妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



時間の作り方 イルカ  -- 2002/08/19 ..
他の皆さんの投稿をおおざっぱに拝見しました。
産休のみをとって今年のゴールデンウィーク明けに職場復帰をしたものです。

主人はひとりで5時に起き,6時に出勤(朝食不要),
早くて8時,遅ければ10時半に帰宅で,手がかからないと言えばかからない。

私は8時に家を出て,車で出勤。
職場にある保育園に預けて午後6時までにお迎え。
自宅までは30分ほどなので,まっすぐ帰れば6時半には帰り着きます。
子どもは5ヶ月ちょっとで,とっても良い子で手はかからない方だと思います。

なのになのに,自分の時間が全然もてない!
主人は朝が早いので10時半~11時にはベッドに入ります。
私が起きている限り寝ませんので,一緒にベッドに入ることになります。
以前は朝,一緒に起きられたので,
洗濯・夜の食器洗い・風呂掃除・ゴミ出しをして
保育園の連絡帳を書いたりしているともう出勤時間です。

今は疲れがたまっていて,朝起きられず,今日も洗濯もせずに出てきました。
そうすると帰宅して,まず食器洗い・米とぎ・風呂掃除・入浴・夕食の支度
としていると主人と夕食をとったらもう10時半です。
風呂上がりは子供の世話で化粧水もつけず,バタバタ。
朝も化粧なんてする暇もなく,バタバタしているから汗をかいて
日焼け止めも塗らずに出かけてしまいます。

どうしてこんなに時間がないの?
かなり恵まれた環境であると自覚はしています。
でもできないんです。自分の時間を作ることが。
読みたい本を買っては袋に入ったまま放置されているし...
週末も主人と子供の世話で終わってしまいます。

皆さんがどうやってどんなタイミングでご自分の時間を作っているのか教えて下さい。
「だらしなさすぎ!」って叱咤してください。
お願いしますm(_ _)m


追加で‥家事の手抜き方法。   ゆう
慣れるまでだと思います   のんちゃん
疲れたら休むべし!   えのき
自分よりむすこ   ほ・ほ・ほ
子供の成長と共にゆとりが出るはずです。   ゆう
羨ましい~   イルカ
時間の作り方   おてい




 

   >>> 追加で‥家事の手抜き方法。 ゆう   -- 2002/08/19..
 
家事の短縮法はWMならば皆が考えることと思い、また自分もアドバイス欲しい身なので追加返信しました。

「食器の洗い物を減らす」手抜き方法。
食器はアウトドアショップ等にある給食トレーみたいなお皿を使っています。プラスチック製で落としても割れないし、しきりがある分おかずの品目が増えます。子供は1歳半で今はつたないフォーク&スプーン使いですが、こぼしても大丈夫なようにトレーの上にお皿を乗せて、これでかなり洗い物と掃除の短縮が出来ています。

「ドタバタ朝食の準備」手抜き方法。
我が旦那、家事の協力はないのに味にはうるさい。特に出汁。だから味噌汁と下味の出汁はまとめて作って、冷蔵庫に3日は保存がききます。味噌汁は汁だけ作って保存しておけば、朝は温めながら具材だけ放り込んで完了(なめこ、アサリは包丁いらずで更に簡単。冷凍した長ネギの千切りを加えて)
浅漬けは塩もんで30分でOK。炊きたてご飯(もちろん無洗米)に納豆あれば満足してくれます。おかずは「キャベツだけで回鍋肉」とかの中華シリーズ等を使ってます。
本当に時間が無いときはフレンチトースト。子供は牛乳と卵と黒砂糖、旦那は黒砂糖の替わりにマヨネーズをからめてバターで焼くだけ。

あまり参考にならないかもしれませんが。掃除とか、食事のうまい手抜き方法ないですかね? 私も知りたいのです。
イルカさん、皆さん、家事に仕事に育児に‥頑張りましょうね!

 





   >>> 慣れるまでだと思います のんちゃん   -- 2002/08/19..
 
イルカさん、はじめまして!私は1歳10ヶ月になる子供を1歳から
保育園に預けて職場復帰しました。やっと10ヶ月が経ちました。

イルカさんのお子さんはまだ5ヶ月ですかぁ。まだ小さいですねぇ。
私の場合は、その頃はまだ育休中で何かと時間があったと思います
が、それでもやっぱり大変だったなぁ。なのに、イルカさんは昼間
仕事しているとあれば、本当に頑張っていて偉いと思います。
私がやっと自分の時間が持てるようになったと実感したのは1歳半
を過ぎてからだったと思います。脅かすわけではありませんが、
5ヶ月過ぎた頃から子供の免疫も切れて来て、何かと熱を出す様に
なってきます。突発性発疹もこれからです。育児に関しては、まだ
まだ手が抜けません。じゃあどうするか?と言うと、やはり抜ける
所を手抜きするのです。洗濯だって毎日しなくたって大丈夫。掃除
も簡単なモップがけでも大丈夫。保育園の支度は、できるだけ夜の
うちに済ませます。連絡帳書きも着替えもみんな!そして、我が家
の朝食は毎朝トーストとコーヒーとヨーグルトだけです。それでも
主人は何も言いません。その代わり、休日の朝食はプラス目玉焼き
やソーセージが付きます。

