妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



仕事復帰への強い決意が・・・ あみっこ  -- 2003/02/20 ..
1歳2ヶ月になる女の子のママです。
私は、できちゃった婚で念願の看護師を、なんと1ヶ月で辞めてしまいました。まわりの友人から届くメールには、しんどいながらもひとつひとつ技術をつけてがんばっていることが沢山書かれていて焦ることも多々。
そして、やっと4月から保育園の入園許可をもらい、勤務先にめどもついて頑張ろうと意気込んでいたのですが、姑(同居ではないです)が反対のようで・・・「お金に困っているならだしてもいい。せめて2歳までいてあげて。」などと言い出しました。でも、確かに家計にそれ程の余裕があるわけではないですが、お金欲しさだけで決断したわけでもなく返事に困りました。最近では、1歳の娘に「保育園なんかにいかないよねー?」「保育園には、いじっめこがいるぞー」などと言ったり・・・挙げ句に、私が子供は3人欲しいと言ったら、「働くくせに3人も産むの?一人でいい。手術したら?」、胃がもたれてムカムカすると言えば娘に「ママ妊娠したみたいよーこれで保育園行かなくて済むねー」と、事あるごとに仕事復帰を否定されます。
はじめは、それでも働きたい意志が強く負けるものかと意気込んでいましたが、こうも続くと仕事復帰後、仕事・家事・育児などいままでよりも大変な生活の中で精神的にまいってしまいそうです。きっと、病気をしても、けがしても、何にしても保育園が・・・と言われるだろうと思います。それなら、今回はあきらめて2歳からに見送った方がいいのでしょうか?


まずはご主人から!   TOMOTOMO
むずかしいですね   かずりん
ひなこさん ありがとうございます。   あみっこ
覚悟があれば   働く母
がんばって!   ひなこ




 

   >>> まずはご主人から! TOMOTOMO   -- 2003/02/20..
 
はじめまして。私は現在妊娠5ヶ月ですが、就きたい仕事に就けて3年目、さあこれから!という時の突然の妊娠してしまいました。でも半年で復帰する、と友人に言ったら「私はそんなに根性無いなー」と言われてびっくりしたんです。私も仕事に対する根性なんて全く無いけど今の仕事(コピーライター)が好きで好きで仕方が無いので「お願いだから私の趣味を奪わないで!」と思うんです。その時初めて気付いたのですが、仕事にそういう情熱が持てる人は幸せですよね!看護婦さんなんて本当に素敵な仕事なので、あみっこさんにとっても仕事はそういうものだと思います。なので是非がんばって欲しいです。
ただ姑は…。対等に意見が言える相手でも無く「孫は子供より可愛い」と言うし育った時代も違うので、いくら「仕事への思い」を伝えても絶対に理解出来ないと思います。ここはもう、ご主人にあみっこさんの思いを理解してもらって、姑の防波堤になってもらわねば!「俺が納得してるんだから余計な口出しするな!」位の。まあ、なかなか男の人は母親にそこまで言えないんですけど…。だって、今は「せめて2歳まで」と言ってるけど、実際2歳になれば孫可愛さに伸び伸びになる可能性は十分ありますもんね。
私は妊娠が分かった日に翌々年の保育園の予約を取ったのですが、それを主人に告げたら思いもかけず「首がすわらないうちから預けるのか!」と反対を受けたんです!私の仕事を一番応援してくれていたし、医者なのでたっくさん働く女性を見ているのでまさか反対されるなんて思わず。一度頭がそういう方向に行ってしまうと、いくら話し合っても議論は平行線で途方に暮れていたのですが、ある日突然「お前も仕事頑張れ」と言い出して。何が起きたのかと思ったら、私が以前に買った松永真里の「なんで仕事をするの?」とかいうエッセーを偶然読んだそうで。
彼女は「iモードの生みの親」として有名ですが、その前は10年位とらばーゆの編集長をやっていた人なので、女性が一度一線から退いて社会復帰する事の大変さ、厳しさをよく分かっている。だから、その本にはそういう事がぎっしりと書かれていて、いかにブランクのあいた女性の社会復帰が大変かを実感したそうです。私が同じ様な事を言っても全然耳に届かなかったのが第三者が言ってると素直に入るものなんですね。不思議です。ごめんなさい。長くなってしまいましたが、まずご主人によく理解をしてもらって下さい。それで、二人三脚、いえ、お子さんも一緒に三人四脚?で頑張ってください。そこがしっかり団結していれば、姑が口を出すスキも無いと思います!お互い頑張りましょう!

