妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



のどがゼーゼー、こんな時は? まゆまゆ  -- 2002/12/19 ..
10ヶ月の息子のママです。子供が今回初めての風邪をひきました。のどが弱いらしく熱が下がってものどがゼーゼー言ってます。
胆が絡んでるようです。おっぱいを欲しがるのですがむせてしまって、怒って泣いています。かわいそうに・・・。今慣らし保育中で、どうしても日中は泣いていることがほとんどなので、それもあってかのどの治りが遅いようです。少しでも楽にしてやる方法は無いでしょうか?大人ならのど飴とかという方法も有りますが、それに似たような食べ物とか無いでしょうか?病院では「峠は越えてから時間薬です」と言われていますが、なんだかかわいそうで。
何か良い方法があれば教えてください!宜しくお願いします!


ありがとうございました。いろいろ試します!   まゆまゆ
つらいですね   みーまま
我が家の場合   のんちゃん
心配ですね。   もも
辛いですよね   ゆーくんママ
梨の搾り汁が効果あり!   ゆう
気管支系が弱いかも   ふるふる
気管支炎ですかねぇ・・・   じゅね吉
がんばりましょ   KK
心配ですね   かなたんママ




 

   >>> ありがとうございました。いろいろ試します! まゆまゆ   -- 2002/12/19..
 
みなさんご意見ありがとうございました。子供に風邪が少し良くなりかけた頃、うつってしまい今やっと二人して大分ましになりました。が子供はまだ喉のゴロゴロと鼻水が治りません。子供は気管支炎と診断されました。今回の風邪は小児科にかかりましたが、お話を聞いていると耳鼻科にも行ってみた方が良かったかなと思っています。子供が少しでも早く良くなって、元気になってくれるといいなあ。先日吸入器も買ってみました。なかなか慣れないようで少し嫌がりましたが、楽になることが分かればきっと使ってくれると思います。これからの季節が風邪の本番ですよね。早め早めに病院にかかろうと思います。ありがとうございました。
 





   >>> つらいですね みーまま   -- 2002/12/19..
 
うちは8ヶ月の娘がいますが2週間ほど前に風邪をこじらせてしまいました。ゼーゼーいっているなぁと思っていたらあっと今にヒューヒューにかわり病院で細気管支炎といわれてしまいました。先生の話では1歳前の細気管支炎は食欲がなくなったり、おもちゃに興味を示さなくなったら入院だそうです。娘は幸い入院せずにすみましたが風邪をひいていたのに外出したのはまずかったなぁと反省しました。
今、慣らし保育中とのこと、仕事はもうはじめられているのであれば休みにくいかもしれませんが、こじらせて入院や取り返しのつかないことになる前に体調が戻るまで家で休ませた方がよいのではと思います。もちろん事情があるとは思いますが・・・
うちは細気管支炎の間、湿度や温度、水分を十分にとらせるなどやっていましたが、とにかく抱っこして少しづつでもおっぱいを欲しいときにあげるというのが一番効果があったような気がします。(離乳食も嫌がるのでほしいだけおっぱいに戻しました。)
大変だと思いますが本当にお大事にしてくださいね。

 





   >>> 我が家の場合 のんちゃん   -- 2002/12/19..
 
まゆまゆさん、はじめまして。

うちにもとにかく体の弱い2才の娘がいます。
うちの娘は生まれつき鼻が悪く、慢性副鼻腔炎を持ってます。
そのせいか、ちょっとでも風邪を引くとすぐに鼻が詰まって、
咳き込んで喉に痰が絡んで、夜も苦しがって何度も起きます。
実は今もずーっとこんな状態です。
我が家もずーっと娘が小さい頃から鼻水、咳、気管支炎に悩んで
きました。そんな時の我が家の対処方です。

