妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育士さんの朝の応対 nina  -- 2003/09/10 ..
こんにちわ。ずいぶん久しぶりにのぞかせてもらいました。
早速愚痴になってしまうのですが、どうぞ聞いてください。私はもうすぐ三歳になる娘を保育園に預けているのですが、その保育園の先生方の朝の応対がどうしても気になってしまうのです。こどもが登園しても言葉で「あー、○○ちゃん、おはよー。」といった感じでスキンシップがまったくない・・。ことばではちょっと説明しづらいのですが・・。こどもも「待っててくれていた、迎えられている」という感じがしないようで、とても寂しそうなんです。こども自身は保育園にも慣れていて、私と別れたあとはたのしくやっているみたいです。だから先生も安心してとくにだっこする、という必要も感じないようなのですが、やはり朝は、朝だけは、こどもも少し寂しそうだし、一日のはじまりだし、思いっきり元気に「おはよー!まってたよー!○○チャンが来てくれてうれしいよー!」みたいなノリではじめて欲しいのです。こどもと離れる親もその場面を見るだけで一日安心していられます。そうすると子供も不安を感じない、という好循環も生まれると思うのです。私が元気にすれば先生もつられるかもと思い明るく振舞ったりしてみてもとくに変化なし・・。別れるとき私の足にくっついて離れないこどもをみても気づいてくれず、しかたなく娘の手をとってだれか手をつないでくれる先生(赤ちゃんをだっこして座っている)のところへ引いて手をつないでもらう、という感じです。
どうでしょう?私の気にしすぎなのでしょうか?園長先生に相談しようかとも考えているのですが、言わないほうがいいでしょうか?
みなさんのアドバイスをお願いします。


私も同じように思っていました。   うきき
そうですよね   ふるふる
わかりますよ~。   まるぼうず
あぁ~ん、よくわかる♪   よっち




 

   >>> 私も同じように思っていました。 うきき   -- 2003/09/10..
 
私も、お気持ちよくわかります。

うちの場合、最近引越しをしたので、新設の認可保育園に転園したんです。前の保育園は、かならず朝は保育士の方が迎えてくれて、子供を引き取ってくれました。息子は結構朝ぐずるので、ほとんど抱っこしてくれました。でも、新しい園では、朝の挨拶はするのですが、引き取ってくれるという感じではなくて、新しい園になれなく、大泣きの息子を引き取ってくれる先生を探して引き渡す感じでした。
新設の園で、先生たちも慣れなくて朝ばたばたしてしまっているのだな~。とは思ったんですけど、、、、
私は、しばらくすると保護者の懇談会(?)があったので、そこで、”朝は子供も不安だと思うので、きちんと抱っこしたり、引き取ってください。”と言いました。その後は、子供がぐずっていると(ぐずっていなくても)朝きちんと引き取ってくれるようになりましたよ。なかなか、懇談会とかそういう機会がないと難しいかもしれませんが、きちんと要望は伝えたほうがいいと思いますよ。うちの場合、新設の園だし、民営ってこともあったので、けっこう保護者の要望を聞いてくれる雰囲気だったということもあるとおもいますが。
改善されるといいですね。

 





   >>> そうですよね ふるふる   -- 2003/09/10..
 
ほんとそうですよねぇ~。言って欲しい。保育園にこちらからも
おはようございます!ってどんどん積極的に挨拶して先生やお友達ともどんどん挨拶するように挨拶の輪をまわしてみてはどうでしょう。保育園に相談するのもいいと思いますよ。先日、まったく挨拶をしない母親が(1つ下の学年)がいて、その子が体当たりしてきて「あぶないわね!どいてよ!」というのでびっくりしていると母親がそれをみていて子供に何もいわず私にも何もいわないのでうちの長女をそのことについて話し合ってみました。いろいろ案を出した中で長女がじゃあ○○ちゃんのママちょっと頭の中がぐるぐるだったかもしれないからこちらからあったら挨拶してみるよ」と言うのです。さっそくその朝遭遇、○○ちゃんのお母さんおはようございます。とおじぎ。すると「おはよう、、。」と。子供さんにおはよう!先生会いたかったよ。と言わせてみるのはどうでしょう?ちょっとやらせっぽくてだめかなぁ。。。あとでママに言われたからとか言われても困るしねぇ。。。園長先生に相談してのが一番いいですかね。うちの保育園の場合、時々先生が「いってらっしゃい」じゃなくて「さよなら」っていう人がいてさよならじゃないよ!やめてよ。これから何時間か離れ離れになるのに変なこといわないでよ!ってさよならって言わないでって言ったことがあります。
 





   >>> わかりますよ~。 まるぼうず   -- 2003/09/04..
 
ninaさんこんにちは。私も5才の息子を0才から保育園にあずけてます。保育師さんの朝のおはよーは親にとっても子にとってもとっても大事だと思いますよー。
にこにこと「よくきたね」っていってもらうと預ける方も安心感がありますよね!今日はこんなで・・ってちょっとしたことでも話したり。
朝のパートの保育師さんであまり話しない人だと「やっぱり話さなくてもいいや」って思ったり、保育師さんにとっても大事な子どもの変化や親の願いをみのがすことになったりするんじゃないのかな?
子どもって結構人の顔色みてるし、「にこにこきたね~」と「おはよってやるきのない返事」では感じるものも違ってくると思います。
幸いうちはちゃんと保育師に声をかけてくださいっていわれてるので、必ず目をみて挨拶するので、にこにこむかえてくれますが。

保育園全体がそんな雰囲気だとやっぱり保育の質をよくするためにも園長先生に言うべきかなって思いますよ。1人じゃなくて、保護者会で取りあげてもらってもいいんじゃないですか?
同じクラスのママも案外同じ思いだったりして!

人手が足りなくて忙しいのかもしれないけど、それは保育園側の問題。うまく話ができるといいですね。頑張って!
 





   >>> あぁ~ん、よくわかる♪ よっち   -- 2003/09/04..
 
ninaさんの気持ち、すごぉ~~~くよくわかります!
うちの子供が通ってる保育園は子供にも先生にも厳しく
おかげで先生方も保育に取り組む姿勢はとても礼儀正しいんですが
中にはダラダラしてて元気のない先生もいるんですね。

園に着いても声をかけてくれなかったり
気づかないふりをしてそうな先生もいたり。

朝は誰だってバタバタしてるんだから
先生が来るまで待ってられないと思うんです。
でも誰からも声をかけられず、それを待ってる子供の姿を見ると
後ろ髪を引かれる思いで、その場から離れられません。

私も自分のほうから元気に挨拶をするように心がけています。
それが子供への見本の一つとなると思うからです。
それと同じように、先生方も親に負けないくらい元気でいてほしいです。
元気のいい先生だとほんとに安心しますよね♪

3年目になりますが、いまだに子供と離れるあの瞬間は寂しいものです。
このせつない気持ちを先生たちが本当に理解してくれれば
もっと園と親とが密接した関係になれそうですけどね。

園長先生に言ってみてもいいと思いますよ。
気になるのであれば、名前は伏せておいてほしいなどと言っておけばどうでしょう。
先生に直接言うのは角がたちそうなので
やはり上の方に言ってもらったほうがいいでしょうね。
なにかしら進展はみられると思います。
保育園とはいい関係でいたいですからね♪