妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



転職+保育園入園時期 ラパン  -- 2003/07/01 ..
6ヶ月の男の子が居ます。現在育休中で、子供が8ヶ月の時点(4月)で復帰する予定です。申請していた認可保育園からも内定をもらいました。ただ、最近復帰について悶々と悩んでいます。問題は2点です。①仕事を続けたいなら、現職に復帰すべきか。=私は今まで猛烈な仕事人間で、妊婦の時も夜中まで働いていました。今の会社に幻滅したのは産休直前の上司の一言でした。「会社の業績によっては復帰させられないかもしれない」と言われました。また、つい最近も「残業できないなら、給料を下げたい」と。ハードな仕事なので、子育てと両立できるかも心配です。ただ、何かしら仕事は続けたいと思ってます。やっぱり子供が居ると、新しい職を探すのは難しいんでしょうか。取り合えず、現職は確保しておいた方がいいと思われますか?転職経験者が居たら教えてください。②復帰時期が早すぎるのではないか。=6ヶ月からは抵抗力が落ちるって言いますよね。うちは8ヶ月で保育園に入れるつもりですが、来年4月の1歳8ヶ月の方が、子供の精神面でも健康面でもいいでしょうか?病気の時仕事を休めないとベビーシッターを頼むしかありません。辛い時にそばに居てやれないのは本当に可哀想に思えます。1歳以下で入園しても病気知らずの子も居るんでしょうか?


ありがとうございます!   ラパン
うちの場合   あーこの母
我が家の場合です。   fuhana
私の場合   いさまま
転職の経験はありませんが。。。   れんこん




 

   >>> ありがとうございます! ラパン   -- 2003/07/01..
 
みなさんのレスポンス、今拝見しました。ありがとうございます!
私は悩んだあげく、復職しましたが、今はトライしてよかったと思っています。仕事復帰と転職活動で忙しく、ここ数ヶ月掲示板を見ることがなかったのですが、みなさんの親身なメッセージを拝見し、とてもとても嬉しくなりました。
おかげさまで、新しい職で内定をもらい、現職とどっちにするか考えている最中です。現職は思ったとおり、激務です。内定をもらった会社は、在宅&時短というのが魅力ですが、仕事内容について納得できていません。ただ、他の会社も受け、いつも「WMで残業ができない」というのがネックで落とされたので、今後他が見つかる保証もなく、ここで決めなくてはという焦燥感があります。皆さんも今の仕事に多少の不満はお持ちだと思いますが、時が解決する事もあるのでしょうか。私も今の仕事は知り尽くしていて、精神的投資が必要ないので、惜しい気もします。ただ、仕事内容、条件、WMの希望など全てクリアする職なんてないでしょうかね。
 





   >>> うちの場合 あーこの母   -- 2003/03/07..
 
 転職経験ではないのですが、今の職場がこの夏に閉鎖されるため、現在、転職を視野に入れているところです。
 私の考えは、現職は確保したほうがいいと思います。現在の職場の条件があるから保育所に入れるのですよね。
 私の住んでいる市町村では、現在の仕事を辞めた場合でも、次の仕事を探すまでの期間、最大2カ月までは保育所に在籍できるシステムがあります。同じようなシステムがあるかどうか一度問い合わせてみてはどうでしょうか。もし、あるようでしたら、復帰後、どうにもならないときは、一端退職しても、子供を保育園に預けながら仕事を探すことができるのでラクだと思います。
 働いてみると、案外どうにかなるかもしれないし、働きつつ、次の仕事を探すこと可能性もありだと思いますし。
 
 病気ですが、私は無認可に1カ月から、認可に6カ月から預けました。現在、1歳6カ月。その間、病気で仕事を休んだのは、風邪3回で7日、風疹で3日(土日を挟んだので)。突発疹は夏期休暇中になりました。病気しらずだとは思いませんが、年休で足りるくらいしか休みませんでしたね。ラパンさんのお子さんも、もしかするとうちの子と同じ程度かそれ以下しか病気しないかもしれませんし、友人の子のように、4月は3日しか仕事に行けなかったというパターンになるかもしれません。

 私は仕事大好き人間だったし、周囲の状況も許してもらえなかったので、すぐに働きましたが、お子さんと一緒に過ごしたい気持ちが強いのでしたら、もう1年育休を続けてもいいのではないですか。でも、何歳で預けても、病気をするときはするものだと思いますよ。
 





   >>> 我が家の場合です。 fuhana   -- 2003/03/06..
 
