妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育児休業給付金について教えてください! jenifa  -- 2003/01/23 ..
育児休業をとり、給付金を申請しようとおもいますが、
申請後、途中で退社を決めた場合、変換義務や罰則などあるのでしょうか?

初産だし、通勤に片道1時間半あるので帰りは夜9時頃になるし、主婦業もあるので、子育てと仕事を両立できるか不安です。
しかし旦那の給料だけではしんどいので、仕事するなら今の仕事つづけたいし、、悩んでいます。

育児休業の途中、または復帰後しばらくして、仕事を続けるか退職をするか決めれないことなのでしょうか?

分かる人はいらっしゃいますか?


とにかく自分の納得できる形で   しらゆき
一応努力してみて   ひらりん
ほんと、ほんと。   らび
仕事を続けたいなら工夫すれば?   みゃあ
厳しいですね・・・。   あい
くるみさんへ   頑張ってるWMより
給付金の有無よりも社会人として   たんたん
みなさん厳しいですね   くるみ
休業するにあたり考えてほしいこと   けいたんたん
辞めるのはいつでもできる   ももじママ
その時でないと分からないことも   みかん
良く考えて欲しいと思います   のんちゃん
産休・育休制度すらない会社もあるんです。   ゆう
義務ではないけど   ひめママ




 

   >>> とにかく自分の納得できる形で しらゆき   -- 2003/01/23..
 
WMの方々の力強いお言葉、身にしみました。みなさん、愛する家族のために真剣に命をかけて、厳しい条件の中でもガンバッテいらっしゃるのですね。本当に頭が下がりました。

私の会社は、いわゆる育児休業などの法制度は社会保険労務士の先生の元、きちっと守っている会社です。
私の同僚が昨年11月に出産しました。彼女は今育児休業中です。今年4月(3月に結果が出る)に保育園に入れれば「復帰」、惜しくも選考にもれてしまったら「退職」ということを前もって言っています。
そこで彼女も心配していました。「育休は復帰することが条件なのか?」と、そこで社会保険労務士の先生に質問してみました。先生のお答えは
「4月中旬ころまで育休をとっておいて、3月下旬頃、保育園入園がはずれてしまったら、退職もできるが、育児休業中は健康保険料、厚生年金、労働保険料も免除されるし、育児休業中は労働保険から育休給付金ももらえるので、退職せずに一歳になるギリギリまで様子を見て、延長しても良いのではないか」とおっしゃってました。

労働基準法は、労働者保護をしてますね。育児休業給付金っていうのは、労働保険から出るものですよね。労働者が保険として掛けているものですよね。自分のお給料から保険として掛けておいたところから、保険が下りるんですから、育休途中で辞めた人が全てもらい逃げってこともないと思いますよ。もちろん世の中には腹黒い人もいますけど、そもそも自分で掛けていた保険ですからね。
定年退職後、働く気もないのに週一回、ハローワークに行って、適当に仕事を探している振りをして、失業手当をもらっているおじさんたちの方がよっぽどタチが悪いと思います。でもそれも「俺が掛けてた保険だ」って言われてしまえば、それまでですが。
 





   >>> 一応努力してみて ひらりん   -- 2003/01/22..
 
育休3回取ったWMです。
育休を取って何らかの事情でそのまま退職する事は
ありえますので、出来ない事ではないし
退職日までに給付の対象となった月の分は受け取れます。
ただし復職(6ヵ月後)の給付金10%はもらえないし
退職してもすぐに次の求職活動をしないのなら
(保育所に入れないとか保育所をやめちゃうと)
雇用保険の失業手当も求職中と認定されないので
受給延長の手続きをしなくてはいけません。
失業手当は会社を辞めたからもらえるものではなくて
仕事を探している人がもらえるものだからね。
出産・育児のために退職した人には厳しいんですよ。

他の方も書かれているように帰宅が9時にもなる
職場ではWMになるのは並大抵の決意では難しいですよ。
でも一度辞めちゃうと今と同じくらいの給料を
貰える再就職先を探すのもきっとかなり難しいね。
小さい赤ちゃんがいて、6ヶ月は有休もない状況は厳しいし。
出来るなら慣れた職場や人間関係の中で
復帰する事がベターだと思うので一応
会社と時短勤務なども交渉してみて努力してはいかが?




