妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



「私」個人の気持ちは? みんぷ  -- 2002/09/10 ..
 こんにちは。4月から仕事復帰し、悩みも多く、以前ここに投稿して、ご相談に乗っていただきました。とても皆さんに励まされ、うれしく、ここまでがんばってきました。
 言い出せば人間というのは不満が尽きないもので、またさらにいろいろ悩んだ末、5ヶ月たって私は自分の環境をかえる決断をしました。ただ、母という立場になり、自分の思いは通すことは許されなかったのか、決断した後も不安になります。決めたことをうじうじするのはよくないですが・・・。
 私は4月から子どもを無認可保育園に預け、働いてきましたが、産休前からもそうですが、仕事が夜遅くまでかかり、朝しか子どもに会えない日々がずっと続いていました。自分のためもあって仕事しているのだからしょうがないな、と思い続けてきましたが。お迎えは、家で農業をしている同居の主人の両親に頼んで、夕飯も用意していったものをあげてもらっていましたが、お願いすること自体に、私自身が割り切れなかったこと、たまに早く帰ってきても、私の役目は家事のみで、子どもは寝る時間まで義父母が独占してしまい結局子どもと触れあう時間がなかったことが不満になっていつもいつも心にたまっていきました。見てもらってるだけ幸せなんだと思います。それはわかってはいるんですが、義父母はまだまだ若いというのもあって、親の私たちに対抗意識があり、自分たちが子どもにとって一番になろうという姿勢が、私には我慢できなかった。
 また農家の親たちの生活に、時間単位で動かなければいけない自分たちの生活をあわせるのにも限界を感じました。
 主人も変則的な三交代制勤務で、ご飯を別に2食分用意したりしていきます。(主人は弁当を作ってくれない、と不満です)
 朝5時前からおきて、子どもの面倒を見てくれるお礼にせめて家族の朝ご飯と、子どもの朝・夕飯を作ります。保育園の用意や子どものいろいろであっという間に朝時間が経ちます。仕事では育児休暇明けに大きい仕事を任されたことで嫌がらせをされたり、子どもも預けてるだけに毎月熱を出したり、いろいろ5ヶ月ありました。 金銭面では義父に、10万から12万は家に入れるのが当然だ、主人にも土日にもっと家の仕事を手伝え、と怒られ・・・。
 協力はしてくれても、サラリーマンの私たちが時間や生活を農家の義父母とあわせるのが一番大変だったこと、子どもといる時間が、実際義父母といないほうがたくさん取れること、これを考え、私は別居することを決めました。ここは田舎で、主人は長男、子どもは年寄りといたほうがいい、など義父母からは散々反対されましたが、私は、私自身がくつろげる場所がほしい、と、自分の気持ちを優先させてもらいました。
 ただ、母になって本当は自分の気持ちを殺さねばならなかったのか、不安にもなりました。子どものためにはなにがいいか実際分かりません。仕事は前より早く帰るようにし、土日誰かに預けて仕事に出るようにしています。とにかくやってみようと決めました。だけど本当は不安。私は間違ってますか?こんなこと聞く自体、間違っているんでしょうが・・・。長々とすみません。


ありがとうございました。   みんぷ
いいと思います   ままごん
母の決断が一番です。   とっと
自分を信じるしか、ありません   はいみー




 

   >>> ありがとうございました。 みんぷ   -- 2002/09/10..
 
 みなさん、ありがとうございました。義父母に対し、自分では納得がいくまで話をしたつもりでしたが、「捨てていく」ととらえている義父母に対し、自分は非情な人間なんだろうかという考えも出たりし、何が正しいのかわからなくなっていました。
 でも、これを嫁の自分勝手ととる側もあり、反対もあり、自分で決めたとおり、とにかくやってみようと思います。
 はいみーさんのご指摘、どきっとしました。「文面では主人の存在が薄い」、とありましたよね。・・・それは今回の別居についてしっかり主人と納得しあってないこと、また、そのことから私がすこし、一人で、「自分が決めてやっていくんだ!」っていう変な意地で行動していること、これがあります。数日たち、主人とも話をしたりして、二人で前向きで別居に向かってはいますが、どこかで、今回の義父母との話の中で私が家族の中で孤立してしまったこと(主人も別居を私の「わがまま」ととらえていた)がしこりになってしまっていました。 
 もう、家族3にんでやってくと決めたのに、いけないな、となんとなく反省していたところのご指摘、最近は主人も私の「気持ち」のために前向きに考えてくれているので、今日から心機一転、主人を頼って、相談したり、協力したりしてやっていきたいと思います。
 みなさんそれぞれの立場でがんばってますよね。わたしも、自分の決めたことを自身持って、楽しく毎日を送って生きます。「じぶんなりの子育て」「自分の生活」がすごく楽しみです。
 





   >>> いいと思います ままごん   -- 2002/09/09..
 