ちなみに、我が家の洗濯は夜のうちに洗濯し干してしまいます。
夏の間は日に2度着替えたり、プールで水着を着るので毎日洗濯
しないといけなくて。夜干せば、朝にはほぼ乾いてます。
食器は食洗機に任せています。夕食も、炒めるだけとか混ぜるだけ
の物が多いかも。どうしてもの時は出前しちゃったり。

結局、こう言う手抜きはこれまで色々苦労した結果だと思いますが
一度に何でもやろうとせず、目の前の物を一つずつこなせばいずれ
全部終わります。最初から「あれもこれも」と思うと絶対できませ
ん。手抜きする所は手抜きしてその分お子さんとの時間を大切に
楽しく過ごしましょう!

不思議な事に、1才(半)を過ぎれば自然に自分の時間ができます。
それまではまだ大変だと思いますが一緒にがんばりましょう!
 





   >>> 疲れたら休むべし! えのき   -- 2002/08/18..
 
小さい子を育児するのはエネルギーが要りますよね。
そして、家事と仕事もとなるとなお更のこと。
今は思いっきり手抜きして、休めるときに休みませんか。
あなたは頑張り屋さんでご主人に負担を掛けられないのかな。
生活のリズムが出来てくれば時間も少しずつ出来てきますよ、必ずね。
だけど、あなたの気持ち本当によくわかります。
私も息子(6歳)が0歳の頃に同じことを考えブルーな日々を過ごしましたが、
そんな自分のつらい気持ちを保育園のママ達に打ち明けてみると
意外とみんな同じだったりして気が楽になりました。
みんな疲れてるけど、産んで育てることができる健康な肉体を持ち幸せであるとも言えますよね。

 





   >>> 自分よりむすこ ほ・ほ・ほ   -- 2002/08/17..
 
わたしの場合は、私が毎日仕事場まで往復2時間かかるので、いきだけ無認可保育所までパパがしてくれます。家さえ購入しなければもっと近くにすみかを考えたのに、買ったあとで妊娠したため、
大型マンションなので契約してから1年半たちやっと引っ越しを済ませました。マンションライフはとっても満足しているのですが
職場まで遠いのがつらい。
でも、電車の行き帰りが私の読書、音楽を聴く時間です。
 迎えにいってから家に帰り、食事づくり・おふろ・簡単に掃除機がけ(子どもがアレルギー性ぜんそくのため)をしたらもう寝る時間、子どもを寝かしつけるとほとんど一緒にねてしまってます。
だんなは帰りが遅く、11時です。
顔を合わせるのは朝、でも、休日は家族でべったりとすごしてます。しかし、休日ももちかえって仕事をしてる日も多く、どちらかが息子の相手をしてます。
今のところむすこに寂しい思いをさせないことが自分のことよりも
大切かなぁ。
 





   >>> 子供の成長と共にゆとりが出るはずです。 ゆう   -- 2002/08/16..
 
おていさん、旦那様の協力ぶりに思わずため息してしまいました。だって‥我が旦那は家事・育児に一切協力はないので。
でもそれは、出来ない環境だから仕方ないと理解してます。独立して会社を立ち上げもうすぐ1年。旦那にしては身を粉にして働き続ける毎日ですから。休みも3ヶ月に1日とか。
私も在宅で仕事してましたが、子供を無認可園に預けて7月から旦那の職場で働いています。

私は週休2日で出勤もフレックスタイムなので時間に余裕があり、仕事→育児→家事の回転はまあうまくいっています。
私の場合、家事(料理)は苦手というより好きではないので、一番手を抜いているところです。(非難の声があがりそうですが)
子供は1歳半になり好き嫌いもなく何でも食べてくれるので、昼・夕食は無認可園の保母さんに任せています。いつも栄養たっぷりの手料理をつくってくれ、そこは先生一人で経営している園なので今は先生と1対1。家庭保育の様な環境です。
だから私が仕事を終えて(19時くらいかな?)迎えに行って家に着くと(つい先生と長話してしまうのもあって)20時くらい。お風呂の準備している時に自分の食事だけ簡単につまんで食後すぐ子供とお風呂。その間に洗濯機を回しておき、お風呂あがりは子供と遊びながら洗濯物乾します。22時頃には子供と一緒に寝てしまいます。ちなみに旦那が帰るのはその後で食事も済ましてきてくれます。
朝子供より少し早く起きて(6時過ぎ)食器洗いとゴミ出し、朝食の準備をします。無洗米使ったり掃除は週末まとめてするので朝からあまりバタバタすることもないです。寝坊したら大変だけどその時は食器洗いを後回ししたりしてます。
でもサドンデスの家事も、掃除や洗濯は毎日しなくたって大丈夫だし、買い物も子供を園に迎えに行った後の時間帯だと総菜が値引きされているので好都合。いつか乾燥機付洗濯機と食器洗い機買おうと思っています。大きいフリーザー付冷蔵庫も。そうなれば家事の苦労は激減!‥その為にも働く日々ですけれど。

