妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



妊娠で退職を勧められました。 すなぞう  -- 2003/07/27 ..
33歳、妊娠3ヶ月のシステムエンジニアです。
私の会社は小さい会社で、親会社へのエンジニア派遣が主な業務です。
会社で育児休暇を取った女性は今までいません。

育児休暇を取りたいと申し出たところ、「復帰後の職場がハッキリ確約できないので退職してほしい。育児が一段落したら、契約社員の事務職として再雇用してもいい。」と言われました。
確かに現在の派遣先が、育児休暇取得後にエンジニアを必要とするプロジェクトがあるかどうかというと、そんなことは分かりません。

また、このまま正社員でいると、いずれ管理職になってしまい、そうなると残業代がつかなくなります。この業界は残業が当たり前という風土があり、管理職の高給には残業代含む、という意味合いが強いのです。
私も結婚した時点で、契約社員になることを勧められたのですが、育児で残業が難しくなる旨を派遣先との単価交渉で解決していただけますか、と尋ねたところ、そのつもりは無いらしく、要するに「残業が出来ず、使えないのであれば契約を切れば終わり」的な発想のようだったのでお断りした経緯があります。

あまりに女性が働きつづけることに関して理解が無いので、退職することにしました。結婚している女性は差別無く昇進していっているので、決して男女差別のある会社ではないのですが・・・
子供が欲しいと思った時点で、諦めないといけないこともあるのかな、と思っています。でも、WMになるという夢は諦めたくないので、子供が1歳になったら、派遣会社等で、もっと柔軟な働き方を模索していこうと思っています。

理解の無い会社の一例ということで・・・ご意見いただけたら有難いです。


ありがとうございました。   すなぞう
私も退職する決心しました。   ちゅん
どこも同じかな…。   ヤマト
うっ、図星かも。。。   すなぞう
もう退職届だしたの?   木綿豆腐




 

   >>> ありがとうございました。 すなぞう   -- 2003/07/27..
 
皆さんありがとうございます。

ヤマトさん、一部上場の大企業でも退職を勧められたりするんですね。
「あるけど実際取れない」っていうのはホントおかしいですよね。
2人目羨ましいです!頑張ってください!

ちゅんさん、私は11年目です。
私と似たような状況なのかなぁ、と思いました。
仕事内容や待遇的に、今まで男女差別を感じたことは無かったのですが、妊娠・出産については根強くあるんだなぁ、と自分が当事者になって思い知りました。
退職してから妊娠を予定されているのですか?個人的にはその方がいいと思います。
私は再婚で、前回の結婚時に1回流産しています。丁度小さなプロジェクトを任され始めたばかりで張り切っており、ストレスも多い時期でした。
今回は、絶対に無理しないと誓い、体調の悪いときは無理せず休んでいます。前回、無理して出勤して会社で出血、というのが2回続き、とうとう流産してしまったもので。

皆さんに色々ご意見いただいて、私と会社の間で妥協点が無かった一番の原因は、仕事が過酷だということだと思いました。
派遣先の親会社は、このご時世に増収増益を続けているのですが、ストレスによる皮膚炎や胃炎、心の病で長期に休む人が多いです。
ただ、妊娠と違うのは、そのような理由で退職されると上司の評価がガタ落ちするらしく、役職者は懸命にフォローする点です。
恐らく、男女共に働きやすい職場を目指すことが必要なんだと思いますが、この不況下に難しいテーマですよね。

私も収入がガタ落ちすることも不安ですし、再就職に対する不安もあります。
ただ、夕食は一緒に食べてあげられるような家庭にしたいんです。
7時、遅くとも8時には帰っていたい、というものすごく些細に思えるような願いが叶えられないなんて、悲しいですよね。

私が小学校1年生の時、母が地域の婦人会の役員をしていて、学校から帰ってくるといないことが多い時期がありました。
家には優しい祖母もいて、全く問題なかったはずなのですが、毎日毎日帰宅後開口一番に、「お母さんは?」と祖母に聞いていたらしいのです。
ある日、やはりいつものように、「お母さんは?」と祖母に聞くと、「会議だよ。」との答え。
二階に上がって、母の鏡台の前に立つと、押入れの中に何故か四つんばいになっている母が映っていました。
「いっつも『お母さんは?』って聞くから隠れてみたのよ!」と母と祖母は大笑い。
この話はおちゃめな楽しい思い出なのですが、今回、この話を思い出したことで、残業の無い働き方をしようと決心しました。
「お母さんは?」が、本当に深刻な問いかけになるような家庭にはしたくないと思いました。

私はこれから、今までのように何人も人を動かして、大きな仕事はすることは無いのかもしれません。
でも、子供を産み育てるというビッグプロジェクトを任されたんだと思ってます。
そのプロジェクトに対する責任を第一優先にした上で、その余力の範囲で、仕事を通して社会との接点を持ち続けたいと思ってます。
単調で誰にでも出来るような仕事であっても、自分らしく誠意を持ってやれればいいかな、と思っています。
自分が当初思い描いていた出来るWMでは無いのかもしれませんが。

ほんと、どうもありがとうございました。
何だかスッキリしました。
 





   >>> 私も退職する決心しました。 ちゅん   -- 2003/07/27..
 
