妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子連れの飛行機帰省 絹豆腐  -- 2003/08/08 ..
 もうすぐ夫の実家に帰省します。
 夫の弟の法事があるのです。
 羽田から飛行機、更に空港から車で2時間。
 朝、7時に家を出て、実家に着くのは夕方ごろ。

 行き帰りのミルク、哺乳瓶、離乳食、おむつなどの用意。
 実家に持っていく子どもの持ち物、あっちでの離乳食作り。
 考えるとうんざりです。
 私の実家なら母がすべて用意して待っていてくれるのですが。
 しかし行かないわけにはいかない。

 私は、子どもが小さいから夫だけ行けばよいと、何ヶ月も前から
主張し、夫は自分は長男なので、その妻子が一緒に行かないなら
離婚問題だと言い、何度も衝突してきました。

 でもいよいよ行くことになりました。
 初めての子連れ(9ヶ月児)長距離長期旅行、不安です。
 持ち物の準備、空港、飛行機内での過ごし方、離乳食の工夫など、皆様のお知恵、経験を拝借できれば幸いです。
 よろしくお願いします。
 ちなみに往復は夫の妹夫婦(といっても私より年上)と同行です。


涙、涙、皆さんありがとう   絹豆腐
何とかなるものですよ   ばくばく
赤ちゃん連れの法事   ベリーマフィン
実家で豆男になる夫   絹豆腐
ぽぽろんさん、ありがとう   絹豆腐
だいじょうぶ   とし
10ヶ月の頃、長旅しましたよ   りすけ
子連れ飛行機   T2
がんばって!   Pママ
あんがい静かにしてくれるもんですよ   ぽぽろん




 

   >>> 涙、涙、皆さんありがとう 絹豆腐   -- 2003/08/08..
 
 たくさんの方から教えて頂き、励まして頂き、涙うるうるです。
 よし、がんばって行ってくるぞ!
 帰ってきたらまた報告するかも。
 う~、その前に仕事もかたずけなきゃあ。
 あせっている絹豆腐です。
 





   >>> 何とかなるものですよ ばくばく   -- 2003/08/08..
 
こんにちは、ばくばくです。

いろんな方のお話があり、補足することも少ないのですが、
経験談をひとつ。
 
うちは親の勝手で3ヶ月と5ヶ月に海外に行きました。
ソウルとハワイで3時間、6時間、11時間のフライト時間を経験しました。
(時差ありです。)
国内は1時間のフライトを往復3回でした。
 
重要なのは待ち時間をいかに乗り切るかです。
飛行機は国内でしたら3時間半が最高でしょうから
あんまりたいしたことないです。
そのぐらいなら周りの人も何とか我慢できます。
泣いてる子も見たことありますが、泣きつづける子はいませんでしたよ。
家の子は乗り物に乗ると寝る子なのであんまり参考になりませんが。
ただもし泣いたときは泣くのがあたりまえと思わず周りの人に
迷惑かけてすまないこと、泣き止ませようとしていることをアピールしつつあやすことが大切です。
通路うろうろするしかないですが、歩けるスペースがある分だけ
新幹線よりましです。
暇つぶしの対策品は普段触っていけないものを触らせるのが
一番有効です。(ケイタイとか)
機内では水分補給が大事です。乾燥がすごいので。
あと耳抜きですが風邪気味で鼻が詰まってたり中耳炎の既往がある場合必ずしましょう。
赤ちゃんの耳抜きは必要です。(いらないというのは迷信です)
難しいことではなく上昇と下降のとき飲み物を飲めばいいんです。
たっぷりと用意してください。
ストローが使えたらこっちのもんです。でもマグもいります。
移動の日の食事は果物やヤクルト、プリン、ヨーグルトなどで平気です。
そんなちゃんとしたものでなくても良いんですよ。
家は母乳なので頼みませんでしたが、飛行機ではCAの人がミルクも作ってくれるし、
おむつもMサイズ以上ならトイレに備え付けてあります。
とにかく使い捨てばんざいです。
持ち運びようの小分けしてあるものを活用しましょう。
あ、オムツふきはたっぷりと。こいつはなんにでも役に立ちます。
ガーゼ、ティッシュ、お手拭、雑巾と本来の使い方の何倍にもなり、出かけたときそのよさが身にしみます。