1.とにかく水分を取らせる。(何でも良いそうです)
2.咳が出て痰が絡む時は、寝かせず立て抱きしてあげ、
背中を軽く叩いてあげるかさすってあげる。
3.寝かせる時は、枕を高めに設定すると鼻が詰まりにくいです。
4.なるべく部屋を温かくして、湿度も60~70%確保する。
5.鼻が詰まって苦しがってる時は市販の吸取機で吸う。
6.咳き込んで喉に痰が絡んでいる時は、水分を取らせ、
咳と一緒に痰も吐かせる。
7.必ず医者にかかり、処方された薬をしっかり飲ませる
前に皆さんが書かれていた事と同じですかね?
我が子が病気で苦しむ姿を見る程、辛い事ありませんよね?
娘も風邪を引くとすぐ酷くなっていつも大変。夜も眠れないから
私がソファーや座いすに座って立て抱きをして眠る事も何度も
あります。エアコンで暖房して部屋に洗濯物を干したり、加湿器
したり。一番苦しがるのは、寝る前と、明け方。娘の鼻も吸い過ぎ
て、かなり穴が広がってしまった様な・・・。でも、苦しがってる
のを見逃せないし。嫌がってるわりに吸えば少し楽になるみたい。

薬についても心配されてるみたいですが、先ずは信頼できる小児科
を見つけ、その先生を信用する事が良いかと思います。
ちなみに、私の信頼している先生は「子供の為の薬は、治す為の
ものではなく症状を軽減してあげることしかできません」って言い
ます。あまり強い薬を処方出来ないのと、人間は生まれつき治癒力
を持ってるから、薬で症状を軽くして、後はゆっくり休んで自分で
治して行くしかないそうです。先生も、それを見越して薬を処方
してくれるので、もらった薬はしっかりと全部飲ませないと。自分
で「もういいかな?」って判断して辞めると中途半端にしか治らず
結果、長引かせる恐れがあります。まゆまゆさんも、薬にだけ頼る
のではなく、やはり子供をゆっくり休ませてあげる必要があるので
は?慣らし保育だという事も分かりますが、風邪で苦しんでいるの
は私達より子供です。先ずは、子供の事を1番に考えてあげる事が
大切なのでは?

我が家はいつも早期発見早期治療です。少しでも咳したり鼻が
詰まったらすぐに病院へ行きます。軽い症状で治してしまえば
すぐに治るし軽くて済むし。それを「休めない」と長引かせると
結果的には酷くなり長引く事にもなります。これは、私が1年半
やってきて学んだことです。どうか、お子さんの事を1番に考えて
あげて下さい。
 





   >>> 心配ですね。 もも   -- 2002/12/18..
 
お母さんの心配、お察しします。ウチも、保育所1年目。4月からずっと同じような調子です。でも1年近くなった今では対処の仕方が慣れてきます。気管支が弱い、すぐに耳にきて中耳炎になりやすいとか体質がわかってくると思いますよ。あとは保育所生活するのでしたら、ある程度続くので、ド~ンと構えるしかありません。。
それと我が家は小児科医の勧めで吸入器を購入し、病院でするような吸入を1日3回、元気な時でも吸入をしています。しょっちゅうカゼをひいてるのに、これでもかなり違うようです!あとは、こまめに病院に通うことです。我が家は小児科、耳鼻科のレンチャンですよ!お母さん、あんまりがんばりすぎて、お母さんが倒れないように気をつけてください!
 





   >>> 辛いですよね ゆーくんママ   -- 2002/12/17..
 
この前のご飯を食べない話しといい、今回のゼーゼーの
話しといい、我が家の子とあまりにもまゆまゆさんのお子さん
が似ているようで、また登場してしまいました。
そうそう、最初は風邪ひくし、お鼻をうまくかめる様になるまでは
大変ですよね。
小児科で吸入してもらったりしませんか?
それと、やっぱり耳鼻科でお鼻を吸ってもらったり、お薬を
シューっとしてもらったりすると、少し楽になるようです。
家では蒸しタオルでゆっくりそーっとお鼻の下に当ててあげたり
しましたね。後は、家でまめにお鼻をすってあげること。

