妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



転園したことあるかた、アドバイスをお願いします。 みつまま  -- 2002/10/11 ..
今、2才になるこどもがいます。こどもが1歳になったときから、無認可の保育園にあずけてきました。この4月から、地元の保育園に入れることになり、転園することになりました。今の保育園では、友達もでき楽しく過ごしているようですが、園をかわるとなればまた一からです。慣れてくれるかなあととても心配です。転園をけいけんされたことがあるかた、二歳ぐらいだったらどんなかんじなのか、アドバイスをお願いします


2度転園、もしかしたら今度は3度目?   さえ
うちもしました   たーちゃん
年少途中で転園しました   とんとん




 

   >>> 2度転園、もしかしたら今度は3度目? さえ   -- 2002/10/11..
 
みつままさん。お子さんの状況がうちの長男と似通っていますので、参考になればと思いメールします。

長男は現在4才(1月生まれ)で市立保育園の年中組です。
1才の時に最寄り駅近くの無認可園に預けて働き始めました。無認可園に慣れてきた頃、市立保育園からの内定通知が届いたので、約2ヶ月で転園。長男1才2ヶ月の時でした。

無認可園では園庭もなく、1才児~5才児まで混合保育。紙おむつと飲み物は自分で用意しますが、他はほとんど共有。昼食は手作りでしたが、特に献立などは決まっておらず、おやつもスナック菓子だったりで「ん?」と思う部分もありましたが、保育時間などは融通がきき、アットホームな雰囲気でした。

市立保育園では年齢別保育。広い園庭もあり、食事もおやつも手作り。いくつか用意しなければならないもの(お布団や袋など)もあり、やはり無認可園とは何もかも違いました。

長男のクラスはほとんど初めて集団保育をする子供が多かったので、みな0からのスタートという雰囲気だったのが幸いでした。4月入園というタイミングがよかったと思います。みんなよく泣いていました。転園したことはさほど影響なかったようです。

しかし、実は、この保育園は第2希望の園でした。園長の助言もあり翌年第1希望の園に転園することになりました。長男2才3ヶ月でした。

同じ市内の保育園の転園なので、持ち物、年間のスケジュールなどシステムには違いがありませんでしたが、やはり長男も2才なりの言葉で「ちがう」と口に出しました。まだ2才でしたが、前の園でのお気に入りのおもちゃ、友達、遊具などがあったのでしょう。転園後1~2ヶ月ぐらいは、朝のお別れの時に、少しメソメソしていました。でも私がいなくなってからは、けろっとして遊んでいると報告を受けました。その後は仲良しのお友達もでき、2才児、3才児、4才児クラスと持ち上がり、自分の世界を持っていきいきと保育園生活を送っています。

しかし、今年中に引っ越すことになり、また転園することになりそうです。いろいろな事が分かっている分、今度の転園の方がいろいろ大変かと思います。かと言って、小学校に入ってからではますます大変かと思い、「今しかない」と思っています。

その子、その子の性格や園の雰囲気などにもよりますが、タイミングだけのことを言えば、年齢が小さい頃の方が転園するにはいいと思います。あと、転園すると自分たちも新しい先生や園に慣れなければならなくて不安な部分ありますよね。そういう気持ち、子供はすぐに察します。親子で不安になっても仕方ないので、思い切って保育のことは保育士さんにおまかせして、朝は多少泣かれても笑顔とスキンシップ(うちは握手・ほっぺ・チューの3点セットでした)で送り出しましょう。

お子さんが早く保育園に慣れて、先生やお友達と楽しく生活できることをお祈りしております。

 





   >>> うちもしました たーちゃん   -- 2002/04/11..
 
うちも三歳ですが転園しました。
最初は、新しい保育園では言いたいこともいえずに、家では戻しそうになるくらい嫌いなものも黙ってたべてたみたいです。
朝はすんなり行ってぐずる事もなかったのですが、やっぱりみんなの輪の中には入らず、ひとりでおもちゃで遊んでいました。
家に帰ってからは特に変わった様子はなかったのですが、やっぱり疲れるのか早く寝ていました。
転園する前には「お友達がまた増えるね」とか「今日は何するなかな」って前向きに考えられるように話していたと思います。
けど子供ってなれるのも早いです。ある日、朝はいつもと変わらずだったのにお迎えに行ったらぎゃーぎゃーお友達と楽しそうに走り回っていました。ちょっとしたことから友達関係ができたりして、
自信がついてどんどん自分が出せるようになっていきます。
地元だそうなので、後々のことを考えるとよい時期と思います。大きくなればなるほど子供さんも記憶力がはっきりしてきて、親としてのフォローも大変になると思います。
大丈夫ですよ。最初のうちだけで子供はすぐになれて、新しい保育所の話もしてくれるようになりますよ。
 





   >>> 年少途中で転園しました とんとん   -- 2002/03/16..
 
転園は確かに心配ですね。2歳ではなかったけれど、私も長男が3歳3ヶ月で引越しで転園しました。ただ、どちらも同じ市内の市立保育園だったので、給食や保育の質は、あまり変わらないところでした。だから、心配は子供がなじむかどうか、でした。
ちょうど、友達や保母さんとも楽しくやっていけるようになっていたので、彼にとっては、結構ショックだったみたいです。一日目は泣いて過ごし、しばらくは情緒不安定でした。私もいつもより、気遣うようにしていました。
でも、その後彼はすっかり慣れて、毎日楽しく通うようになりました。ただこの位の年の子って、長く通っている子でもやっぱり、時には登園を嫌がる子もいたりするので、転園しなくてもたまにはいろいろあるかもしれませんね。
小学校に上がってからの転校より転園のほうが、しやすいのでは、と思います。子供は大人より環境の変化への対応が早いと思いますよ!地元の園なら小学校へ行っても、お友達がいるんじゃないかな。うちは、学区から離れた園だったので、入学したとき知っている子供が一人もいなくて最初ちょっとかわいそうでした。もちろんすぐ、慣れましたけどね。フォローは必要だけれども、そんなに心配要らないと思いますよ!