妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



復帰が近づき不安でいっぱい・・ あやりん  -- 2002/08/16 ..
私は教員です。もうすぐ育休が明けます。
子育てしながら、仕事もきちんとこなすこと、ほんとに私にできるんだろうか・・と不安でいっぱいです。
職場も独身者と男の人が多くて、その中で職員ともうまくやっていけるのか、とか、子供たちともうまくやっていけるのか、とか。
不安を上げていくときりがありません。
子供も保育所になかなか慣れなくて、毎日大泣きしてます。
私自身も子供と離れるのがさびしくって仕方ありません。
逃げ出したくなる気持ちと必死に戦いながら日々すごしてます。
育休に入る前は、仕事が大好きで楽しくて、こんな気持ちになるなんて考えても見なかった。
3年の育休なんて、はなから考えてもいなかった。
でも、今になって育休3年とればよかったかな、とも思ってます。
みんなこんな億劫な気持ちを抱えながら復帰してるんですか。
子供の泣き顔に、後ろ髪引かれながら、それでも戻っていくんですよね。
もし二人目を授かったら、その時こそは3年取ろうかな。
とりあえず今は、職場復帰から逃げないでがんばらなきゃ。


仕事も大事   人生色々
わたしもそうでした。   ちびりん
職場復帰がんばって   とろりん
(無題)   ゆん
大丈夫!   はるぴよママ
きっと大丈夫   こべに




 

   >>> 仕事も大事 人生色々   -- 2002/08/16..
 
その後いかがですか。
私も子どもが7ヶ月の時に復帰し、同じ体験をしたので、レスにあったお子さんのおもちゃを見て一人で泣かれたというちびりんさんのお話、ついもらい泣きをしてしまいました。
子どもがかわいくて大好きでいわば「中毒状態」だったのは皆さんと同じなのですが、復帰するか否か決心がついていなかったこともあり、育児休暇中、自分にとってのそれまで大好きだった仕事の重要性を常に自ら問い直し続けていました。結論として、経済的重要性に加え、仕事は幸か不幸か私のアイデンティティーの一部となってしまっているということでした。
従って、分かれるときは非常に辛く、何度も泣いたのですが、同時に、働き始め、子どもから離れる時間が持てるようになったことが嬉しかったのも事実です(なにしろ6ヶ月以上、子ども以外無い生活が続いていたのですから)。
「慣らし保育」の期間、少しずつ保育時間を延ばしていくのと並行して、職場が保育園と近いので昼食をやりに入園から3週間ぐらい通いましたが、少しずつ泣き方が変わっていくのが分かりました。1ヶ月たったころには保育園に完全に慣れ、1週間も休みをとったあとでない限り泣かなくなりました。
母親が仕事を諦めることで、経済的、精神的な安定性を欠き、不幸を感じるならば、子どもにとっても良くないと思います。私の場合、復帰後子どもといる時間がより一層楽しく感じられますし、子どもも幸せそうに見えます。
保育園に慣れるまでは本当に辛く、またその後であっても折に触れ様々な矛盾を感じられることがあると思いますが、一緒にいられる時間にたっぷりかわいがってあげて頑張って下さい!
 





   >>> わたしもそうでした。 ちびりん   -- 2002/08/03..
 
私は去年の今ごろ、復帰しました。
とても、気持ちがよくわかります。慣らし保育の2週間、家で子供が戻ってくるのを毎日、待っている間、残された部屋のおもちゃや、哺乳瓶を見て、泣いていました。
毎晩寝られず、ずっと復帰してからもしばらく辛かったです。
生まれるまえから、ずっと、2年近く離れたことがなかったのに、復帰して、初めて、離れなくちゃいけない現実。ってすごい、辛いです。でも、残りの二人でべったりいられる時間を今から思うと、限られてたこともあり、人一倍大切にすごせたのも事実です。
育児休暇中、天気のいい日は毎日、ベビーカーに乗せて、二人で買い物に行き、公園にいき、離乳食が進むころには、ベビーフードを持って、近くのかわらで、歩く練習をしたり、鳩を追っかけたり・・・。
とても、大切に毎日をすごせたと思います。だから、寂しいけど、
今では、良かったなと思えます。仮に、3年休みを取っていても、気持ちは同じだったと思います。
それに、復帰して、しばらくしてから思うようになったけど、今は、寂しさでいっぱいでも、別に一生離れる訳ではないし、子供とは、結婚するまで(場合によっては、私たち親が死ぬまで)いっしょに居られるはずですよね。。。
だから、今しかないなんてことではなくて、これから、小学校に入り、中学校、高校、また、結婚する時・・・。さまざまなドラマを
親に見せてくれるだろうとそれを楽しみに成長を見守っていく気持ちになりました。(私も母からいわれてハッと気づきました。)
遅かれ早かれ、幼稚園にも行きだします。少し小さいだけです。
がんばりましょう。寂しい気持ち、本当に良くわかります。
私も、去年の復帰前頃から情緒不安定になり、よくヒステリックになっていました。でも、大丈夫。今子供が保育所でお別れで泣いていても、とても楽しく過ごしてくれるようになります。
うちの子も、2ヶ月後には、迎えに行っても、もっと遊びたい。っていうくらい、保育所が好きになりました。もちろん、親のことも変わらず大好きで居てくれます。
子供さんも家族の一員なんです。がんばってくれてるママをそばで、見ていると、がんばる子供になってくれるはずです。
お互いに子供の可能性と自分たちの可能性のためにがんばりましょう。私も、今では、よく熱を出す子供とともに、楽しく(時にはきついけど)がんばってます。
泣かないでくだしさいね。お母さんが悲しいと赤ちゃんも悲しいです。きっと。がんばりましょう。(すみません、偉そうなこといって。)
 





   >>> 職場復帰がんばって とろりん   -- 2002/08/03..
 