 





   >>> ほんと、ほんと。 らび   -- 2003/01/21..
 
jenifaさんは、初めての出産・育児で漠とした不安がいっぱいあって、それをちょっと声に出してみただけなんじゃないかと思うんですよ。
と、そこに先輩方から厳しい意見がいっぱい寄せられて。。。びびってもうここ見てないかもしれまんせんが(苦笑)、あいさんの言うように、みなさんからの意見を真摯に受け取って、働きつづけると決めたら、がんばれるよう、できる限りの準備をすすめておくとよいのではないかしらん。
人によって許容量って違うと思うんで、大変といっても他の人からは「そんなのまだ甘ーい!」なんて言われることもあるでしょう。でも、一番大切なのは自分と旦那と産まれてくる子どもも含めた家族みんなの健康と平和な生活ですから。
もし、途中で、なにがどうしても駄目だ-ってことになったら仕方ないですよ。そうなったら会社や周りの人に迷惑かけて顰蹙買うわ、失職して収入が減るわで、そういう代償を払うことになるので、そうなりたくなかったら、それなりにがんばるだろうな、と私自身、育休に入る時そう考えていました。
で、今、大変なりになんとかやってますから。

とにかく、健康第一、元気なかわいい子を産んで、あなたも優しく強くたくましいWMの仲間入りしてくれるよう願っています。
 





   >>> 仕事を続けたいなら工夫すれば? みゃあ   -- 2003/01/21..
 
いろいろ意見はありますが、私自身は「育休及び給付金をもらう」なら、「もらい逃げ」はやめてほしいなぁと思います。後ろ指をさされないように。

さて、jenifaさんは「今の仕事を続けたい」のですよね?それなら、それに向けていろいろ工夫されてみてはいかがでしょう。
私の場合、今はより条件の良い会社に転職してしまいましたが、前の会社では人事部に「WMの時短制度」を提案し続けていました。また、会社の先輩には、通勤時間を減らすために引っ越しされた方も何名かいました(マンション購入含む)。更に、私自身は家事や育児の負担を減らすため、時々業者に外注しています。お願いすると楽ですよ。業者を頼む場合の値段が高いと思われる場合は、有償ボランティアやシルバーセンターにお願いする方法もあります。

工夫すれば、道は開けるものだと思います。
以上、お邪魔しました。
 





   >>> 厳しいですね・・・。 あい   -- 2003/01/21..
 
皆さん、本当に厳しいですね・・・。でも、これだけ、しっかりした考えを持って、母親として、社会人として頑張っておられるからなのだと思いますよ・・・。皆、忙しい時間をぬって、あなたのために投稿してくれたのです。何でも受け取り方のような気がします。これで、めげてしまっては、仕方ない気がします。
思い切って会社の近くにお引越するとか・・・。
子供が生まれれば今度は、保育園の受け入れ先のある所に、引っ越すなんてことザラです。どの位、育児休暇をもらっているのか、わかりませんが、その間に、下地を固めておくべきかと思います。市町村によって医療費等の控除制度も違います・・・。PCで役所のページでガンガン調べたり・・・。ただ・・・とにかく、体調に気をつけて無事に赤ちゃんを産むことを最優先で行ってくださいね。
アドバイスしてくれた、皆さんの共通点はWMだということ・・・。皆、子供を持つ喜びも1番良く知ってるママ達です。
強く、たくましく、優しい女性でいたいものです。どうか、前向きに受け取ってくださいね。
 





   >>> くるみさんへ 頑張ってるWMより   -- 2003/01/20..
 
