妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育休取りたかったよ~ みゅう  -- 2002/06/19 ..
こんばんは!
 私は2月に出産し、産休明けで4月より職場復帰しました。首のすわらない赤ちゃんを無認可保育園に預け、無我夢中ではや3ヶ月が過ぎようとしています。朝は夫が送り、帰りは私が抱っこヒモにくくりつけ、バスで一緒に帰ってきています。実家も遠く、頼れません。2人きりで子育てしています。
 「育休取りなさい」と言ってくれないかな~、という期待もむなしく、暗黙の了解のようなかんじで産休明けの復帰となりました。とっても小さな団体なので、仕方がないとしても、ツライです。「取らせてください」と言って「ウチでは無理です。やめてください」と言われてしまうのが怖いため、言い出せませんでした。
 実は、我が家の赤ちゃんは障害もって生まれてきました。保育園で預かってもらうには支障はないのですが、これから3回ほど手術を受ける予定です。
 出産前は、こんな状況になるなんて思ってもみませんでした。入院は10日間、退院後は3週間の安静が必要だそうです。職場には夏休みの利用と、親戚一同総動員で乗り越える由を伝えましたが、今回だけではすまないので、先を思うととっても不安です。
 仕事をやめてしまえばいいのですが、経済的理由でそれもままなりません。これからもしがみついていかねば・・・。
 あ~、せめて育休1年間あったら、ずいぶん違うんだろうな!手術が済んで、歩けるようになって。 赤ちゃんとのバス通勤、視線もツライです! 毎日泣いて、夫に叱咤激励されての繰り返しです。 いつかこんな日もあったね、と笑える日が来るのかな・・。 すみません、グチばかり。でも、私よりも過酷な経験されてる方、いらっしゃいましたら、お話聞かせてください。


大丈夫!元気出してね!   のんちゃん
がんばれ~!   沙良
はー。   みんぷ




 

   >>> 大丈夫!元気出してね! のんちゃん   -- 2002/06/19..
 
こんにちは。

今から育休はどうしても取れないんですかねぇ。
私は1年間育休を取って復職しました。でも,申請当初は10ヶ月
で申請してたんですよ。

我が子は予定日2日前に産まれたんですが,検診時に3,000gと
言われた体重も産まれてみれば2,064gしかなく余りの小ささに
ショックを受けました。俗に言う低体重児です。小さかった為
私を始め周りもより気を遣って接したものです。でも里帰り中
実家の母の風邪が写り,その時に鼻の副鼻腔に膿が溜まってし
まい,現在は慢性副鼻腔炎の治療をしていますがこれが時に
急性に変る事がありそうなると大変!高熱が続いたり扁桃腺が
腫れたり。それからもう一つ。産まれつき股から足の付け根に
かけて大きな赤い「いちご状血管腫」と言うあざがあります。
本来,このあざは成長と共に消えるらしいけど我が子のは大きい
為,治ったとしてもきれいにならないと言われました。その時は
ショックでした。女の子なのにって。
最悪だったのが,布オムツから紙オムツに変えた時,漏れない
ギャザーが赤いあざの部分を傷付け,酷い傷にしてしまいました。
それが原因で,オムツの交換時だけでなくおしっこするたびに
傷に沁みるらしく泣くんです。しかも,傷が酷くなるまで泣く
原因に気付かず本当に申し訳なくて。あざと傷を治すために近所
の皮膚科から大きな病院まで4件回りました。どこへ行っても
何も出来ないと言われましたが,インターネットで皮膚科の研究
室を持っている病院を探し,そこに通って今は何とか傷は完治し
ました。ただ,その途中で傷からバイ菌が入り酷くしてしまい
8日間入院させました。もーこの時は毎日泣いてました。電車で
片道1時間半の通院で,完全看護だったため3時から7時までしか
病院にいられなかったので,行き帰りの電車で泣いて,病室でも
子供の顔を見ては泣いて。家でも子供のおもちゃを見ても泣いて。
この時,平気で生活している主人に「あなたは悲しくないの?」と
聞いたことがあります。主人は「お前がそんなに泣いてたら俺が
一緒に泣くわけにはいかないだろ」って。それからは,なるべく
笑顔でがんばり8日で退院出来ました。
が,この入院が復帰に近い頃で今後の状態では辞めようか?とさえ
考えましたがとりあえず1年に延長したのです。

そしてその数ヵ月後の子供の1歳の誕生日に復職。その1ヶ月後に
尿路感染症にかかり2度目の入院。この時は1ヶ月半でした。
1度目に「もう二度とこんな目には合わせない」と自分に誓ったのに
その5ヵ月後にコレです。この時は病院も近く,時短勤務という
事もあり仕事終了後,毎日すっ飛んで病院へ通いました。2度目
と言うこともあり,泣いていたのは最初の3日程でしたがやっぱり
病院から帰る時が辛い!ベッドの柵越しから泣くんです。涙です。

この時は,両家の親から仕事を辞めろ通告を受けましたが,主人
との話し合いで,もう1度だけ頑張ってみて万が一,入院するような
ことがあったらその時はって言うことで両親達にも納得してもらい
ました。今は,入院こそ無いけれど毎日何かしらの薬を服用して
います。

長々と自分のことばかりごめんなさい。やっぱり,私が思うに
今はお子さんが元気になるまでは母親がそばについていてあげた
方が良いと思います。子供も心細いと思うんです。もし,完全
看護で時間に制限があるならば,逆に仕事をしてる方が泣く時間
も泣く仕事に専念できるので良いですが。(私がそうだった)
育児休暇を取れるように何とかしてあげたいですね。
何とかなりませんか?ちょこちょこ周りに気を遣って休むより
バーンと一定期間集中して休んだ方がお互いに気がラクだと思う
けどなぁ。頑張ってね!お子さんの手術も成功しますように!



 





   >>> がんばれ~! 沙良   -- 2002/06/19..
 
がんばって!
私も育児休暇はとらず、産休+有給で復帰しました。娘が、四ヶ月になっての保育園でしたので、みゅうさんよりは後ですが・・・。
なんとか復帰して、三ヶ月で今度は夫が転勤。単身赴任です。
夫は、金曜日の夜から日曜の夜しかいません。
でも、娘(九ヶ月)はすくすく大きくなってますよ。
実家の親にもほとんど頼れないので、基本的に平日は一人での子育て+仕事です。
大変でしょうが、叱咤激励してくれる夫がそばにいることは、うらやましいです。
お子さんの病気が、早く完治されることをお祈りしています。
お互いに、がんばろう!

 





   >>> はー。 みんぷ   -- 2002/06/19..
 
 みゅうさん、大変ですね、がんばってますね。同じ新米WMですが、そのがんばってる姿を想像して、涙が出ちゃいます。
 なにもいいアドバイスが思いついたわけではないのに投稿してしまいました。
 ただね、がんばりすぎないでください。自分も大事にしてくださいね。親子3人で、気持ち的にゆっくり幸せでいられる時間を作ることがわたしがいつも希望していることです。体や、心が犠牲になりすぎても、みんなで幸せでいられないですものね。理解してもらえるのだったら、職場にしっかり話しをして、甘えられるところはお願いすればどうでしょう?今のご時世、職場環境も確かに厳しいです。でもだめもとで話してみたらどうでしょう?全面的にサポートなんて無理かもしれませんが、全て突っぱねる人もいないと思いますよ。なーんて、わたしもほかの方のお話をききたいです。