妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



復帰前の妊娠 ごん  -- 2002/11/20 ..
3ヵ月後に復帰を控えているのですが、第2子を妊娠していることが分かり、仕事を続けたいのですが、2回目の産休まで4ヶ月ほどしか働けないことになります。1年くらい働いてから2回目の産休をと思っていたのですが、予定より早く妊娠し、会社はあまりよく思わないだろうと気になります。

また、第1子と2子の年の差が1歳半ほどになりますが、このくらいの年の差の子育てはどんな感じでしょうか?1歳半というのはどのくらい成長しているものなのか、あまり分からず、イメージをつかめればと思いました。

同じような経験をされた方、またアドバイスなどいただける方がいましたら、よろしくお願いします。


お出かけの時   kintoki
更に教えて下さい   ごん
頑張ってください。   マンマ
私の場合   kintoki
年子ですね、私もです   sakiko




 

   >>> お出かけの時 kintoki   -- 2002/11/20..
 
まだあまり先のことまで考えずにゆっくりとお過ごしください、と言いたいものの、やっぱり考えてしまいますよね、いろいろなこと。わかります。

うちの場合ですが、お出かけは赤ちゃんの首がすわるまではおんぶもままならないので、どうしてもベビーカーになってしまいます。たいていはパパやおばあちゃんと出かけることが多いのですが(その場合はベビーカー2台または、車です)、私一人で外出する場合は、上の子をおんぶしていました。まだ一人で歩くにはこころもとない、という感じですし、抱っこしてくれーと騒ぐので。

赤ちゃんがおんぶできるようになると、上の子をベビーカーに乗せていました。上の子が自分で歩く、と言い出したのは2歳半くらいからでした(これは個人差があると思いますが。うちの場合は多分他より遅いと思います)。後は一人おんぶして自転車で移動していました。しばらくはおんぶ紐が大活躍していました。おんぶがすぐにできるのは、いろいろ試しましたが、昔ながらのばってんおんぶ紐が一番でした。

1歳半くらいですと、お外で遊ぶのが大好きだと思います。きっと公園で過ごす時間もどんどん増えて行く頃だと思います。一緒に子供と遊ぶというより、一人で遊ぶか、ママと遊ぶかが主体だと思いますので、私は一人をおんぶして一緒に遊んでいました。プールは保育園のプールで遊ぶか、うちのお風呂場でたらいに水をはって遊ぶくらいでした。出かけると大変なことがわかっていたので、私がひるんでいた、という理由もあります。でも子供は水遊び大好きなんですよね・・・

チャイルドシートは二ついります。うちは前と後ろに一つずつつけていました。車に乗る時はたいてい私以外の人が運転するので、私はどちらかの隣に座るようにしていました。

という感じなんですが、やっぱり誰かと一緒に出かけられるのが一番楽です。私はおばあちゃんと一緒に良く出かけています。

それから、保育園に入ってからですが。。。どうしても最初の頃は二人ともよく風邪をもらってきていました。一人風邪をひくともう一人もひいてしまいますし。こうなると近所の実家にお願いしていました。私の場合は上の子が1歳のとき、下の子が9ヶ月のときに入園しましたが、2歳になるまでは病気が多く、実家にお世話になっているとはいえ、有給は全部子供の病気で消化してしまいました。でも2歳を超えたとたんに上の子は風邪をあまりひかなくなりました。保育園の周りのお子さん達もそうみたいです。

いかに私が実家にいりびたっているか、がおわかりいただけたかと思います。私はかなり恵まれた環境にいると思っています。でも本当に助かっています。

長くなりましたが、またご質問ありましたらいつでもどうぞ。あまり参考にならないかもしれませんが。
風邪などひかないようにお大事になさってくださいませ。


 





   >>> 更に教えて下さい ごん   -- 2002/11/19..
 
sakikoさん、kintokiさん、マンマさん、お返事ありがとうございました。皆さんご苦労があるようですが、前向きで、年子のいいところも分かり励まされました。私も実家の近くに住んでいるので、今以上に頼りながらやっていこうと思います。会社にはまだ連絡していませんが、仕事を続けることを考えて動いていこうと思います。

細かいことで教えていただきたいことがあるのですが、1歳半の子供と赤ちゃんとで外に出るときは、上の子には歩かせて、赤ちゃんはベビーカーですか?おんぶひもなどを用意した方がいいでしょうか?1歳半くらいだと、もう公園やプールで遊ぶのでしょうか?
チャイルドシートも2つ付けなくてはいけませんよね。

また、2歳2ヶ月と9ヶ月くらいから保育園に入って、私は復帰をしたいと思うのですが、1人でも熱を出したりでほとんど仕事に行けなかったということも聞きますが、それが2人となると、やはりもっとそういうことが多くなるのでしょうか?

こんなことも考えて、やっていけるかなぁ、と不安になったりしているのですが、よろしかったらまたアドバイスお願いします。
 





   >>> 頑張ってください。 マンマ   -- 2002/11/15..
 
