妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



慣らし保育期間は長い方がいいのでしょうか? happy smile  -- 2003/02/25 ..
初めまして。私は3ヶ月になったばかりの男の子の母親です。
子供が5ヶ月半になるゴールデンウィーク後に復職を予定しています。
これまで慣らし保育は1週間位と漠然と思っていたのですが、今日知り合いの保育士さん(予定している保育所の方ではありません)から子供にとって
母親と二人の生活から園生活にいきなり変わるのはかなりストレスになるので
可能ならば1ヶ月くらいかけた方が良いとアドバイスを受けました。
時間を徐々に延ばし、最後の1週間は仕事に行く時と同じ時間で預けると
いうものです。先生のアドバイスでは、慣らし期間が短いと、母子ともに別れが
辛いだけでなく、母親がどうしても「早く早く」と子供をせかしてしまい、それもあって
最初の1ヶ月は病気になりやすということでした。
確かにその通りだと思うのですが、ただでさえ育休が短いのでできるだけ
一緒に居たいという気持ちもあります。これは子供のためにはならないのでしょうか?
また、1ヶ月慣らし保育をする場合4月入所になるので、4ヶ月児でも途中入所よりも
なじみやすいのでしょうか?
みなさんのアドバイスがいただけたら幸いです。




色々なんですね   happy smile
まだ小さいので。   沙良
月齢によっても違うらしい   はいみー
アドバイスありがとうございます。   happy smile
子供によるかな?   どれみ
私もそう思います。   anchan
長くても短くても預ける時は一緒。   淋しい母




 

   >>> 色々なんですね happy smile   -- 2003/02/25..
 
はいみ様、沙良様アドバイスありがとうございます。
「またアドバイスを頂いちゃったよ」と喜んでいたら、「社会とつながっている感じ?」と主人に言われました。社会というより同胞(新米ママのくせにあつかましいですが)というかんじです。
ありがとうございます。
 ホント子供や月齢、保育環境が人それぞれなのでどれが正解というのはないのですね。途中入園の方がかえって保母さんが手をかけてくれる余裕がある場合もあるそうですし。
 皆様のアドバイス通り、一人で色々考えるより子供が通うことになる保育所の方針や担当の先生との話し合いを通じて子供にとってより良い選択をしていくことにします。この話し合いの前に皆様の色々なアドバイスを頂けてホントに良かったです。そうしないと、つい「通常みなさんが選択される方法」でお願いしたと思うので。
 妊娠・出産・育児を通じて初めてのことばかりなのでついつい今とちょっと先の未来位までしか目がいかないのですが、慣らし保育の先にも子供の病気とか当たり前ですが仕事との両立とかたくさんのハードルがあるんですものね。その時々でより良いと思われる選択をしたら前だけを見た方がよさそうですね。仕事が始まったら振り返る暇もないかもしれませんが。
 前向きになれました。ありがとうございました。
 
 





   >>> まだ小さいので。 沙良   -- 2003/02/24..
 
お子さんが、まだ小さいので後追いのかの心配はないですよね。
娘は4カ月から保育園に入りましたが、慣らしは一週間でした。
哺乳瓶嫌いも、その一週間でなおってしまいましたよ。
娘の場合は、1月入園でした。
途中入園で他のお子さんは保育園に慣れていたので、かえって保母さんが娘に手をかけてくれる余裕があったようです。
また病気に関しても、入園当初よりも、免疫の関係なのか、入園後4カ月ほどたった生後8ヵ月頃が一番大変でした。
個人差が大きいのだと思いますが、入園される園に相談してみるのがいいと思います。
がんばってください。
 





   >>> 月齢によっても違うらしい はいみー   -- 2003/02/24..
 
うちは3ヶ月から保育園で、訳ありで4ヶ月、8ヶ月のときに転園してます。月齢が低くて本人も全然分かっていない時期だったので、
慣らしは短かったです。最初1週間、2ヵ所目は2日、今のところでは、いきなり本番でした。
保育時間をしばらく同じにして様子を見ましたが、やっぱり疲れが出るらしく、保育園に入って必ず3~4週間目に体調崩しました。うちの場合、育休を取ってなくて(産休プラス有給)慣らしに時間をかけようがなかったので、そういうものだと思っていました。最初1ヶ月だけでなく、季節の変わり目には(冬の間はずっと)風邪だのみずぼうそうだのを園児どうしうつしあってしまい、小児科通いは絶えませんが、保育園でも幼稚園でも、集団生活初年度はもうしょうがないのかな、と思ってます。
このへんは最終的に、家庭、保育園それぞれの事情と価値観だと思いますので、負担をなるべく感じないようになさるのが一番ではないでしょうか。
 





   >>> アドバイスありがとうございます。 happy smile   -- 2003/02/23..
 
