妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



女の敵は女なのかなあ あさこ  -- 2002/12/16 ..
先日復帰前の調整で会社に行ってきました。 結局明確な答えは出ていないのですが、復帰時期についてはトップである社長は非常に配慮をしてくれて、忙しい時期をずらしてはどうか?と言ってくれました。 いろいろ悩んでいた私にはとても嬉しい言葉で、新しい社長がここまで考えてくれていることに感謝でいっぱいになりました。 でも会社の半数の女性(小さい会社なのでそれでも3、4人しかいませんが)は私に対してとても批判的なようで、久々に会社にいってもロクに挨拶もしてくれませんでした。 私がはじめての育休取得者なので厳しい対応はしょうがないのかもしれませんが、年も近い人もいるし、何故そんな態度をとられるのかわかりません。 私なりに、自分のことで手間、迷惑をかけた時はかならずお礼をするようにし、認められるように妊娠中から頑張ったつもりなのですが。 会社のおじさんはみんな優しいのに、同姓に冷たくされるのはとてもこたえました。 社長は復帰は大変だろうけど、一緒に頑張ろうと言ってくれています。 でも私は女性が怖くて仕方ありません。 こんな状況乗り越えた方、アドバイス下さい。


余裕がない人たち   ひめママ
共感します   じゅりあん
どこも同じ・・・   とっと
大変ですね   かなたんママ
雑音は気にせず仕事をする。   みゃあ




 

   >>> 余裕がない人たち ひめママ   -- 2002/12/16..
 
「女の敵は女」っていうのは共感してしまいますね。
もちろん全員がそうではないんですけど。

私も妊娠中に一番いじわるなのは、40代独身女性でした。個人的には独身の友人も同僚も多いので、世間の「独身女はヒステリーでいじわる」みたいな偏見にはすごく抵抗があったんです。でも妊婦に向かって「何そのおなか!異常じゃない?!」などと平然と言っている独身女性を見ると、自分も「やっぱり独身女はいやだねー」という思いになってしまいましたね。彼女みたいな女性がいるから他の女性が偏見で迷惑するんだと思っていました。

でも私の決して短くない(!)社会生活の経験からいえば、自分に自信があり、精神的に余裕がある女性はつまらぬいじわるなどはしないものです。そういう人たちは自分に経験がなくても想像はできるし、仮に「妊婦(母親)ってしょーがないなー」という気持ちはあっても、「自分は自分」という切り替えができるので、淡々と接し、過ごしています。あさこさんも社会人として良識ある対応をされた上で、心の中で割り切ればいいと思います。まあ割り切るのって難しいですけどね。自分に言い聞かせて頑張って!


 





   >>> 共感します じゅりあん   -- 2002/12/16..
 
 こんにちわ。育児休暇を明け、いよいよ仕事復帰。きっとまだまだ赤ちゃんと一緒にいたいのに、とか色んな不安がおありでしょうね。そんな時に同僚の女性達からの冷たい視線。あーなんて辛いんでしょう。私も結婚が決まってから、そんな状態でした。女性の多い職場でしかも独身貴族?ばかり。妊娠中は切迫でずっと療養休暇をとり、今は育休中です。私もあんな仕打ちが育休あけたら再び待ってるのかと思うと本当に嫌です。だから、あさこさんの投稿されたことが自分のことのように辛く感じ、まったく共感!とレスしてます。今でも転職先を探してるけど、なかったら、元の職場に帰るんでしょうね・・。いざとなったら、辞めるしかないと思ってるけど、反面、悔しいから少しガンパロかな、って気持ち半分です。
 あさこさんも辛い思いをされましたが、もう少し頑張ってみて下さいね。しんどいときはカキコしてくださいね。レスしま~す。
 





   >>> どこも同じ・・・ とっと   -- 2002/12/16..
 
私も今、二人目を妊娠中で派遣で働いています。
つわりがひどく、会社に隠しておくことに限界を感じ、
まだ早い時期とは思いましたが、妊娠を報告し、
時差通勤を希望しました。
担当の上司は快く受け入れてくれたのですが、
意外にも、その他の女子社員からは白い目。
「そんなに苦しいなら辞めればいいのに」と
言わんばかりの態度です。
「おめでとう」と言ってくれた人は一人もいません。
ちなみに皆独身です。
病人のように労わってくれとは全然思っていませんが、
つわりは本当に辛いものなのだと理解して欲しいです。
皆、自分が経験すれば分かる事なのかな、と諦め状態です。
今はとにかく自分のやる事をやって、
気分が悪い時は無理をしないで、堂々と休んでしまっています。
敵・・・と言うよりも、女性独特の「ひがみ」のようなものなのでは
ないでしょうか?
自分にも持っている部分だと思うので、
彼女達を責める気はありません。
女性、男性問わず、人間、自分が経験していない事を
理解するのは難しいのかもしれません。
自分がそうなってみて、初めて分かるのかもしれませんね。

 





   >>> 大変ですね かなたんママ   -- 2002/12/14..
 
 大変ですね。同性から言われるなんて、ショックですね。1人が、何となく雰囲気で批判的な意見を漏らし、そののりで追従している、何てことはありえないだろうか?その方たちが、深く考えていたならば、いつかは自分も同じ立場になる、ということくらい想像がつきそうなものですけれど。
 先日、男女の労働に関する法律に携わった、というある女性のお話を聞く機会に恵まれました。「昔は、男女の壁は乗り越えられないものでしたが、今では努力して乗り越えられないものではなくなった」とその方がおっしゃっており、絶句しました。苦労は言わないけれど、その方の経験されたことを想像すると・・という感じでした。そうは言うものの、やっぱりつらいものはつらい。それに、女性が妊娠、出産するからこそ、社会が成り立っているのに。
 会社には今のところ応援してくれる女性は見つからないかもしれませんが、人の考えは時間の経過によっても、また、置かれた立場によっても変わっていくものだし、復帰をしてみて、一年くらい待ってみたらどうかなぁ?「ふん、休んでいたくせに」なんて、思っていた人たちも、案外「あれ?仕事の質が違う」なーんて、驚くかもしれませんよ。母の力、あなどるべからずです。
 腹の立つときは、ちょっと下品ですが「むかつくーーー」っと怒るのも一つの方法。応援します。
 





   >>> 雑音は気にせず仕事をする。 みゃあ   -- 2002/12/13..
 
私の姉が、あなたと似たような存在でした。出産こそしていませんでしたが、社内の男性に優しくされていたのが反感を買い、女性達のイジメに遭っていました。でも、姉は気にせずに「仕事は仕事だから。私は仕事をきっちりやって、その分お給料を貰う。会社はビジネスの場であって、友達を作るための組織じゃない」と割り切っていました。そうした姉の姿、働きぶりは支店長からも好感を持たれ、短大卒ながら総合職への職種転換を奨めたれたほどです。
私も、解決策は「気にしない」こと、そして「きっちり仕事をする」こと、だと思います。
そもそも、子供を産んでも仕事する女って、とにかく文句言われやすいものです。更に、社長を筆頭とする他の男性からも優しくされているから、「なんで彼女だけ特別待遇なのよ」となるわけです。
要するに嫉妬です。気にしていたら、きりがありません。雑音は無視しましょうよ。
そして、仕事をきっちりすることです。
仕事で給料もらっているんだから、仕事だけは、子供がいたってちゃんと成果をあげる。そうすれば、「彼女は頑張っているな」「彼女のおかげで助かったよ」と、味方が徐々にできてくるものだと思います。
頑張って下さい。