妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ベビーシッターについて2 MANA  -- 2003/09/13 ..
こんばんは。
先日、この掲示板に、
「『ベビーシッター・
 (家事・食事準備・そうじ・用事・家庭教師など)
 ハウスキーパー』
として、サービスを始めたいので、ご意見をいただけないでしょうか?」
と投稿いたしましたものでございます。男でありながら、この場に投稿いたしますのは、大変ご迷惑かと存じますが、どうしても知りたいことがありますので、ご意見をいただけると幸いでございます。現在は、現実に向けて、かなりいい段階に来ております。ただ、その中で、どうしても、引っかかることがあり、皆様のご意見を聞いてみたいと思ったわけでございます。

ベビーシッターを職業にされている方々は、女性中心で、男性は稀だと思います。他人に、大事な子供を預けること自体に抵抗がある上に、ベビーシッターが男性というのは、余計に抵抗を感じてしまうのではないかと思うようになったのですが、いかがでしょうか?
また、女性ならともかく、男性だと「近所の目」が気になるということは、あるのでしょうか?また、ハウスキーパーにしても、「家の中」に他人が入るわけですから、抵抗がないとは言い切れないと思いますが、いかがでしょうか?

中学生や高校生になってしまえば、行動範囲も広がり、1人前に近づきつつある時期だと思います。例えば、(もうこのようなサービスはあるかと思いますが)学校や塾の送り迎えをするサービスや、また、「食材の準備→食事の準備→食事→家庭教師として勉強を教える」のようなサービスがあれば、利用するでしょうか?
一番手がかかるのは、実は、中学や高校など、大人の一歩手前にある時期なのではないかと思い、他人が立ち入ってしまうことはいいことかどうか疑問なのですが、何か役に立てることがないかと思ったわけでございます。

最近のニュースでは、
・事業所内に保育所を設立する企業が増えている
・男性の育児休暇
のことなど、働き続けることができる環境が整いつつあることを伝えています。私自身も、何かいいサービスを提供したいと常々思い精進しております。ぜひ、ご意見をお寄せいただけると幸いでございます。


ありがとうございました2   MANA
ありがとうございます   MANA
ご参考になれば・・・・   双子MAMA
私も少し考えています   bagler
う~ん。   沙良
参考になるかわかりませんが。   miffyママ




 

   >>> ありがとうございました2 MANA   -- 2003/09/13..
 
baglerさん、ありがとうございました!

前回も呼んでいただいたということ、とても感謝しております。
after schoolについてですが、正直なところ、そのような視点が
ありませんでしたので、とても新鮮でした。本当に、企業として
運営しているところがあるのでしょうか?勉強不足でした。
もう少し調べてから、お話させてください。
ただ、中学のときや高校のときの体験はとても重要ですよね。
私は、塾に通った経験はありません。今だったら行ってしまう
かもしれませんが、自分で勉強する方法・環境を作り出すことが
大切だと思ったし、
部活で疲れて寝てしまうのも、ちょっとがんばって
10分でも机に向かうのも自分ですし、自分で部活の
練習メニューを立てて、それに従ってトレーニングをするのも、
”全ては自分の意志・信念・選択しだい”という、青臭い思い
を実感した記憶があります。その当時塾に通っていたら、また
違った感覚があったのでしょうが。でも、今の塾に対する高校生
の感覚は、昔と違うのでしょうね。(シッターの話から、脱線
してしまいました。すみません。)またお返事いたします。

双子MAMAさん、ありがとうございました!

とても参考になりました。双子MAMAさんが言っておられる
ように、業界の状況はとてもシビアなのでしょうね。私は、
事業者兼シッターを考えています。自分から何かサービスを
提供したと思っています。



 after schoolについてですが、やはり重要なのですか?
こういう事業に関わりたいと思っている自分にとって、
今の小学生の取り巻く環境に”うとい”ことは、致命的かも
しれませんが、私が小学生だったら、遊びたいですよね。
友達と何かしたいですね。中学生や高校生のときも、
遊びたかったです。
学校とafter schoolと塾とだったら、どこで彼らは遊ぶの
でしょうか? 純粋な遊び時間は、今の小学生にはないの
でしょうか?
最近、会社帰りの電車の中で、いすに座ってうたた寝している
中学生を見ました。結構遅い時間帯でした。隣の見知らぬおじ
さんに寄りかかってしまって、
”すみませんでした”
と、おじさんに言っている光景を見ました。それを見て、
”中学生がそんなに疲れてていいのか?”
と思ってしまいました。今と昔は違うといってしまえば
それまでかもしれません。でも、彼らの意志がそこに存在
しているような感じにはどうしても見れませんでした。
教えることが過剰になりすぎているような気がするのですが
どうなのでしょうか?