大切なのは事前に子連れであることを言っておくことです。
配慮してくれますよ。
航空券をとるときもしくは空港で席を決めるときにです。
席は通路側前方スクリーン前。バシュネットのリクエストも忘れずに。
ビジネスは席が大きくラクですが、ビジネスの客層は子連れに冷たいです。
CAの人も国内線の人は子連れになれたもんです。
子持ちの人もいますしね。

席を取るにはなるべく早目に空港に行くしかないです。
でも空港っていろんなもの整ってるほうなのでラクですよ。
大きい空港ほどいろんなものがあります。
広いから散歩できるし。
できればネットで空港のHPをチェックしておくと便利です。
ベビーカーについては賛否両論ですがうちは使いました。
普段から使ってるし、荷物おきにもなります。
チェックインまでつかえるはずです。
空港まではマイカーが一番でしょう。
うちにはないので交通機関とタクシーの併用です。
子連れの移動はラクが一番ですので多少の出費は覚悟したほうがいいです。
向こうで必要なものは前日に宅急便で送り、
移動時に必要なものだけ手荷物で機内に持ち込みます。
ベビーカーは持ち込めませんが、プライオリティーにしてくれるの
ビジネスの人たちの分とともに最初に出てきます。

後は実家で豆男になるだんなさんをいかに活用するかでしょう。
割り切って実家で役に立ってもらい、
移動時は荷物もちのみしてもらえばよいのでは。
専属のポーターさんがいると思うと優雅です。
私はだんな抜きで娘が3ヶ月より5時間ぐらいの移動してました。
でっかい&小さい荷物とベビーカーに乗る娘つきですが、
世間の人の善意を受けて何とかなってます。

できたら楽しまれるのが一番です。
荷物も何もって行こうるんるん、とかむりやりでも
気分を盛り上げてみてください。

私の入院、娘のカゼ、夫のカゼで今年の夏休みはパーです。
どっこもいけませんでした。お出かけ大好き一家なのですが。
この蒸し暑い東京を脱出したい・・・

 





   >>> 赤ちゃん連れの法事 ベリーマフィン   -- 2003/08/07..
 
こんにちは。我が家の二人の子供はどちらも生後2ヶ月で飛行機に初搭乗。法事も同月齢から何度も出席しています。でも子供達が法事の席に真っ当に着いていた試しはありません。お経と同時に声をあげる等静かにしていられるわけがないので、うるさくなるとベビーベッドあるいは別室など会場の外に連れて行きました。従って付き添いの私や同じく赤ちゃん連れの親戚もほとんど席を外していました。どうしても席に着かねばならない直系親族は、連れ合いが見るか席を立ちやすい他の親族に見てもらっていました。従って赤ちゃん連れの法事では、別室(控え室)を用意してもらうのが賢明です。お子さんが暴れてうるさくなったらその場で静かにさせるのはきわめて困難:だからそうなったとき、絹豆腐さんとお子さんが席を外すことぐらい、絹豆腐の夫さんも了承せざるをえないでしょう(?)
飛行機は、飛んでしまうと地上は酷暑でも結構寒くなります。実際、搭乗した機内で寒くて泣いている赤ちゃんをよく見かけます。毛布は必ず借りて掛けてあげること。お気に入りのタオルや毛布(膝掛けサイズ)を機内に持ち込むのも手です。暖かくすればほとんどの赤ちゃんは1時間程度のフライトなら寝てくれます。離着陸時の気圧変化でぐずるなら、おしゃぶりや哺乳瓶をくわえさせるといいようですが、我が家もその必要は無かったですね。
実のところ、長距離異動でもっとも大変なのは食事より水分補給。ストローをクリアできていればストローマグあるいはペットボトルに付けるストローを持参するだけですみます。ストローが使えない場合、大人が水分補給するならお子さんにも必ずお茶を飲ませるくらいに気を遣ってください。
移動日の食事は市販のレトルト以外にもパンやおにぎり、お菓子・バナナで済ませるのも手。法事の席での会食だとレトルトは精進料理じゃないので憚って止め、汁物にご飯をぶち込んで食べさせたこともあります。移動中・法事とも子供達がつまめるお菓子やパン、離乳食用のスプーンとウェットティッシュ/お手ふきを持っていると何かと役立ちます。
また、このときばかりは生活リズムは崩れますがそれは仕方ないと割り切り、帰宅翌日の登園は控えた方が無難です。
 





   >>> 実家で豆男になる夫 絹豆腐   -- 2003/08/07..
 
