妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育休復帰後所長代理?! miffyママ  -- 2003/09/19 ..
初めて投稿する6ヶ月の子供がいるママです。
一応10月に仕事復帰予定ですが、保育園からまだ連絡はなく、どうしたもんかな…という感じです。
(待機児童がいるとのことだったので、10月復帰できないかも?)
相談と言うか、皆さんに聞いてもらいたくて、投稿しました。
実は復帰する職場の事なんですが。。。
私の仕事は訪問看護なんですが、会社と言っても、職員は5人です。
人数が少なく、また仕事柄ということもあるのか、
私がはじめての産休、育休取得者にもかかわらず、みんな優しく、私に対し、理解を示してくれます。
復帰後も短時間勤務をする予定で、勤務終了時間が16時だとかなり中途半端なのですが、「身体を慣らしながらの方がいいよ」と言ってくれています。
この職場はまだ立ち上げてから5年なのですが、
現在の所長と私がその頃からのメンバーで、苦労を共にしてきているため、
所長は私が戻ってくる事を待ってくれているようです。
仕事場で待ってくれている人がいるって言うのは、
幸せですよね。。。
ですが、この所長の発言で、私はかなりナーバスになっています。
というのも、この所長は現在35歳で、先日10歳年上の方と結婚したばかりなので、
早く子供が欲しいと思っているようで、
私に対し、「早く戻ってきて。次は私が…」みたいなことを言うんです。
それだけならいいのですが、「だから、所長代理よろしくね」
と、まだ職場復帰していない私に対し、プレッシャーをかけるんです。
私は妊娠初期の頃から、復帰する事に対し、迷惑かけるかも知れないので(正社員だと、患者様から呼び出しされたら休日・夜間問わず出勤しなければならないので)、非常勤で働いた方が良いのではないかということ、家庭を1番にしたいので、(その頃から言われていた)所長代理は家庭に影響がでるかもしれないのでやる事は出来ないと言い続けていました。
それに対し、所長は、立ち上げからのメンバーなので、非常勤としてでなく、正社員として、私(所長)を助けて欲しいこと、所長代理の件はわかったと言っていたんです。
それなのにです。
また忘れたかのように、所長代理の事を言うんです。
私は、復帰する事に際し、仕事と家事・育児と両立出来るかどうかだけでも不安なのに、
そんなプレッシャーをかけられ、復帰に対し、気持ちがなえてしまっています。
私自身は身体が慣れてからも、子供との時間や、家事も得意ではないので、認められている最大の3歳までは時短勤務にしようと考えています。
所長職は誰でも出来るものではなく、その仕事の事をよく知っているだけでなく、経営ということも考えなくてはなりません。
経営の事を勉強した事ない私が、どのくらいの期間かわかりませんが、とうてい務まるとは思えません。
みなさん、どうお思いですか?
私は所長職をやるべきなのですか?
ご意見いただけたら、嬉しいです。


応援します。   くもまぐさ
心強いです!!!   miffyママ
こんにちは。   くもまぐさ
ふむふむ…。なるほど。   miffyママ
不安になる気持ち、よく分かります   TOMOTOMO
月さん、ほんとですね。   miffyママ
家族からのサポートは?   はいみー
期待されるのも大変ですよね。   月
腰かけって…?   miffyママ
一生人生勉強です   絹豆腐
もう一度お話をしてみたら?   みほママ




 

   >>> 応援します。 くもまぐさ   -- 2003/09/19..
 
こんにちは。言葉が足りなくてごめんなさいね。訪問看護は大好きです。だから、2人産んでも続けているのですよ。ただ、大好きでも、育児で夜泣き、具合悪くて看護で寝不足が続いたら・・子供が具合悪く仕事に行けない日が続いたら・・大好きと考えられる余裕がなくなってくると言いたかったのです。家は夫の協力が少なくなってしまう状況なのでよく夫婦喧嘩もしました。でも、訪問看護が好きならなんとかなっていきます。もちろん、利用者のみなさんにも支えられて今があります。3人くらいいてもいいよ、もう1回産んできなよと勧めてくれます・・・私が2人の母になる間に支えてくれた皆様に恩返ししていきたい気持ちです。2人目を産んだ事で育児、仕事、家事の3本立てをしていく覚悟がきまり、1人だけの時より不思議ですが心穏やかです。夫とも仲良くしたいと努力しています。自分の生き方が利用者さんを理解する為に役立っていくー年々楽しくなる仕事です。私も通ってきた道・・応援します。仕事には代わりがいますが、家族には代わりはありません。仕事をいい加減にするという意味ではなく、私生活も楽しんでいきましょう。
 





   >>> 心強いです!!! miffyママ   -- 2003/09/17..
 
