妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ベビーのアトピーで職場復帰を迷います じゅりあん  -- 2003/03/04 ..
 現在育休中で息子は6ヶ月。最近、息子がアトピーを発症し、夏からの職場復帰をどうしようか迷っています。息子にはアレルギーがあり、今はアトピーだけど、喘息になるかもしれないとのこと。職場復帰すると、私は朝7時に出かけて夜7時に帰るというハードな生活です。生活が激変するので、喘息などを誘発するかもしれない、だったら、今退職して時間によゆうのある仕事をさがした方がいいのかもしれない、と考えます。その一方、こんなことで辞めてたらどうするの?!とも思います・・・。
 お子さんがアレルギーをもちながらも働き続けておられる方など、どんな様子なのでしょう?教えて下さい。


うちも喘息でした   ゆーくんママ
その後の展開   じゅりあん
できれはゆとりのあるお仕事を   えみ




 

   >>> うちも喘息でした ゆーくんママ   -- 2003/03/04..
 
遅いカキコですいません。
我が家の下の子も喘息でした。元々、私がアトピーなんでなにかしらのアレルギーがでるとは思っていましたが、そんなに重い方では
ない(と、勝手に思っていた)ので、保育園に預けて仕事を開始
しました。
最初の年の季節の変わり目や冬は大変でした。
おじいちゃんやおばあちゃんの応援も頼みなんとか越しましたが、
同じクラスで同じ様に喘息持ちのお友達は、1年間に6回入院し、
仕事も2度首切りにあい、散々だったようです。
今、3歳ですが、今年は12月に一度一週間のお休みをしたでけで、なんとか冬を越せそうです。
子供の為に仕事をあきらめるのも、一つの決断ですが、一年間なんとか乗り切れば‥と、がんばってみるのはいかがでしょう?
辞めるのはいつでも出来る。ぐらいなつもりで‥

ただ、一点、心配なのは、アレルギーと一言いっても
アトピーや食物アレルギーなど(私は埃と香料のアレルギー)と
いろいろ原因が違います。
たとえば、アトピーで塗り薬が一日何回も必要なら、保育園で
対応してくれるのかとか、アレルギーのでる食物を除去してくれるのか、その辺は、保育園に事前に聞いた方がいいと思います。
ここなら預けてもいい。と思える保育園でないと心配ですもんね。
ちなみに、うちの子は通っている保育園は,公立で園児数は200名近い規模ですが、塗り薬や食事の除去など、きちんとこなしてくれ、頭が下がる思いです。
夏は、他の子より多く、シャワーして、薬つけたり‥
おかあさんの替りになる保育園なら多少のアレルギーは大丈夫
だと思います。
 





   >>> その後の展開 じゅりあん   -- 2003/03/03..
 
えみさん、レス有難うございます。お子さんの症状はいかがですか?仕事も頑張っておられる様子に頭が下がります。ここに投稿してから、なんとあきらめてた認可保育園から4月入所の面接通知がきました。うれしいけど、そうなればなんとしても5月までには働く場所を確保しなければ・・・。待機児童が多い地域なので入所は難しいだろうし。とりあえず、これまでの古巣に戻ろうか・・と考えています。すっごく迷いはありますが、とにかく復職して、どうしても駄目なら無理せず辞めよう、と考えています。
 かわいい子どもに負担をかけることに葛藤しながらも頑張ってるママ達を励みにしたいと思います。
 





   >>> できれはゆとりのあるお仕事を えみ   -- 2003/02/28..
 
こんにちは。
お子さんのアレルギー、心配ですね。
私はわが子を1歳から保育所に預けて
フルタイム勤務をしています。
子供はもうすぐ1歳半になりますが、
風邪のたびに気管支炎が長引くようになり、
近く喘息の検査をするようすすめられています。
保育所ではどうしても風邪をもらいやすく、
体質に加えて喘息を誘発する機会も増えるんでしょうね。
喘息も、下手をすると命にかかわる病気ですし、
もし喘息とわかったら私も仕事は考え直すかもしれません。
今は、気管支炎がでたら無理をせず、
会社にお休みをいただいて治しています。
早くも有休の残りが見えてきてあぶないかんじです。。。

あと、保育所のお友達のなかにも喘息の子がいるのですが、
入院をたびたびしたり、長いことお休みしたりすることも
しばしばです。

ゆとりのある働き方のできる仕事に転職できるのであれば、
そうしたほうが私は安心だと思いますよ。
復帰して仕事が軌道にのると、休みづらくもなりますし!
転職もいい経験、いいキャリアになると私は思います。