一日に電磁波どれくらい?電磁波チェック!
babycom ARCHIVE

Lohas ロハスな台所4

一日に電磁波どれくらい?
試してみました電磁波チェック!


「自分たち、そして次世代の子どもたちが健やかに気持ちよく生きるためにできることは何だろう?」 それをロハスな視点で生活を、特に台所を中心に見直すことから見つけてみよう、というテーマから始まった本企画。今回は市民科学研究室が実施した「家の中の24時間電磁波計測」を紹介します。

17人の男女のある冬の一日を追い、そのカラダに浴びた電磁波を測定。そこからわかったことは、室内の意外な電磁波危険地帯、IHから放出されるケタ違いの強力な電磁波などなど…驚きの連続! 今回はその内5人の方々(ケース1〜5)の計測結果を以下に紹介し、市民科学研究室代表の上田昌文さんと考察しました。


....5人の男女が実験!家の中で浴びる電磁波はどれくらい?

実験の被験者17名全員の電磁波曝露量その他の平均値:データ

24時間計測を終えて見えたこと。思うこと。

協力/NPO法人市民科学研究室 2006年2月掲載




Case1最近、IHクッキングヒーターを購入したIさん
Case2業務用IHを使用している調理師・Aさん
Case3電気ストーブ大好き!なKさん
Case4ホットカーペット愛用者のTさん
Case5家電製品ほぼゼロ生活の上田さん

【実験方法】

EMDEX LITE磁界測定器(米国エナテック社製)を用いて、17人の男女を対象 に計測を実施。計測者の一番都合のよい計測日を選択してもらい、その24時間 の詳細な行動記録と家庭内外の電磁波源(家電製品の種類、高圧線、電柱な ど)の位置を書き入れる図面の提出を依頼。24時間の被曝量の変化をみること で、活環境中にあっていかなるものが曝露の主たる因子となっているかを探 る。そこからIH使用者とそうでないものを比較することで、IHによる被曝の度 合いを推測する。計測器は腰の部分(ポケット、ポシェット、ウエストポーチ など)に装着。入浴時、就寝時にはできるだけ身の近くへ置くように依頼。24 時間の計測が終わった時点で計測器を回収した。

<計測機器>
計測機器

■EMDEX:LITE磁界測定器 Standard Type
■サイズ:16.8cm×6.6cm×3.8cm 重量341g
■磁界レンジ スタンダード: 0.1mG(ミリガウス)〜3G(ガウス) 標準測定精度 ±2%
■サンプルレート:30秒毎に1サンプルを採取
■計測範囲:磁界強度0.01μT(マイクロテスラ)〜70μT
■周波数範囲:1〜800Hz(ヘルツ)
■分解能:0.01μT
※計測した数値は磁界の強さを表す単位「μT(マイクロテスラ)」で以下に紹介します。
(同じく磁界の強さを表す単位に「mG(ミリガウス)」があり、1μT=10mGになります)



Case1
電磁波曝露量最大値:5.26μT
      平均値:0.07μT
    一日曝露量:1.56μT

一戸建ての自宅で計測。最近、IHクッキングヒーターを購入し、現在使用中とのこと。

グラフをみると、一日のうちに数回、瞬間的に電磁波被爆のピークがあることがわかります。そのうちの(1)(3)(6)の時期がIHを使用して調理をしているとき。ピークは1〜2μTの間にほぼ収まっています。
「IHを使用する家庭で通常に被曝するケースはおそらくこのような被曝パターンを示すものと思われます(上田さん)」。

気になるのは、それを上回る(4)(5)(7)(8)のピーク。Iさんはこのときに洗濯や掃除などの家事をしたり、パソコンで作業をしたりしていたそう。
「掃除機、洗濯機などの家電製品に身体を密着させたことが考えられます。未確認ですが、瞬間的に高い数値となる傾向がありますから、携帯電話である 可能性も(上田さん)」。

家電製品を使うときは、できるかぎり身体を離す。電磁波対策の基本的なポイントであることがよくわかります。


Case1
電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT

ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーターを使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。

業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れたピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)はIHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭でのIH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。

(4)については「ホールで昼食」時に何らかの電磁波源に近寄ったためか携帯電話のためかのいずれかと推測されます。(7)は3分間使用したドライヤーでの被曝。


Case1
電磁波曝露量最大値:3.69μT
      平均値:0.34μT
    一日曝露量:7.93μT

自宅にIHクッキングヒーターがあるとのことですが、朝9時すぎや夕方6時前後の調理時の電磁波は0.3μT以下ということから、IHを使用しなかったのではないかと推測されます。
しかし(1)と(2)からわかるように、Kさんの電磁波曝露のピークは1〜2μT前後と、IHと負けず劣らず大きいもの。しかも曝露が長時間に及んでいます。この時間、ご本人は何をしていたかというと、温風器を抱えるようにして過ごしていたとか。さらに(1)と(2)のなかでみられる3μT以上のピークは、ご本人の報告から「近くに置いていた携帯電話が原因であろうと思われる(上田さん)」。