くもまぐささん、気にかけてくださっていてありがとうございます。
同業者の方からとのことで、ほんと心強いです。お子さんをお二人育てながらのお仕事、同業者としてほんとに大変なんだろうなとお察しいたします。そんなに仕事にならなかったですか。。。怖いです。くもまぐささんのように、私も夫に泣きつきそうな気がする。。。

まずは自分の素直な気持ちを所長に話し、復帰してみない事にはわからないですよね。安定して仕事する事の大変さは、ほんと仕事してみないと私も家族もそして所長はじめ、スタッフにもわからないですもの。。。とりあえずやってみます。所長が妊娠するかも、わからないですもんね。

でもくもまぐささん、「与えるばかりで、補充されない」ですか?私は仕事している時、パワーを吸い取られつつも、もらっていましたよ。いろんな方がいますので、「与えるばかり」で訪問が終わると、げっそりしてしまう事もありましたけど。。。そしてひとりで判断しなければならない重圧感。これは人の命をその場では1人であずかる訳ですから、同じ看護師でも、病院看護師にもわからないかもしれません。でも「来て頂いて安心しました」「お風呂に入れてもらって気持ちよかった」「ありがとう」など言葉だけでなく、患者様やご家族の顔を見ると、少しは役に立っているのかなと思えましたから。ですので少し心配になっちゃいました。

でも好きだから、結局の所仕事は続けているんですよね?
お互い仕事に誇りを持ち、愛すべき家族を大事に頑張っていきましょうね!!!
 





   >>> こんにちは。 くもまぐさ   -- 2003/09/15..
 
こんにちは。気にかけながら見てました。やっとパソコンの前に座っています。遅くなってすみません。私も一緒の同業者です。みんなに協力してもらいながら2人の子供を産みました。まずは、仕事、育児、家事をどうこなしていくかが先のように思います。上の子の時は7ヶ月でフルタイムで仕事復帰し、子供の体が弱かったこともあり、こんなに仕事にならないのかと驚き、仕事、育児、家事
の3本立てに疲れ夫に何回仕事をやめたいと泣きついたことでしょう。どんなに疲れていても、仕事での運転、そして、利用者への笑顔と看護。与えるばかりで補充されない毎日。体力的にも疲れる外仕事と入浴介助、一人で仕事をこなす荷の重さー。いろいろなことがあります。仕事を安定してやっていくことさえ、回りの協力なくしては厳しい状態です。今は下の子5ヶ月で仕事復帰し、精神的にずいぶん逞しくなりました。与えるために補充しなくてはなりません。愛すべき家族を大切にしてお互いによりよい訪問看護を求めて頑張りましょう。
 





   >>> ふむふむ…。なるほど。 miffyママ   -- 2003/09/10..
 
はいみーさん、TOMOTOMOさん、投稿ありがとう!!!皆さんの投稿をみて、ふむふむなるほどと感心しちゃっています。
ほんとみなさん、私のつたない投稿を読んでくださり、真心込めてお返事くださり、涙出ちゃいそうです。

でも、やっぱり不安な気持ちでいっぱいです。これってまだ仕事復帰していない状態で、悶々と考えているからなんでしょうね。「やるっきゃないさ!」なのかしら。(性格上そうは出来ないのですが…。)

はいみーさんが言っていた「家族のサポート」ですが、夫の両親は長崎なので、協力は得られません。私の家族は東京なのですが、車で1時間半かかるので、年老いた両親に定期的な協力はちょっと得られそうにありません。(車の運転が父の病気により出来なくなったので。) 肝心な夫ですが、比較的、というか結構協力的だと思います。家事に関しては料理などは積極的に作ってくれますし、その他に関しても言えばやってくれます。育児もたいていはやってくれていますので、いざと言う時は私1人でも出かけられます。
ただ、まだ私が仕事復帰していないので、保育園のことや子供が病気の時などのに関しては、お互い未知数と言った状況ですが、できる限りの協力はしてくれると思います(子供が発熱した時のお迎えもやってくれるって言ってました)。だからその点では心配はあまりしていません。

