妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園探し ちびマル  -- 2002/09/05 ..
いつもこの掲示板で勉強させてもらっています。
私もわからないことだらけで、書き込みしようと決心しました。

私は初めての出産を来年2月末に迎えるため、
今年一杯で育児休暇に入り、上司の配慮で、復帰は
私の意思で決めていいと言われたのですが、
復帰する時期として、もし子供に何も異常がなければ、
出来れば産後3ヶ月~4ヶ月目を目標に立てています。
しかし、その頃はちょうど5月や、6月ごろで、
預ける所も、認可保育園だと翌年まで待たなければいけません。

そこで、質問なんですが、託児所などや、無認可保育園も
私の中では考えていますが、心配なので、見学や、お話を
伺いに行こうと思っています。
託児所や、無認可保育園に預けたことがある方で、
何か気をつけておいたほうがいいことなどありましたら、
ご意見お聞かせくだされば幸いです。
宜しくお願いします。


有難うございます!   ちびマル
嫌みな選択肢の絞り込み方法‥   ゆう
がんばって!   のんちゃん
時間外の緊急連絡先を確保しました   はいみー
保育園の入園   HA




 

   >>> 有難うございます! ちびマル   -- 2002/09/05..
 
皆さんの貴重なご意見が聞けてすごく助かりました。
なにせ、今住んでいる所は地元でない為
ましてや、ママ友達もいないし、子供もいなければ
育児に関しての情報に乏しかった私にとってはすごく助かりました。早速保育園探しをして、今からいろいろ準備してがんばります。無認可保育園での遅刻のお話にはちょっとびっくりしましたが、よく自分の目で見極めたいと思います。
本当に有難うございました。
 





   >>> 嫌みな選択肢の絞り込み方法‥ ゆう   -- 2002/09/04..
 
2月末だと、私の息子とまる2年違いになりますね。4月から入園を望むなら未だ2ヶ月未満で、さすがに躊躇しますよね。
でも今からプランを立てて園に申請しておけば、途中入園も大丈夫だと思いますよ。

私は出産後4ヶ月で認可園に途中入園しました(7月)。その時はリサーチが遅かった上に無認可園を選択肢に入れてなかったので(先入観で避けてました)空きは一つだけで滑り込み入園しました。
そこは0歳児から2歳児までの子供が30人程いる大きな園だったので、子供が6ヶ月を過ぎ母胎の免疫力が落ちた頃に病気をよく貰ってきました。送迎の負担(園は遠く子供と荷物抱えるのが大変だった)、病気を貰う度の看病に疲れ私も体調を崩し、子供が10ヶ月の時に喘息性気管支炎、私は持病の喘息と帯状包疹で入院してしまいました。

退院後退職し、現在は自営傍ら子供は無認可園に通わせています。一度園選びをプラン立てなかった失敗から、今度は自分が働く条件に合った保育園を探しました。フレックスタイムで夜が遅いので、無認可園の中で探しました。

そこでお勧め(?)の選択肢の絞り込み方法なのですが‥
見学の前に電話しますよね。まず、質問事項を書いたメモを手元に、各園キチンと同じ事を聞くのですが‥‥わざと園が忙しい昼時や、お昼寝で一息付く頃電話しました。
保母さん、園長さんの対応が元気なかったり対応が悪い園はダメ。人は余裕がない時本性が出ると思うので‥

見学以降は希望条件が整っているか、母親の直感で信頼出来るかで見極めてください。園にいる子供の性格・情緒ですぐ解りますよ。一番大事なのは保母さんが自分の子を可愛がってくれるかです。

我が子は転園してやっと2ヶ月が過ぎたばかりです。
人見知りがなくどこでも順応してくれますが、今の園は家庭保育状態で(手作りの食事・散歩・お風呂で先生と裸の付き合い有^^)子供自身楽しそうです。この園には連絡ノートはありませんが、お迎え時に先生が身振り手振りで一日の様子を話してくれます(それがまたそっくりで面白いんです)。かえって、記帳に時間を費やすより遊んでくれた方ががいいかも。

長々と書きましたが‥良い園に巡り会う事が、WMにとって非常に大事だと思います。
参考になるか解りませんが、ちびマルさんが納得いく園が見つかるといいですね。そして、お子さんが健康に育ち無事に出産の日を迎えられると良いですね。
 





   >>> がんばって! のんちゃん   -- 2002/09/04..
 
ちびマルさん,はじめまして!