はじめまして。34歳で結婚8年目です。もちろん子供はいません。
子供が欲しいと思ったこともなく今まで過ごしてきました。そんな私たちもそろそろ子供がいてもいいかな・・・とようやく思えるようになり、これが私たち夫婦の子供を作る適齢期なんだと思っています。でも・・・ネックは私の仕事です。大手企業に勤務して早12年目になります。仕事している以上は、みんなと同じように残業もしなくてはなりません。自分の体調が悪くても簡単に休めません。こんな中で子供を作ることは、私には考えられません。来年退職し、子供を産み育てることを決意しました。収入は主人の給料だけ(今の半分)になります。今までお金のことで苦労したことがないだけに、不安はいっぱいあります。
少子化と世間で騒ぎ、子供を産まない女性が増えていると政治家も発言し、何かおかしくないですか?ある程度のキャリアを持った女性が子供を産める環境を、あなたたちは作ろうとしてくれていますか?会社の上司くらいの年齢の政治家たち。子供を産むのがどれほど女性にリスクがあるか考えたことはありますか?女性に子供を産ませたいなら、産んで育てられる環境を作ってください。
なんだか苦情になってしまいました。すみません。
今は退職のことについても前向きに考えています。大手企業で働いてきた実績を生かして、無事に妊娠出産できたら仕事を再開しようと思っています。無理なく家事もできて仕事もできる・・・そんな生活を想像しています。そして、私と同じような考えを持つ女性を仲間として仕事をしていきたいとも考えています。成功するかはわかりませんが、これも女性ならではのアイディアかもしれません。会社員やめても、がんばりましょうね♪
 





   >>> どこも同じかな…。 ヤマト   -- 2003/07/25..
 
すなぞうさん、こんにちは。私も理解のない会社に勤めています。一応一部上場している会社ですが…。私も妊娠をつげると今回は二人目なのですが、「二人も子供がいると大変だし、できたら主婦業に専念を…」という始末。さらには「2人子供が居ると休むことも多くなるだろうし、パートになって少し、育児がおちついたら又ということで…。」ってようするに退職を促すようなことをいってきましたよ。そのくせ、育児休業をかかげた規則なんか作ってさ…。だったら「のせるな」といいたくなる。有休があっても実際とれないのと同じように…。でも、私は自分がだめで仕事が続けられないので辞めるならしかたないですが、まわりから言われてというのは納得いかないので、いろいろ風あたりはきついですが、頑張っていこうと思ってます。
 





   >>> うっ、図星かも。。。 すなぞう   -- 2003/07/24..
 
木綿豆腐さん、返信ありがとうございます。

まず1点訂正させてほしいのですが、「結婚している女性は」→「結婚していない」の誤りです。
独身で管理職の先輩女性はいます。(すいません)

返信読んで、考えさせられました。
私の今後の働き方の選択肢として、「子連れで管理職」というのは無かったです。
模索していたのは、単価を安くしてもらう代わりに残業を免除してもらえるような働き方でした。

年収と責任の大きさというのは比例すると思うんです。
年収300万円なら年収300万円なりの、年収600万円なら年収600万円なりの責任がある。
年収600万円の人は、プロジェクトを統括する立場をこなしてもらわないと会社として採算が合わない。
それは代打の利かない仕事であり、その人が何かあったときにはプロジェクト全体がストップします。
実際問題として、子供を抱えてそのような責任ある立場の仕事をするのは私には無理があると思っています。
また、この業界は確かに残業が多いのですが、製造担当としてプロジェクトの1要員として働くなら、スケジュールの範囲内で今日の分を明日頑張ったりと、ある程度融通が利くことが多いのです。
そのため、安い単価で、製造要員として親会社に派遣してもらいたいと思っていました。
高い単価だと、それだけでそれなりの立場を求められるので。

私は、年収600万円の責任を背負いながら、プラス子供に対する責任(お金ではなかなか換算できないと思いますが)を背負う自信が無いです。
今迄も、子供がいない状態なのに年収600万の仕事はストレスの嵐で辛かったです。
毎晩のように10時11時まで残業してました。(今はつわりのため免除してもらってますが)
多分、ストレスに感じてしまっていたのは、時間的な余裕の無さに加え、仕事に対する目標を見失ってる、つまり、私の度量とか野心とか、木綿豆腐さんのおっしゃる「パワー」に相当する、そういったものが足りないからだと思います。

労働基準法違反とか、またひとつ「結婚したら退職」の歴史を刻んでしまうのかと思うと心が痛むのですが・・・
 





   >>> もう退職届だしたの? 木綿豆腐   -- 2003/07/24..
 
 育休取得したら、退職勧告なんて、労基法違反だよ。
 育児休業法では、そんなこと認めてないはず。
 既婚女性の管理職もいるんでしょ。
 育休取得第1号になろうと何故努力しないのかな。
 かっこいいじゃん。
 自分で会社を変えていこうくらいの、パワフルなWMになろうよ。派遣会社ではいろいろ動労者の権利が守られなくて社会問題になってるよ。
 ここで理解ない会社の1例出したって何も解決しない。
 よくならない。
 女性の管理職が先進国に比べ、とても少ない日本。
 育休取って、管理職もめざそう。
 退職届けを出しても、まだ間に合えば、退職撤回を告げよう。