妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



食物アレルギーを持つ母はどうしたら? かれんまま  -- 2003/09/03 ..
こんにちは。
4歳、もう直ぐ一歳になる男の子2人と母です。現在育児休業中、来年4月から下の子が1歳7ヶ月くらいで、復職するつもりです。
しかし、今年の3月に下の子の食物アレルギーがわかりました。
卵・乳製品・小麦・大豆です。通っている小児科の先生は2歳になったら試し食べをはじめましょう。それまでは除去してください。といわれています。一応何かのために、インタールを服用しています。肌の状態も、よわくて、冬は赤く、やっと最近普通の状態になってきましたが、スキンケアは欠かせない状態です。
小児科の先生に来年の4月から保育園に通う予定だといったら、反対されました。2歳過ぎたら食べれるものも増えてくるから・・・。せめて4歳までは母の手元に置いておいてほしい。ということでした。私の仕事は教育関係。最大3年育児休業が取れます。4歳までといわれても・・・。仕事をやめなくてはいけないから・・・、といってその場は終わりましたが。
来年4月からだと、2歳前なので、試したベができるのは朝か、夜。土日しかありません。何かあったときに怖いなあと思います。食べ物アレルギーを調べてもらうきっかけになったのは、パン粥を食べて全身湿疹ができたためです。医者によるとひどい状態ではないということですが、どうしようか迷っています。
上の子が通っている保育園では、幸いアレルギーには理解があって、できるかぎり、除去しますよほかの子と見た目がなるだけいっしょのものを出したい思っています。といってくれますが、小麦は粉類。粉が舞うこともあるかもしれないといわれました。
だんなは「う~ん」という返事。実母は「長い仕事の中の1,2年子供のために休んでいいのでは?」といっています。同じ仕事の先輩に話したら「私だったらきっぱりやめる」という返事でした。
アレルギーのある小さなお子さんをお持ちの、WMの方、また、アレルギーをお持ちのお母さんご意見お願いします。


いろいろありがとうございました。   かれんまま
いつか良くなると信じて下さい。   ヤマト
復職していただきたいです。   ぷーやん
いろいろありがとうございます。   かれんまま
保育園もいろいろあります   月見草
私自身がアトピーです   ゆーくんママ
がんばって   まお
育休3年とっています   ぱとら
私は働いています   たま川
手作り除去食自信がありますか?   しずよ




 

   >>> いろいろありがとうございました。 かれんまま   -- 2003/09/03..
 
たくさんのご意見ありがとうございました。
結論から言うとまた踏ん切りがつかない状態ですが、育休のばそうかな~。という気持ちが強くなってきました。
1歳の誕生日もケーキが食べられないので、かぼちゃのプリン風でお祝いしました。秋になったせいか、食欲も増してきて、上の子の食べているものをほしがったりすることもたびたびです。
もう少し考えていきたいとおもいます。
卵がだめなので、はしかの予防接種を打てないのですが、先日お医者さんから、「はしかはやっぱり早く打ちたいから、1歳半になったら卵を少しずつ試してみようか・・・。」といわれました。まだ半年あるのですが、すごくうれしかったです。
いろんなご意見本当にありがとうございました。
 





   >>> いつか良くなると信じて下さい。 ヤマト   -- 2003/08/13..
 
かれんままさん、こんにちは。私は自分もアトピーですが、軽度の症状ですが、子供に遺伝してしまって…。娘ですが、3ヶ月頃から異変を感じ、その頃に病院に行き、アトピーだと判断され、血液検査をしたところやはり卵・牛乳・小麦etcいろんなものに反応しました。小さい頃は本当見た目には顔が赤くかきむしったり、除去しているはずなのになぜかしっしんがでたりとこちらもノイローゼになるほどでした。幸い1年間育児休暇をとれていたので、良かったですが、これが仕事をしながらとなるとたぶん…。1歳すぎたらころから時々反応がでたりはしましたが、ひどくなるということはなく、徐々にですが、良くなってきています。小児科の先生もなんでも除去するのではなく、食べれる物は食べていきなさいという方でとても助かっています。やはり今でもダイレクトに卵・牛乳はあげたことはないですが、つなぎなどにいれたり、混合されたものに関しては先生からもOKでていますので、与えたりして、昔に比べたら食べれる物のレパアトリーも増えて助かっています。仕事をおえてから食事をつくるとなると本当に大変ですもんね。子供がいながらになるとなお…。3年間育児休暇をとれるということですのでフルに使われてそれから考えてもよいと思います。ホント子供の状態は日々変化していくので、良くなることを祈りつつ…。自分にも言い聞かせていますが、治る日がくると思っています。
 





   >>> 復職していただきたいです。 ぷーやん   -- 2003/08/10..
 
