妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



「かぎっ子」にすることで悩んでます ペコ  -- 2003/04/09 ..
 はじめまして。この4月に新1年生になる長女のことで投稿いたしました。
 私たち夫婦は共働きで、早く帰宅できる夫の方でさえ家に帰り着くと午後7時ごろになります。というわけで長女は学校の学童保育を利用するのですが、その保育時間が午後4時半までと非常に短かく、結局長女は家に帰ってから2時間ほどを1人っきりで過ごすことになるのです。大丈夫でしょうか。(ちなみに私どもの住む香川県高松市にはファミサポ制度もなく21世紀職業財団の保育サポーターも結局条件の合う方がみつかりませんでした。)
 夫は子育てには非常に協力的なのですが、6歳の子どもを2時間も1人で過ごさせることに不安を感じています。どなたかお子さんを「かぎっ子」にして育てたことのある方、体験談・アドバイスなどいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。


鍵っ子の実感聞きたかったのです!   ペコ
ちょっと違う立場ですが   ハンナ
キャンプ参加とは・・・なるほど。   ペコ
いろいろ   アリシア
元氣がでました!   ペコ
大丈夫だと思いますよ   アリシア
うちも鍵っ子でした   タフ




 

   >>> 鍵っ子の実感聞きたかったのです! ペコ   -- 2003/04/09..
 
ハンナさんありがとうございます!!実は、「自らが鍵っ子だった」という方の実感・・・とても聞きたかったのです。ハンナさんは年少からカギっ子だったということですが、「寂しかったとの記憶は無い」とのこと…きっとハンナさんのお母様帰宅されてからうまくコミュニケーションされてたんだろうなと思いつつ・・・とても元気が出ました。我が家も「帰ったコール」なども検討して我が家なりのコミュニケーションのとり方を考えてみます。ちなみに我が家の長女も1年ほど前からピアノを習っているので、ハンナさんのようにうまく時間を使ってくれればと思います。本当にありがとうございました!!
 





   >>> ちょっと違う立場ですが ハンナ   -- 2003/04/07..
 
現在6ヶ月の子供を持つ育児休業中の身です。なので参考にならないかもしれませんが、私自身が幼稚園年少からかぎっ子でした。地方都市でかつ学童には通っていませんでしたが、寂しかった記憶はありません。ただ、ピアノを習い始めていたので毎日帰ってからピアノの練習をしてうまく時間を使っていたんだと思います。
それに毎日少しずつお友達も見つけていくものです。なんとかなると思いますよ。
ちなみにうちでは鍵は同じ場所に隠して置いてありました。(あまりお薦めできませんね)
それから、帰宅すると、母親に「帰ったコール」をしていたと思います。
そこで少し会話をしておくとそのあとのお留守番はなんとかなるものです。頑張ってくださいね。
 





   >>> キャンプ参加とは・・・なるほど。 ペコ   -- 2003/04/03..
 
アリシアさんありがとうございます。
そうですね、サマーキャンプなどに参加させるのも1つの手ですね。なるほど…。私の実家への疎開とそういった行事をうまく活用して乗り切れればと思います。ところで、今我が家では、長女の小学校入学を目前に控え、火の元の確認、不審者への対応といったオリエンテーションが本格化しています。皆さんのアドバイス、とても役立ってます。ちなみに夫も喜んでます。^^;
ありがとうございました。
 





   >>> いろいろ アリシア   -- 2003/03/28..
 
こんにちは。お役に立てて嬉しいです。
夏休みや春休みは、1~2週間ですが、疎開しています。夫や私の実家に泊まりに行ったりしています。私は子連れ赴任なもので、去年の夏は8月入ってからお盆休みまで夫のところでした。一人で新幹線に乗って行きましたよ。ホームで夫が出迎えましたが。近くに父親の実家があって(車で10分)、夫が毎朝送って行ってました。途中サマーキャンプに保育園時代の友達と参加してました。
 春休みは私の実家に行きました。私の実家は私の姉が相手をしてくれますが甥・姪がいないので、普段の遊び友達がいなくてちょっと寂しいようです。家の中での遊びだと、おじいさん、おばあさんで大丈夫なのですが・・。でも、孫が来ると嬉しいみたいで、来たらいいよ~なんて言ってくれます。
毎日電話は入れてました。
今年の夏も、キャンプに参加させようと思っています。そういう行事を使うことも手かななんて・・。親の都合かしら・・・。
我が家の事情でした。
 





   >>> 元氣がでました! ペコ   -- 2003/03/27..
 
アリシアさん タフさん、体験談・アドバイスありがとうございました!!なんだかとてもとても元氣が出てきました。どうしても、親の方で保育園感覚が抜けなくて、子どもを2~3時間も一人で留守番させることが途方もないことのように思えていたのですが・・・そうですね、子どもって成長するんですよね。約束事を決めて、子どもを信じて、鍵の管理をきちんとさせて・・・臨みたいと思います。
ところで、みなさん、学童の無い日や、夏休み(私の地域では学童は午前中のみ)などは、どうさせてたんですか?中高学年になれば別として、1年生から一人で長時間過ごさせるのはちょっと心配で、祖父母のいる県外に1人で”疎開”させようか・・・とも思っているのですが・・・そうなれば、我が子に毎日会えなくなるのでさみしかったりして(親の方が・・・)すみません。もしよかったら教えてください。
 





   >>> 大丈夫だと思いますよ アリシア   -- 2003/03/27..
 
こんにちは。
学童保育のことでは、いろいろ悩みがありますよね。
都でも17:00まで(今は18:00かしら?)だったり、私の市では18:00まででお迎えしないといけないんです。おまけに夏休みなどはなし。
おじいさん、おばあさんが近くに住んでいるのが多いような地域だと、学童はあまり充実していませんね。
1年生の始めのほうは心配ですが、しっかり約束事を決めておけば大丈夫です。保育園時代とは違い、本当にしっかりします。1学期でこんなに変わるものかと思うものです。私も、保育園時代には、大丈夫かしら?と心配でしたし、入学式の時に2年生の歓迎の出し物があったんですが、1年でこんなになるもの?と思った疑問も、自分の子供を見ていると、本当に成長していることがよくわかります。
最初はちょっと寂しいですが、帰ってから頑張ったねとほめたり話しを十分聞いたりして、受け止めてあげてください。ぱたぱた家事を始めるとだめみたいで、ぐずぐず言ってかまってほしいサインを出していました。
私の子は今度2年生になります。子供を信じて、約束事を決めて、どんと構えた方がいいのかな?というのがこの1年で思ったことでした。
きっと大丈夫ですよ。特に女の子はしっかりしていますから。本当に小学校に入るとぐんと成長しますから。

 





   >>> うちも鍵っ子でした タフ   -- 2003/03/26..
 
以前住んでいた地域には学童がなく、1年入学当初など午後2時頃から5時半頃まで一人で過ごしていました。そのうち学校に慣れてくるとお友達の家へ遊びにいったりして過ごしていたようです。子供も慣れてくるけど、親も慣れてきます。最初は非常に不安でしたが慣れてくる頃には安心して仕事する事ができるようになりました。今は4年生で、下の子が1年です。春休みで4年生の方は一日一人で過ごしています。
大丈夫だと思いますよ。
ただ、鍵をなくさないよう工夫することと、鍵を持っていくのを忘れることに注意です。4年生になった今でも鍵を忘れていって、家に入れず仕事中携帯に電話がかかってくる事があります。
4月から不安いっぱいでしょうが、がんばってくださ~い。