妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園のセキュリティ(長文です) 木の葉  -- 2004/11/11 ..
 この夏から1歳の子が保育園にお世話になっているのですが、その保育園のセキュリティが気になってるのです。
ここの園は通常時出入りする門扉は1つなのですが、そこの門は鉄門で、高さが120センチくらいの門です。日中は鉄門の上辺に内外それぞれにつけられたの引っ掛け式のフックだけで閉められています。鉄門には昔ながらの棒状の鍵というか、差し込み式の引っ掛けもついているのですが、日中それは使われていません。
出入り口の近くには職員室があるので一応門扉の出入りは見えるようにはなっているのですが・・・。

 この間、子供の体調を崩して、早め迎えに行った時のことですが、職員室には誰もいない上に私が入っていっても誰も気づいていませんでした。玄関から先生を呼んでみたのですが、応答もなく、仕方がないので、子供のいる教室まで入っていいました。
教室につくまで誰の目にも触れることなく入っていける状況が恐ろしく感じました。

 園は、場所も奥まったところにあり、大きな公園も近いため、ちょっと怪しげな人がウロウロしているのも見かることもあります。周囲の道路には人通りもほとんどありません。
園は築30年で、今までずっとこの状態で運営してきているようです。

 公立保育園なので、安全性について行政機関に相談してみたほうがいいのでしょうか?・・私が心配性なのかな?
皆さんの園はいかがですか?


その後   木の葉
今時当然です!   まゆまゆ
保育園のセキュリティーについて   にゃー
うちもまったく同じでした。   もんみー




 

   >>> その後 木の葉   -- 2004/11/11..
 
もんみーさん、にゃーさん、まゆまゆさん、ご意見とてもありがたく拝見しました。
皆様方から頂いたご意見を参考に今日市の管理課の方へ相談してみました。その結果、すぐに指導し、対応するとの回答を頂くことができました。まだ、園の方はどのような対応をしてくださるかはわかりませんが、園長先生の反応も即対応するとのことで前向きに回答してくださっていることもわかりました。やはり、私のみでなく他のご父兄からそものような指摘を最近受け、門にインターホンも付けるべくすでに工事の手配も済んでるようです。
勇気を出して、連絡してみてよかったです。どうもありがとうございました。これで安心して、仕事に行くことができます(^^)

 





   >>> 今時当然です! まゆまゆ   -- 2004/11/09..
 
 うちの子の園(公立)は、差込み式のかぎが内側にきちんとかけられています。保育園に入園前に、いくつかの保育園を見てまわりましたが、公立の園にはどこも同じような鍵がついていました。きっと行政から指導があるのだと思います。私立の園にはありませんでしたが・・。
 もんみーさんから小学校の話題が出ていましたね。私も小学校に勤めていますが、うちの市では教育委員会からの通達で、校門にはきちんと鉄の棒をさすようにしています。この夏、モニターもつき、職員室で監視できるようになりました。といっても、機械が増えただけで人は増えてないので、ずっとモニターにはりついて見ている人はいないのですが・・・。でも、モニターのカメラがついているだけで、侵入者をふせぐ効果があるそうですよ。
 門扉のことについては、たしかに門の上から手を内側に入れてはずせばすぐにあけられるので気休めと思われるかもしれません。でも、行政の説明会で聞いてきた話では、不審者は事件を起こす前に心の中で葛藤をしているので、少しでも手間のかかることがあると、けっこうふみとどまることが多いそうです。あの池田小の犯人も「門が閉まっていたら、わざわざ乗り越えてまで侵入しなかった」と言っているそうですよ。
 さらに、不審者に備えて、うちの学校では職員は全員ホイッスルつきの名札を首から下げていますし、保育園でも先生はいつも笛を首にかけています。学校でも保育園でも、不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練難をしているくらいなんですよ。
 警備員をつけるとか、モニターで四六時中監視するなんていうことは、予算の関係でぜったい無理だと思いますが、門扉の鍵をしめることぐらい、なんてことないと思います。保育園に直接言いにくかったら行政にぜひ訴えてみてください。今の時代当然の対応だと思います。
 
 





   >>> 保育園のセキュリティーについて にゃー   -- 2004/11/09..
 
 知り合いの保育士から聞いた話です。
あの、池田小学校事件以来、文部科学省が小中学校や幼稚園のセキュリティー対策強化を指示する通達を出したのだそうです。指示がでたということは、セキュリティ対策にお金が必要だと言うことになれば、予算がつきやすいことになりますね。だけど、ご存じの通り、保育園は文部科学省ではなく厚生労働省の管轄。これは、縦割り行政の弊害だと思いますが、保育所には、そのような通達や指示はでていない。それぞれの保育所なり管轄市町村が「独自に」予算要求してやるしかないんだそうです。

 息子の通っている私立認可保育園では、池田小学校事件以来、自主的にインターホンをつけて、10時~16時の間は、入り口を施錠して、インターホンを通じてじゃなければ、出入りできないようにしたとのことです。私は、保育園入園申請前に3~4つの保育園を見学したんですが、このようなセキュリティ対策をしているのは、この園しかありませんでした。
 
 あくまでも、「園の自主性」ということですが、聞いたところによれば、池田小学校事件以来、私立認可とかでも、「セキュリティ対策のために鍵&インターホンをつける必要がある」といえば、自治体によりますが、結構補助金追加が受けられやすい、公立保育園だって予算措置されやすいんじゃないか、ということです。
 
 だから、木の葉さん、父母会とかで意見を出してみたらどうでしょう?こんな物騒な世の中ですし、「父母として、預けている子供が心配だ」といえば、意見はとおりやすいと思います。働いている保育士さんの安全のためにもなりますしね。
 





   >>> うちもまったく同じでした。 もんみー   -- 2004/11/08..
 
木の葉さん、はじめまして。
うちの子が以前行っていた保育園がまさに同じ状況でした。
私も不安で、父母懇談会のとき担任の先生に申し出ました。
初めは「そんなこと言ってたらきりがない」みたいなこと言われたんですが、しつこく食い下がってなんとか改善されました。
やはり考えたくないことですが、何かあったとき「すみませんでした」じゃ済まされない問題ですもんね。

ですが、小学校教師をやっている知り合いが言っていたんですが、あの池田小学校事件以来全国の学校のセキュリティが見直されたといっても表面上の部分が多いと言っていました。
知り合いいわく「この程度のセキュリティじゃ気休めにしかならない」そうです。確かに無理に押し入ろうとすればできてしまうくらいでしか、なされていませんものね…

事件が起きないと対応しない行政も問題ですが、個々の教育施設では「そんなこと言ってたらきりがない」というのが本音なんでしょうか…
なんだかスレ違いになってしまいましたね。ごめんなさい…