妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



赤ちゃんホームで昼ご飯を食べてくれません。 まゆまゆ  -- 2002/12/11 ..
10ヶ月になる子供のママです。今ならし保育中なのですが、子供が昼の離乳食を食べてくれなくて困っています。預かってもらっている間は泣いては寝て泣いては寝ての繰り返し。お昼の離乳食も大好きなジュースも全くダメみたいです。赤ちゃんホームからは「お昼食べないかもしれないから朝晩の家での食事を沢山食べさせてあげて」と言われました。しかし、朝預けてから帰ってくるまで常勤なのでかなりの時間が有り、その間何も口にしないのかも・・と、とても不安です。子供ってそのうち慣れて食べたり飲んだりする物なのでしょうか?毎日かわいそうで辛いです。
保育所もしくは赤ちゃんホームに預けられている方、お子さんはどれくらいで慣れましたか?お昼やおやつも食べられましたか?
不安な毎日です。少しでもいろんな方の経験を聞きたいです。宜しくお願いします。ちなみにうちの子はおやつにも見向きもしないそうです・・・。


みなさんありがとうございます   まゆまゆ
心配ですよね   ゆーくんママ
おじやと白ごはん   ゆあ
きっと大丈夫   ふるふる
時間がたてばきっと大丈夫   あんこママ
子供の順応性   ようまま




 

   >>> みなさんありがとうございます まゆまゆ   -- 2002/12/11..
 
みなさん本当にありがとうございます。お返事読んでいて涙が出てきました。今は正直辛い日々です。でもみなさんの話を聞いていたらきっと私の子供にも毎日楽しい日が来るんだなと思いました。そうですよね、お腹が空けば食べるでしょうし、夜ご飯を一杯食べればいいですもんね。少し気が楽になりました。まだ少し時間がかかるかもしれまでせんが、母子ともにがんばります、明るい未来が少し見えたかな!本当にありがとうございました\(^_^)/
 





   >>> 心配ですよね ゆーくんママ   -- 2002/12/10..
 
我が家の上の子も食が細い上に、慣らし保育期間は食べないし
寝る事も出来ませんでした。寝たと思い、下に降ろすと
泣いて、結局先生のおんぶで少し寝るぐらい食事も殆ど食べずに
帰ってきました。
でも、日をおうごとに慣れてきたようです。
1週間慣らし保育したら、腸重積になりしばらくお休み。
その後、突発や風邪で結局1ヶ月間に半分お休み状態だったので
慣れるまで時間がかかりましたが、大丈夫ですよ。
そのうち、食事をお替わりした話しとか先生から聞けるように
なると思います。(うちはそうでした。そんな話し聞くとうれしくって‥)
今、きっと子供なりに一生懸命慣れようとしているんだと思います。
焦らず、ゆっくり見守ってあげてください。
保育園で食べられなければ、帰ってから少し食べればいいや。
ぐらいで、お母さんが心配しすぎない方がいいですよ。
 





   >>> おじやと白ごはん ゆあ   -- 2002/12/09..
 
離乳食は子供によって本当にまちまちです。
まして、慣らし保育中なら、気長に見守ってあげましょうよ。
子供はお腹がすけば必要なだけは食べます。息子と同じクラスの
子は、本当に食が細く、親も先生も心配していたようですが今では
大きく成長してますよ。
それと、先生に聞いた話なんですが、うちの保育園は離乳食って
言うとおじやなんですが、まったく受け付けない子がいて親に
聞いたら、家では白ご飯と、おかずに分けて食べさせてるとの
こと。保育園でも白ご飯にしたら、たくさん食べたそうです。
もし、出来るようなら保育園に確認して家と同じようにしてあげ
たら、お子さんも食べやすいかも知れないですね。


 





   >>> きっと大丈夫 ふるふる   -- 2002/12/09..
 