みんぷさん、こんにちは。
同居って大変ですよね。お互い様かもしれませんがやっぱり家の
中に自分だけが他人な訳ですから、言いたい事も言えない・・・
生活は義父母に合わせなければいけない・・・ストレスがたまる
一方だと思います。

私は、お風呂だけ一緒で1階と2階にわかれて暮らしています。
玄関も別で2階と1階はつながっていないのですがそれだけでも
ストレスを感じます。

私も去年の暮れに第1子を出産しましたが、それからというもの
義父母の干渉にうんざりしてきました。
「私が面倒を見るから、あなたは働きなさいよ。あんまり休んだり
時間を短くして働いてると会社にあてにされなくなるわよ」などと
言われて、私の気持ちはどこにあるのか?異常なまでに考えました
でも、同居という形をとっているせいか、それとも義父母の考え方が昔っぽいのか?わかりませんが嫁が働いて、御婆ちゃんが面倒見るのが当たり前という感じでした。

でも、私は来年の1月に復帰しますが子供を保育園に入れて時短勤務で働く事に決めました。同居でないにしろ働かなければいけないのは事実です。でも、義父母に預けて働くのは絶対に嫌だという気持ちが頭から離れませんでした。
なので、この決断に至りました。私達の家族には家族の生活があり
義父母達には儀父母達の生活があります。
無理に合わせる必要もないし、それで自分が我慢して自分の人生を
棒に振るみたいな事はしたくないと思いました。
後で、絶対に後悔するなと思いました。

子供を育てながら働くって簡単な事とは思えませんが、そうやって
苦労しながら生活していくのも、大袈裟ですが私達家族の歴史みたいで楽しいと思います。
みんぷさんも別居されて、仕事に子育て大変だとは思いますが
今よりはストレスがなく、毎日に苦痛を感じなくなると思いますよ
私も復帰後は土日も保育園に預けて働く予定です。
この間見学に行った時は、園長さんに「うちは365日休まない保育園だから安心してくださいね」と言われてホッとしています。

みんぷさんもきっとなんとかなりますよ。
是非頑張って、楽しい育児そして自分の人生を楽しんでください。
本当に応援しています、頑張ってください。
 





   >>> 母の決断が一番です。 とっと   -- 2002/09/09..
 
初めまして。
みんぷさんが決断された事が、一番子供にとって良いのではないでしょうか。
今までのような生活をしていても、義理の両親の事で
精神的に疲れてくるのは目に見えているのでは?
それに月に十数万も家に入れろ、とはちょっとひどいですね。
確かに家にいくらかお金を入れるのは当然の事と思います。
でも、それだけの金額を入れて、さらに保育園代・・・。
月にばかにならない金額ですね。
それだったら、家賃・・・いえ、家が買えますよ。下手すれば。
独立して正解だったのではないでしょうか。
月に入れるお金が少し浮く分、貯金も出来ますよ。
確かに子供を両親に見ててもらうというのは最大のメリットだったかも
しれません。でも、(私もそうですが)自分達だけで
どうにか生活している親子はたくさんいますよ。
どうにかなるものです。
私も時々、近くに誰か頼める人がいればな、なんて思ったりもしますが、
辛いのは今だけ!と自分い言い聞かせています。
子供に対する愛情があるのならば、例え一緒に過ごせる時間が少なくても、
きっと子供は理解してくれるはずです。
私も転職して子供と過ごせる時間が短くなり、働く事を後悔したりもしましたが、
一緒に居られるときはたっぷり愛情を注いであげています。
かわいい子供といると嫌な事も忘れます。
毎日、義理の両親に気を遣い、肉体的にも疲れが出てくるなら、
今の生活の方が一番だと思いませんか?
何事も慣れですよ。頑張って下さい。

 





   >>> 自分を信じるしか、ありません はいみー   -- 2002/09/09..
 
だいぶ苦しんで出された結論のようですし、ここは自信をもって思った通りにされるのが一番、良いのではないでしょうか?

それに義父母の反対よりも、ダンナさんが納得してくれる方が大事だと思います。ダンナさんは本当に分かってくれましたか? 文面からはダンナさんの存在感がちょっと薄く感じられるのですけれど・・・