くるみさんへ

ハッキリ言って、あなたのお話は非常に腹が立ちました。
読んでいても、なんだか論点がズレている気もします。
きっと、かなり恵まれた環境でかなり甘やかされて生活されて
いるのでしょうか?それに、目くじら立てて・・・と言う言い方が
かなりカチン!と来ました。もしかして私達をバカにしてます?
私にはそうとしか思えなくて。
jenifaさんが、どのようなお気持ちでこちらに書き込まれたのか
わかりませんが、「この世の中をいかにズル賢く『自分さえ良ければ』」と思っている方も正直います。
でも、私達も決して他人の為と偽善者ぶってまじめに仕事している
訳ではなく、これから先の自分達にとって生活しやすい環境を作る
ために頑張っているだけです。もし万が一、今の職場を辞めても
どの仕事についても安心して働ける環境が出来ているようにと、
それぞれの分野で女性の確立を目指してみんな頑張っているのだと
思います。くるみさんも、今の職場はどうやら恵まれているよう
ですが、もし転職する際に同じ条件か、又はそれ以上に好条件で
働ける保障も無いはず。「自分さえ良ければ、今さえ良ければ」
ではこの先には繋がって行かないんです。結局は今後の自分の為
でもあるんです。jenifaさんには私達が言いたい事を理解して
欲しいなぁ。
今は「辞めようかな?働こうかな?」なんて悩んでいるだけだから
まだ良いですが、いざ復帰すると決めて働くまでは本当に大変
です。保育園の事、子供が病気の時の対応の事、仕事の事、家の
事。決める事がいっぱい。そしていざバッチリ決めて働き始めて
ももっと大変!考えてるだけとやるとでは大違い!甘い考えで復帰
してもそれはハッキリ言ってキツイだけです。だから、今、考え
られることはできるだけ考えて決めて欲しいと思います。
くるみさんの話されている様な甘い環境はごくわずかだと思い
ます。真剣に考えないと最後に泣くのは自分です。

 





   >>> 給付金の有無よりも社会人として たんたん   -- 2003/01/19..
 
ある制度は利用するのは当然ですし、利用しないと衰退します。
また、育休中の給付金は微々たるもの(20%?)で、復帰6ヶ月しないと全額もらえませんからね。私は育休中の住民税(前年度収入にかかるため高額)と生命保険等が賄えて助かりました。

それより、jenifaさんが今の状態で復帰するには、確かに大変そうです。条件が合う保育園(9時過ぎまで預かって貰える)を探すか、会社に就業時間の短縮要求か、会社近くに引っ越すか(保育園のために母親の会社近くに引っ越す人は多いです)。シッターを頼むか。ともかく子供を預けないと復職できないのですから。

育児給付金の有無よりも、育休明けに辞めるという行為が会社としても損害が大きいですよね。それなら、最初から別の人を雇っておいたのにと思いますよね。職場の周りの人もそうです。復帰に向けて努力した上でだめでしたならば、納得のしようもありますが、最初から辞めるつもりで取るならば、社会人として問題ありそうな気がするのですが・・・。

 





   >>> みなさん厳しいですね くるみ   -- 2003/01/18..
 
みなさんの投稿を読んでちょっとびびりました。きっと育児と仕事の両立で必死にがんばってるからこそ、他人にも厳しくなるんでしょうが、ちょっと厳しすぎませんか?
今の世の中、絶対辞めないと思って仕事してる人って、男性でも少ない(私の周りだけ?)し。会社が留学費用を出してるのに、卒業したとたんその会社を辞める人だって多くいます。そういうことが許されない切羽詰った状況の人だっているかもしれませんし、そういう方に対して世の中を変えていくっていうのはわかるけど、大変な人に合わせて、他の人まで合わせる必要があるでしょうか。
職場復帰しないと決めているのにもらえるものはもらっておこうという人は、ちょっとモラル的には問題あるかもしれませんが、目くじら立てる問題かなぁ。それこそ働いていた自分へのご褒美ぐらいにわりきっても罰は当たらない気が。だめですか?すぐに再就職可能な人だっていっぱい失業保険もらってるじゃないですか。そういう人が多くなって問題になるんだったら、確実に戻っただけもらえるように法律を変える運動をした方がいいのでは。
子育ても、仕事内容も、会社そのものだって、刻々と状況が変わっていきます。そんなに気負わず、今利用できる制度は利用しながら、そのときの状況で判断した方がいいと思います。
 





   >>> 休業するにあたり考えてほしいこと けいたんたん   -- 2003/01/15..
 
