三人目育児について | 
あゆママ -- 2003/01/14 .. | ||
| 私は現在、4歳と1歳の子供がいます。そして、三人目の赤ちゃんを妊娠しました。欲しかったのですごくうれしいのですが、その反面たいへんなんだろうなあと少し不安も・・・。二人でも毎日バタバタといっぱいいっぱいの生活を送っているのに。人によれば、「一人から二人になった時はたいへんだったけど、二人から三人になった時はそんなにかわらないよ。」という意見もあれば、「やっぱり三人はすごくたいへん。」という意見もあります。ぜひ、三人のお子さんを持つママのお話を参考に聞かせてほしいです。 | |||
![]()  | 
|||
 楽しいです!   もえまま | 
|||
 みりさん、ありがとうございます   あゆママ | 
|||
 2人目の育休明けが一番きつかったです   みり | 
|||
   >>>
 楽しいです! | 
もえまま
  -- 2003/01/14.. | ||
| 
ほんとに楽しいだけです。 一人目のときはピリピリ、2人目はカリカリしていたけど、三人目はのほほん。赤ちゃんと二人毎日笑い転げています。 姉兄たちも二人だと喧嘩ばかりですが、末っ子には優しいので気分転換にもなるようですし、社会性が育つなあと思いますよ。 お勧めします  | |||
   >>>
 みりさん、ありがとうございます | 
あゆママ
  -- 2003/01/06.. | ||
| 
みりさんも三人の母としてがんばっておられるのですね。ホントに子供ってかわいいですもんね。三人目の赤ちゃんが元気に産まれてきてくれること、とても楽しみになりました。きょうだいは多いほうが楽しいですよね。私も元気な赤ちゃんを産んで、楽しみながら育児をがんばりたいと思います。ありがとうございました。 | |||
   >>>
 2人目の育休明けが一番きつかったです | 
みり
  -- 2002/12/26.. | ||
| 
個人差はあるでしょうが、私は2人目の育休明けが 一番きつかったですね。 3回目の育休明けは、一番楽でしたよ。 2人目を乗り切られたのだから3人目は楽勝! というくらい楽観的に行きましょう。 やっぱり3人はいいですよ。 子どもたちも3人で遊んでいるととても楽しそうだし 2人だと1対1の関係だけど3人いれば 子どもの社会が出来上がります。 2人よりたいへんなのは将来的にお金がかかる事くらいかも。 だからお仕事頑張りましょ。  | |||