妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



満足のいく母乳育児を終了された方 じょーじあ  -- 2003/01/28 ..
 1歳の男児の母です。母乳育児をしてきました。今でも3回食事はしっかり食べますが、昼間は1-2回おっぱいを欲しがり、寝かしつけは添い乳でないと寝てくれません。夜中も、夜泣きをする度に乳をくわえさせて寝かしつけてしまっています。3-4回は起きます。
 4月から私の仕事復帰にともない、保育園へ預けます。仕事の関係で月に数回、夜間も主人の実家に預けないとならない状況があります。
 そこでおきまりの、断乳すべきか卒乳まで待つかという問題にぶつかるわけですが、過去の同様な相談を見て、今のところは、仕事復帰するからこそ卒乳まで待ちたいなあと考えています。ただ、今の時点ではそうですが、これからの状況しだいで考えが変わるかもしれません。私のいない時どうやって寝てくれるのかという不安もあります。
 そこでお尋ねしたいのは、もう卒乳なり断乳なりされた方で、親子ともどもとても満足して終わったという経験をお持ちの方の経験談を聞きたいです。
 よく、子供の方からバイバイして卒乳したとか聞きますが本当ですか?
 断乳したら夜間起きなくなったというのもよく聞きますが、何回も起きてた子が急に起きなくなるって本当ですか?それって親の都合から考えると魅力的だけど失敗したらよけいな不安を子供に与えてしまいそうで。
 どうしたものかな、と悩んでしまいます。


大丈夫。ゆったりとママがその気になれば自然に。   みっつの心
うちの一人目は、   理央ママ
皆さんありがとうございます!   じょーじあ
それなりになるものです。   みーくんママ
思いがけず   sp
子供は状況を見分けてくれますよきっと   れんこん




 

   >>> 大丈夫。ゆったりとママがその気になれば自然に。 みっつの心   -- 2003/01/28..
 
私は子供が6ヶ月の時に職場復帰しました。最後まで母乳で娘が1歳8ヶ月の時に自然と離れることができ、卒乳できました。
職場に復帰するときは不安だらけで、保育園にあずけることやおっぱいのこと、なにより娘の心のことがとても心配でした。
でも、預ける以上保育園を信頼し、お任せすることにしました。
それと心配だったおっぱいは保育園はとても協力的でした。母乳を搾ってそれを哺乳瓶で飲ませてくれました。しかし、私のおっぱいは吸われるとでるおっぱいらしく、搾るのは大変で、お昼休みや仕事中に少し抜けて(会社の近くなので)おっぱいをあげにいくことができました。そして、1歳を過ぎたころから断乳のことも考えるようになりました。保育園から帰宅すると狂ったようにおっぱいに吸い付く我が子をみて、卒乳できるだろうか不安でした。1歳半検診のときに相談したところ、2歳くらいまでをめどにゆっくりでいいといわれ、そして保育園の先生にもお母さんがその気になれば自然に離れるとのアドバイスをいただきました。まず、寝おっぱいをしてたので、それをやめました。最初は少しぐずりましたが、「ねんねしながら、おっぱい飲むと虫歯になるからね。」といってきかせ、どうしてもほしがるときは寝ながらあげるのをやめ、リビングのソファーまで必ずいくようにして、まず寝おっぱいをやめることができました。それから、日中は娘がほしがるとき意外はあげないようにしました。保育園か帰宅すると狂ったように毎日おっぱいを吸ってましたが、8月のお盆休みのこと、毎日ずっといっしょに居れたことがよっかったのか、毎日遊ぶことに夢中で夜もそのまま自然にねてくれて、おっぱいを卒業することができました。でも、おっぱいをあげているときのあのなんともいえない幸福感をしばらく次の子が生まれるまで感じることができないと思うととってもさみしいです。

 





   >>> うちの一人目は、 理央ママ   -- 2003/01/23..
 
