妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



約束が違う りかりか  -- 2003/09/05 ..
去年に第一子の長女が産まれ ただいま育休中であります。子供が生まれたときから仕事には復帰する主人にはいっていました。もうじき育休も終わろうとしているのですが 民間企業に勤めていてどうしても復帰時期が忙しい時期に当たるため 繰り上げて復帰しようと考えていました。しかし 今になって復帰に対して協力するのには限度があるなどと まだ復帰して始まりもしていないのに主人は自分の限界をはかり遠まわしにやめてほしそうにいいます。私としては 主人の公務員というメリットを生かして協力してほしいと思っているのですが 年をとってからの子供なので使えるメリットを使うのは恥ずかしく思えるみたいです。 
こんなご時世だから私としては少しでも働き続けたいと思っているのですが間違っていますか?


そうなんですよね、なんだろうね。   はなみ
針千本飲ませたい   あー子の母
公務員のメリットって?   かれんまま




 

   >>> そうなんですよね、なんだろうね。 はなみ   -- 2003/09/05..
 
でもうちも同じ事を言っていたけれど、実際になったらなんとかやってます。
それはそうとうちの会社も中央官庁と関係ある(公務員が八割います)のだけれど、朝は定時出勤で、夜はいつまでもいつまでもいるので(忙しい時は何日も。とっても臭い)公務員のメリットってあるのかな? と思いました…。隣の男の子は「早く帰れるって聞いたから公務員になったけどウソだった」と言うし。休暇も取らない(取れない)。霞ヶ関の電気も消えたことがありません…。公務員の給与が高いってガミガミ言われるけど、だって実態がこうなのにねって思います。中央だけかな。うちのだんなは中央官庁出入り業者の営業なんで、いつも付き合わされて夜遅い時間に呼び出されるので帰りが遅く、迷惑しています・・・。だって私だってだんなに頼みたいことが一杯あるのにー。
・・・ということで、でも「この日は何とかしてよ!!」ってだんなに子供を任せる事も時々あります。出張に行く時も基本的にだんなに頼んでいます。親を呼ぶと何もしなくなる奴なんで、「あんたの子供なんだから、あんたが面倒みるように!」ってびしばしやっています。だんなにやらせるこつは、何でも自分一人でやらないことです。いちいち頼むのは、時として「頼むくらいなら一人でやっちゃえ」というくらい面倒くさいですが、面倒くさがってだんなを使わないと、本当に使えない男になっちゃうので、そこが肝心・・・と私は思います。あんまりアドバイスにならなくてごめんなさいね。でも頼めばやるようになると思いますよ。うちもあーだこーだと抵抗していたけれど(笑)。だって自分の子供だものね。
 





   >>> 針千本飲ませたい あー子の母   -- 2003/09/04..
 
 夫と結婚するときに、結婚後も子供が生まれても仕事を続けてかまわないし、家事は半々という約束でした。指切りげんまんはしませんでしたが、針千本飲ませたい気分によくなります。
 このご時世です、しかも、りかりかさんは復帰を希望しているのですから、間違っているとは思いませんよ。
 お二人のお子さんです。二人で育てるのが当然だと思いますし、ご主人に話が違うでしょ、と言っても構わないと思います。りかりかさんが実際に仕事を始めれば、案外、育児も家事も負担してくださるかもしれません。
 ただ、もし、ご主人をアテにして他の方法を調べていないのでしたら、念のため、ご主人がいないものと想定して、病気の時、急な残業の時などの対策は準備しておいたほうがいいですよ。私の周囲に限りですが、ご主人の協力の足りなさ(していないわけではないのですが)、自分の負担の大きさに文句を言っている人の方が断然多いですから。
 





   >>> 公務員のメリットって? かれんまま   -- 2003/09/03..
 
こんにちは。4歳1歳の母です。もうすぐ復帰ということだったら、もう直ぐお誕生日でしょうか?おめでとうございます。
ところで・・・・・。
公務員のメリットってなんでしょうか?だんなさんに育休をとってもらうこと?りかりかさんのだんなさんはどういう職種なのですか?公務員でもぴんからきりまであるので、なんともいえませんが、うちのだんなは公務員ですが、夜はほとんどといっていいほど、9時過ぎで、忙しいときは午前様が続きます。
公務員でも会社員でも、ようはパートナーのやる気じゃないでしょうか?うちは復帰するのがあたりまえでしたので、特に何もいわなかったけど、本当は下の子が生まれたら育児退職をするつもりでした。しかし、制度が変わってそうはいかなくなりましたが。
りかりかさんの理想には程遠いかもしれないけど、うちはあまり当てにしていなかったのが本心です。保育園に送っていくのと、保育園前の着替えや、食事を食べさせることをやってもらったぐらいかな?でも、会議が入って遅くなるときは前もって、スケジュールを調整したりしていました。病気のときは主に私が休んで、熱が下がらないときなんかは、休んでもらったことも少しはありますが・・。家事はほとんど私でした。自分がお迎えいけなくて帰宅が遅くなるときは前の日に夕食を作って食べれるようにしたり、外食をお願いしていましたが・・・・。「お父さんだと喜ぶね、」とか「お父さん上手」とか「ほんとお父さん好きだね」などとおだててやっとここまでいった状態です。次第にかわいくなってきたみたいです。
家計簿などを見せて、「私が働かないと厳しいんだ」ということを提示してみるのもひとつの手だと思います。復帰がんばってください。