 WMの皆さん、夫は自分の実家に帰ると、豆男に変身です。
 家では食器洗いは夜中までしないのですが、実家では食後すぐに食器洗いします。
 末の義妹は大工仕事をうちの夫が帰省するまで取っておいて、夫が帰省するとやらせます。(義妹は独身、母と二人暮らし)
 夫は家では滅多にそんなことしませんが、妹の前ではかっこつけてやります。
 その変身ぶりにはあっけにとられます。
 母や妹の前では良い息子を演じるのです。
 
 そして私の実家に来ると、いばってなにもしないですよ。
 私の母に上げ膳、据え膳、布団まで敷かせます。
 





   >>> ぽぽろんさん、ありがとう 絹豆腐   -- 2003/08/07..
 
 いろいろ、細かくアドバイスをありがとうございます。
 参考になりました。
 今日から実家に帰省なのですね。良いなあ。
 のんびりお過ごしください。
 うちも飛行機に乗っている時間は1時間くらい。
 行き先が同じかも。
 あっちの空港には夫の1番下の妹(これも私より年上)が車で迎えに来るのですが、それに私ら夫婦、同行の妹夫婦、大人4人乗るというので、「ばかおとこ、なに考えてる!大人4人ぎゅうぎゅうづめで、子ども抱いて2時間も車に座っていられるか」「うちらは別にタクシーに乗っていくんだよ」と一喝したところです。
 





   >>> だいじょうぶ とし   -- 2003/08/07..
 
3歳の息子がいます。
パパの実家が九州・鹿児島なんです。
東京の自宅を朝でて、パパの実家につくのは夕方になります。
移動が大変でおっくうですが、おじいちゃんおばあちゃんに
会う数少ない機会だし、子供にとっても大事な経験だとおもうので、
子供が生後4ヶ月の時から年に2回は帰省しています。

初めての帰省の時はやっぱり不安が一杯でした。
でも、空港って子連れや赤ちゃん連れが本当に多いですよ。
特に帰省シーズンは、子供づれでごった返しています。
みんな何とかなっているのだから、心配しなくても大丈夫ですよ。

私の場合、着替えなどの荷物は宅急便で事前に送りました。
紙オムツなどは移動中に使うものだけ手荷物に入れて、
現地についてすぐに薬局で購入しました。
ミルクも移動中に何回か飲むことになるので、
その分のミルク(スティックタイプで携帯に便利なもの)と
お湯と哺乳瓶を手荷物に入れました。ミルクも現地についてから
薬局で大きなサイズの缶を買いました。
もちろん子供の着替えも必須です。

空港までの移動は、もっぱら高速バスです。
近所の高速バス乗り場までなんとかたどり着けば、
あとは羽田空港の出発ロビー前まで連れていってくれます。
電車やモノレールでの移動はベビーカーだと大変だもんね。
高速バスが近くにあるかチェックしてみるといいと思います。

空港では自分のベビーカーを預けますが、ロビーで使えるベビーカーを
借りることができるので、搭乗口まではそれでOK。
機内に乗り込む前にロビーで子供と遊んで疲れさせておくのもポイント。
疲れて飛行機で寝てくれるのが一番楽ですから。
機内に乗り込むときも、アナウンスで「小さなお子様をお連れの方は
先にご搭乗ください。。。」といわれて、優先的に乗れるので楽ですよ。
機内でも、CAさんが子連れ客には特別気を使ってくれて、おやつや、おもちゃや
絵本をもってきてくれたり、寒くないか、のどは渇かないか?など聞きに
きてくれたりします。ミルク用のお湯も頼めばもらえるし、哺乳瓶と
ミルクを渡せば作ってくれますよ。
離陸時、着陸時は、大人でも耳がキーンとなることがあり、子供も同じように
耳に違和感を感じるんですよ。飲み物を与えてごっくんさせると違和感が無くなる
ので、離陸時、着陸時はミルクやジュースを用意しておくといいと思います。