母乳の卒乳についてですが、うちは、みっともないほど、長くすわせた方だと思います。なんと2歳の誕生日まで、ずるずるとすわせていました。なぜかというと、1歳の間は、とにかくしょっちゅう病気をしたので、病気をすると食が細くなるので、仕方なくおっぱいでもくわえさせておこうといった具合でした。だから、男の子だったこともあって、おっぱい大好きになってしまい、きっかけがなければ、やめられないという状況になりました。そこで2歳の誕生日を境にお誕生日会をしてもらって、そのときにみんなの前で、おっぱいやめる宣言をさせて、しかもみんなにおだててもらって、明日から、おっぱいバイバイだからね。といってやめさせました。最初は、アンパンマンの絆創膏を毎日おっぱいに張りましたが、ほとんど、1週間ほどで、どうでもよくなったようでした。
今は、3歳9ヶ月ですが、おっぱいは、大好きで、心細くなったりするとさわりに来ますが、それなりに私というより、おっぱいと意思の疎通をしている風で、それはそれで、いいかなぁと思っています。長い人生で、母親のおっぱいにすがるのは、長くても数年ですから、無理してやめなくてもいいんじゃないかと思っています。私も子供も大満足の卒乳だったと思っています。
 





   >>> 皆さんありがとうございます! じょーじあ   -- 2003/01/06..
 
 心あたたかいレスをたくさんありがとうございます!
 私も本心としては卒乳派で行きたいなとは思っていたのですが、周囲に勤務しながら卒乳まで母乳育児を続けたという人がいないものですから、実際可能なのか不安に思っていました。専業主婦の友達も1歳前後で断乳した人ばかりでした。
 初めての子でほかの人のお子さんと比べてどうなのかわかりませんが、とにかく要求の多い子で、おっぱいも大好きです。欲しいときにもらえなかったらぎゃーと泣き叫んでもらえるまで泣きます!妥協しません。だから断乳なんてぜったい無理だーと思っていました。私が負けてしまうので。
 皆さんのお返事を読んでいると、子供ってほんと適応能力があるんですね。状況をちゃんと見てるんですね。おっぱいくれるのは母親だけってわかってるんですね。つまりおっぱい飲むってことは単に栄養じゃなくて母親の存在とかぬくもりとか確認する作業なんですかねえ。
 皆さんのおかげで母乳育児続ける自信がわいてきました。それにその時々の状況に応じて考えればいいんだなと思いました。働き始めたとき息子の変化を見逃さないようがんばって行こうと思いました。今はフルタイム育児なので息子といっしょの時間をゆっくり楽しもうと思います。ほんとうにありがとうございました。
 





   >>> それなりになるものです。 みーくんママ   -- 2002/12/27..
 
この10月から復帰しています。私は初期の頃、母乳で苦労したので、意地でも「もういらない」と言われるまで与え続けよう、と思っていました。1歳直前にして1日8~10回は当たり前。私のいない昼間は大丈夫なのだろうか。。。と心配していましたが、子供の方はまったく問題ありませんでした。朝1~2回、帰って来て2~3回。夜中は泣く度に。これで満足しているようです。復帰して2・3日は胸が張り帰宅する頃にはパンパンになってしまいましたが、今は全然、張りもしません。が、それなりに出ているようです。大丈夫ですよ。自然にそれなりになりますから。子供も親が思っている以上に育っているものです。母乳育児、頑張ってください。
 





   >>> 思いがけず sp   -- 2002/12/27..
 