こんにちは。1歳の娘をもつ母親です。
私は産後5ヶ月で復帰し、復帰して3ヶ月経って第二子の妊娠が発覚しました(1歳5ヶ月違いの年子になります)。
上の子の時は辞めるか続けるかを悩んでいましたが、家を建てる予定もあり(まだ計画中)今回も産休をとって続けていくつもりでした。そんな矢先、仲の良い他部署の上司からこっそり教えて貰ったのですが、私の上司があまりにも頼りなく、失敗ばかりするので、私が産休中に常勤で人を雇い入れる案が出てると言われました。その上司(仲の良い)は「必要ない」とは言ってくれたようですが、自分のミスでもないのに解雇されることに納得いかず、直接言われれば直訴もする予定です(生活かかってますからね)。会社なんて自分が思ってる程、何もしてくれないし、自分が会社の為を思ってしても評価されなかったりする事もあるので(勤める会社にもよりますが)会社に遠慮することはないと思います。育児をしながら仕事をするなんて大変なことです。男性には解らないことも沢山あります。大きな顔して産休とればいいんです!法律で認められてるんですから。
私の子は1歳なんですが、1歳半というと自分でご飯も食べ始め、会話は出来なくても大人の言う事は、ある程度理解できているように思います。
私は自分の実家も主人の実家も近いので、甘えまくってます(つわりの時なんか2ヶ月以上、実家で寝泊りしていました)。頼れる人がいるなら頼りましょう(笑)。お爺ちゃん・お婆ちゃんも喜んでくれると思います。
お互い、頑張りましょうね☆
 





   >>> 私の場合 kintoki   -- 2002/11/14..
 
はじめまして。現在2歳7ヶ月(長女)、1歳4ヶ月(長男)の年子のママでして、フルタイムで働いております。私は復帰前2ヶ月になり妊娠がわかりました。

私の場合は会社の理解があり、幸いにも産休をスムーズにとることができました。復帰と言っても、一旦会社を辞めたあと、再就職するというパターンで、妊娠がわかったあと、この話はなかったことになるだろーなー、と思っていたのですが、ラッキーでした。と、いうわけで、ごんさんとはちょっとケースが異なりますのであまり参考になりませんね。

さて、1歳半の子供ですが。
こちらはまだまだ甘えんぼ。抱っこは必須だし、言葉も十分でないし、赤ちゃんが産まれれば、やきもち。赤ちゃんは首もすわっていないので、おんぶもできず、両方の手は赤ちゃんにとられてしまうので、上の子の抱っこもしてやれず、授乳中はそばでわんわん泣いていました。親子ともどもストレスだらけでした。こうなると自分だけではどうにもならず、祖父母やパパのお世話になるしかありません。パパが忙しいので、私は実家の近くに引っ越しをし、ずいぶん祖父母のお世話になりました。でもおかげで、上の子はおばあちゃんに抱っこしてもらえたし、下の子はすっかりおじいちゃんと親友になりました。

両方の子供とも中途半端にしか相手になってあげられず、ずいぶんと一人で落ち込みましたが、今思うと開き直って周りの人に頼る方が子供のためには良かったな、と思います。子供は私が不機嫌な顔をしていると敏感に感じるらしく、余計にぐずぐずしたりしていました。

私の場合は、主人が体をこわしたので、辞めるという選択肢はありませんでしたが、多分こんなにまでして仕事をしてよいのか・・・という気持ちはどこかでおきてくると思います。その時のためにも自分にとって仕事とは何かを考えておくことも必要かと思います。一つずつ問題を解決してゆかなければ、復帰後のストレスに押しつぶされてしまいそうになるかもしれません。これは私の経験からです。

何だか脅かすようなことばかり書いてしまいましたが、最後に一つ。年子はとってもいいですよ。今は二人で良く遊ぶし、家事のときもとても助かっています。いつかぐぐっと楽になる時がきます。

今は体を大事になさることが一番大事ですね。上のお子さんとも一緒に過ごせる時間を大切にしてできるだけの愛情を注いであげてください。

 





   >>> 年子ですね、私もです sakiko   -- 2002/11/14..
 
上の2人は1歳4ヶ月違いの年子です。(今3人目がいて6ヶ月)
ちょうど公園へお散歩に行きたくてたまらない時期だったので(いまだにお出かけ大好きな娘です)2ヶ月の息子を連れて週2回は児童館へ、後の日はおにぎり、飲み物、着替え、オムツを持って毎日公園へ、夏は公共のプールへとがんばっていました。ふたりともオムツ、ふたりとも哺乳瓶で片方はステップ(フォローアップミルク)と大変でしたが楽しい日々でした。雨が降れば今日は出かけない日!と家の中で一日過ごせますし、上の子はオムツを運んだりミルク飲ませてくれたり何かと役に立ちます。
 復帰が思うようにならずお悩みだと思いますが、まず体を大切になさってください。これでいやな顔するような会社なら働き続けても大変かも・・・と勝手なことを言うようですが、これから人生で一番大変なときになるかもしれません。ご主人の帰りが遅ければお風呂に入れるのも一苦労ですし。でもお仕事続けられる気持ちがおありなら保育園の準備を早めにして、さっさと二人生んでしまうのも賢いと思います。保育園が始まれば仕事に行ったほうが楽でした。
 私の場合、実家の母に来てもらったり、ファミリーサポートシステムを利用して週に2,3回一人ずつ預かってもらったりして、自分ひとりで抱え込まない育児をしました。下の子が1歳半位でふたりとも保育園へ入ることができたので、新たに派遣で働き始め、また三人目の出産後、今職安で求職中。
 まずは利用できるものは何でも利用して、(食器洗い機を買うとか)少しでも余裕を作るようにして、お腹の赤ちゃんを大切にしてください。ほんとにお体大切に。
 またよかったらメールしてください。何でも私の知っていることならお伝えしたいです。