私は1歳10ヶ月の娘を無認可保育園に預けて働いています。
ちびマルさんの職場の上司はとっても優しい方ですね。それとも
ちびマルさんの仕事を買って「いいよ!」って言ってくれてるの
かな?これは私の経験からの話ですが・・・。

私は育児休暇を1年取って子供が1歳と共に復帰しました。育休を
申請する時ってちびマルさんと同様にまだ赤ちゃんがお腹の中に
いる時ですよね?きっと,ちびマルさんもイマイチ顔が見えない
赤ちゃんにピンと来ないかも知れませんが,一度赤ちゃんの顔を
見てしまったらかわいくて離れたくなくなっちゃいます。きっと
ちびマルさんもそうなんじゃないかな?って思って。今,産後3~
4ヶ月後の復帰をと考えているみたいですが,ちびマルさんの言う
通り認可保育園は4月入園です。復帰して5月,6月って何となく
中途半端な気がしてしまって。もちろん,無認可ならば時期は関係
無くいつでも入れるとは思いますが。もしわたしがちびマルさん
なら育休を1年(3月末まで)取って4月の入園に合わせて復帰すると
思います。もし,時間が許されるならできるだけ赤ちゃんと一緒
にいる時間が多い方がお互いの為に良いと思います。国でも基本
的には1年間は保障されているし。かといって,長く一緒にいても
可愛さが増すばかりでいつまでたっても離れたくない病があるけど
ね!よーく考えて下さいね。

そして保育園選び。私はもともと10月復帰と中途半端だったので
当然,認可は無理でした。そのため,妊婦のうちに近所の保育園
を調べ何ヶ所も見学に行きました。園長と話したり,その園のこだ
わりと言うか,園の方針を聞いたり,保育内容もチェックしました。
又,一番わかりやすいのはそこにいる子供の顔でしょう。みんな
笑って過ごしているならば,そこは子供にとって過ごしやすい所
なんだと思います。私の見学した所で1ヶ所,先生に話を聞こうと
しても先生もいっぱいいっぱいで子供も泣いてて。みんなお迎え
が今か!今か!と待ってる様子が印象的でした。そこは市から援助
を受けているので金額は安かったけどパス!です。で,とりあえず
今通っている園にしようと考えました。

そして,復帰間近の頃に再度子供と一緒に見学に行きました。
すると,以前よりも規模が縮小。当時対応してくれた主任さんも
いませんでした。説明を聞いても,以前の内容とちょっと違いまし
た。でも,子供の顔はみんな笑顔だったのと,料金や送り迎えを
考えて駅と家の中間にあったので決めました。

正直,妊婦時代に見学に行った時の方が園に活気があり楽しそう
な気がします。入れてみて色んな問題もありますが,やはり自分
がどこで妥協するかかも知れませんね。他人に預けるってそういう
事なんでしょうね。そんなに可愛いなら自分で見ろ!と言われちゃ
いそうで。私の経験から,保育士にベテランそうな方がいた方が
悩んだ時に相談にのってくれるかも。娘の保育園は先生がみんな
若く,子供の1日の報告も告げ口のような感じでちょっと悩んで
います。同じ事を伝えるのにも,もう少し言い方があるのにって。
ただでさえ離れていて心配なのに今は毎日報告を受ける度に悩み
が増えています。

なーんて。でも決して悪い所ではないので大丈夫。
良い園が見付かると良いですね!元気な赤ちゃんを産んでね!
 





   >>> 時間外の緊急連絡先を確保しました はいみー   -- 2002/09/04..
 
私は4ヶ月間、無認可保育園に預けましたが、あるとき登園してみると園が無人状態で子供が預けられず、会社に遅刻してしまいました。

無人だった原因は早番の保母さんの遅刻で、その人は過去にも何度か同じミスをしたことがあるそうです。その人を責めてもしょうがないので、せめて誰か職員の人の自宅なり携帯なりを緊急連絡先として保護者に教えてくれるか、時間外は園の電話を転送してくれるよう頼みました。

ですが園長は「今後はもうこういうことはないから」の一点張りで数日しても対処してくれず。私は区役所の保育課に相談し、園長へ要望を伝えてもらい、解決しました。

別のサイトで無認可に預けた人の経験談を読んでいたら、保母さんの遅刻は2度や3度じゃなかった、というコメントがありましたね。無認可は職員数が十分でないので、こういった問題が起こりやすいのだと思います。

しかし、過去にも同様のトラブルはあっただろうに、他のお母さんたちはなぜ黙っていたのだろう? どうせ認可に入るまでの「つなぎ」だから我慢すればいいやって思ったのかなあ?
 





   >>> 保育園の入園 HA   -- 2002/09/04..
 
私も昨年の一月に出産し、6月から復帰しました。認可保育園に
申請をし4月から入園手続きをとりました。ただ通い始めたのは
5月中旬の慣らし保育からです。一ヶ月半の保育園費用は無駄に
なりましたがそれでも苦労して無認可を探すよりはお金で解決できるものはしてしまった方が精神的に楽だと思います。この方法を
受け入れてくれるかどうかは保育園側の対応にもよります。
ちなみに認可の私立保育園でしたので入園前に園長先生に会わせて
いただきその園の教育方針が気にいってどうしても入れたいなどと
持ち上げて許可を得ることができました。
役所に最初から申請をするとお決まりの答えしか返ってこないので
最初に保育園に相談に行くのも手かと思います。