高校で学校事務してます。あやりんさんは先生なのですね。学校によって多少違いはあるかもしれませんが、2年前に職場復帰したときの体験談を・・・。
私の場合は、幸運にも1ヶ月間慣らし保育することができました。育休明けの頃には、保育園にだいぶ慣れた様子で、預けるときに少し泣く程度になりました。クラスの中には、1年経った今でもママーと泣いてる子がいます。うちの子は保育園大好きで、笑顔でバイバイです。保育園で泣くか泣かないかは、その子の個性なのかもしれません。
仕事の方は、さすがに復帰1~2ヶ月の頃は、ふわふわと宙を浮いているようで、何かピントが合わない感じでした。けれど、徐々にエンジンがかかってきて、今では夫の協力を最大限に得ながら、時には残業や休日出勤をするくらい、バリバリと働けるようになりました。(子供のためには、決して良くないことですが。)
私も復帰2週間前位から不安で不安で、消えてなくなりたい気分でしたが、なんとか先日、子供の2歳の誕生日を迎えることができました。夫、保育園の先生方、職場の皆に感謝、感謝です。
あやりんさん、一緒に頑張りましょう。少数かもしれませんが、職場にもきっと理解してくれる人がいるはずです!


 





   >>> (無題) ゆん   -- 2002/08/03..
 
あやりんさん、こんにちは。
私もさ来週から復帰します。ホテルの管理職をしています。
出産前は仕事大好き人間で育休は1ヶ月しか取りませんでした。
今はまだ3ヶ月の娘と離れたくなくて
もっと休めば・・・。と後悔しています。
慣らし保育はまだ小さすぎて行ってもよくわかってないみたいで
バイバイしても泣かれたりすることもなく今のところ順調ですが
周りの人からそんな小さいのにかわいそうと言われたりすることもあって心が痛みます。

仕事と育児両立できるか本当に不安ですよね。
でも、保育園にいる子たちを見たらとても元気で明るかったので
安心して先生におまかせすることにしました。
私は責任者として時短なども利用する中で部下がついてきてくれるのかがとても心配ですが、私にしかできないこともきっとあるはず
と信じて頑張ることにしました。

あやりんさんもきっとかわいい生徒さんが待ってるはずです。
お互いがんばりましょう。


 





   >>> 大丈夫! はるぴよママ   -- 2002/08/02..
 
あやりんさん、こんにちは!
私も復帰ブルーになりましたので、お気持ちよくわかります。
不安で、娘とお風呂に入りながら泣いてしまったこともありました。まだ1歳になっていなかった娘は、私が泣くのを見て、不安になったのかもらい泣きをしてしまいました。
そのとき思いました。ママが不安だと娘も不安なんだと。
だから、ママは笑っていようと。

復帰後は、多分めまぐるしい毎日に悩んでいる時間もなくなるかと思います。病気をしたり、毎朝泣いたり(娘は2歳を過ぎてもまだ泣く日もあります。それは赤ちゃんの頃から通っている子でもあるようです。)つらいことも今でも多いけれど、「辞めないでよかった!」と思うことだってありますよ。

働くママはみんなおんなじです。大丈夫です。一緒に頑張りましょう。
 





   >>> きっと大丈夫 こべに   -- 2002/08/02..
 
現在、第2子の育児休業中で、3年とろうかどうしようか悩んでるママです.

私の経験では、すごく大変だったけど、卒園時には、5年間楽しかったねと思えるものでしたよ。(ちなみに長男は一年生)

復帰直後は、毎日、泣きの連続。長男は、いっつも先生に背負われて迎えに行ったときまで泣いてました。でも、段段、子も親も成長していきました.

今も、母親が子供のそばにいてやるのが一番よいのではと悩んでい
る私ですが、保育園に預けた日々は、そんなに悪いものではなかったです。(むしろよくがんばったよなーと大切な経験です。)何よりも色々なお母さん・お父さんと知り合えたことが一番よかったかな。
子供を3人目、4人目という先輩ママも同じクラスにいて、私が風邪だーオムツがとれないー上司が嫌味を言ったーと、落ち込むたびに「皆、同じよ。心配ない」と元気づけてくれました。
同じクラスのママさんと段々お話するようになると、不安が少しやわらぐかも知れません。
やれるとこまでがんばろう、ぐらいの気持ちでいいんじゃないかな。