私の息子も今9ヶ月ですが、卵、牛乳、大豆、小麦、ハウスダスト(先日、少しですが米も発覚)とアレルギーのオンパレードです。値は卵、牛乳以外はそれほど高くないのですが、食事では除去しています。最近、別の理由で仕事を辞めてしまったのですが、保育園ではアレルギーに対して、大変よくしていただきました。除去食はもちろん、新しい献立が加わるときは、必ず材料について相談してくださいましたし、インタールその他のお薬も飲ませてくれました。保育士さんのエプロンのポケットにはいつも保湿クリームを入れていて、お散歩や食事の後はガーゼで拭いた後、こまめに塗ってくださいました。アレルギーの値にもよると思いますが、おかげで息子は保育園に通いだしたからといってひどくなることはありませんでした。今は専業主婦ですが、除去食には四苦八苦してます。栄養とか味付けとかも考えると作れるものが限られますしね。私も保育園に入園する前はとても心配でしたが、保育園がアレルギーに対して協力的だったらぜひ復職していただきたいです。専業主婦の私でも離乳食を作るのには頭を抱えているので、働きながらだと本当に大変だと思います。(何もなくても働きながらの子育ては大変ですものね!)私の通う病院の先生のお話ではインタールでたいがいのアレルギー要素はブロックされるから、あまり神経質にならないでと言われました。保育園に通うことも反対されませんでしたよ。
実際保育士さんにいろいろ相談できたおかげで、神経質にならずに済みました。かれんままさんにストレスが溜まらない、一番の方法で頑張ってください。応援してます。
 





   >>> いろいろありがとうございます。 かれんまま   -- 2003/08/08..
 
みなさん、ありがとうございます。
さまざまな考え方があるのですね。実は私ぱとらさん同様教員。
しかも教科は家庭科です。そういうことも手伝って、どうしようか迷う要因です。今の子の食事ってほんとすさんでいます。
除去食も、一応栄養士の免許は持っているので、がんばろうと思っているのですが、どれだけがんばれるか。まおさんのいうとおり、
家でいらいらしてしまうかもしれないですよね。
迷う原因の一つとして、夕食です。教員という職業柄、帰りが遅くなり、保育園のお迎えもぎりぎり。仕事をしているときは夕飯は手軽に食べれるものが多く、冬はカレーやシチューおでん、など、煮込み系の物を前日に作って、夏は麺類などが多く、正直お惣菜や外食のお世話になることも多い状態でした。
復職したらそういう生活が目に見えてくるから、下の子が食べれるものを・・・と考えて急いで作ると多分ストレスがたまってくると思います。

考え出すと、悩みは尽きないです。家計は苦しいのは目に見えているし。

もうすこしご意見ください。待っています。
 





   >>> 保育園もいろいろあります 月見草   -- 2003/08/08..
 
うちも4歳と今月一歳になる男の子がいて下が卵、牛乳、小麦アレルギーがあります。かれんままさんと状況が似ていますね。
下の子のアレルギーの数値は1000以上でかなり高いと先生に驚かれました。

経済的な理由から私は今年の4月から職場復帰しましたが、保育園は柔軟な対応をしてくれそうな私立の保育園を探しました。
入園前の面談で離乳食や投薬についてもできるだけのことをします、と言ってくれて実際食事にはすごく配慮してもらっています。
上の子は公立なんですが、きっとそこまでしてくれないだろうな・・と思います。

とりあえず3年育休が取れればとって、その時のお子さんの状態を見てから今後のことを決められていかれたらどうでしょうか。
やめるのはもったいないですよ。
食物アレルギーは3歳ごろまでには治る例が多いそうですし。
今は大変ですが、あまり考えすぎずお互いがんばりましょう。
 





   >>> 私自身がアトピーです ゆーくんママ   -- 2003/08/07..
 
かなり前ですが、私も大豆等のアレルギーでした。
大豆って結構大変なんですよね。味噌も醤油も使えず、あわやひえで作った味噌や醤油を使って食事していました。
その辺の調味料等にまで気を使った除去食をきちんと作ってくれる保育園であれば、大丈夫ではないでしょうか?
ただし、いつ痒みが出るかわかりませんので、お薬(塗り薬)等も預けられ、いつでも対応してもらえるのかその辺も良く聞いてみた方がいいと思います。
食物アレルギーは、大豆であれば大豆で出来ているものを完全に6ヶ月間体内に入れないと、次第に直るそうです。
保育園の対応次第だと思います。
がんばってください。
 





   >>> がんばって まお   -- 2003/08/06..
 