でもはいみーさんやTOMOTOMOさんの投稿を見て、私って自分のことしか考えていなかったなぁ~ってつくづく感じました。家庭と仕事との両立は大変だから所長はいやだって、これでは、私が休んでいる間の所長やスタッフが私の分かぶってくれている大変さをまったく考えていないですもんね。一応私の1年間の産休・育休中の補充はしているのですが、1人辞めてしまい、欠員が出ているそうで、受ける患者様の数を減らしている状態です。ということは私が働いていた頃でも残業がけっこうあるくらい大変だったのですが、今はもっと大変と言う事です。私が帰ってくるまでがんばろう!と言ってくれているスタッフの気持ちを全然省みませんでした。

もう少し、所長、スタッフ、そして家族としてでの立場である夫と話をしてみた方がいいなと感じました。そして、自分の主張ばかりせず、誰かが負担をかぶる形で無いよう、いい形で仕事をし、家庭生活を営んでいけたらなぁと思います。

ありがとうございます。こうやって悩んでいるときって、全然周りが見えなくなりがちですよね。でもこうやって皆さんの意見を聞くと、すぅ~っと視野が広がってくるような感じがします。仕事復帰は不安ではあるけど、楽しみにもなってきつつあります。皆さんの投稿に励まされつつ、頑張りたいなと思います。
 





   >>> 不安になる気持ち、よく分かります TOMOTOMO   -- 2003/09/08..
 
はじめまして。
私も7月に第一子を出産したばかりです。子育てなんてどうすれば良いのか、今後どうなるかもさっぱり分からなくって、仕事と両立出来るのかも不安です。そんな時に会社の「長」の役職が回ってくるかも…となれば、それはものすごく不安だと思います。実際復帰して子育てとの両立がどれ程大変なのか、はたまた意外と出来そうなのか分かった上での話ならまた別だと思いますが…。
失礼ながら、絹豆腐さんがそれを「腰掛」と取るのはちょっとどうかなと思います。本当に腰掛の意識なら、もうとっくに退職されているのでは?
また、
>今どきひとつのスキルで世の中渡っていけないです。
 所長代理で経営も経験すればあなたの生涯にわたる生きた財産に なります。
これも、回りが決める事でも何でもなく、miffyママさん自身がその時その時で何を優先するかだと思います。

ただ、現在の所長さんがもしmiffyママさんと同じく雇われている立場なら同じだけ休む権利はあるし、今までフォローしてもらった分お返しをするのは当然かな、と思います。もちろん、自分で会社を興したのなら会社への思いやスタンスに差が出るのは仕方無いですが。。
所長さんの立場になれば、立ち上げから一緒に頑張ってきた人が出産のためしばらく休んでその間に自分も結婚したなら「次は私!」と思うのも当然ですよね。きっとmiffyママさんが代理になるのを嫌がっているのは重々分かっているんだと思いますよ。
そこを悶々と抱えながら復帰して所長さんの発言にいちいち心乱されるよりは、復帰前によくよくお互いの意思確認をしておいた方が良いと思います。所長さんの腹を割った意見もぜひ聞いてみて下さいね。
 





   >>> 月さん、ほんとですね。 miffyママ   -- 2003/09/08..
 
月さん、投稿ありがとうございます。

私は今までの経験で管理職的な役割をしたことがありません。
ただ、所長を見ていると、ただえさえ、私たちが大変と思って仕事をしているのに(仕事量として)、これに加え、所長職などの仕事もあり、大変だなと思ってみていました。
所長には振り分けられる仕事があればやるから、振り分けてと言ってきましたが、なかなか出来なかったようです。
(振り分ける能力がないのか、私たちを信頼していないのか、それとも、本当に私たちに出来る仕事でないのかわかりませんが…)
だから、もしそれを本当に自分がやると思うと、とても自信がありません。それに時短で働くつもりでしたし、時短勤務の時はうちは残業が出来ませんので、家で無料奉仕しなければならないのかと思ってました。
スタッフが責任を持って仕事をしていても、ミスがあったときなどは、「長」が責任をかぶらなければいけない部分もありますもんね。
そうやって助けられてきてはいるのですが、実際自分がやるとなるといやだなぁ~と思っちゃいます。(わがままですね)

