妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



科を決める時やりがい?家庭? 医学生  -- 2002/12/17 ..
私は今医学部6年の女性です。
HPを拝見していて医者の家庭との両立って無理なのかなと思いました。
いえ違ってどんな仕事も今の社会では大変なんだなとお思いました。
今私は将来の進む科を悩んでいます。
一番興味があるのが激務で有名な外科なんですよね。運悪い事に。
でも人一番家庭を持ちたいし大切にしたいと持っています。
外科ではそれは無理に近いと思うけれども両立が出来そうな科に行くのも後で外科に行けばと後悔する気がします。
転科って簡単に出来るのかなあ?
どっちがいいと思いますか。


ご参考までに   coco55
ご参考までに。   みゃあ
外科は大変かもしれませんね   まもぷー
外科は大変かもしれませんね   まもぷー




 

   >>> ご参考までに coco55   -- 2002/12/17..
 
こんにちは、8年目の内科医(血液)大学院4年生で実質育休中です。最近は医学生も3割程度女性ですよね。今までは医師の世界は完全に男性社会でしたが、これからはそれではやっていけなくなると思います(期待も含む)。そのことはもちろん大学によっても事情が違うとは思いますが各医局でもだんだん判ってきているのではないでしょうか。実際に内科外科に進む人が減っていて医局員の確保が困難になって来ているという現状があると思います。
私は2年の研修の後に結婚その後2年臨床をしてから大学院生になりました。32歳で出産、今年学位を取得、来年から大学の非常勤で働く予定になっています。ちなみにうちの医局では子持ちでフルタイムを続けている女性医師はいままでいません。わたしは親も近くに住んでいないのでファミサポとベビーシッターを頼む予定です。同級生も出産して働く女性医師がだんだん増えてきました。外科の友人は今子供が2歳で外来のみで働いています。確かに外科は大変ですが、ベッドを持っていれば内科もかなり忙しいですし、夜間の呼び出しがあるところはどこも忙しいと思います。
やはりやりたいことを仕事にするのがよいと私は思います。転科もできなくはないけど、できれば一つの専門で仕事の形態を変えながら続けられた方が自分のスキルやキャリアのためにも良いと思います。転科=ゼロからのスタートになりますから。子供がいるからといって外科医として働けないということはないと思います。ただ、子供が小さいうちは独身者と同じように働くことは難しいので、我慢して少し時間的に楽な仕事(あるいは研究)をしながらまたフルに働ける時のために勉強をするのが良いのではないかと思います。それと、出産までになるべくがんばってスキルをつけておくことです。研修医のうちに出産となるとその後の復帰がかなり大変そうです。(子供がいて研修医はかなり辛いみたいです)
先輩女性医師で働き続けているひとが少ないので具体的な将来像が描きにくくて大変だと思いますが、これからはいろいろ変わってくると思いますのでぜひがんばって下さい。みゃあさんの書いておられたHP私も参考にさせていただいてます。

 





   >>> ご参考までに。 みゃあ   -- 2002/12/16..
 
確かに、外科といえば激務中の激務ですね。。。(体を壊さなければ良いのですが)。外科ではありませんが、私は大学の先輩で、ご自身も医師、ご主人も医師、お子様が3人という方を知っています。本も出版し、HPも開いていらっしゃるので、紹介させていただきます。ご参考として下さい。「転科」については、医学部の先輩方にお尋ね下さい。

■木戸 道子氏(産婦人科医)のHP
「女性医師を応援するページ」


■著書
「ワーキングマザーのすすめ~仕事も子供もゲットする!」悠飛社

とあるワーキングマザーの先輩から聞いた、お話を紹介します。
30年ほど前、二人の女性が当時の通産省(現:経済産業省)からキャリア職で内定を頂きました。うち一人は、通産省でキャリアをつみ、現在は大阪府知事をされています(結婚されていますが、お子様はいらっしゃらないと伺っています)。もう一人は、「家庭を大事にする生き方もある」と先輩からアドバイスを受け、結局通産省ではない他省庁へ行かれ、仕事をしながら3人のお子様を育てられたとお聞きしています。私自身は、どちらの生き方も、それぞれ立派であったと思います。
 





   >>> 外科は大変かもしれませんね まもぷー   -- 2002/12/16..
 
