妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



働く女性は素晴らしいですよね? Pao  -- 2002/04/30 ..
私は、9ヶ月の息子を持つ父親です(ワーキングマザーのページに入りこんで申し訳ありません)。妻は4月から正社員で働いており、子供も4月から認可保育園に預けています。朝7時半~夜7時頃まで預けています。
保育園は夜7時半までですが、仕事が終わってからだと間に合わない場合があるので、当初の計画では、私の父が引越しして私達と一緒に住み、保育園の送り迎えは父がやるはずでした。が、その生活をスタートしてまだ2週間しかたっていないのに、父が妻に、「小さい子供をそんなに長時間預けるのは可哀想だ。そんな風にしないとできない仕事なんて辞めてしまえ!」という無神経な一言を言い、私はブチ切れ、父には家を出て行ってもらいました。
妻は、出産2ヶ月前に会社を退職し、出産後、再就職活動を経て、4月から働き始めました。30歳、子持ちというハンデを乗り越えて再就職をするため、出産前は人並み以上の努力をし、SEとして必要な資格を取ったり、キャリアをつけ再就職できるだけの経験を積んできました。なので、そんな彼女の努力を全く理解せずに発言した父を許すことはできませんでした。
今後は、2重保育を頼むことになりましたが、子供が病気の時などを考えると前途多難です。

しかし、妻にはずっと働いて欲しい。
彼女は一生働きたいと思っているし、子供のためだけの人生ではなく、子供ともに自分自身の人生も歩んで欲しい。
よく、「あんたの育児が大変だったから、私はやりたいことできなかったのよ」と平気で子供に言う母親を見ますが、子供にしたら、「勝手に産んでおいて、なんだよ?」と思うんではないでしょうか?私の妻は働きたいと強く思っているので、今、退職してしまうと、将来これに近い状況になってしまうようにも思います。

強い信念を持って、子供を預けて一緒に働くと決めたのに、「子供が可哀想」などと言われると、なにか辛い気持ちになってしまいます。
大変な状況を乗り越えて、仕事を続けられてる先輩女性の方々、働く女性は素晴らしいですよね?






うん!   micky
本当にそうなのでしょうか   まま
素晴らしい!と思います。   おさる
私の母も・・・   ekko
がんばりましょう!   のんちゃん
働く女性は素晴しい   のんきち
実家をあてにしない   みゃあ
うらやましいです   pirorin




 

   >>> うん! micky   -- 2002/04/30..
 
初めましてMickyです!読ませていただきました!私も子供が7ヶ月の頃から託児所に預けていますよ!まあ、出たり入ったりですが・・・。けど預ける度に長時間なので可哀相だなあと涙ぐんでいるのです。一日12時間ぐらい!フルタイムで!!がががが・・・子供っていうのは大人が思っている以上に強い生き物なんですよ!柔軟というか・・・心配をよそにその環境に慣れてしまうのです!やられた!って感じ!時には寂しいかなとおもいますが、休みの日にこれでもか!というくらい遊んでいます!世界一相手してるわぁぁぁ~。こういうのはどうでしょう?私は×1なので(?)いつも思っています。子供とは共存しているってね!保育所って楽しい所スクスク育ちますよ!
 





   >>> 本当にそうなのでしょうか まま   -- 2002/04/28..
 
私の意見は皆さんとすこし違います。6ヶ月になる娘がいますが、私自身悩みぬいて仕事はやめてしまいました。6ヶ月間むすめを育ててきて実感していることがあります。赤ん坊のそばに母親がいるのは極自然であたりまえのこと、、とゆうことです。育てるうちに
わかって来ました。母親は赤ん坊のそばにいなきゃいけません。なぜなら、繰り返すようですが、それが自然だからです。
 





   >>> 素晴らしい!と思います。 おさる   -- 2002/04/27..
 
