妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



3歳までは一緒にいた方がいいの? pyonママ  -- 2002/06/12 ..
初めて投稿します。

1年間の育児休職を終えて8月に職場復帰をします。子供は、保育園に入園させる予定です。
ふれあう時間が短くなることがとても寂しいのと生活に慣れるまでの不安は多くありますが、今回は子供の学力について、お子様が大きくなられたワーキングマザーの方からご意見を伺いたいです。
子供の学力のおおよそは、3歳迄で決まると聞いたことがありますが、1歳前後から保育園で過ごすことが、将来の学力にどのような影響があると思いますか?
私の周囲では、専業主婦として育児に専念するママも多くいます。そんな子供達は、英会話、ヴァイオリンなど、たくさんの習い事をしているようです。
そのような子供に比べると、何らかの差が出るのでしょうか?
健康で明るく成長してくれれば何よりも幸せなことだと思うのですが、どうしても心の中で気になって仕方がなかったので、投稿しました。ご意見をよろしくお願いします。


「臨界期」説に近いかな?   ゆう
我が家の場合・・・   のんちゃん
蛇足・・・   7号線の女豹
健康で明るく成長してくれれば.   みなみ
本人の資質と努力かも   ひめ
3歳児神話のこと?   しょま
大丈夫では   たあ
3歳までに決まる???   みゃあ




 

   >>> 「臨界期」説に近いかな? ゆう   -- 2002/06/12..
 
私が影響を受けた美術の先生がおっしゃっていた事です。
「15歳までに体験した中で、どれだけの自然・感情・色彩に触れてきたかで五感の表現発達が決まる。」これは単に田舎で自然に触れて育つのが最善、という訳ではなく、例えば都会に生活している中でも、五感を刺激するような情景や色彩を感知出来るかどうか、という事らしいです。
最近私は無認可保育園を捜して見学し回っていて、様々な表情の子供達を見てきて、先生がおっしゃっていた言葉を思い出したんです。

子供って、おもちゃじゃないものに限って、大人が思いもしない方法で遊んでたりしますよね?
習い事等、親がきっかけを与えるのもひとつの方法ですが、子供が「思わぬ知恵」を発揮したときに、おもいきり誉めてあげたいです。表情豊かに笑ったら、笑い返してあげたいです。

家庭の子育て方針それぞれですが、我が家は「勉強が出来る子」ではなく「頭がいい子」になってくれればと思っています。
これは似ているようで全く違います。
何でもいいから、食べるのも忘れるくらい熱中出来る何かを捜して欲しいです。

極論を言えば、健康体ですくすく育ってくれればもう充分なんですけど。
 





   >>> 我が家の場合・・・ のんちゃん   -- 2002/06/11..
 
pyonママさんはじめまして。

我が家には1歳8ヶ月の娘がいます。実は、今月から英会話を習い
始めました。と言っても、まだ1歳なので、勉強と言う訳では無
く少人数グループによる遊びながら英語に触れていくと言うもの
ですが。だからと言って、決して自分を教育ママだと思ってはい
ません。

きっかけは、親として娘に何かを授けてあげたいな!と言う簡単
なもの。私も主人も小さい頃からコレ!って言うものが何も無く
良く何かに秀でる者は小さい頃からソレに触れていたと聞くので
「私達もこの子に何か興味を持つキッカケを作ってあげたい」と
言う気持ちで始めたんです。本人は毎週連れて行かれるだけなの
で意思はありませんが、何より親(私達)が大変。夫婦共働きなの
で、平日はもちろんダメ。だから、毎週土曜日の午後の30分が
レッスン日。週末はゆっくりしたいなぁとも思いますが、午後
だし1日中家でゴロゴロしてるよりも出かけるキッカケにもなり
良いかな?今はまだ子供の意思は無く、レッスン中もウロウロ
と遊んでるだけだけど、自然に興味を持って自分からもっと興味
を持ってくれたら一番いいなぁって。3歳から子供だけのレッスン
なので、まずはがんばって続けたいなって。子供も意思を持ち、
もし辞めたいと言われたら、その時は辞めさせます。仕方ない。
子供には自主性が一番大事だと思うので。

子供は1歳から保育園に預けていますが、やはり家でみているより
成長過程が早いと思います。家で見ていても、毎日公園に行った
りサークルに行っていれば変わらないかも知れませんが。要は、
子供は成長すると共に好奇心も旺盛になっていきます。その時に
周りの環境がどうか!ではないでしょうか?保育園や公園に行け
ば、毎日色々な出来事があったり友達にも会ったり。子供には
かなりの刺激だと思います。それが毎日家でママといるだけでは
刺激も無いのでどうしても成長がのんびりしてしまうと思います。
コレが悪い訳では無いので何とも言えませんが、保育園児の方が
成長が早いとは思います。

差と言えば、そんなものではないでしょうか?私は学力について
は特に何も心配していません。自分の子なので一番良くわかりま
す。習い事も、していればいいってものでもないし。うちもいつ
「辞める」と言われるかも知れないし。ただ、自分達には愛情を
注いであげることしか出来ないので、いろんな世界へのキッカケ
があれば、色々試してあげたいとは思います。ちなみに、バレエ
もやらせてみたかったり。(コレは私が発表会を見たいだけ!)
何でもいいから、一つ長く興味を持てるものが見付かったら私も
嬉しいけど。でも、ただそれだけです。

なぜそんなに気になるんですか?共働きでも、習い事は出来ます
よ。ただ、そのためにはまず自分達が大変だと言うこともお忘れ
なく!pyonママさんも、機会があればやってみてはどうですか?
でも、何事も続けることが大切だとは思いますが。私だって、
一体いつまで続けられることやら・・・。
 





   >>> 蛇足・・・ 7号線の女豹   -- 2002/06/11..
 