「自分の時間」は具体的に言うと自分の趣味の時間でしょうかね? それだったら私にもないですよ(笑)
でも、子供がいると週末海に行ったり、花火を見に行くようになりました。好きな映画は見れないしショッピングや読書なんて出来ないけど、子供を通して忘れた体験を出来るので、それが私にとって新たな趣味になりました。
今は優先順位でいくと自分の時間は後回しかもしれないけれど、逆に考えて今しか出来ない事もありますよね?
私の趣味は映画にショッピング、旅行。でも、それはまた子育てが一段落したら出来ることだから今はこれでいいと考えています。

長くなってしまいましたが。イルカさんのお子さんは5ヶ月ですよね。私の子の経験で言わせていただくと、1歳を過ぎる頃には更に手がかからなくなって楽になるはずです。個人差もあると思いますが、病気もしなくなりましたよ。
 





   >>> 羨ましい~ イルカ   -- 2002/08/16..
 
旦那様がだいぶお手伝いをして下さるのですね...
うちは主人が私の仕事の都合上,通勤時間が2時間かかるんで,6時に出勤,9時に帰宅になります。
そんな主人には頼めない...
と思っているのが間違いなのかな。
結局,疲れ果てて,機嫌が悪くなって,手伝ってくれない主人を恨んで,
って悪循環になってます。
お互いが思いやりを持って生活すれば良いんですけどね。
もっと頑張っている人もいるしって思うと,甘えているのかなぁって反省しちゃったりして。

お返事,ありがとうございました。
主人ともう少し話し合ってみようと思います。

「私はもっと頑張ってるわよ!」とかの意見も聞きたいなあ...


 





   >>> 時間の作り方 おてい   -- 2002/08/16..
 
イルカさん、毎日大変ですよね。私も産休明けで4月23日から
仕事復帰して二人の子供(4歳8か月の娘ともうすぐ6か月の
息子)と二つの保育所との往復と家事に育児に毎日悪戦苦闘
しています。お子さんの月齢もほとんど同じぐらいですね。
私も時間がないですが、今日しないといけないことだけしてます。手を抜けるところは手を抜く。使える人は使う。
私の場合、だんなに思いっきりできることはしてもらっています。
例えば、上の子の朝ごはん用おにぎり作りや夕食作りやごみ捨て
など。あと、これは結婚して時からのルールで夕食作りをした人は
後片付けなしとか。空いている人が洗濯物を干すとか・・・・。
参考になるかどうか分かりませんが一日の流れを書いてみますね。
朝6時前に起床。大概下の子のおなかがすいたコールで目を覚まします。下の子におっぱい&ミルクをやっている間に旦那が起床
旦那も私も朝食なしでコーヒーのみ。旦那は6時45分に家を出るまでの間に娘の朝食のおにぎり作りとごみの日は出勤時にごみだし
していってくれます。上の子も6時30には起こします。私は出勤までに洗濯物のタイマー(帰ってくる頃に洗い終わっているように)をしておきます。下の子の方が手がかかるので先に下の子の
洋服など着替えさせて、上の子そして自分の用意って感じです。
7時35分出勤。上の子の保育所に45分~50分に到着。
下の子の保育所に8時前後に到着。会社到着が8時15分ぐらい
自転車通勤で全部回るのに30分で何とかなります。
下の子の保育所が18時半までなので18時15分~20分には
会社を出ます。上の子の保育所を出て、家に着くのが19時過ぎ。
家に帰ってきてから、まず、洗濯物を出して下の子の保育所洗濯を
まわす。三人でお風呂に入ってあがる頃に旦那帰宅。20時前後かな。夕食は旦那が作ってくれることが多いので上の子を先に食べさせて、その間下の子おっぱい&ミルクをやって21時には二人の
寝かしつけ。私の夕食は寝かしつけてからなので、21時半ぐらいから。私が食べている間、洗濯物を旦那が干してくれたりするときも・・・・。これは最近ありませんが・・・。私が洗いものをして
ゆっくりできるのが23時以降。その頃に眠くなってしまうことも
ありますが、一週間に2、3日は自分の時間確保するゾって頑張ってます。