ご主人の実家での離乳食作りを考えるとうんざりとのことですが、
ご実家にいるときくらい、多少は手抜きしてもいいんじゃないかしら?
離乳食の進み具合にもよるけど、9ヶ月なら大人の食事のとりわけでも
ずいぶん食べられるものもあるでしょう。大人の食事のメニューを工夫して
煮物や、うどんなどにしたら、離乳食作りから開放されるのでは?
それでもだめな場合もあるかもしれないから、買い物の時にパンとか
子供用のヨーグルトとか果物とかを多めに買っておくと、便利ですよね。
お義母さんと相談して、うまく乗り切ってください。

9ヶ月なら長距離旅行も大丈夫だと思いますよ。
まだ飛行機が怖いということがわかる時期にはなっていないので、
怖がったりすることもないから以外と楽かもしれません。
初めての子連れ帰省は不安も多いと思いますが、
回数をこなせば慣れて楽しめるようになりますよ。

 





   >>> 10ヶ月の頃、長旅しましたよ りすけ   -- 2003/08/07..
 
うちの坊主も10ヶ月の頃とかに、
飛行機を使っての長旅しましたよ3時間くらい乗ってたかな

まず離乳食は、この時期、食中毒も怖いので
行き帰りの道中は、ベビーフードがいいかもですね
哺乳瓶も、3本持っていきましたよ 
ミルクは,スティックに入ったのを持っていきました。

行きの飛行機では、ちゃんと哺乳瓶も、熱湯消毒してくれて
お湯もくれたりと、とても親切にしてくれましたが、
帰りは、だめでしたねぇ って航空会社を覚えてないので。。。
アドバイスにならないですが。。。
どっちかがJALで、もう一方がANAです。

予約時等に、サービスその他を事前確認しておくと
結構、ぽぽろんさんの言うように色々といい情報が聞けるみたいですよ
TVでも、ハイヒールモモコさんが言っていましたよ(^^)

荷物は、ぽぽろんさんの言うように
ほとんど事前に送っておくと便利です。

おしり拭きは結構重宝しました。
なんでも、かんでも口にするし、汚すことも多いので
お店でも、どこでも活躍しましたねぇ

あと抱っこ紐かなぁ 
そのまま自分にシートベルトできるし
動きが制限されてるせいもあるし
そのまま抱っこねんねしてましたね
移動中は両手は開くし!必需品!

あ、おやつも便利です(^^)泣く子も黙る(^^)。。。
あと結構ヘッドフォンから聞こえてくる
音楽とかも楽しんでいましたよ

あんがい子供1人の場合、道中邪魔になったのが、
ベビーカーでした(TT)。。。行く場所にもよるし、
もう少し大きくなったらきっと便利だったのでしょうが。。
抱っこ紐でほとんどすませた場合の方が楽でしたね
体力はいりますけど(^^)

そんな感じでした。あ最後に、病院も一応調べておくと便利でした
何があるかわかりませんし、ちょうどお盆はお休みが多いので

ではでは、気を使うことが多いとは(夫方の実家ですもんねぇ)
思いますが、気をつけていってらっしゃーい

 





   >>> 子連れ飛行機 T2   -- 2003/08/07..
 
わたしは夫が外国人なので、海外にすでに2回子供をつれていきました。一度目が6ヶ月、2回目が3才でした。
飛行機は時間によりますが、寝ます。
それに国内線は子供におもちゃとかくれるし、絵本とか貸してくれるし快適だし全然大丈夫ですよ!(国際線は会社によってはサイテー)
空港も下手な駅とかより設備が整ってるし・・・。
行ってからは、むこうのおばあちゃんにお任せ、というのはどうでしょうか?
たかが何日間だし、めったにあえない孫に好きなようにさせて、帰省が終わったらはい、おしまい、です。
 





   >>> がんばって! Pママ   -- 2003/08/07..
 