わたしの子供も、2歳児で牛乳アレルギーで除去食をしながら保育所に通わせていました。幸い軽いほうなのでそんなに問題になるような事故は起こりませんでしたが、知り合いの子供さんは、アレルギーがひどく保育所側も最善の策をこうじていたにもかかわらず、年に1度くらいは誤食があり、倒れて病院に運ばれて点滴していました。
保育所にもよりますがアレルギーに理解があるのと専門的知識があるのとは違います。たとえば「ある加工品に除去項目の食品が含まれているなんて知らなかった」などよくあることです。うちは毎月もらう給食の献立のほかに、調理用のレシピもいただいて(調味料も書いてある)それにいちいちチェックをいれていました。親も先生も勉強し意思の疎通を心がければのりきれるとおもいます。
個人的な意見としては、家でいらいらしながら除去食を続けて(親は隠れて食べて)いくよりは少々の危険があるかもしれないけど、保育所に預けながら精一杯対処されるほうがよいと思います。
アトピーを悪化させる最大の原因はストレス(親のストレスも)だと聞きました。がんばってください
 





   >>> 育休3年とっています ぱとら   -- 2003/08/06..
 
うちの子供はアレルギーではありません。先天性の心疾患です。うちの子の話は長くなるので省略しますが、私は3年の育休をもらいました。10月末に復職します。
思い切って3年の育休を申請しませんか。2歳から試し食べをはじめるのなら1年は猶予があります。その1年の間に息子さんの状況を見て、仕事に関してはそれから判断しても良いのではないでしょうか。私の経験ですけど、人の体は本当に十人十色。医者の言うことはあくまで確率論ですから、自分の子供が100%当てはまるわけではないのです。

私も復職に関してはものすごく悩みました。正直来年生きている保障のない息子です。でも、子供が良くなることを信じて、未来があることを信じて、権利はぎりぎりまで使わせていただいて、復職を決意しました。たま川さんの言葉はすごくうれしいです。ありがとうございます。

私も教員です。学校にもアレルギーで悩んでいる子供は少なくないと思います。そんなとき、かれんままさんの経験がきっと生きます。どうぞ、復職して悩んでいる両親や子供の味方になってあげてください。一緒にがんばりましょう。
 





   >>> 私は働いています たま川   -- 2003/08/06..
 
 2歳半の男の子を持つWMです。子供はアトピーで、卵アレルギー。毎日スキンケアをし、卵は半除去です(軽度なので完全でなくていいと言われています)。保育園に預けようと思った1歳ちょうどの時は、牛乳もアレルゲンでした。
 内定していた認可保育園では、面接のとき、アレルギーがあることをとても迷惑そうに対応されたので(怒)、理解のある無認可保育園をさがし、今もそこに通っています。
 2歳になり再度アレルギー検査をしたところ、牛乳のアレルギーはなくなっていました。アトピーの肌の状態は年々良くなっています。
 こんな私の経験から思うのは、子供の体質は変わっていくということ。アレルギーも、もしかしたら来年あたり良くなっているかもしれませんよ。
 アレルギーがあるから、例えば障害があるから、その子は家にいなければならないなんて変です。それらはすべて、その子の「特徴」です。その「特徴」を受け入れてくれる園があれば安心して預け、仕事に復帰されるのがいいと思います。
 舞う小麦粉のように心配事は多々あると思います。アトピーも舞うほこりやダニと戦わなくてはなりません。ひとつひとつ、戦っていきませんか? だれかが戦って、その道を切り開かないといけないんですから。応援しています。
 





   >>> 手作り除去食自信がありますか? しずよ   -- 2003/08/05..
 
私の長女は卵アレルギーがあり、保育園で除去食を作ってもらっていました。プロの栄養士の作る除去食は見事で、隣で食べている子のと見分けがつかないこともしばしば。家で、他の兄弟の分(非除去食)もなんてできない芸当ですよね。でも子どもってなぜか同じのを欲しがりませんか?なので、私だったら、卵・乳製品・小麦・大豆というオンパレードタイプの子をもって、すべてある年齢まで家で除去食を作ろうなどと考えるだけでめまいがしそうです。アレルギーの出方にもよりますが、大豆で少々きつめの発作の事例をきいたことがありますが、他はそうでもないのでは・・・。アレルギーの程度を医師に詳しく尋ねてみてくださいね。医師が保育園にやることを反対する理由も併せて・・。健康面の理由だけかどうか確かめてみてください。
土日だけでも試し食べはできると思いますよ。

自分は働いていたせいもあるかもしれませんが、土日と朝夜だけでも除去食を続けるのはしんどかったです。お出かけの時のメニュー選びもそう。食べ物アレルギーは年齢を過ぎると無くなるのが一般的ですが、スキンケアは基本のきなので、ずっと続きそう。卵・乳製品・小麦・大豆というのは、価格の王様というか家計お助け食品ですよね。これらを避けて、タンパク質を・・・というと、はっきりいって食費もかさむと思うんです。

自分が働いている間に何かあったら・・という気持ちはわからなくはないですが、何かあるたびに自分を責めるような気持ちでいると、せいせい働けないし、それはこれから先の長い職業生活にもいえることだと思います。