 こんにちは。制度的なことは皆さんが書いてあることと同じなので書き込みはしません。ただ、休みをもらう前によく考えてほしいことがたくさんあるようです。まず、働くなら何が何でも働き続けるぞという意思が自分にあるかどうか再確認してください。みんな仕事と育児の両立ができるかどうか不安に思うのは当たり前です。わたしもそうでした。子供が生まれたら、もっといろいろな面で不安は増えますよ。今度は、自分が働いていることによって子供に負担がかかってきてないかなどなど。正直な話、初産かどうかだなんて関係ないと思います。私も今の子供は初産ですが、8時間ほとんど立ちっぱなし、0時を過ぎて家に帰り、朝の8時にはまた出勤する、お腹が張ってもゆっくり休めない、夜勤も月に4~5日あり、そんな劣悪と言ってもいいような環境の中、働いてきました。
 休みは取ります、でもやっぱり辞めますでは、残された後に続く方々に対して出してくる会社の条件が厳しくなってくると思いますよ。会社は、よく前例を出してきますから。休みを取るということは、あなただけの問題ではなくなってきます。休業して考えるのではなく、休業する前に考えてください。
 今の世の中子育てに向いてないのは事実です。厳しいことばかり書いて申し訳ありません。ただ、同じ働く母親として、母親になるものとして、頑張ってほしいし、子供にも恥ずかしい姿は見せたくないですからね。
 





   >>> 辞めるのはいつでもできる ももじママ   -- 2003/01/14..
 
制度のことはわかりません。ごめんなさい。
わたしは職場復帰して1年が過ぎました。
通勤は片道1時間で、9時出社。5時定時退社しています。
通勤1時間半で帰宅が9時というのはたしかに厳しいですね。
いままでだって大変だったのでは?しかしこれからは、、、
家事と仕事より大事な育児ができないのではないかと心配です。
それともご両親とか子どもをみてくれる人がいるのかな?
短時間勤務制度などはないのでしょうか?
私が仕事を続ける上でくじけそうだったのは、秋入所の保育所探しと最初の一冬の子どもの病欠の嵐でした。全部完璧を求めず、
自分にとっての優先順位をはっきりさせるといいかも。。。
例えば、子ども、しごと(お金)、家事 とか。
それに復帰後6か月勤めると、また給付金がもらえますよ。
退職するのはいつでもできます。
出産退職と自己都合退職の違いもあるので少しは考えたほうがいいけど(失業手当ての期間とか退職金の差とか)。
あまり悩まず幸せな妊婦ライフを送って下さいね。
 





   >>> その時でないと分からないことも みかん   -- 2003/01/14..
 
復帰を間近に控えています。私も仕事を続けるか散々悩みましたが、実際やっていけるかはやってみないと分からないことだと思います。

給付金は復帰が前提ですので、復帰する意思が必要ですが、やはり続けられなくなる方が多いようで、育休中は3割、復帰後6ヶ月続けると1割が給付されるそうです。

初めての出産の場合、育児がどの位大変か、自分がどのような気持ちになるのかよく分かりません。まして仕事を続けて行けるかなど自信を持って答えを出すのは難しいと思います。いつ復帰するかでも違いますが、育児は新生児と1歳児では大分違いますし、それぞれの時期で苦労はあると思いますが、同じ大変さがずっと続くものではないと思います。

仕事を続けていきやすい環境を作れるかなどある程度考えておくことは必要ですが、不安でもまた仕事がしたいと思ったのでしたら、是非育休を取ってほしいと思います。同じように仕事を続ける女性が多くなることが心強いことですし会社を変えていくことにもつながっていくと思います。少し大きな気持ちで産休、育休を取る勇気を持つことも復帰への第一歩だと思います。
 





   >>> 良く考えて欲しいと思います のんちゃん   -- 2003/01/14..
 
jenifaさん、はじめまして。

正直、jenifaさんの質問は論外だと思います。
今はもう出産後なのか、これから出産されるのかわかりませんが、
まずは各給付金についてよく調べられた方が良いと思います。

