妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



発達遅れ ぱぶ  -- 2002/07/13 ..
娘は11ヶ月になりました。10ヶ月でやっと寝返りができるようになり嫌いいだったうつ伏せも最近は好んでやって遊んでいます。(床をバシバシたたいています)色んなところに動いています。
うちはまだお座りも完璧ではありません。急に後ろにそり返ったりするので・・・
私は8月に仕事に復帰するのですが保育園に預けることになっていますがとっても不安です。発達遅れの話はしたのですが相手の反応って話をしていく上でとっても重要で、えーまだおすわりもまだなのー!っていう反応をされるとブルーになります。
保育園は娘にもいい刺激にになるのでは?と思っていますが・・・

同じ状態の方などいらしたらいいアドバイスもらえたたらいいなーって思います




遅いといいこともあります   masa
うちの長男も   えるもん
だいじょうぶ   ひーママ
大丈夫! 大丈夫!   7号線の女豹
本当に遅れ?   沙良
気にすることないですよ   しょうまま




 

   >>> 遅いといいこともあります masa   -- 2002/07/13..
 
うちも遅かったです。
うつぶせにしてもなかなか顔を上げない我が子、定期検診のときに診てくれたお医者さんは、[首が座っていないというより、首を上げようって気がないんですね、この子は。]って言っていました。そんなものなのかなと思いました。

1歳3ヶ月くらいまで歯が生えてこなかったんですが、歯の無い口でなんでもよく食べていたから歯が全部抜けてしまったじい様のようでした。

歩き始めも遅くて、1歳6ヶ月過ぎ。保育園で他の子供たちがトコトコ走り回っている中で、時々踏まれていました。

踏まれたらかわいそうということで、ずっと保母さんが抱っこしてくれていました。いろんな保母さんがかわるがわる抱っこしてくれて特別ひいきしてもらっちゃいました。[抱っこの順番が回ってくるのが楽しみなの。成長が遅い子ってかわいいよね。ゆっくり、ゆっくり大きくなりな。]といってもらえました。

成長が遅いということで、特別に大勢の保母さんに目をかけてもらえた感じです。


6歳になった今は、成長の遅れはなくなりました。今思うと、あかちゃんのかわいい時期が他の子供より長かったのは良かったなと思います。何もかも遅かったために、何かができるようになったときの感激は、普通に成長している子よりも大きかったかもしれません。

成長の遅れは年々、縮まっていきます。大丈夫です。
 





   >>> うちの長男も えるもん   -- 2002/07/12..
 
こんにちは!初めまして。
うちの3歳になった長男も、何もかも遅かったですよ~。
生まれたときからかぼそ~~くて、あまり泣きもせず、体重も増えず、心配一色・・。離乳食を始めてから太りだして、ちょっと安心し、寝返りも半分無理矢理できるようになったんですが、今度はハイハイを全くしない・・。
1歳すぎて、ようやくズリバイを始め、それからしばらくして高バイ。1歳半健診直前にやっと歩いて、ほっとしたんですけど、言葉は「はーい」しか言えなくて、健診時に「また見せにくるように」って言われて。でも、一緒に行った母や、保育園の先生は、「確かに遅いかもしれないけど、絶対異常ではないから心配しないで」と言ってくれて。
今ではでかすぎるくらいに成長し、走り回ってますよ!
親はすごーく心配になると思うんですけど、大丈夫大丈夫。
かかりつけのお医者さんが特にコメントしなければ、大丈夫なんじゃないのかなぁって思います。
 





   >>> だいじょうぶ ひーママ   -- 2002/07/11..
 
こんにちは、ばぶさん。お子さんのこと心配ですよね。
定期検診とかでなにか言われたりしましたか?
性格がのんびりしていたり、親戚にゆっくり目な発達の方がいなかったでしょうか?
健康面で問題がなければ、保育園にあずけられても大丈夫だと思いますよ。心配なことがあれば、小児科の先生に相談してみるのもいいかもしれません。今後、風邪などひいた時に(ちょくちょくかかると思います)みてもらえるような。

保母さんにも、小児科医にみてもらって、こうでしたとちゃんと報告できるといいですね。
集団生活でたくさん刺激をもらって、成長していきますよ。

 





   >>> 大丈夫! 大丈夫! 7号線の女豹   -- 2002/07/11..
 
 [ぱぶさん]のお子さんは きっと、のんびり屋さんなんですよ。うちも寝返りは確か遅かったかな?でも、そのあとどんどん発達が早くなり、歩き始めは1歳前だったな。。。。
その子の成長ペース(リズム)があり、他の子が出来るのにうちの子は...と、思わない方がいいですよ。元気で、表情もイキイキしていれば大丈夫!
 でも、もしこのあと、2歳近くになっても歩く気配がないようなら児童保健福祉センターのような所へ相談してみた方が良いけど、それまでは見守っていても良いと思います。
 1歳6ヶ月健診で、保健婦や医師からチェックが入っても気にしない!彼、彼女らは「一般的に」という観点からしか見ていません。[ぱぶさん]の通われる保育士さんも多分そう。ひょっとしたら経験があまりないのかも・・・
 うちの娘(2歳)は他の子や保育園に通っている子達に比べ、言葉数が少ないかも。でも、彼女の言いたいことは大体理解できるので心配はしていませんが、やっぱり同じくらいの月齢の子がペラペラしゃべっていると気になるのが本音かも。。。。
 





   >>> 本当に遅れ? 沙良   -- 2002/07/11..
 
ぱぶさんの投稿を読んだだけでは、発達の遅れがあるかどうかわからないのですが・・・。
娘の通う保育園にも、同じ11ヶ月でおすわりのできない子がいますが、ほかの子と同じように楽しく過しています。
保育士さん達も、発達を促す努力はしていますが、別に特別扱いを
しているわけではありません。
また寝返りが遅くて医師に心配した友人は、「必要としていないんですよ。」(その子にとって、寝返りをする理由がない。)と言われたそうです。
多分、保育園でもそんなに驚かれることではないのでは?
その程度の個人差に対して、保育園の対応が悪いようであれば、そんな保育園はやめたほうがいいかも?
元気に遊べているのなら、保育園にもきっとすぐに慣れますよ。
他の子とも刺激しあって、お互いが成長してくれるといいですね。





 





   >>> 気にすることないですよ しょうまま   -- 2002/07/11..
 
ばぶさんまだ気にすることないですよ。
うちの2歳になった男の子も10ヶ月まで寝返りをしたく
なかったみたいですよ。うつぶせも嫌いだっただけで
できなかったわけじゃないでしょ?
その子その子の好き嫌いの問題だと思いますよ。

8ヶ月の時の保育園へ入園させましたが、はいはいもできなかった
と思います。(記憶が薄い・・)
それにうちよりも小さな赤ちゃんがいっぱいいました。

うちの子抱っこしてないと寝付けない子だったんです。
でも、「寝付いたなぁと思ってお布団に置くと泣いちゃった
よねぇ」と進級する時に保育士さんがが懐かしがって言われてました。

ばぶさんの娘ちゃんが色んなところに動き回って興味が出てきたら
はいはいもするしつかまり立ちもするようになるでしょう。
そうしたら、私のように寝返りできない頃は楽だった・・と
思うかもしれませんね(笑)

立ち出すのも、歩き出すのもゆっくりの方がいいですよ。
早くに歩き出した子は2歳くらいになっても歩き方が不安定な
子が多いような気がします。(一概には言えませんが)

アドバイスになってないかもしれませんが、気長~に気長~に!