まゆまゆさん、きっと大丈夫ですよ。頑張って!うちの子も生後8ヶ月から保育園へいっていますが最初は食べられませんでした。1ヶ月もすると慣れてきました。母乳を復帰直前まであげていたので
もともと離乳食(食)にたいする興味があまりなくおっぱいがいいという状態だったので余計たべようとしなかったんですけど、やっぱり子供ですよね、1ヶ月もしたらずいぶん慣れて今ではいつも昼食おやつに全とノートに書いてあり、(おかわり)と書いてあることも。環境に慣れてお友達が食べているところをみたり、集団でお食事を毎日規則的におこなってくるときっと環境になれると同時に
食事の方もすすんでくると思いますよ。同じくらすにやはりないてばかりでならし保育がおわならないお子さんがいらっしゃいましたけど、今ではすっかり楽しそうに食事をしている様子を保護者会などで先生がとったビデオや写真でみることができます。お子さんもきっとなれるまで大変だと思いますしお母さんもきっとつらいと思いますが頑張ってください!
 





   >>> 時間がたてばきっと大丈夫 あんこママ   -- 2002/12/07..
 
まゆまゆさん、こんにちは。
今、慣らし保育中とのこと。色々不安もおありでしょうね。
我家のヒメも始めは、お菓子どころか、お茶すら頑なに拒否していました。
思い余って家から、お茶をお気にのマグマグに入れて持参しましたがダメ。
慣らしのお迎えに行くと(昼1時ころ)、他の子はグッスリ午睡しているのに、きまって起きて、一人でポツンと遊んでいました。
毎日お帳面に「食べていません」の文字があり、心が痛みました。
しばらくその状態が続きました。
でも、子供は子供なりに、慣れようと必死なのだと思います。
今は当時の担任の先生が驚くほどの大食漢で、毎日おかわりの連続。
カレーの日などはごはんがなくなったら、ルーだけでも!と言って
最後まで食べているそうで、反対に食べ過ぎを心配しています。
ちなみに、就園前の自宅での離乳食もあまり食べないほうでした。
もしかすると、離乳食より普通食に食指が動くほうなのかもしれませんよ。
気長に見守っていきましょう。子供は案外順応性があるものだと思います。

 





   >>> 子供の順応性 ようまま   -- 2002/12/07..
 
はじめまして。わたしももうすぐ10ヶ月になろうとしている男の子の母親です。
わたしも2歳児まであずかってくれる乳児園に息子を3ヶ月からあずけています。うちの場合はあずけるのが早かったので、いまは昼は保育園で過ごすのが当たり前になっているので、説得力ないかもしれませんが、この何ヶ月かと間に新しく入園してきた子供たちを見てきたことを書かせて貰いますね。
やはり慣らし保育中の子供たち(特に1歳児にちかいと)はたまたま預ける時間が遅くなったりしてはちあわせしたんですが、先生が大泣きのその子を抱いて、「公園にいってもだめでした」といって帰ってきました。ちょっとびっくりする光景で私も「あの子大丈夫かしら?」って思いました。あと「今日で3日目なんです」っていってたお母さんもそのこは玄関をみたとたん泣き出してました。
でも何日かしてまた公園で大泣きしていた子に預けるときあったのですが、もうママにバイバイして一人でお部屋に歩いてって遊び始めてました。朝、泣いていた子も帰りに息子を迎えにいくと、私にも笑っておもちゃなぞ持ってきてくれたりして、走り回って遊んでいました。あともう1歳すぎてますが、8ヶ月の女の子だったあゆちゃんという子ももう保育園のムードメーカーになっていました。
その子も慣れるまで毎日、毎日泣いていたそうです。
いまは、みんなの前で踊ったり、私にも連絡ノートを先生のかわりに「はい」って笑ってくれます。
みんなを見ていて「子供たちのたくましさ、順応性のありかた」に関心させられます。なんか毎日、通ってると他の子も気になったりかわいく思えたりしてきてしまうんです。
だからついチェック(?)してしまって・・・。
自分のことではないので、説得力ないけどきっといえ、絶対まゆまゆさんのお子さんも大丈夫だと思います。
わたしは早くに預けて後追いもないので、ちょっとうらやましいかも!ごめんなさい。でもきっとママが大好きなんですね。
でもきっと大丈夫、時間がかかってもきっと食べてくれるとおもいます。がんばってくださいね。