妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



欲張りなんでしょうか?? くまくま  -- 2003/08/22 ..
初めて投稿します。なんか煮詰まってしまって。話まとまってなくてすみません。
6月に突然夫の転勤(仙台から東京)が決まり現在夫が単身赴任してます。これを機に夫の実家へ入ったのですが(子供が2度入院したことがあって母子では心配だからということもあり)義母と生活習慣や教育方針の違い等でうまくいかず精神的に落ち着かない日々を過ごしてます。私は子供や自分の将来を考えて仕事を続けたいので転勤が決まっても働きつづける方法をずっと考えてきました。少なくても月給やボーナスがある仕事を手放したくないので。
日中子供は保育園(義父母余り丈夫でないので)に通ってますがかなり疲れるせいか、遠まわしに仕事やめて赴任先へ行ったらと言われます。世情を考え仕事を続けるべきだと承諾した上で同居始めたのに。転勤前の生活が懐かしく楽しかったことを思い出しては泣いてしまいます。勤め先は各地に事業所があり一般職で基本的にはて転勤なしの仕事ですが、希望出せば自己都合の異動も空きがあれば可能な様子なので、いっそのこと転勤先へ移ってしまおうと考えました。が、新しい職場(会社の都合での異動でないため、どんな仕事担当するか不安だし特技や資格を持ってないので潰しが利かない(>_<))新しい土地での子育てとなると子供にとって負担になるのではと踏み切れずにいます。
夫はというと、仕事辞めて一緒についてきて欲しいようですが、仕事続けるならやれるだけがんばればって感じで。普段の生活も朝早く夜遅く帰ってくるのであまり当てになりません。
まず、夫の実家から出て
・仙台で母子生活をはじめる または ・赴任先へ引越すか・・・
自分の進みたい方向を見失いそうです
子持ちで単身赴任された方や同様な理由で異動した方いらっしゃいますか?
やっぱり仕事と育児を続けるのは難しいと行き詰まってます。
これって欲張りなだけでしょうか。


皆様ありがとうございます   くまくま
何が一番大切か考えてください   テーゴン
私は子連れ赴任です   アリシア
夫は単身赴任です。   沙良




 

   >>> 皆様ありがとうございます くまくま   -- 2003/08/22..
 
早速のお返事ありがとうございます。
 沙良さん・・私も引越し前(たかが2週間ほどですが)母子での生活してました。確かに気楽で子供も元気だったので楽しく生活してました。時に残業時実家の両親にお迎えを頼んだりしてました(当時住んでいた自宅から車で40分ぐらいの距離です)でも時を同じくして弟の家族が同居始めたため簡単にヘルプしてもらえなくなり、実家の両親からも夫の実家に入れ!(結構強く言われたんです)内孫だしよく面倒見てもらえると思ってたようです。でも、実際生活始めてうまくいってないことを知り孫以上に心配してくれてます。
 アリシアさん・・子連れでの単身赴任生活、いろいろとご苦労されているのでしょう。がんばってる人がいることを知って、とっても励みになります。実は夫の転勤が決まったとき夫に『転勤先でも仕事続けられるように保育園探し、ファミサポやシッター、生協の助け合い、子育てボランティア等の助っ人を見つけられたら、私も転勤考えるから探して!』といいました。一応自分でわかる範囲で調べてみたところ実際引越すると都内の職場から自宅(社宅は川口方面)まで50分強かかるので、助っ人は重要ですよね。保育園は、認可園は全く空きなし。待機児13~14人待ちで、家庭保育室は若干空き有ですが、保育料今より倍近くかかることがわかりました。また実情を知るべくお盆休みを利用して社宅近くの家庭保育室を見学してきました。
金銭面からすると、二の足踏んでしまいそうですが認可園の4月入園を待っての引越なんて考えられません(先日夫が帰った際じじばばと大喧嘩して挙句に結婚を否定されてしまいました!!)
 テーゴンさん・・テーゴンさんのように、いろいろ悩んで退職し転勤先へ引越ていった同僚が何人かいます。そんな姿をみてきてなおさら後悔しない結論見つけないとと思ってる次第です。
>もし転勤ができるのならさせてもらえれば良し。まったく違う会>社へ再就職するより条件はいいはず。どんな仕事でもなかなか再>就職ができない人よりかは恵まれていると感謝する。
なるほど。再就職の苦労を考えたら恵まれてますね。ちなみにうちの実家では、猛反対。大きな歯車のコマ一つにもならない、退職勧められゴミ以下に役立たずで終わるよって(笑)
期限付きの転勤ではないので、仙台に戻ってくる保証はなしです。今子供が1歳半で、大きくなれば動くつもりはないですが、何せ、日に日に言葉を覚え、『パパパパー』といわれるたびちょっと辛くなってるのも事実です。
自分が息苦しいこともあり、夫が帰ってくるより赴任先へ子供連れて会いに行く回数が多いです。行くたびに、何が一番大事なんだろうと、結論を出せずにいます。
後悔しないようにじっくり、考えていきます。
 





   >>> 何が一番大切か考えてください テーゴン   -- 2003/08/21..
 