私も転職経験者ではないのですが・・・・

私は一人目の育児休職の時は8ヶ月で復職しました。
意外に大丈夫でした。丁度人見知りも始まる時でありましたが
先生達もプロ。ちゃんと楽しく過ごせるように配慮して
くれていました。病気は保育園に行く以上、何歳でも本当に
すぐにもらいます。でも、もらいながら、抵抗力をつけて
いくので息子も3歳を超えてから、ほんと、丈夫になりました。
2人目の時なんて、4月1日入園時に職場復帰をしてしまい
慣らし保育も人の手を借りました。娘には申し訳ないと
思いますが、10ヶ月の娘はすぐに慣れてくれ、個性に感謝
したものです。

そういう私も復職時期がせまるにつれて、不安でいっぱいで
あったり、涙もろくなりましたが、当然の気持ちですよね。
後は、ご自分の気持ちが一番大事だと思います。

仕事にも重きを置くのであれば、それなりの対策もあります。
実は私も1人目も2人目の休職明けでも週に2回は残業できる
体制を整えたり(シッターさんや、ファミサポさん、旦那など)
しました。なので、どちらかというと仕事も優先派なのですが
子供達とはとても一緒にいる時間を大事に過ごしています。

もちろん、しばらくは子供重点も賢明な選択だと思いますので
制度があれば、利用し、無ければ立場や、その限定される期間を
理解してもらうことで、乗り切ることも可能でしょう。
転職については、自分も体験していないので、なんとも
いえませんが。
 





   >>> 私の場合 いさまま   -- 2003/03/06..
 
現在2歳4ヶ月の1児の母&5月出産予定のプレママです
似たような悩みを抱えていたので、ご参考になれば

私も、妊娠前は毎日が出張・(仕事で)午前様は当たり前
という状況だったのと、残業なしではクリアできない仕事だったので、さんざん悩みました

転職も考えたのですが、保育所入所の厳しさを考えると、とりあえず子供を保育所に入れなければ、転職活動もままならない
と考え、転職は1次断念しました

保育所入所条件が整っているのであれば、いつ退職してもいいと
思いますが、退職→出産→転職(活動)の場合
転職活動したいけど子供を預けられない、子供を預けたいけど
保育所に入れないの堂々めぐりになるような気がします

で、転職活動ですが、出産した場合は圧倒的に不利だと思います
転職活動もしましたけど、職務経歴だけみたら採用する気満々でも
子持ちと伝えただけで、即却下という状況でした
結局、収入面とやりがいを達成できる仕事がみつからず、社内の
異動がかなって、私は現在にいたっています
ただ、残業できない事により、仕事がやりくりできないのは
同じですが

8ヶ月の保育所入所は早すぎではないと思いますよ
私は第2子は4ヶ月で保育所にいれるつもりです
いつ預けるにしても、最初の冬が病気だらけでハードなのは
かわならいと思います
逆に、物心つきだして入所すると、「いやいや」や環境激変に
なれるのにかなり大変だと思います
転職がかなったとしても、職場になれるのと、子供が環境に慣れる
のと2重に折り合いをつけないといけないので
まずは、今の職場で育児環境を整える方がいいのではないかと
思います
ちなみに私も、育休中も業務継続しなければならず(ボランティア的に)、それ以外にも無理難題ばかりで
第2子出産後の転職を目論んでいます

おたがいがんばりましょう
 





   >>> 転職の経験はありませんが。。。 れんこん   -- 2003/03/03..
 
二児の母のれんこんです。今、二人目の育休中です。

あまりご参考にならないかも知れませんが。。
私の経験から思う事は、、、

たぶん、何歳から保育園生活をスタートしても
最初は、慣れるまで紆余曲折があると思います。

私の場合は、上の娘を1歳2ヶ月で保育園に預け始めました。
出来るだけ丈夫に育てようと、完全母乳で、登園中も
飲ませ続けていました。(もちろん、夜だけですが)
それでも、最初の数ヶ月は発熱の連続でした。
陽気が良くなる4月からでも、こんな感じです。

どのお母さんに聞いても、大なり小なりそおいう経験はお持ちで
落ち着くまで娘の場合は半年かかりました。
小児科の先生に言わせれば、そうやって、病気をもらいながら
免疫をつけて丈夫になるそうです。
今、娘は4歳ですが、昨年度3歳クラスでは、数える程しか
休みませんでしたし、病院には1回も行きませんでした。

転職の経験は無いので、最初のご質問にはお答え出来ませんが
激務の仕事と育児が両立するかとの点に関しては、

「何歳から保育園生活をスタートさせるにしても、最初は
病気をした時の手当は考えておいた方が良い」と思います。

投稿された文章を読む限り、育休がかなり延長可能とお見受け
しました。1歳8ヶ月まで延ばして、そこから保育園に預けて
全くの休み知らず。。。というシナリオは、やっぱり難しい
かなぁ、、その育休の間に、出来るだけ小さい子どもの集団に
入れるようにして、沢山病気をもらって免疫をつけておく
という生活を送ればまた違うかも知れませんが、、
娘が登園し始めた時に「あの子は丈夫そうだなぁ、休まないなぁ」
と思う子は、既に0歳児クラスから保育園に登園しているとか
姉弟が家に居るという感じで、免疫を付ける機会の多いお子さん
でした。
どうしても、初めての子は家の中で無菌状態に育ってしまって
いるので、本当に「免疫」が無いなぁと思いました。

仕事の状況は個々によって違うので、何とも言えませんが
出だしは
「あまり仕事出来ません、よく休みますと職場に理解してもらう」
「信頼出来る助っ人(祖父母やシッターさんファミリーサポート)
を探して確保しておく」
等の策を講じておいた方が良いと思います。

仕事と育児を両立させるには、「疲れ切ってしまわない」
というのが、コツかなぁと思います。

つたない経験ですが。