私もpaoさんと、同じ様な経験をしました。結婚前から勤めていた会社は出産を機に退職してしまいましたが、出産後半年辺り目から就職活動を始めました。子供と居る時間をなるべくとりたいと、土日休み・残業無しという会社を探し20社ほど面接を繰り返し、派遣社員という形にはなりましたが、それから半年後にやっと希望の会社に就職が決まりました。子供は近所の保育園に預ける予定でしたが、その時近くに住んでいた義理の母から「まだ小さいのに保育園に預けるなんて子供がかわいそうだ!」とか「経済的な問題で働くなら、貯金を崩せばいいじゃない?」と、否定的な言葉をかけられました。その後主人とも相談し、子供が病気になった時も考えて、私の実家の近くに引越しました。いざと言う時は実家の母が協力してくれる事になり、あれから早6年・・・。子供ももう小学校2年生になりました。この6年、仕事をしながらの育児で大変な事もありましたが、仕事を続けてきて本当に良かったと思っています。特に年配の方には、子供を預けてまで仕事をする母親の気持ちは理解しがたい部分はあると思いますが、その時の感情だけで判断するのではなく、結果を見ていただきたいと私は思っています。ちなみに、子供は保育園でたくさんの友達もでき、たくさん笑う大変素直な子に育っています!
 





   >>> 私の母も・・・ ekko   -- 2002/04/17..
 
私も母に似たようなことを言われ、ぶち切れました。

うちの子は、小2と年中です。
私はプログラマーで、たぶんPaoさんの奥様と同じような職種だと思いますが、普段は在宅勤務です。
たまに出張で遅くなる時があり、夫はいつも帰りが遅いので、実母に子供たちの世話を頼んでいました。
が、子供が夜のうちにやるべき明日の用意をやらずに寝てしまったので次の朝、私が叱っていたら、母から
「そんなんだったら、仕事減らして、いつも子供のこと見てたら!」
と言われました。
私の仕事を理解して、助けてくれているのだと思っていたので、ショックでした。
それ以来、母には頼んでいません。
どうにもならない時は、ベビーシッターに頼んでいます。

母親から離すことは、子供にとって不幸と思っている人が多いですが、私は、そうは思っていません。
大変ですが、がんばって行きましょう。
 





   >>> がんばりましょう! のんちゃん   -- 2002/04/17..
 
こんにちは。私は1歳半の子供を持つワーキングマザーです。
Paoさんの投稿を読んで、みなさんと同様に感激してしまいました。
多分、私の主人も口には出さないけれどとっても協力的で優しい
主人だと思います。私が仕事を続けようと思ったのも、主人が協力
的な人だったからです。決して自分の仕事が暇と言う訳ではないけ
れど、私が困って急なお願いをした時も、できる限り協力してくれ
ます。我が家は朝は主人が子供を送り、お迎えを私が行きます。
又、私の方が早く出勤するためできる限り朝の支度(ご飯を食べさ
せる、着替え、オムツがえ)を引き受けてくれます。これも、特に
分担したものではなく、お互いに時間の許す限りどちらかがやると
言う暗黙の了解で行ってます。最初、この生活に慣れるまでは早く
起きて多めに時間をとっていましたが、半年経った今ではこの生活
もすっかり定着し、時間に余裕も出てきました。

やはり、共働きの場合、どうしても夫婦協力で行かないとなかなか
難しいと思いました。小さい頃から保育園に預ければ、どうしたっ
て病気にかかりやすいのです。我が家もいろいろありましたが、交
代で休んだりしてがんばって来ました。復帰してみると、予想以上
に仕事が忙しく自分もなかなか休みが取れません。そんな時に、
「僕が休もうか?」と言ってくれた時は本当に嬉しいです。きっとPao
さんはそんな人でしょうね?是非奥様に協力してあげて下さい。

又、保育園にしても良さは保育園に通わせてる者にしかわからないと思い
ます。私も初めはお父さんと同様に思っていましたが、今では心から入れ
て良かったと思います。その良さは子供が成長していく過程でしっかりと
確認できますのでお楽しみに!我が子も最近、本当にいろいろと芸を見せ
てくれて本当に楽しいです。今日は主人が出張でいないので母子家庭です
が、1歳半でしっかり私の相手をしてくれます。(頼もしい!)それに、
月齢も上がればほとんど手がかからずラクなものです。大変なのは最初の
うちだけなので、まずはそこを乗り切ることでしょうね。私はあまり両親
を頼りたくないのでできる限り夫婦でがんばってます。Paoさんもやはり
親を当てにせずまずは夫婦でがんばって、手のr足りない時にお願いすれば
きっと快く引き受けてくれると思います。きっと、おじいちゃんが送り
迎えする過程で孫が泣いてる姿を見て急にかわいそうになってしまったの
でしょうね。Paoさんたちは保育園での嫌な部分(行き帰り泣いてる姿)を
目の当たりにしていないですよね?正直、泣いてる子供を無理やり置いて
いくのはとっても辛いですよ。お父さんがかわいそうと思った気持も私は
わかります。だから、どうか一概にお父さんを責めずこれからの為にもお
互い歩み寄って仲良くしていって欲しいなぁと思いました。お互いにがん
ばりましょう。
 





   >>> 働く女性は素晴しい のんきち   -- 2002/04/17..
 
