妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



生命保険でふと思った事。 i  -- 2003/09/17 ..
最近、生命保険の見直しをして某外資系の保険に加入しました。
何てことない話なんですけど‥ふと思う事がありまして。

終身保険ですから、旦那がもしもの事があったら高額保障。私に何かあっても保証はあります。
夫の場合死亡等の保障額は大体皆さんもご存じでしょう。ン千万ってところ。
妻の場合死亡等の保障額は、家事にかかる労力をお金に換算するんですね。だからおよそベビーシッターとハウスキーパーを雇うとコレ位、というン百万です。旦那の保障に含まれる生活費や養育費、生活建て直し金なんかが妻の保障には無い。具体的に言うと、保障額を月額にならすと20万弱近くも違うのね。

いえ、内容には充分に把握して理解して入った保険なんですけど‥。
父親の存在、夫の存在ってお金に換算して考えると本当、家庭の要なのねって改めて思いました。
通常お金に換算出来ない家事仕事も、保険額に換算してしまうと額に拍子抜けたといいますか。自分の稼ぎだけでは生活出来ないですし。家事も育児も手伝わない旦那ですけど、やっぱり「あんたは偉い!」のね。感謝しなくちゃだわ。

すいません‥とりとめないグチになってしまいました。


家庭によって掛け方違うんですね。   i
minharunoさんへ   およ2
それぞれだと思います。   およ?
共働きの場合は違うと思います   minharuno
そうなんですよね   アリシア




 

   >>> 家庭によって掛け方違うんですね。 i   -- 2003/09/17..
 
何気ない私のつぶやきに返信下さりアリガトウございました。
保険の保障を買うって、家を買ったりする位悩みますね。(ウチは未だ賃貸なので住宅ローンはないですが)

学資保険も未だ悩んでいて、今は一人しかいないので毎月確実に自分で積み立てています。子供の医療保障のみ私の保障につけています。

確かにウチの設定上私は旦那の扶養で、収入もうんと少ない‥だからWM立場でモノ言うと正直面白くなかったので、およさんの指摘通りですよね。保障も内容も手厚いので充分なんです。でも少し、ぼやきたかっただけ。

私は旦那の半額保障さんですが、負けずに育児も家事も仕事もこなしましょう。価値評価はお金だけで換算出来ませんから。
そして保険があっても、使う危機ないよう平穏な毎日を目指したいモノです。
 





   >>> minharunoさんへ およ2   -- 2003/09/13..
 
横レスですが。
住宅ローンを組んでいて、保険がついていない
っていうことはあるのでしょうか?

そういう仕事をしていたことがあるので
ちょっとびっくりです。

そいういうことがあると、保険はいるときも
考えますよね・・。

すみません。横レスでした。
 





   >>> それぞれだと思います。 およ?   -- 2003/09/13..
 
こんにちは。
生命保険のかけ方はそれぞれと思います。
もともと生命保険の設定が、夫=収入あり、妻=収入なし
というものなので、(サラリーマン夫、専業主婦妻、子供2人)
生活費云々というのものがすべて夫にかかってきてしまう。
夫がいなくなった場合、夫より収入の少ない(という設定)の
妻は生活費をまかないきれないので、その分の保障が必要
というわけです。

我が家は結婚して以来給料格差が激しく、妻である私のほうが
断然収入が多かったです。
なので、一般の生命保険の設定ではなんだかつじつまがあわない
気がするのは確かです。

ただ、現実問題として、女性は出産等で仕事をセーブする
ことが多いし、転職の条件も厳しいので
男性より収入が減る可能性が多いともいえます。

そう考えると、どっちが生活費をかせいでいると
いう問題ではなく、生活のスタンスかな?

たいてい主契約者は夫で、妻は付随契約となっている
ことも・・・。う~ん?でしょ?

ちゃんと納得して加入されたのであれば
問題ないと思います。
保険会社はかなり古い体質のところがおおいので
WMには「むっ!」と思うところが多いかも
しれないですけどね。(私もそう思っていた。)

まあ世の中まだまだこんなもんですから。
がんばりましょう。
 





   >>> 共働きの場合は違うと思います minharuno   -- 2003/09/11..
 
うちは国内生保の夫婦保険に入っています。
夫のほうは一般に言われる保険額(子供の養育費と生活費分)で、
私のほうは1000万になっています。
でも、うちもローンがあって、共有名義で購入したのに、死亡したときローンを払わなくてよいのは夫のほうだけ。
私が死んだらローンは残る・・・変な話ですよねえ。
しかも今は子供の面倒は保育園や学童の後、私がみていますが、
夫にそれが無理だとすると、ベビーシッターを雇ったり、
毎日食事の用意ができないならば、食費も今よりずっとかかります。
だから、私と夫の間の収入差はあるにしても、私が死んだときのほうがお金がかかるんですよ。
と思って、私だけ別に掛け捨ての共済タイプの保険にも入って夫婦保険より多い保険金額にしています。
 





   >>> そうなんですよね アリシア   -- 2003/09/10..
 
こんにちは。
私は、これは大変と考え、保険に入り直しました。
旦那の給料は、私よりもいいのですが、旦那が死んじゃっても、住宅ローンは払わなくてもよくなくなるし、子供の養育費と生活費だけ考えればいい。
でも、私が死んじゃうと、旦那は住宅ローンも抱え、子供との生活をしてで旦那が死んじゃう時より結構大変なわけです。
で、うちは子供の学資保険は二人で折半、つまり長男は旦那が死んじゃった時、次男坊は私が死んだ時として入りました。
いろいろ考えました。
なので、今旦那と私の保険料はあまり変わらないです。
我が家の場合でした。