![]() |
|||
![]() |
![]() |
のりまき -- 2002/03/03 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私は1才4ヶ月の娘の母です子供が 1才の誕生日と共 に職場復帰しました。私、子供がとっても大好きで結婚してすぐで きました。勤めて10年目に結婚、出産となりこれを気に辞めようと思ってたのに、周りのお友達にして働いてる子が多く、「辞めるのは最後でいいでしょ?続けてみて本当にダメだったら辞めればいいじゃん」と言う言葉で今に至ってます。育休中、復帰日が近くなるに連れ復帰を後悔する毎日でした。保育園に子供を預ける時も、慣らし保育から毎日涙したりして。なんてむごい親なんだろうって自分を責めたり。 復帰当初の自分の気持ちの割り切りとしては、「取り敢えず復帰してすぐ辞めちゃおう!」と言う気持ちでした。でも、復帰してみると今までの生活とガラッ!っと変わり、毎日お化粧してスカートはいてパンプス履いて名前で呼ばれる事が嬉しくって。毎日お母さん同士の会話からいろんな人と社会の話題を話したりして。仕事もちょっと大変だけど面白い仕事をくれたりして。でも、そんな安易な気持ちで復帰したからなのか、娘が保育園に通って1ヶ月もしないうちに体調が悪くなり、夫婦で順番に休んで看病したり、どっちも仕事が休めず母に面倒みてもらったりしたんですが、結局入院させてしまいました。しかも1ヶ月半も。原因は、風邪もありましたが、尿路感染と言って汚いオムツを何時間も替えずにいると、膀胱からバイ菌が入って体中を回ってしまうものでした。保育園のせいとは言いませんが、預けてすぐの話だったので、疑ってしまって。 この時、両家の両親からも退職要望があり夫婦でも毎日検討しましたが、結論はもう1度だけチャンスをもらうと言う事で、今は何とか今日が無事に過ぎたらラッキーと思うようにしています。今では娘も退院し、保育園にはオムツ替えの徹底もお願いしがんばって通ってくれてますが、1ヶ月に数日は必ずお休みしたり、毎週通院もしています。先週も、1週間子供と旦那が風邪で、二人の看病の為に仕事を休んだのに、今週は自分が風邪を引き、絶不調。なのに先週ずーっと休んでしまったから今週は休めない。私の休みは自分の休みじゃなくて家族の為の休みらしい。母って辛いですねぇ。 本当は、今も布団で横になりたいで~す。旦那も協力的な人なので 無理も言えませんが。春になったら新規にお休みが20日間もらえる んですが、今現在14.5日。春まで持つかなぁ。たまには旅行とかでお休みしたいなぁ。気を張っても仕方ないので、もしお休みが無くなって身動きが取れなくなったら辞めようと考えているお気楽ワーキングママでした。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ピンマン
-- 2002/03/03.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。2歳1ヶ月の男の子の母親です。のりまきさんの生活がまるで私の生活と似ていたので返信します。私も復帰当初はだめだったらすぐ辞めようと心に逃げ場をつくって復帰がはじまりました。息子も2週間に1度は熱を出し、2度も肺炎にて入院しました。両家の祖母たちは家が遠く、応援をなかなか頼めず主人と交替で休みました。40日あった有休なんて今はなくなり、欠勤してますー。(ここは違うか・・・。)でも、やっぱりその休みは病気と予防注射と保護者会と・・・とすべて息子の理由なのですが。一番息子と接するのは母親だから当然風邪がうつるなんてしょっちゅうですもんね。本当に休めないのはしんどいです。解熱剤を飲んで通勤することもよくありました。でも1歳の後半はだいぶいい感じで休みも少なくなってきました。 ワーキングマザー大変だけどやりがいもあるし、メリハリもある。今となっては楽しいんですけど息子の預けるときの大泣きを考えるとつらいなー・・・。ダラダラと失礼しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あい
-- 2002/03/02.. | ![]() |
![]() |
4月から職場復帰します。育児休暇とるときも、復帰が目前の今も、「やめるのはいつでもできるし。」と思ってきました。 いざ、目前に復帰が迫ってくると、いろいろとブルーになったりもしてますが、のりまきさんのカキコみて、なんかほっとしました。 できるかな?と不安になるより、できなくなったら考えよう、とやっぱり改めて思いました。 甘えられるものはなんにでも甘えて、元気なママでありたいと思います。 | ![]() | |