(3)については「入浴中」であることから、計測器を何らかの電磁波源の近くに置いたと考えられますが、それが何であるかは不明。上田さんは「ウォシュレットなどの近くに置いたのかもしれないし、この中のピークは携帯電話で着信を示すものかもしれない」と推測。Kさんの一日曝露量は7.93μT。対して、IHを使用したケース1のIさんは1.56μT。瞬間的に浴びる電磁波の大きさは弱くても、それが長時間に及ぶとIH以上の曝露量になることがわかりました


Case1
電磁波曝露量最大値:2.72μT
      平均値:0.05μT
    一日曝露量:2.25μT

家電製品からの種々の電磁波を被曝した場合の値が比較的明瞭に出ているケースがTさん。

食器洗い乾燥機と冷蔵庫(1)と(6)、ドライヤー(2)と(7)、電子レンジ(3)、オーブントースター(3)、ホットカーペット(4)と(5)といった具合に、それぞれの被曝の様子がよく読み取れる結果が出ています。ただし(3)と(4)に含まれている、瞬間的に立ち上がってすぐ収まるピークは携帯電話のせいで生じた可能性もある」と上田さん。

家電製品のなかでも、比較的被曝量の大きいものとしてベビーコムが取りあげてきたのが、ホットカーペット。電磁波の大きさよりもその製品の使用法(身体に直接触れる、長時間接触が続く)から、曝露の危険性が高いと指摘してきました。
それに対して、使用時間は数分でも瞬間的に大きな電磁波を浴びてしまうのがドライヤー。「使用するのは頭部周辺でありながらも、腰に装着した計測器がこれだけ反応していることに注目して欲しい」と上田さん。


Case1
電磁波曝露量最大値:3.88μT
      平均値:0.12μT
    一日曝露量:2.68μT

電子レンジやテレビや冷蔵庫も使わず、暖房には湯たんぽを愛用するロハスな生活実践者、市民科学研究室の上田さんも今回の実験に参加。
在宅中は、ほぼ電磁波に曝露していない状態であることがわかります。
それ故に、際立って目立つのが(1)〜(4)のピーク。これはいずれも地下鉄で電車にのっているときに現れたものです。一日2回電車に乗り、昼乗車時のピークは4μT、夜乗車時のピークはその約半分にあたる2μT。これは「電車内での被曝が、座席によって強弱を生じたもの」(上田さん)だそう。「またその値が1〜4μTほどの強さになることは注目すべき」。
(5)はオフィスでオイルヒーターをONにして身体のそばにおいていたことが原因。机に向かっていることと立って別の場所に動いたことなどの電磁波源との距離の変化がこれらの値の変動に表れています。

●今回の実験の被験者17名全員の電磁波曝露量その他の平均値:データはこちら

 関連情報

電磁波の健康への影響 電磁波の健康への影響

「家の中の電磁波」
家庭に溢れる家電製品の「電磁波」について、どんなことに気をつけて、どんな対策をとればいいのでしょうか?


Lohas ロハスな台所

Lohas ロハスな台所 INDEX

1.キッチンの中のエネルギー

2.ロハス的思考で変わる台所仕事

3.ガスと電気の違いはどこにある?

4.一日に電磁波どれくらい?電磁波チェック!

5.ロハスな生活・新しい発想の提案

地球とわたしのロハスライフ by 中村幸代


babycom おすすめ記事
babycom Site
ちきゅうの食卓ちきゅうの食卓

毎日の食生活を見直すことで、地球環境に何らかの働きかけはできないものか!
子どもたちの心や身体そして地球環境にやさしい食生活について考える。


babycom 関連情報
babycom kitchen-妊娠中の食事

お母さんと赤ちゃんの栄養学

授乳しているお母さんの健康のための栄養、食べるとよい食材とその量について。


babycom kitchen-妊娠中の食事

わが子のペースではじめる
「離乳食レッスン」

離乳食はいつから? 何を食べさせたらいいの?が子のペースに合った離乳食のコツを伝授。


菜食レシピbook-babycom-

菜食レシピ

旬の野菜を使った一味違う「イタリアン和風」のからだにやさしいレシピ。




TOP▲