 3歳説の他に「臨界期」っていうのもあります。
7~8歳までが一番脳(シナプス)の働きが活発で、一生の中で一番色々な事を覚えたり、吸収しやすい時と言われています。この時までに覚えたことや身に付けたことは生涯にわたり記憶に残るといいます。
 塾や習い事をさせるには良い時期でもあるけど、それより、子供に様様な≪経験≫をさせることが大切らしいです。
 自然の中で思い切り遊ぶ事も良いですが、友達と遊んだり、喧嘩したり、失敗したり、悔しい思いをしたり・・・こんな日常の様様な出来事に遭遇し、対処し、解決していく知恵を身に付けること。こんなことが、これからの人生の糧となりますし、≪経験≫は脳を活発にし『頭の良い子』にするコツらしい。。。。
 あと、もう一つ言える事。保育園でも幼稚園でもお行儀をキチンと教育してくれるトコロが良いです・・・こればっかりは5歳~6歳までに仕込まないと大変。小学校に上がったとき、苦労します。
 お家での躾と、集団生活での躾は違います。保育園・幼稚園選びの際、事前に運動会やお遊戯会、外遊びの様子をチェックをしておくと参考になります。(お行儀の悪いところは一発で分かります!)

 





   >>> 健康で明るく成長してくれれば. みなみ   -- 2002/06/10..
 
何よりも幸せなことだと思う

貴方の文章に答えはあります。
ご自分が思う事 自信を持って貫いたらどうですか?
子供は 無限大の可能性を持っていると 私は思います。
学力が優れていなくても 他に素晴らしい才能を秘めて
いるかもしれない。
学力だけにこだわらず そういったお子さんの素晴らしい個性や
興味のある分野 貴方はわかっている?
皆がやってるから 英会話やヴァイオリンは必要なの?
親が導くのは 良い事だと思いますが 押し付ける事は何のプラスにもならないと思うよ。

日常の子供との関わりがしっかりしていれば それは見えてくるんじゃない?仮に学力を押し付けても 親のエゴであって子供は逃げていくかもしれません。逆に親の敷いたレールの上しか歩けない子は 社会に出た時 自分の力で歩んでいけないかもしれない。

親があれこれ押し付けても子供は子供自身で 選択して自分の人生を歩んで行くんですよ。




 





   >>> 本人の資質と努力かも ひめ   -- 2002/06/10..
 
私は公務員なのですが、結婚しても、
子供ができても退職する女性はほとんどいません。
多分、制度がしっかりしていることと、
あたり前にみんなやめないので、居座れるのかもれないけど…。

なので、多くの人が保育園に預けていますが、
その後の進学レベルを見ると、かなりいい学校に入学しています。
両親の知能レベルが高いカップルは、その遺伝なのかな???

私は現在24週のプレママ。
キャリアではないし、子供に過剰な期待はしないつもり。
親の能力が普通程度なのに、子供ばかりに期待かけちゃかわいそうな気がする…。
元気で明るいのが一番じゃないかな。
本人に資質があれば伸びるし、学ぶ環境に出会えれば伸びる。
学力は、3歳までに決まるのじゃなくて、小学校以降の勉強環境
だと思う。

 





   >>> 3歳児神話のこと? しょま   -- 2002/06/07..
 
3歳児神話、よく聞く話ですよねー
でも学力に関しては本当に心配ないですよ。
おそらく個人の資質の問題でしょう。
私自身は4人兄弟でみんな1歳もしくは3ヶ月くらいから保育園に通いましたが、学力はばらばらでしたよ。
優秀なのからクラスでビリの子までそろってました。

ご心配でしたら、Newsweekの赤ちゃん特集の本など、読んでみると良いですよ。(^.^)
 





   >>> 大丈夫では たあ   -- 2002/06/07..
 
自分も保育園育ちですが,ちゃんと県で1番の高校に入学できたし,保育園時代よりむしろ小学校時代の方がお勉強の習慣をみにつけるのに大事じゃないでしょうかね.
 





   >>> 3歳までに決まる??? みゃあ   -- 2002/06/06..
 
>子供の学力のおおよそは、3歳迄で決まると聞いたことがありますが、1歳前後から保育園で過ごすことが、将来の学力にどのような影響があると思いますか?

学力が3歳までに決まると実証された話は、全く聞いたことがありません。これまで「差が出る」と実証されたのは、「絶対音感」のみだと記憶しています。
とりたてて心配する必要はないと思います。
ちなみに私はT大卒ですが、大学同期に保育所育ちは結構いました。そういう意味でも、あまり気にする必要のない話だと思います。