こんにちは

6年生とのこと、医局をリサーチ中と思います。
外科に興味を持たれているそうですので、ちょっと現状を。
地域柄・独自性などで違いがあると思いますので、あくまでも参考程度読んでください。

ご存知かもしれませんが、外科の女医は全国的にも少ないです。
うちの同門でも600人中知っているだけで20人くらいかな?
大学にいるのは独身ばかりですが、結婚して子供がいる人もいます。
一概には言えませんが、大学では家庭・育児・医師の両立は難しいかも。
(診療以外の仕事が山のようにありますから。もちろん時間外)
前述の家庭がある人は大学にはいません。
大学人事で公立病院などにいるか、就職していますね。

外科といっても内容はグループにもよります。
消化管・肝胆膵・心臓・血管など。
どれをとってもオペ時間は長短あります。移植などは1日近くかかることも。

特に救急指定やある程度大きな総合病院の外科では、頻繁に緊急が入ります。
当たり前ですが「子供がいるから帰ります」「オペは途中だけどもうそろそろ」とはいきません。

どの科もそうでしょうが、救急・外科・小児は特記ですね。

転科はできますよ(長年の内科医から外科医とかはきついでしょうが)。
ただし籍が医局にあるうちは教授の許可の下ですし、受け入れ先も決めなければいけません。
外科医になりたいのなら、まずは入局してみて、結婚したり子供が出来たりで、
その時のスタイルに合わせて就職するか転科するかでよいのではないでしょうか?
医局紹介などのとき、女医の働き方をお尋ねになっては?
その時の回答次第でその科がどんな考えをもって人事をやっているか少しは分かるはず。
出来れば結婚して子供がいる方を紹介してもらって話が聞ければいいですね。
≠アろ。
息子もそれを飲んでから急に回復しましたよ。
大人はリンゴと生姜(辛いくらいたっぷり)のすり下ろし汁を温めて飲むと効きます。
 





   >>> 外科は大変かもしれませんね まもぷー   -- 2002/12/16..
 
こんにちは

6年生とのこと、医局をリサーチ中と思います。
外科に興味を持たれているそうですので、ちょっと現状を。
地域柄・独自性などで違いがあると思いますので、あくまでも参考程度読んでください。

ご存知かもしれませんが、外科の女医は全国的にも少ないです。
うちの同門でも600人中知っているだけで20人くらいかな?
大学にいるのは独身ばかりですが、結婚して子供がいる人もいます。
一概には言えませんが、大学では家庭・育児・医師の両立は難しいかも。
(診療以外の仕事が山のようにありますから。もちろん時間外)
前述の家庭がある人は大学にはいません。
大学人事で公立病院などにいるか、就職していますね。

外科といっても内容はグループにもよります。
消化管・肝胆膵・心臓・血管など。
どれをとってもオペ時間は長短あります。移植などは1日近くかかることも。

特に救急指定やある程度大きな総合病院の外科では、頻繁に緊急が入ります。
当たり前ですが「子供がいるから帰ります」「オペは途中だけどもうそろそろ」とはいきません。

どの科もそうでしょうが、救急・外科・小児は特記ですね。

転科はできますよ(長年の内科医から外科医とかはきついでしょうが)。
ただし籍が医局にあるうちは教授の許可の下ですし、受け入れ先も決めなければいけません。
外科医になりたいのなら、まずは入局してみて、結婚したり子供が出来たりで、
その時のスタイルに合わせて就職するか転科するかでよいのではないでしょうか?
医局紹介などのとき、女医の働き方をお尋ねになっては?
その時の回答次第でその科がどんな考えをもって人事をやっているか少しは分かるはず。
出来れば結婚して子供がいる方を紹介してもらって話が聞ければいいですね。
(OG訪問みたいに)

まずは医学生さんがどうしたいか、何をしたいかが第一ではないでしょうか?
外科を選ばなくても、どの科でも認定医を取って専門にしたいなら
学会にも出なければならない、論文もしかり。
大学院に進むつもりなら、これに実験が加わります。
その時間を作れるかどうかは医学生さん次第です。

どの科なら両立できるか?ではなく、どんな医師になりたいか、
という視点で頑張っていただければ嬉しいです。
そこからおのずと答えが見つかるかも。

長々と失礼しました。
卒試・国試頑張って下さい。