初めての投稿だったので、お返事いただけて感動しています。
ホント、子供によってかなり違うのですね。
うちの子はどうなんでしょう?
私が希望している認可保育所への入園の結果がでるのは3月初旬なので、決まり次第保育園の方針をまず聞いてみます。元々申請は5月からなので4月へ変更可能なのかということもありますし。
それでもし可能ならば、ひとまず4月1日から登園して、子供の様子を見てみようかと、今思っています。登園が始まったからって、休むこともできるんですしね。1ヶ月分保育料を余計に払うのは少し痛いですが、私がゆったりとしてなおかつ保育所って楽しいと思えれば、その気持ちが子供にも伝わるんでしょうから。それに、ママ友もできやすいかもしれないですしね。保育所でもママ友ってできるんでしょうか?公園デビューより怖くない印象がありますが。
早めに保育所に入れることについては、子供と離れてしまうということばかりに気がいきがちになり色々な葛藤があったのですが、できたらどれみさんのようにしばらく私も保育所にいて様子を見たくなりました。
また早めに保育所に入れることは私よりも主人の方が「早すぎるんじゃないの?」と否定派だったのですが、皆さんのアドバイスを一緒に読んで、「1ヶ月まで長くないにしても、ゆっくりとした方が
子供のためかもね」と言ってくれました。
後は、義母(同居じゃありません)を説得してみます。
いずれにしても、保育所の入園結果待ちですが、、、
アドバイスを頂いて胸のつっかえがずいぶん軽くなったので、息子の入園グッズのキャラクターを何にするか決めたりと楽しいことも考えていこうという気になりました。ホントにありがとうございました。
 





   >>> 子供によるかな? どれみ   -- 2003/02/23..
 
今月から、9ヶ月の娘が保育園に行き始めました。上の息子(8歳)は、10ヶ月からはじめたのですが、ならし保育にそれこそ一ヶ月かかりました。ずーっと教室に一緒にいて、それこそ5分づつ私が姿を消すところからはじめました。時間はかかったけれども、その間に保育園の様子もよくわかったし、先生たちともいろいろな話ができ、うちとけることができたしよかったと思っています。
今回、娘も1ヶ月くらいかかるだろうとふんでいたのですが、なんと3日で完了しました。先生方にも教室の雰囲気にもすぐに慣れて、おもちゃもたくさんあったりして最初から興味しんしん、私のことを振り返ることもなく遊びはじめました。私も、息子が4年間かよった同じ保育園なので勝手知ったる、だったので、かなり気楽でした。
というわけで、やっぱりこればかりは子供のペースに合わせてあげるしかないかもしれないですよね。1ヶ月、とふんではじめれば、少し早く終ればラッキーだし、そうでなくてもお母さんにとっても初めての保育園であれば、時間をかけたほうがいろいろ様子がわかっていいですよ。お子さんはまだ小さいようなので、人見知り等しだしたころに入所したうちの子供たちよりもスムーズかもしれないですね。最初は心の葛藤もあるかと思いますが、お互い、がんばりましょうね。
 





   >>> 私もそう思います。 anchan   -- 2003/02/21..
 
現在5才になる男の子を3ヵ月から保育園に預けています。
happy smileさんが可能ならば、1ヵ月程度ならし保育をした方がいいと思います。子供のみならず、着替えを揃えたりシーツを渡したりと親も慣れるまで結構かかります。

アドバイスをくれた保育仕さんがおっしゃる様に、徐々に時間を増やしていく方法が私もいいと思います。
1週間や2週間だと土日でリセットされてしまって、月曜日の朝がとても大変です。うちの子の場合、3週間目位から泣かないでバイバイできたと記憶しています。0才児は1才2才で預けるのと比べて保育園に慣れるのが早いと思います。
あと4月入所が出来るのだったら最初にクラスごとの説明会もあると思いますので、中途で入るより、他の保護者の方とのコミュニケーションがとりやすくなるのでは?
でも病気や発熱は1才過ぎる頃まで頻繁にあると思いますので
覚悟しておいた方がいいと思います。脅しているみたいでごめんなさい。でもホント。
 





   >>> 長くても短くても預ける時は一緒。 淋しい母   -- 2003/02/21..
 
うちの息子2歳半です。8ヶ月の時に入園しました。
入園式の翌日から慣らし保育が始まって、慣らし保育の期間は11:00お迎え。
朝の登園は申請時間通り・・と言う事でした。
育休中って事もあって、申請時間より遅めに登園させているお母さんもおられましたが、
私は自分も“慣らし”のつもり(慣らし保育終了次第復帰)で、申請時間通り7:30に登園させてました。
保育園によっていろいろだと思いますが、うちの保育園みたいに期間が決まってる
場合もあるんじゃないでしょうか?
幸い、預けて約2年の間に2回程度泣いて「おうちかえるぅ~」と言いましたが、
彼なりにワケ有りだったみたいです。
「もうちょっと泣けば?」とか思う事の方が多かったです。(笑)