妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供の1人行動。 ごんちっち  -- 2002/12/16 ..
私は2歳3ヶ月の女の子のママです。
仕事は一般事務でフルタイムで働いています。
子供は、朝8時~5時まで認可保育所ですごしています。
今日はその子供の行動について、相談したいのですが。

娘はよく、私と歩いていても、公園などで遊んでいても、よく
1人で違う方向へ進んでいったり、帰ると本人が言うので、手を引いて
一緒に歩いていても途中で、手を振り払い、逆方向へ歩いていってしまったり
する事があります。危ないので、「○○ちゃん、おいで。」とか「危ないよ。
戻っておいで。」など声を掛けても、一度振り向いて立ち止まるものの
また、テクテク違うほうへ歩いていってしまい、最後には、私が
追いかけて、連れ戻さなくては成らないことが茶飯事です。
保育所でも、おやつの時間になり、同じクラスの子が、
席に座り先生の声掛けで集まるのですが、娘の場合は、来り
来なかったりでよく、1人で遊びつづけている事も有るそうです。
普通は、一人になると不安になって、泣いたり、輪に戻ったり
慌てて、側に寄って来たりするものだと思うのですが。。

保育所の先生にも、相談しましたが、
成長過程での一種の癖というか、個性だと思うので心配無いという
アドバイスを頂いたのですが、確かに他の子には余り見られない行動と
言う事も仰ってました。
耳も聞こえてますし、言葉も増えています。
それなりに成長してるのですが。
ただ、この行動に結びつく原因が何なのか最近毎日考えてます。

皆様のご経験良ければ、お聞かせ下さい・・・。


お返事ありがとうございます。   ごんちっち
保育園で変わった子と言われた妹   rie
うちのこも・・・   双子のママ




 

   >>> お返事ありがとうございます。 ごんちっち   -- 2002/12/16..
 
皆さんの貴重なご意見を読んでいて、ずいぶん安心しました。
子供それぞれ。個性があって当然ですね。
この子のある意味の特徴(長所でも短所でもあるかもしれませんが。)を大切によい方向へ伸ばせるよう、親として見守っていきたいと思います。
子供の要求をすこしずつ見て、理解して、大切な今をいっしょに
成長してはぐくんでいきたいです。
とても、経験談をいただき、うれしかったです。
ありがとうございます。
がんばります!
 





   >>> 保育園で変わった子と言われた妹 rie   -- 2002/12/10..
 
はじめまして。
ごんちっちさんの発言を読んで、妹が小さかった時のことを思い出しました。
私には6つ下の妹がいます。母親が働いていたため、私も妹も生後2ヶ月から保育園に通っていました。
これは私たちが随分大きくなってから、母から聞いた話ですが、妹は保育園のベテランの保育師から”この子は変わった子だ。個性を無くさずに大きくなって欲しい”と言われたそうです。
当時の妹は、いつも一人で遊んでいて友達が寄って来ると、泣いて怒ったりしていたそうです。家族で出かけたときは、親に付いて行動することが出来ず、何度か迷子になりました。しかし、読書とか好きなことをはじめると驚くほどの集中力で没頭していました。
私の印象に残っているのは、小学校1年生の妹が運動会のダンスの時に、周りをきょろきょろ見ながら適当に体を動かしていたことです。運動会のダンスは、何度も何度もみんなで練習しているはずなのに、どうして妹は踊れないんだろう…と少し恥ずかしく思いました。きっと両親はもっと恥ずかしい思いをしていたことでしょう。心配した両親は、妹が学習障害かもしれないと、専門医に連れて行ったこともありました。医師からは、普通の成績を取れる子が学習障害である訳がない、大丈夫です、と言われたそうです。母は”窓際のトットちゃん”と妹を重ね合わせて、妹もきっとりっぱな大人になれる、と自分に言い聞かせていたそうです。
こんな妹でしたが成長するにつれ、段々と集団になじんでいった様に記憶しています。
今、妹は短大2年生で来春からめでたく社会人です。友達も多く、親公認の彼氏もいて、楽しそうに生活しています。母との関係も良く時々2人でドライブや旅行に出かけたりしているそうです。
私は姉という立場で見ていただけですが、小さい時の妹は何を言われても怒られても我が道を行くって感じで、両親の怒り損だった様に思います(どちらかというと厳格な両親でした)。
周りと仲良くしたいとか一緒に行動したいという気持ちが出てくるまでは、とくに協調性を強要させずに見守ってあげればいいのではないでしょうか。
とはいえ、私も10ヶ月の子供の保育園からの連絡帳に”お友達のおやつを取っちゃいました”とか、”おもちゃの取り合いを…”なんて書かれていると、不安を感じてしまいますが…
お互いがんばりましょう。
 





   >>> うちのこも・・・ 双子のママ   -- 2002/12/09..
 
はじめまして。うちの双子の長女が同じような感じです。やはり2歳少し前から、3歳になった現在も一人で勝手にどんどん言ってしまいます。例えば、病院で次女に上着を着せている間に、自動ドアをぬけ、階段をおり交差点までいってしまいます。走って追いかけると逃げるように彼女も走り、結局おしりをたたいてしまいます。
あと、言葉でワンちゃんみたいにヒモでしばる?と脅してしまう自分が嫌ですが、どうにもならないのです。次女は外出のときは決して私の近くから離れません。なのでその子を置いて、長女を追いかけているあいだに連れ去られるのではといった不安があります。もう重くて抱っこして追いかけることができなく、私もどうしたものかと思っている次第で・・・。
実母いわく、寂しくてかまって欲しくてやってるんだとか。たしかに7:00~20:00までとフルに預けぱなしです。
長女に怒ると“だってママはお仕事ばっかりでしょ”と言うようになりました。もっと時間がほしいけど、仕事柄これでも考慮してもらっているくらいです。でも仕事上で上を狙わなければ、もっと楽になれるのかなとも思います。
なんか、全然参考になっていませんが、うちの子も同じようなであることを言いたくて書きました。
先生の言うとおり、成長の過程なのかもしれません。ちょうど親に甘えたいけどうまく甘えられないのかもしれません。
頑張りましょう。