うちも、4ヶ月くらいから上の子も下の子も飛行機に乗っていました。上の子は母乳で哺乳瓶はぜんぜんダメでしたので、大変でした。というのも隣にすわったのが見知らぬおじさんで、席で授乳するわけにもいかず、30分ほど泣きとおしでした。しかも、飛行機が揺れて乗務員も着席状態でホント困りました。でも降りるとき付近の人が「よくがんばったね。」「怖かったね」と優しく声をかけてくれました。下の子はミルクでぜんぜん平気。飛行中いつもぐっすりです。     
    
 ミルクは、粉だけ一回分ずつ小分けして哺乳瓶と一緒にもっていれば、空港には授乳室にお湯もありますし(空港によるかな?)機内では乗務員に頼めば作ってきてくれます。 私は保温できる水筒に熱めのお湯を入れておき、少なくなったら機内、空港で補充していました。オムツ交換台も機内のトイレにありますので、心配ないと思います。もちろん、搭乗は優先的にさせてくれますし、ベビーカーの貸し出しもありますので、空港までは自分のベビーカーで行き、チェックインの時に手荷物と一緒に預け、搭乗まで航空会社のベビーカーを借りるとよいと思います。

 着替え等の荷物はほとんど宅配で送り、機内にはオムツ、数回分の着替え、ミルク関係、タオル(何かと重宝!)お気に入りのおもちゃか小さい本程度にしたほうがよいと思います。 
 耳が痛くて泣く子もいるらしいですが、大きくなればキャンディー、小さいときはおしゃぶりか授乳がいいみたいです。(要は、つばを飲み込むと治るらしい)
 
 後は旦那さんの実家での生活ですよね。暑い時期だし、家にいるときみたいに好きなときにシャワーも浴びせてあげられないかも知れないし、気を使いますよね。離乳食を特別に!と考えなくても、
9ヶ月なら大人の取り分けでも大丈夫では?時期的に衛生面だけ十分に気をつければよいと思います。(やっぱり、相手の家族と育ってきた環境が違うから結構ルーズだったり、反対に几帳面だったり家によっていろいろですから。)
 
 なんとかなりますよ。休憩や時間的余裕も十分考えて、無理のないように行って来てください。
 
 





   >>> あんがい静かにしてくれるもんですよ ぽぽろん   -- 2003/08/06..
 
セックスレスの話題で御意見頂いたぽぽろんです。その節はどうもありがとうございました(笑)

実はちょうど私も飛行機で、明日一人で子供を連れて私の実家に帰る所でした。偶然です。旦那は旦那の実家に、私は私の実家にとお互い離れての夏休みです。(今となっては離れているほうが精神的に楽。余談でした。)
飛行機ですが、私は子供が3ヶ月の頃から3回位乗せてますが、どれもおとなしいもんでした。

基本的に空港には授乳室、ベビーカーなど結構充実してるので荷物は最小限に、子供の着替えや、ベビーカーや、自分たちの着替え、その他実家で使いそうな物は前日に宅急便で送っておきます。(たいてい一日で着くと思いますが、場所によって違うから要確認です)
そうするといつものおでかけ荷物だけで旅行できますよね。

利用する航空会社に子供のために何かサービスはあるか聞いてみると良いと思います。オムツをくれる所もあったはずです。

空港に着いたらなるべく荷物は手荷物で持って入るようにすると良いと思います。(これはおりた時の荷物を待つ時間を節約できる)
いざ飛行機に乗る時も時間ぎりぎりに行って、いっぱーーい人が並んでいても子供を連れて、トコトコ先頭まで行くと、優先して一番に乗せてくれます。

飛行機内は事前にスクリーンの前の席などを予約してると広くて便利だと思います。ベビーベッドも事前に行っておけば貸してくれるらしいです。(うちは飛行時間が1時間ほどなので利用してませんが)

で子供は個人差あるご思いますが、うちはいつもおとなしく寝てます。耳がキーーンとなって泣くとか言いますが、それは嘘みたいです。赤ちゃんのほうが耳の構造上、キーーンとなりにくいらしいです(助産婦さん曰く)

あと離乳食ですよねー。私も離乳食期になって初めての帰省なのでどうしようと思ったのですが、今回は子供に我慢してもらって、ベビーフードを多めに買って荷物と一緒に宅急便で送っておきました。得に旦那の実家で離乳食作るのは大変ですもんね。

離乳食だけでなく、何かと不便でストレスですよね。
風呂も気を使ったり、子供と昼寝ばっかりしてられないし、かといってあまり私ばかり子供の世話してると、義母もせっかくだから世話したいようだし、お任せする塩梅とかね。
知らない近所のおばさん達よんで、勝手にお披露目会とかするしね。
なるべくなら最小限にしたいもんです。

ではでは参考になるかどうかわかりませんが、気を付けて行ってきてください。