くまくまさんのケースは私の5年前と似ているような気がしたので始めてですがレスします。
私は結局7ヶ月に及ぶ単身赴任生活のあと夫の赴任先に会社を辞めて転居しました。
当時1歳の娘と環境が変わって苦労している夫を見て家族一緒に生活するのが一番と強く思ったからです。
くまくまさんのように安定した収入と現在の仕事のキャリアを捨てることと、年齢的・子持ちのハンデからさ再就職が難しいこととかいろいろ考えました。
もし転勤ができるのならさせてもらえれば良し。まったく違う会社へ再就職するより条件はいいはず。どんな仕事でもなかなか再就職ができない人よりかは恵まれていると感謝する。いやだったらそのとき辞めてもいいし。私は転勤の希望をだしましたが会社側で受け入れてはくれませんでした。おかげさまで失業保険は待機期間なして受給できましたが。
彼の仕事は転勤でまた仙台に戻ってきそうなのですか。もしそうではないのなら東京へいってもいいのでは。東京は多少ハンデのある人でも仕事を続けていたキャリアのある方なら何かの仕事には就けると思います。何も特技がないと思っても仕事を長らく離れていた人よりは電話応対もパソコン操作もできると思うけどね。
でも私はくまくまさんが仙台に残る道を選択しても応援します。大変なのは最初のうちだけで慣れてペースができてくるからね。
とにかくここは大きな転機と思って何を選択しても後悔しないようよく考えてください。
 





   >>> 私は子連れ赴任です アリシア   -- 2003/08/20..
 
こんにちは。
私は二人の子供をつれて赴任しました。3年目になります。
夫は東京で、転勤がありません。東京の自宅からここの家まで新幹線使って約3時間30分です。
ここへ来てまずしたことは、ベビーシッター会社を探すことでした。まだここにに来た当時ファミリーサポートセンターがなかったんです。友人は一人いましたが、彼女以外には知人・友人はなく、精神的にも心細かったです。
病気の時はもちろん私が休むしかないので辛い時もありましたが、幸い上司(女性)が理解があり(実は彼女も単身赴任)、いろいろ配慮してくれます。
今では、顔なじみのファミリーサポートさんもいるし、保育園仲間のお母さんや職場の同僚にお願いすることもたまにあります(お互い仕事してるのであまり無理はいえませんが)。
私の実家も遠いのですが(やっぱり3時間半)、長期の出張の時には夫と交代で母が泊まりで来てくれたりもしました。くまくまさんのところと同様にあまり母は身体が丈夫ではないので、父が仕事を休んで一緒に来てくれました。とても有難かったです。
くまくまさんのご実家は近くなのですか?
私の友人も同居していましたが、主婦ですが、彼女の夫が単身赴任中うつ傾向になって病院通いを始め、結局実家にその間戻りました。
短い期間ですが同居の経験もあります。正直いって同居は精神的に辛い時がありますよね。それも夫がいなくて同居は・・。
一概に言えませんが、精神的にどうしようもなく、笑顔も見せられないんでしたら、母子で暮らすのも一つの方法かもしれないと思います。なんとかなるものです。
幸い仙台には長く住んでいらっしゃるようにも思いますし・・。
あまり答えにならなくてごめんなさい。
ちなみに、夫とは2週間に1回ぐらいのペースで会っています。最も一人身の夫が来ることが多いですが・・。
 





   >>> 夫は単身赴任です。 沙良   -- 2003/08/20..
 
夫が単身赴任している時に同居は辛くありませんか?
どんなにいいご両親でも他人ですものね。
私は、夫の赴任先では仕事がない等の理由で別居を選びました。
実家の両親等には頼れませんが、幸い残業もなく、子供が比較的丈夫なのでなんとかなっています。
夫がいない生活に慣れると意外に楽!
夫に育児や家事はしてもらえないけれど、子供と二人のペースで生活できます。
夕食も簡単に済ませてちゃいます。
東京に移って仕事はあっても、保育園は大丈夫でしょうか?
もし引越しを考えるなら保育園事情をよく調べてからのほうがいいですよ。
認可保育園へ入るのは、首都圏はかなり厳しいです。
家族で話し合って納得する結論がだせるといいですね。