※かなり話題がそれてしまって、大変申し訳ございませんでした。
 babycomの方々、ご覧頂いている方々に、心よりお詫びいたし
 ます。ご迷惑おかけしました。
 





   >>> ありがとうございます MANA   -- 2003/09/13..
 
ご返事が遅れまして申し訳ございません。
(私事で申し訳ございませんが、明日からシカゴへ1週間
ほど出張へ行くことになってしまいましたので、準備などに
追われておりました。誠に申し訳ございませんでした。)

皆様のご意見、大変参考になりました!

miffyママさん、ありがとうございました。

ヘルパーと似たようなところもあるかもしれませんね。私自身に
シッターとしての経験がないのでなんともいえないところがつらい
ですが。ただ、”訪問する”ということに関しては、本当に近い
部分があるでしょうね。だから、性別に関しても似たような意見が
出てくるかもしれませんね。
 私が、一番重視したい・サービスをしたいと思う動機は
「働く女性に何とか役に立ちたい」
という思いが強くあります。というのも、本当に、最近の女性の
活躍はすばらしいですし、一緒に仕事をしていても、刺激になり
視点や捉え方のセンスに感動されられることがとても多いのです。
上司が女性のとき、特に感じました。本当に勉強になりました。
だからこそ、そういう方々を下支えするものが、今以上に必要
なのではないかと考えました。もちろん、仕事を持っていない
方でも同じです。
”世間から取り残されている感じがする”
”息抜きをしたい”
”自分の時間がほしい”
などというご意見もありますよね。少ない時間でも、一人になり
お買い物をすることによってリフレッシュすると思います。その
息抜きが、家庭での育児に必ずいい影響を与えると思うのです。
形にできるように、がんばります!絶対に口だけでは終わらせません!

沙良さん、ありがとうございました!

率直な意見、大好きです!
”外遊び”についてですが、私は育児をしたことがないからか
もしれませんが、育児の中では、とても楽しいものの一つなの
ではないでしょうか?ですから、シッターには、家事や雑務的
なことを望むと思ったのですが、どうなのでしょうか?
もちろん、シッターですから、子供様のお世話をすることが
メインなのでしょうが・・・。外で遊ばせることって大変なの
でしょうか?(安全に十分に配慮しなければいけないことは重々
承知しております。)一人の時間を持ちたい、ということなので
しょうか?
 





   >>> ご参考になれば・・・・ 双子MAMA   -- 2003/09/11..
 
こんにちは。子を授かるまでは育児(ベビーシッター)と介護のサポート会社に勤務してました。
まずお聞きしたいのは、人を雇っての展開はお考えないでしょうか?ご自身が事業者兼シッターさんとお考えなんでしょうか?
最近は子供関連事業の大手も多々参入されてます。大手の営業は男性が多いです。ご家庭に入る現場のシッターさんはほとんどが女性ですね。しかし、託児ルームには保父さんがいます。
私が勤務していた会社は老舗の最大手でして、入社時は男性社員はおりませんでした。3・4年ほど前から男性社員が入社されました。男性社員がよく「シッターさんの家に仕事の電話したら、ご主人が出られてなんか勘違いされそうで困る」とこぼしてたのを思い出しました。それだけにお客様への電話も気を使われてましたね。
男の子を持つお客様から「元気なお兄さんのシッターさんはいないですか?」という問いあわせは過去に一度だけありましたが、需要はどうなんでしょうか?
現在のベビーシッター業界は「隙間産業なのよ!」とよく代表が言ってました。昼間は保育所に学校があります。それに適応できない場合(Ex病後児など)や適応できない時間帯が勝負です。他社も小規模から大規模までそれぞれに色んなサービスがあります。競合他社は切磋琢磨してます。
だから男性がシッティングされるとなると「より付加価値」をつけないと売り込めないような気がしてます。
沙良さんもおっしゃってますように男性がされるだけの特価したサービスが必要でしょうね。
個人的には(シッターさんの男女の性別関係なく)有名学校合格率抜群のカリスマお受験先生が家庭教師兼ベビーシッターをしてくれると(口コミだけでも)かなり需要がありそうな気がします・・・この業界は、口コミやご紹介が勝負ですから。
中学・高校なら不登校やフリースクール児童専門で臨床心理士の資格を持った方を採用するなど。(他社との差別化が大切です)
あと、よく同僚と「学童が小学校3年生迄だから4年生から預ける所がないよね。なんとかしたいよね」とよく言ってました。
baglerさんもご提案されてるようにafter schoolは需要があると思います。(学校が休みの土曜日もお考えください)
業界に新しい風穴があき、ご利用者がご満足されるサービスが見つかりますようにと切に願います。
 





   >>> 私も少し考えています bagler   -- 2003/09/11..
 