育児休業給付金と言うのは、皆さんも書いておられますが、復帰
が第一条件でもらえるものです。簡単に言えば、必ず復職すると
言う保証金のようなものです。確かに、申請中に退職しても一応
もらえますし、罰などはありません。でも、確か給付金申請書の
右下に「するつもりでもらっている人は罪になり返金してもらう
ことがある」って書いてあったと思います。もちろん、色々な
事情で急に働けなくなったのなら仕方がありません。でも、子供
がかわいいとか、通勤が大変だからと言う理由は通らないと思い
ます。なぜなら、申請前にこれらの問題を予め考えておく必要が
あるからです。誰だって、そんなに簡単に復職してる訳じゃあり
ません。それなりに大変ながらもがんばっているんです。だから
こそ!こうした給付金を受ける事ができるのです。それなのに、
jenifaの考え方は、悪く言えば不正ですよね?
お話によれば、育休前から復帰後の通勤状態もある程度理解して
いるし、その後の生活も承知しているはずです。後は、それでも
仕事を続けて頑張るか、やっぱり無理そうだと思ったら辞めるか
だと思います。あなただけじゃなく、みんなこう言う選択をして
頑張っているんです。確かに、貰うだけ貰って罰せられる事は
無いと思いますが、後は人間性のモラルの問題だと思います。
自分がこの後の人生に恥ずかしくないと思えば良いのでは?
又、取り敢えず復帰して頑張ってみてやっぱり辛かったと言う
のであれば、それも仕方がない事だと思います。それならば、
周りの人も納得するでしょう。職場復帰給付金ってご存じですか?
職場に復帰して半年頑張ると、ある程度まとまったお金が入って
きます。正直、私も復帰当初は大変でしたが、まずはこの給付金
を貰う事を目標に頑張っていました。その後、それなりに仕事も
起動に乗り1年以上経ちますが。
ちょっとキツイ事ばかり書いてしまってごめんなさい。
でも、やはり同じワーキングマザーとして母親として、子供に
世間に恥じない人間でいて欲しいなぁって思います。
お互いに大変ですが一緒に頑張りましょ!
 





   >>> 産休・育休制度すらない会社もあるんです。 ゆう   -- 2003/01/13..
 
不安な気持ちは解ります。
でも、育児休業給付金おろか産休や育休の制度がない会社だってあるんです。前例がないから会社も保証してくれず子供が産みたくても産めない女性はいるのです。
そんなの会社ではない!とお思いでしょうが、私が以前勤めていたプロダクションでは法人でありながらそういう会社でした。もちろん私が会社初‥妊娠9ヵ月まで働いて産休ではなく退職になりました。育休はなく引継もいなかった為産後1ヵ月で在宅業務を引受け、時給のパートという形で産後4ヵ月でまた職場に戻りました。
職種にもよるし、地域にもよりますが、育児休業給付金貰うならやはりきちんと職場復帰して、jenifaさんが休んでいた間に仕事を分担なり引継なりしていた会社に労力を返済すべきと思います。確かに産後経験してみないと見えない事もありますが、あなたのような方が多くなると、後に続く女性達がなおさら子供をつくれない環境になってしまいます。
確かに育児休業給付金を申請してから一身上の都合で退職は可能ですよ。
でも、一考して欲しいと思いました。後に続く後輩達や制度を見直している会社の為にも。
 





   >>> 義務ではないけど ひめママ   -- 2003/01/12..
 
返還義務も罰則もないです。
休職途中で辞める、と決心することも、復帰後すぐにやめることも可能です。
でも育児休業はあくまで「仕事に復帰します」という人のための制度。復帰するまでの社会保険料や給付金は労働者の税金や会社で補填、補助されています。復帰します、という意思表示があったからこそ受けられる恩恵と思います。
同じ働く母親としては(私も今休職中)復帰する、という姿勢でぜひ責任を果たして欲しいと思います。辞めれば「給付金のもらい逃げ」と非難されても仕方ないでしょう。
それに何より、次に続く人たちが育児休職を取りにくくなると思います。
ただ、ご主人の転勤や子供が病気になって、、などの情状酌量の余地あり、っていうケースもあります。体を壊したり、家庭がまわらなくなったり、という事態に陥ってまで仕事を続けることはないと思いますので、もしそういう場合はくれぐれも会社や周囲の理解を得て、これから出産する後輩に迷惑がかからないようにして欲しいと思います。