妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



我が子は小学校1年 たえちーはは  -- 2002/02/11 ..
私は小学一年生の女の子を持つ母です。
新卒で働いていた会社に今もフルタイムで勤めています。我が子を生後3ヶ月から公立の保育園に預け、今では学童保育にお世話になっています。保育園は職場に近い所でないとお迎えに行けないため、区域の小学校に上がるとき誰も知っている人の居ない状態で入学しました。
現在でも学童保育のお迎え時間には間に合わないので、同じ方向のお友達と30分の道のりを帰り、母が帰るまでの30分から1時間を一人で待っています。
夏休みには40日という長い期間の見通しが付かず嘔吐したり、泣いていたりと親子ともに辛い思いをしました。先日近所の友達とトラブルを起こした際に、その子の親から「愛情が足りないんだ、サインを出してるんか!」といわれ、足りてるわよ!と思いながらも保育園まではその様なことは一切なかったことを考えると寂しい思いをさせているのかと、少し悲しくなりました。
本人は母に仕事を続けても良いと言い続けてくれているのですが、女の子を一人で待たすということなどこのままで良いのかと悩んでいます。

しかし、保育園時代は本当に楽しく過ごしたようで一人っ子のくせに兄弟がいるかの様なたくましさを、また家で育児しているのとはまた違った経験をさせて貰ったこと、そして色んな人の手で育てて貰ったことがとても有り難く、現在の学童もなかなか家庭では経験させてやれない事をのびのびとさせてもらえるので、とても有意義だと思っています。
最初は泣いていた留守番も、トイレが間に合わなかったり、カギを忘れて近所のお家に保護してもらってたり、歯が抜けて不安だったりいろんな事を乗り越えて、今は元気に待っていられるようになっていることを思うと、それなりに成長してくれているのだと思うし、子供を信じてみるしかないのかなとも思っています。
入学と共に飼い始めたハムスターも心強い見方のようですし、毎日帰りながら携帯で電話をしたりして
なるべく一人を感じさせないようにしています。


私の長女も一年生です。   ともこ




 

   >>> 私の長女も一年生です。 ともこ   -- 2002/02/11..
 
 私も、娘が一年生になってから色々と考えさせられています。
幸い近くに学童のお友達が2人いて、3人一緒に交代でそれぞれの家で留守番してます。でも、朝の登校班を嫌がり、泣いて泣いて大変でした。始めは近所方々も協力してくれていたのですが、あまり長く続いたので、やっぱり親の愛情不足だの、色々言われました。どうして他人にそこまで言われなければならないのでしょうね。女性が外に出ているというだけで。私から見れば、そこのうちの子供より自分の子供の方がよっぽどいい子だし、のびのびと育っている。そこのうちの子が面倒を起こさないのは、親が力でねじふせているから~と思えるのですが。毎日を送るだけで精一杯なのに、この間は登校班の係りを決めるのに全員集められ、立候補を募るはずの前置きで、さんざん「日ごろ皆に迷惑をかけている方とかー」など言われました。すごく、悔しかった。同じ女性なのに、応援してくれるばかりでは、ないですよね。ところで、私も携帯で「おかえり。」と毎日電話してます。これからもがんばりましょう!