妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園で長時間あずけるのはウチだけなんて じゅりあん  -- 2003/03/12 ..
 保育園の面接にいってきました。街中にある保育園なので、WMが沢山いると思ってましたが、0歳児(来月8ヶ月)でしかも園内でも、朝7時から夜7時まであずけるのは、私のところだけらしく、それを聞いてへこんでしまいました。ほかの方々は、保育時間がもっと短いそうです。このサイトの皆さんのカキコをみてると、かなりハードに働いてる方が多いので、そんなもんか、と思ってましたが、「自分だけ」となると子どもに対してかわいそうな気がすごくしてきました。
 きっとしばらくしたら慣れるのでしょうが、気持ちは揺れています。いっそのこと退職して近所でなんでもいいから仕事を探した方がいいのかも。でも、このサイトのみなさんは頑張ってるし、こんなことでめげてはいけない!せめて一ヶ月でも様子みよう!とか、すごい揺れてます。それにしても、実際に似たような境遇のWMがいると励みになるかもしれないですね。


嬉しいレス有難う   じゅりあん
最年少で預ける時間は一番長いです。   tantan
うちも同じですね   calina
我が家も長時間ですよ   ななママ
応援してます   はいみー
不安はつきないですよね   デビ拓




 

   >>> 嬉しいレス有難う じゅりあん   -- 2003/03/12..
 
 みなさんレス有難うございます。私のケースより大変な方や同じような保育時間で頑張って来られた方々からのレスを頂いて、とっても嬉しかったし、励みになりました。
 4月の第一週は仕事を休ませてもらえることになり、慣らし保育のあと子どもに対してフォローが出来そうで、ほっとしています。次の週からは、午前か午後の半日登園で夫が勤務を調整してくれることになりました。それ以降は7時から7時の生活が始まる予定です。
 不安は消えませんが、やってみるしかないですもんね。ほんと、このサイトで応援してくださる仲間がいてよかったです。また経過報告しますね。
 





   >>> 最年少で預ける時間は一番長いです。 tantan   -- 2003/03/12..
 
認可保育園ですが3ヶ月から預けてます。朝は7:30から夜19:00まで保育園の開いている時間めいいっぱい預けてます。19:00のお迎えも自分で行けない日はベビーシッターさんをお願いしてます。
園長先生は0歳時は基本8時間保育にして欲しいと行ってますが
この世の中そんな条件で仕事を続けられる訳にも行かず。。
今、2才になりましたが長時間預けていることのマイナス面は感じません。子供にとっては寂しいかもしれませんが情緒不安定とか
その他親として心配することは感じてません。ただひとつ、他の園児の顔と名前が一致せず(一番早く登園して遅くまでいるので私が
子供のお友達の顔を見る機会は少ないので)子供がお友達の話を
してくれても良く分からないのが残念です。別の方がご意見されていたように200人近くいる保育園なのですがどうみてもフルタイムでめ一杯働いているお母さんは少ない気がします。みなさんそれぞれの環境の中で仕事をしているんだとは思いますが保育園の本来の意義が薄れていて先生達もそれに慣れてしまいフルタイムで預ける私のような者をみる目が厳しいのがさびしい限りです。時々私の仕事環境を変えられないかとか、両親に頼めないかとか(実家が
地方なので無理!)腹立たしいことを平気で言ってきます。
話がそれましたが、預ける時間は気にしなくて良いと思います。

 





   >>> うちも同じですね calina   -- 2003/03/12..
 
私と同じ悩みを持っておられたので返信しました。
来月5ヶ月になる娘を町立の保育所に預け、契約で働いていた
職場に復帰します。
面接にいった時点ではまだ2ヶ月で、保育士さんには「まだ
生まれたばっかりだね~」「久しぶりにこんなちいさい子を
見た」と言われました。親ばかな私は”かわいいでしょ?”
なんて内心思いながらにこにこしていました。
前年度には0歳児がいなかったそうです。来年度からは2,3人
いるようですが、娘が最年少です。
通勤には1時間半はかかるので7時半から7時までの最長保育。
職場復帰にはずいぶん迷いました。なんせ主人が5月から
転職で東京へ行くことになってしまい、少なくとも年内は
私が娘と二人暮らしになるということを意味するのですから。
ちいさい子を保育園に預けることに対する抵抗とパパ大好き!
な娘を父親と離すことに対する抵抗がありました。
結局は、産前に私が担当していた業務を終了させるまでの
6~9ヶ月間の契約での復帰なので、短期決戦という意気込み
で家族3人それぞれがんばろう!と。
主人に「こんなに小さいのに預けてだいじょうぶかな?」と
不安な気持ちを言うと、「大丈夫。この子はそんなにやわじゃ
ない」と。その言葉を考え、確かに子供の育つ力はそんなに
弱いものではないだろうなと思えるように。
面接から2ヶ月になりますが、気持ちがだんだん保育所に
預けるという方向に向かって慣れてきました。
じゅりあんさんもお子さんのことは一番わかっていらっしゃる
のですから、まずは1ヶ月様子を見てみられたらいいのではと
思います。
 





   >>> 我が家も長時間ですよ ななママ   -- 2003/03/11..
 
4月から復帰します。上の子は4歳、下の子は0歳児(来月8ヶ月)です。現在育児休業中で上の子の保育園はお休みしていますが、上の子が保育園に通っていた時は、普段は朝7時30分から夜7時まで、残業がある時は夜8時ぐらいまで預けていました。確かに夜6時を過ぎる頃には園児がほとんど帰ってしまいますし、夜8時になると園児1人に先生が1人ということも少なくありません。朝も一、ニ番を争うほど早く登園していました。子どもには申し訳ないと思う時もありますが、働くためには仕方がない。早くから遅くまで預かってくれる保育園をありがたくとことん利用すればいいと思いますよ。しばらくしたら慣れます。辞めずに様子を見てください。
 





   >>> 応援してます はいみー   -- 2003/03/11..
 
こんにちわ
同じような境遇のWMって、身近にいそうでいないんですよね。
私は認可保育園に最優先で入れるといわれる「シングルマザー」なんですが、母子家庭のおうち、同じ保育園では今のところ見当たりません(笑)。現実ってそんなもんかも。
もっとも、保育園のお母さんどうしってみんな忙しそうで、幼稚園と違って登園・お迎え時間もみんな違うし、おしゃべりする時間なんてないから、なかなか親しくなりにくいみたいです。それ考えるとネットってすごいなって今更ながら思います。
 





   >>> 不安はつきないですよね デビ拓   -- 2003/03/11..
 
じゅりあんさん、こんにちは。

私も4月から保育園にゼロ歳児クラスで息子を預ける予定です。
延長保育の申し込みは前月にしなくてはならない、と説明を受けました。職場は近いのですが、病棟勤務の看護師で残業も多く、6時前のお迎えに間に合う日の方が少ないなあと思い、申し込みするつもりで居たら、他のお母さんが「まあ、さっそく4月から延長ですか?」なんて言われているのを見て、つい申し込みそびれました。(でもやはり後日申し込みに行かなくては・・・もう、私の馬鹿馬鹿)

実際預け始めれば、他に延長保育のお子さんもいるかもしれませんね。私も色々な意味で預けてからの子供の生活、自分達の生活がどう変わるのか想像もつかず、不安でいっぱいです。でも、やってみないことには分からないことってありますよね。私はとにかくやって見てから考えよう、とようやく気持ちが切り替わったところです。

お互いがんばりましょうね。