我が家では、風邪ひくと耳鼻科と小児科両方ともに掛かります。
お薬はどちらかに出してもらいますが、(足りないと付け足されなすが‥)
吸入とお鼻すうの両方してもらいます。
かなり、楽になるようですよ。

それと、話しはそれてしまいますが、お鼻がなかなか止まらず
黄色いドロッとした鼻が続くようでしたら、お耳に来る
ことがありますので、気をつけてくださいね。
今度は中耳炎や我が家のように滲出性中耳炎になる場合もありますよ。
なるべくまめに病院に通って悪化を防いであげて下さい。
早く良くなるといいですね。
 





   >>> 梨の搾り汁が効果あり! ゆう   -- 2002/12/16..
 
私の息子(1歳10ヶ月)も、まだ完治していませんがここ数日、熱&鼻水&咳と戦いました。特に高熱で咽がゼロゼロ、鼻づまりで呼吸が苦しそうで、病院の薬もあげていましたが何か生姜汁に変わる特効薬が無いかと調べたんですが‥

洋梨をすり下ろして搾った汁を温めたると、解熱と咽に効くそうです。幼児でも試せる食材なので、是非試してください。味はちょっと酸味のあるホット・ポーといったところ。
息子もそれを飲んでから急に回復しましたよ。
大人はリンゴと生姜(辛いくらいたっぷり)のすり下ろし汁を温めて飲むと効きます。
 





   >>> 気管支系が弱いかも ふるふる   -- 2002/12/16..
 
こんにちは。心配ですね。集団保育にはいって最初の冬ですね、風邪もらちゃうんですよね、。熱はさがったんですね?ゼーゼーいって痰がからむんですね。小さい子はまだ自分で痰をきったり鼻をかんだりできないのでなかなか治りが悪いことは確かですね。近所に耳鼻科がありますか?鼻水がたくさんでているようなら鼻水をすってもらったり喉が赤いようならお薬をぬってもらったりできますよ。 ゼーゼーがひどいようだと喉というより気管支に移行しないように気をつけてください。熱もさがってとりあえず一安心という感じではありますが、その年齢では気管支がまだ細いのその子によってはすぐにゼーゼーいったりします。熱もなく痰がからんだりする程度であればお医者様にいっていることだし大丈夫かと思いますが、ヒューヒューいうようになったらかなり悪化しています。気管支炎や細気管支炎、肺炎に移行しないように気をつけてあげてください。

その年齢ではまだ鼻水を自分でふんしたり痰をきったりできません。まずは鼻水がでているようだったら
・鼻水を吸う(口で吸うやつがよくとれます)やつで吸ってあげて
鼻水が喉の方へながれないようにしてあげるとか(やり過ぎる
と鼻の粘膜が傷むでやりすぎないように。
近所にやさしい耳鼻科があれば(鼻水だけ吸ってくれるような
ころ 通うのもてです)
・水分をたくさんあげてください。乾燥の季節ですので余計です。
水分をたくさんあげないと痰がきれなくなります。
・お部屋の湿度もあげてください。
・喉が赤く炎症しているのであれば耳鼻咽喉科で喉の塗り薬をつけ
てもらうと飲み薬より早いです。
もらっているお薬はなんのお薬ですか?風薬ですか?抗生物質ですか?ペリアクチン、ムコダイン(ムコソルバン)、EDS?(エリスロシン)、テオドールとか、ホクナリンテープとか処方されていますか?