所長も私がこうやってプレッシャーに感じている事もわかっていないだろうし、子育てしながらの復職が大変ということも、私がまだわかっていないくらいですから、子供を持っていない所長は頭ではわかっていても実際には理解できていないと思います。
月さんも書いていますが、やっぱり同じ女性として(自分が所長をしないために)子供を産まないでくれなんて、言えない事ですし、むしろ喜ばしいことですから、言わないですが、祈ってしまう自分もいます。嫌な奴だなぁ~。

でも今まで所長をやらなくとも、小さい会社ですから、ある部分での経営には、みんなで話し合いながらやってはきています。ただ、大きな決断を迫られる事が私たちぺいぺいにはないので、大きく羽を伸ばして自由にやってきました。
月さんが言うように、そうなった時でも良い環境でやっているわけですから、みんなで話し合って、協力すればいいんですかね。
自分ひとりで抱えようとするから、こんなブルーになるんですかね?

それにしても、皆さんにこうやってご意見いただいただけで、ほんと気持ちが楽になってきました。ありがとうございます。
まだ、保育園からの連絡がないので、実際10月から働けるのかわかりませんが、所長とももう一度話してみます。

 





   >>> 家族からのサポートは? はいみー   -- 2003/09/08..
 
ある程度の年齢と経験があれば、仕事をこなすだけでなく、経営やスタッフ全体のことにも目を向けないといけなくなるのは、多くの仕事にあてはまると思います。子持ち女性だということで、その当たり前のコースから無条件に除外されないmiffyままさんの職場は、厳しくも公平な環境なのだと思います。

所長職と家庭の両立は無理、と決め付けてしまわれるのは「え、もったいない!」と思っちゃいますし、一方で「育児休暇明けの状態でそれは重荷だろうなあ」とも思います。
「夫の協力」について詳しいお話がないようですが、患者さんからの急な呼び出しや時間外の仕事もあるでしょうし、さらに子どもまで加わったら、所長職でなくても家族のサポート体制は欠かせないと思います。職場だけでなく、家族でももう一度話し合ってみたほうがいいかもしれません。最初の1年だけでも乗り切れば、所長職に対する見方も変わると思いますよ。それに、万一会社が傾いたとして、miffyままさんが私財をなげうつことには、ならないですよね。(無責任かもしれないですが、大事じゃありませんか?)

「働きたいけど所長職はだめ」ということになったら、もしかして転職(転社、かな?)も視野に入れて職場と交渉する必要があるかもしれません。少人数の職場では割とよくあることかもって思います。
 





   >>> 期待されるのも大変ですよね。   -- 2003/09/08..
 
こんにちわ。ちょっと時間が経ってからの投稿ですが・・・
所長代理を御願いしたいと言うのは、貴方にそれだけの力があるからだと思います。
管理職ではありませんが、その職種の中で長でした。私は40歳で
初産でそれまでは、育児の大変さは本当の意味で解りませんでした、後輩の出産による育児休業についてはできるだけ応援はしてきました。でも、育児休業をとっているときの長は本当に大変なんです。シフトがうまくいかないときは自分がかぶるって感じでした。
新人や病気がちの人がいたための特にそうだったのかもしれません。
でも、自分が育児休暇を取ろうと思ったときは本当に悩みました。
休んだら、残された人らはどんなに大変になるかよく解っているだけにその大変さを与えていいのだろうかと・・・・
でも、その反面、私がいなかったらどんなに大変なのかわかるだろうという気持ちも同時にあったんですけどね(^^;)
所長さんもその辺の大変さはたぶん解っていっていることだと思うんです。
でも、結婚して舞い上がっているだけだとは思います、所長さんいづれ出産したがために今から予防線をはっているだけで貴方がプレッシャー感じてるとはみじんも思ってないと思いますよ。
でも、女性同士だからこそあれば出産はお互い様なので協力しあっていかなければならないと思うんです。私は子育てに忙しいので、「所長は子供を産まないでください。」ってことにできないと思うし・・・
協力体制のある職場に作っていくのは所長さんの力もあると思うし、同僚の理解のおかげだと思うんです。そんな職場だから、お互い、協力しあって乗り切っていけるような気がします。
所長代理一人だけが経営を背負っていくものではないと思うので自分で問題を抱え込まなければいいのです。同僚みんなで考えていくようにしていけば、いいと思うんです。
ただ、はっきり言って長は損です。肩書きがなしで気楽にやれるのが一番楽です・・・・
 





   >>> 腰かけって…? miffyママ   -- 2003/09/05..
 
