妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



1歳クラスからの保育園の食事 パフェママ  -- 2004/12/02 ..
現在7ヶ月(明日で8ヶ月)の息子を無認可の保育園に預けて働いています。

ウチの子はアレルギーの可能性が高いことから今預かっていただいている保育園ではアレルギー対策の離乳食としてお弁当を持たせています。(現在は離乳初期です)
早期の離乳食はよくないと小児科・アレルギー科の先生からのアドバイスで6ヶ月からゆっくり離乳食を始めました。
歯はすでに4本生えてきましたが体重はまだ7kgにならず、離乳食を始めてから何度か下痢を起こしたりでここ2ヶ月で5回も整腸剤を処方されました。
小児科の先生からは消化器官が未熟だから慌てずに初期のものをちゃんと食べるようになってから中期に進むように指導を受けています。

そろそろ来年度の公立保育園の申し込みが始まりますね。
そこで先週の土曜日に家の近所の公立保育園に見学に行ってきました。
その際に離乳食について話を聞いたところびっくりするような回答が返ってきました。
「うちは1歳クラスからで0歳クラスはないので『離乳食』は作りません。全員『幼児食』です」
とのことでした。びっくりしてメニューを見せていただくと鳥のから揚げ・やきそば・うなぎの蒲焼・・・etcなどとても1歳児でも食べさせてよいものか考えてしまうメニューでした。
しかも「うちに入った以上特別扱いはしません。除去食は必ずアレルギーの血液検査をして反応が出たものに対して医師の診断書があるもののみ対応します」とのことでした。
ウチの子は3/30生まれ(予定日より10日早く生まれたときも2500gという小さな子)です。
どう考えても離乳食は中期から後期に入ったばかりの状態のときが入園時になりそうです。
やっと12ヶ月に入ったばかりの子にから揚げ。。。はないと思っているのですが皆さんのところではこれは普通のことなのでしょうか?
離乳食の本を読み漁っても離乳完了は1歳2ヶ月~6ヶ月を目安にとあるのですが、読んでいる本が間違っているのでしょうか?
また、小児科の先生には診断書は書いていただきますが診断書があれば離乳食を作ってもらえるものなのでしょうか?

ウチの地区は1歳からの保育園が多く2歳では定員が増えないので今度の4月に認可に入れられないと今年に引き続き再来年のでほぼ認可は絶望的になります。
最悪はそれでも仕方がないと思っていますが、徒歩30分の無認可と徒歩5分の認可なので出来れば息子に負担をかけずに認可に入れたいのですが。。。
良いアドバイスがありましたらお願いします。


ありがとうございます。   パフェママ
強い気持ち   まむ
他に認可園はないのでしょうか   siho




 

   >>> ありがとうございます。 パフェママ   -- 2004/12/02..
 
アドバイスありがとうございます。
我が家から徒歩でいける認可の保育園は合計で4箇所あるのですが、うち3箇所は0歳からで1歳では定員が増えません。
唯一1歳からなのが我が家の近くの保育園(今回見学に行ったところ)なのです。
新規で1歳から入園できる子は合計10人だけなので入れるかどうかもわからないんですが・・・。
でもsihoさん、まむさんのお話を聞いて少し自信を持てました。
入れるかどうかは分りませんが、保育課にも問い合わせをしてみようと思います。
それで無理なようでしたら今のところに来年も継続しようと思いました。

 





   >>> 強い気持ち まむ   -- 2004/11/30..
 
3/21に2700gで生まれて卵アレルギーを持つ女児の母です。11ヶ月から無認可保育園、1歳から私立保育園に預けています。
まずアレルギー検査をして小児科医の診断書を貰い、現在も4ヶ月ごとに検査結果を保育園に提出しています。園医がうちから近かったので信用性を上げるためにも、そこで診断書を貰いました。セカンドオピニオンとして別の病院でも診断してもらうのも信用性が上がって良いかもしれませんね。
うちも1歳児の給食は幼児食で、唐揚げやカレーなども出ていましたが娘は離乳後期食をお願いし、母乳も持ち込みました。
アレルギー対応と謳っている保育園ですが、「早く完了食へ進めましょう。母乳はやめましょう。自分だけ違う食事はかわいそう。」と何度も園長から言われました。でも、乳児では検査値に出なくてもアレルギー反応が出ることもあるので、親の目(と医者の目)で判断して強い気持ちでお願いし続けました。
それでも、親が思っているより早く離乳食が進みますので、今でも家では極力離乳食に近い普通食を心がけ、少しでもおかしいと思ったら連絡帳に(少しオーバーに)書いています。アレルギーの怖さも合わせて書きます。何度も何度も。

公立はイレギュラーな対応は難しいと聞いたことがありますが、「診断書があれば・・」と言われているなら、その旨をアレルギー科の先生に相談してみてはいかがでしょう?ちなみにうちは卵・牛乳(検査値による)、油・砂糖・青魚・甲殻類・小麦・イーストフードなどを除去してもらいました。(←検査値なしでも体調が悪くなる)食べてよいと判断したら、ゆっくり解除しています。
「3月生まれは手がかかる」は保育士の常識のようで、園の許可さえ貰えれば保育士の方々はよくしてくださいますよ。
子供の人生80年、今無理をさせて一生悩むことになるなら、何を言われても毅然としていられるものです(笑)パフェママさん、間違ってないです。「強い気持ち!」ですv

 





   >>> 他に認可園はないのでしょうか siho   -- 2004/11/30..
 
ご心痛がよくわかります。私もビックリしました。
私の住む地区では、公立と私立の認可園の申請窓口が市で一括にしているおり、うちの近くが私立園だったので私立園に通わせていますが、公立園の対応が硬直化しているという話はよく聞きます。
うちの子の園は、食事が大変気に入っており、所謂おばあちゃんの作るような献立が多いのです。
お蔭で、うちの子は根菜・きのこや魚が好きな子になりました。
食は免疫力を育む上で大切だと思います。0歳の時には風邪ばかり引いていた子も3歳近くから風邪を引いても拗らせなくなりました。
毎日のことなので送り迎えの便も捨てがたいのは分かります。雨の日も雪の日もですからね。
上手く言えないです。何を園に求めるかになるかもしれません、パフェママさんなりに。
大変ですが、よい結果になることを願っています。