うちの上の子は生後5ヶ月の時にはやり保育園へ通いだしてすぐ風邪をもらってきてそこから風邪がけっこう長引き、熱はさがったものの咳や痰があって、長引いてしまい、こちらも復職してばかりで
ずっと休むわけにもいかず低空飛行のまま医者へ通いながら(治りが悪いので医者をかわったり、休日も医者にいったりしてずいぶん長い間薬ものんでいましたが)なかなか回復せず1ヶ月後にかなり
悪化して結局細気管支炎で最後は入院してしまいました。
医者には通っていたのですが、まだ小さかったのと気管支が弱い子だったのでどんどん悪化してしまい、その後2歳になるぐらいまでは風邪をひくたびに早めに医者にいってもいつもゼーゼーやるようになって吸入はかかせませんでした。2歳をすぎて抵抗力もついて今ではすっかり(4歳)風邪をひいても自力で治すようになりましたが小児喘息へ移行するかもしれないといわれていましたが大丈夫のようです。心配されたアレルギーも(アレルギー性の喘息)ないようなので(血液検査)今では元気にしています。

まゆまゆさんのお子さんは、そういう状態ではないと思いますが
なにせ集団保育にはいると誰かが風邪をひいているし、最初の冬はやっぱり試練ですよね、。
お大事にしてくださいね。
 





   >>> 気管支炎ですかねぇ・・・ じゅね吉   -- 2002/12/15..
 
うちの子も、6ヶ月過ぎから、気管支炎の熱で、病院通いが続きました・・・もう、離乳食食べてる時期ですよねぇ・・・
うちは、よく、りんごをすって、食べさせたり、飲ませていまして、それと、大根のしぼり汁にはちみつをまぜたり、ただしはちみつは月齢によっては、使えないかも・・・離乳食も、おかゆを土鍋でお米から炊いてあげたりして・・・あと、病院で、吸入してもらうと、結構効き目がありましたけど・・・喘息様気管支炎で、2歳前位まで、よく気管支炎の熱がでましたねぇ・・・風邪をもらう度に、気管支炎で・・・夜中も咳で、かわいそうだし、こっちも寝られなくて・・・咳がきついときは、抱っこしたままソファで寝ましたかねぇ、痰がきついときは、背中をトントンして痰を切ってあげると少しましみたいですよ!!その子によって、又、違うでしょうから、試行錯誤だけど、がんばって!!なんだか、あんまり参考にならなくてすみません・・・
 





   >>> がんばりましょ KK   -- 2002/12/15..
 
こんにちは。1歳3ヶ月のうちの子も同じ状態です。
9月から保育園にいれて、
それから今までずーっと風邪のひきどおしです。
先週は高熱が続き、鼻水とゼロゼロがひどく、
呼吸も荒かったので、
あわてて大学病院の救急に駆け込みました。
幸い、肺炎にまではなっていないものの、
ひどい気管支炎だったようで。
そのときは点滴と吸入をして、薬をもらって家で治しています。

まゆまゆさんも、これから保育園に通わせているかぎり、
こんなことが続くと覚悟しておいたほうがいいです!
保育園は大勢のこどもがいるので、
どうしてもウイルスをもらってしまうんですよね。
ひとつ治ってもまたすぐ次・・・ってふうに。

咳き込むときは立てにしてトントンしたり、
お風呂場の蒸気を部屋にいれたりしています。
食べ物は、あまり咳がひどいときに無理やり突っ込むと
吐いてしまったりするそうで、
無理にあげないほうがよいそうです。
おっぱいを少しずつ、って具合でしょうか。

寒い時期ですし、
あまり無理に保育園に通わせないほうがいいですよ。
慣らし保育よりも、まずは風邪を早めに
しっかり治したほうがいいはず!
がんばりましょう!






 





   >>> 心配ですね かなたんママ   -- 2002/12/15..
 
 心配になりますよね。のど飴は無理だけれど、ママに抱っこして、おっぱいをもらうのが、やっぱり一番の「薬」かな、と思います。ママの免疫が少し入っている?のだろうか。初乳ほどじゃじゃないけど。おっぱい、むせてしまうの、可哀想。苦しいよね。だけど、赤ちゃんにとって、心のよりどころだから、ママのおっぱいをよけいに欲しがるのかな。「この憎たらしい風邪めっ。私のかわいい○○君に苦しい思いをさせてっ。」と心で思いながら、抱っこして、安心させるようになでなでするのがいいかな。人間、笑ったり、幸せな気持ちになると、免疫力が高まるっていいますから・・・。お大事に。