みほママさん、絹豆腐さん、ご意見ありがとうございます。
ほんと、理解ある職場で私って幸せだなって感じています。
ここにある投稿を見ていると、「マジ?」って思うようなのありますもんね。

でも、絹豆腐さん、「仕事に対して腰かけ程度に考えている」ってどういうことでしょうか?
仕事をする人は「仕事が一番」って思わなきゃだめなんですか?
「家庭が一番」と言う人は、無責任に仕事をしているというように思われてしまうんでしょうか?家庭をかえりみず、仕事をする事が、腰かけではないということなんですか?
私は少なくとも、与えられた仕事やそれ以上の仕事をしている自信はありましたし、誇りを持ってやっていました。腰かけ程度なんて思った事、ありません。
そんな気持ちで仕事をしていたら、私(というか訪問看護師)を信頼し、待っていてくださる患者様に対し、失礼にあたります。

こういう気持ちで仕事に望めるのは、家族あってこそなんです。夫の協力や思いやりがあってこそ、「私ってやっぱりこの仕事が好きだな…」って思えるんだと思います。だからこそ、家庭を壊すことなく、大事にしていきたいんです。

それに、経営を任されるのに「なんとかなるさ~」ではすまないんじゃないかと思います。だめだったら会社がつぶれるってことですよね?私も投稿しておいて、この辺がよくわかっていないんですが…。

ただ、確かにお二人が言うように、まだ復帰していないのでどういう状態になるかわからないし、人生においていい経験になるのかなって気がします。
大物になるつもりはないですが、(これが腰かけってこと?)所長や職場のスタッフとよく考えて見る価値はあるかなと思いました。
まずは復帰してみてですよね。

返信いただいたのに、絹豆腐さんごめんなさい。なんだか納得できなかったので。
絹豆腐さんは「家庭も仕事も一番」なんですか?優劣つけられないほど?
すごいなぁ~。
 





   >>> 一生人生勉強です 絹豆腐   -- 2003/09/05..
 
 所長職やるかどうかはみっふぃさん次第だけど・・・
 ちょっと職業にたいして腰掛け程度に考えてるなと感じました。
 家庭のこと第一に考えたいとおっしゃっているので。
 家庭も仕事も第一とがんばってほしいな。
 しごとのパートナーからあてにされているのはいいことだと思いますよ。所長だけでなく同僚からも気を使ってもらってよい職場ではありませんか。

 まだ子どもが小さいので大変ではあります。
 それは職場の理解で乗り越えていけそうだと思うけど?
 経営なんてすぐにわかるもんじゃありません。
 少しずつわかっていくもんでしょう。それでいいんですよ。
 問題があるたびなんとか乗り越えようとする前向きなきもちさえあえばなんとかなるさ?(無責任だって?)

 今どきひとつのスキルで世の中渡っていけないです。
 所長代理で経営も経験すればあなたの生涯にわたる生きた財産になります。チャンスって望んで来るものではないです。
 自分を成長させる機会がめぐってきたあなたは幸運だとおもいますよ。大物になるか小物になるかあなた次第。
 





   >>> もう一度お話をしてみたら? みほママ   -- 2003/09/05..
 
仕事復帰を待ちわびてくれているなんて幸せですね。
所長さんにはおそらく仕事のブランクの経験ないだろうし、
次は私よ!と舞い上がって、
今はあなたの不安な気持ちを察することが
出来ないのではないでしょうか。
正直な気持ちをもう一度伝えてみては?
実際仕事に復帰してみないと家事と育児の両立がどんなものか
なかなか分からないと思うので、
復帰して仕事に慣れてから
改めて考えさせてもらってはどうでしょう。
まだ子供さんがいない所長さんには
あなたの気持ちは分かってもらえないかもしれませんが、
そのうち同じ立場になった時、
必ず理解してもらえると思いますよ。