うれしい・・・の一言
もうすぐ、職場復帰を目前にして「かわいそう」攻撃を受けています。私も、預けるのは、かわいそう?なのかなっと思ったりしてへこんでしまうときがあるんです。でも、働くママを誇ってもらえるようにがんばろうっと自分に言い聞かせて復帰しようとおもっています。だから、本当に、男性からこういう言葉をもらえると心強いです。
働く女性は、すばらしい
そして、なんら手助けせず、「かわいそう」っと女性だけを責める人は、働く女性の、敵です。
 





   >>> 実家をあてにしない みゃあ   -- 2002/04/17..
 
保育所の送迎というのも結構エネルギーが要るもの。ましてやまだゼロ歳。多分、おじい様はちょっと疲れてしまったのではないでしょうか?その本音が言えず、つい「子供が可哀相」という建前論に走ってしまったのでは?今は気が立っていらっしゃるかもしれませんが、特に気にするような内容ではないと思います。

我が家も仕事が忙しい時は二重保育です。子供の病時も、そう簡単に頼れる実家がないので(遠方かつ仕事持ちかつ片方は病弱)、場合によってはシッターさんにお願いしています。

とりあえず、何とかなるものだと思います。まあ、焦らずじっくりと行きましょう。
 





   >>> うらやましいです pirorin   -- 2002/04/17..
 
paoさんの投稿拝見して感動しました。共働きが増えWMがいくら普通になりつつ
あってもやはりご主人の協力、理解がいまいち足りずお母さんだけが
一人で抱えてしまってるほうがどうも多いような気がします。
弱音を吐いて私なんかも愚痴ってしまう時がありますが
WM友達と話していてもやはり夫は仕事で残業、出張、飲み会、接待ゴルフは当たり前でママが役職に就いていても飲み会なんかもってのほか、残業もなかなかできず出張や抜擢なども「お子さんがいるからね」と排除されて(それは会社側のある意味優しい心配りでもあるのですが)
臍をかむ思いをしてる方も多いような気がします。

同等の条件で働いていても帰ってきてから炊事洗濯は妻の役目、夫の帰りが遅ければ子供のお風呂はママの役目、朝の夫と子供の支度は
妻が……保育園に送り迎えも圧倒的にママがおおいですよね。

私自身も急な発熱のお迎えコールが来て保育園からは「今すぐ来てください」といわれても後1時関したら出れるのに……というときなどこまって夫に電話しても「できるわけないだろ」の一言……
営業などお客さんがいる仕事であれば尚のこと理解している積もりですが、こちらも事情はあります……それをわかってせっぱ詰まって
電話するのにママが行って当たり前といった態度に涙が出そうになる時がありますよ。

復帰してから「すみません」「申し訳ないのですが……」の連発。
お迎えコールが来て退社しなきゃならない時や休みをもらう時の
電話をする時の重たい気分……
この憂鬱さを夫側はどれだけ理解しているのでしょうか?
ママだって何も変わらずばりばりはたらきたい。たまには出張や
旅行にもいってみたい……

男性は子供が産まれても生活は変わらない……女性は体力的にも
状況もまったく変わってしまいます。それをぜーんぶ背負っている
ママも多いとおもいます。働くママは全部我慢して耐えて背負って
がんばらないといけないのかしら?小さい子供がいるから
食事は手も抜けない……洗濯も……掃除も…自分の習い事や
趣味、息抜きもまったく我慢して……
毎日毎日時間に追われて……こういう旦那さんが増えてくれるといいですよね。
すてきですね。うらやましい限りです。(愚痴モードになってしまいましたが)
近頃悲しい思いをしていた時なのでこういうパパもいるんだ!って
感動致しました……お友達のパパにもそういう話ししてあげてくださいね。
働くパパもがんばってるって!うれしくなりました。