こんにちはMANAさん。
私は1歳半の子供を持つ、自営業の者です。
前回のスレも、拝見させていただきました。
私自身も、似たようなサービスを考えているのですが
先にご質問にお答えさせていただきます

1.男性が「家に入る」ことについて
 うちの子供も(男の子です)、知らない男性が苦手のようですし
 自分の下着や、散らかっている部屋を男性に見られるのには
 正直少し抵抗があります。
 とはいえ、サービス内容と質さえよければ、とりあえず一度は
 利用させていただくと思いますよ。
 私は水曜しか休日がないので、土・日に預かっていただけると
 助かります
2.中学・高校生のサポートについて
 私はこの年代の子供を持っていませんが、自分のことを振り返ると、生活を監視されることにとても強い抵抗があったように思います。
家でも自室で過ごしたがりましたし、勉強も塾も口出しされてやらされることが一番嫌でした。
このくらいの歳になると、お腹が空けば自分で何とかできますし、
精神面のサポートは「SITTING」ではなく「CARE」が必要ですから
かなり難しいのではないかと思います。

それよりも、私は小学生のサポート事業ができないかと考えています。
学童保育と、塾との間のafter schoolです。
展開している企業もあります。
小学生ならば、親と多少離れても平気ですから
親も後ろ髪をひかれることなく残業して帰ることが出来ます。
中学受験のための塾には、お弁当を持っていくところが
少なくありません。
夜間の子供の一人歩きの危険は増加の一途です。
終業後から22時くらいまで、子供を預かり、塾の送り迎えをし、
ついでに英語教室も行うような、事業をしませんか?
 





   >>> う~ん。 沙良   -- 2003/09/11..
 
うちは娘ですので、やはり男性のシッターさんは頼まないですね。
でも子供が男の子である程度の年齢だったら、男性のシッターさんもいいと思います。
食事の支度をしてくれた後、外遊びを一緒にしてくれたりしたら助かるのでは?
サッカーやキャッチボールの相手をしてくれるとか?
男性であることに価値がある部分に特化したサービスを考えられてはいかがでしょう?
 





   >>> 参考になるかわかりませんが。 miffyママ   -- 2003/09/10..
 
こんにちわ。
男性の方がベビーシッター等の仕事をやろうとしているなんて、珍しい事ですよね。でもそういうのは、働く女性として、本当に心強い事です。本格的に仕事が始められるよう頑張ってくださいね。

ところで、「ベビーシッターが男性なのは抵抗を感じるか?」についてですが、もしかしたら参考になるかもと思い、投稿させていただきます。
私は訪問看護師をやっているのですが、介護保険を使い、ヘルパーさんを利用されている患者様も多くいます。その中(老人やその子供)で聞かれるご利用者の意見として、1.同性の方がいい・異性の方がいいと性別にこだわられる方も何人かはいる 2.家事を男性にやってもらう事に抵抗を感じる、男性で色々な調理ができるのかと思う方が多い ということです。
1.に関しては利用者さんの好みがあるようで、やってくれさえすれば、別にこだわらないと言う方もいます。大抵はこだわりませんが…。(利用してみて変える方はいますけどね)
2.に関しては、老人だから封建的な考えなのだろうと思いがちですが、ワーキングマザーさんにもいると思うなぁ~。ヘルパーさんも最近は男性も増えては来ているのですが、家事、特に調理に関わる方ってほんと少ないんです。上記の理由で。だから病院への付き添いとか、送り迎えをやるのが多いみたいです。

ヘルパーさんとベビーシッターさんと対象者の年齢層が違うので、同じようには考えてはいけないと思いますが、当てはまる所もあるんじゃないでしょうか?
ベビーシッターを男性がやるのは、最近保父さんが増えてきている事もあり、そんなに抵抗があるとは思えませんが、ハウスキーパーに関しては、意見が偏るような気がします。ですから、組織を作る際、すべて男性で作るのではなく、女性スタッフもいたほうが良いと思いますよ。

中学生・高校生の時期の手伝いに関しては、私自身の意見としては、お願いしないと思います。やはり大事な時期だからこそ、何とかして家族でやるべきだと思うからです。でも、色々な方がいますので、そういうサービスがあれば、利用したいと言う方は絶対いると思いますよ。

とにかく働く女性にとっては、何ともありがたいサービスと思いますので、参考になるかわかりませんが、投稿させていただきました。ぜひぜひ頑張ってくださいね。