1歳半の男児の母です。殆ど母乳で育ててきましたが、ミルクも必要に応じて与えてました。でも、欲しがればできるだけいつでもオッパイをあげるようにしてましたし、卒乳派の考えでしたので、気長に待とうと思っておりました。息子が10ケ月から仕事に復帰したのですが、園に慣れ大好きな先生ができるまでは、オッパイは息子にとってとても必要なものであったようですし、実際離れてみると母親の私にとっても帰宅後オッパイをあげることがとてもよいコミュニケーションの一環になっていましたので続けていました。
ですが1歳3ケ月の時、私が急に腎盂炎になり入院してしまったのです。たった3晩はなれただけだったのですが、何故かこの入院時、意外にも夫のトントンだけでも寝てくれたのです(保育園ではセンセイのトントンでお昼寝していたのですからできて当然なのでしょうけれども・・・ほんと添い乳でないと寝ないと思っていたので驚きました~)、しかも帰宅後はなんと、オッパイもあげようとすると「なーいないっ(にやっとしながら)」とくわえようとしなくなりました。「パイパイ」と言って触りには来るし、「ペッタン」と言っては抱き着いてくるのですが、オッパイを飲む気はなくなった(?)ようなのです。フォローアップミルクも少しずつは飲んでいたのですが、ミルクも首を振って飲まなくなりました。
私のほうが不安で(苦笑)助産婦さんに相談したら、”たっくさんお乳を貰って大きくなった子は意外とすんなりバイバイできちゃうものなのよネ、元気で毎日すごせてるなら問題ないわヨ”って言われました。オッパイしなくなっても眠いときは相変わらずママっ子なのですが、お乳はもう欲しがりません。
我が家ではこういう意外な卒乳でした。知り合いの息子さんは4歳直前まで飲んで(?)いましたがある日「もう赤ちゃんの飲むものはいらないからねー」ってバイバイ卒乳したそうです。卒乳には、本当に色々あるんでしょうね。
4月からのお仕事ということですが、最初はママも仕事に体を慣らしたり子供も園になれたりと大変な時期なので、まずは滑り出してみて、保母さんとも連携を取って最適な方法が見つかるといいですね!ちなみに我が家の息子は今でも夜中に水分を欲しがって2回くらいは目を覚ましちゃいますー。卒乳すると朝までぐっすりよ、なんて私も聞いていたのですが・・・(苦笑)これも個人差なのでしょうか?ネ。
母親の環境の変化に伴うコドモさんの微妙な変化を、一生懸命見逃さない様に見てあげる気持ちがあるだけでも、十分お子さんの不安を取り除いてあげられると思いますので、お子さんの様子をダイレクトに見ながら、必要な選択を進行形でされていかれてはいかがでしょうか。

 





   >>> 子供は状況を見分けてくれますよきっと れんこん   -- 2002/12/26..
 
上の娘は完全母乳で3歳過ぎても、夜寝る時にチクチク乳首を
吸っていました。私が職場復帰したのは娘が1歳の時。保育園での
お昼寝や、時に私以外の人と寝る事もその3歳までの間はありました。
子供ってたとえ1歳でも、状況を見分ける事が出来るんですよ。
「お母さんだからおっぱいをねだる。」ちゃんと判っていて
そうじゃない人の場合は、そんな事言わないんですよね。
私も初めて保育園に預ける時に、昼寝をとても心配したのですが
保育士さんが「大丈夫、おんぶしてでも何をしても寝かせますから」と言われてホッとし、その後様子を聞いたら、
「ちゃんとお昼寝していますよ。」と言われて安心しました。

状況が許すまで、おっぱいあげて良いと思いますよ。

私の場合、この前出産した長男の妊娠が判ったので、さすがに
あまり乳首に刺激を与えるのが心配になったのと、体のしくみ
が変わるのか、それまで感じた事の無い「不快感」を覚えて
本人に説明しながら、徐々に添い乳を止めて行きました。
(なんたって、3歳ですからねぇ~いい加減。。。)
でも、余談ですがそれだけ長期間乳首を鍛えたおかげで
二番目の子の授乳は本当に楽です、乳腺もしっかり開いていて
長女の時に起こしたトラブルは今のところ皆無です。
それだけ、最初の子が頑張って道を付けておいてくれた御陰
なんだろうなぁと思っています。
赤ちゃんが授乳するのを見て、急に思い出したのが
「おっぱい欲しい」と言い出しますが、そおいう時はちょこっと
吸わせてあげています、少し吸えば満足するので。。。。
おっぱい万歳ですね。