 





   >>> むずかしいですね かずりん   -- 2003/02/20..
 
私も二人目を12月に出産して今は育児休暇中です。ただ、私の場合はフリーランスでの仕事なので正社員とは違って産休はありません。ので復職も会社との話し合いで決まります。なのでうらやましい限りなのですが・・・。1人目からそういった形でやりがいのある仕事を手放せず今に至っていますが、看護の仕事も一生やれるとても責任感のあるお仕事だと思いますので、ひなこさんの言うとおり、将来の自分のために続けるというのも大切だと思います。それには周りの手助け、特に夫の育児の協力などが大事だと思いますが、そのあたりはとことん話し合ったほうが良いと思います。
決して保育園に通う子はかわいそうとは思いませんし、私もこの4月から3ヶ月で二人目を預ける予定です。やりがいのある職業で将来子供に「お母さんは素敵だ」と思ってもらえればいいなと思い
がんばってやっているつもりですが・・。えらそうなこと言いましたががんばってくださいね!
 





   >>> ひなこさん ありがとうございます。 あみっこ   -- 2003/02/20..
 
そうなんですよねー。自分の人生、自分なりに納得できる生き方が一番ですよね。それが、難しいかったりですが・・・
姑も、いざ働き始めると協力してくれるのかなー?そうなることを今は願うしかないですね。
ひなこさんのように、今「これでよかったんだ。」と思えるよう、後悔のないように、もう少ししっかり考えて見ます。忙しいところ、ありがとうござました。

 





   >>> 覚悟があれば 働く母   -- 2003/02/20..
 
 義母(別居)の反対を押し切って仕事を続ける1人です。
 子供を預けて働くとなると、周囲の反対があってもなくてもかなりの覚悟が必要だと思います。1カ月で仕事を辞めたとなると、多分、看護婦の仕事は新人と同じですよね? 新しく学ばなければいけないことが、きっとたくさんあると思います。家事、育児の時間も当然減りますので、効率よく、そして、ある程度は目をつぶらなければやっていけなくなるので、今までのようにキチンというのは難しいでしょうね。
 最初は環境が変わるので、娘さんも情緒が不安定になると思います(ほとんどの子供がそうみたいですから)。
 働いて何かあれば、きっと、保育所のせいか、あなたせいにされることは間違いないと思ったほうがいいでしょう。それでも、働きたいと思うのなら、私は今、働くほうがいいと思います。お姑さんは娘さんが2歳になったときには、また何かと理由をつけて反対されるのではないかと思えるから。
 働く環境と能力があるのなら、自分でお金を稼いで、お姑さんには頼らないほうがいいとも思いますよ。何かにつけて、私が家計を援助しているといった話しを聞かされないとも限りませんしね。
 同居でないということでしたら、仕事を始めれば、忙しくて、今までのように顔を合わせる機会も減るのではないでしょうか。 
 あと、保育園1年目のお子さんは何かと病気をすることも多いようです。その時に、反対を押し切って働く以上、お姑さんを頼ることはできないと思いますので、なんらかの体制を考えておくほうがいいと思います。
 看護婦という資格を持っていらっしゃるので、来年になっても仕事を見つけることが難しいとは思いません。でも、娘さんの年齢に関係なく、周囲を押し切る覚悟がなければ、仕事をしないほうがいいと思います。
 
 





   >>> がんばって! ひなこ   -- 2003/02/19..
 
2月に産休のみで仕事復帰ました、3ヶ月の娘のママです。
家もパパの両親とそのまた両親と同居で、仕事中娘はひいおばあちゃんがメインでみていてくれています。
家の場合、やはり職場復帰に反対したのはひいおばあちゃんで、私も子供と離れたくなくて、さんざん悩みました。でも、職場の状況が許さず、泣く泣く復帰…。今、復帰して半月ですが、最近はこれが良い状態なんだと思えるようになっています。もちろん帰りは飛ぶようにして…ですが、今の仕事(技術職)は私にとってもやりがいのあるものだから。妊娠・産休中に忘れていたものがたくさんあったんだなー…。なんて、喜びに浸ったりしています。新米ママの分際で…って感じですが、自分の人生もちゃんと生きなきゃ!なんて思うこの頃です。
  でも家は、そんなひいおばあちゃんが、復帰するとなったら超 協力的!もちろん家族もです。信頼できるからこそ復帰できるっ てもんですよね…。