育児休職と扶養家族 | 
つん -- 2003/08/03 .. | ||
| 
初めまして 今、産休中のつんと申します。 産休の後1年半育児休職を取る予定なんですが、 育児休職中に主人の扶養に入って、主人の会社に 扶養家族の手当てを申請して受け取ることは出来るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。  | 
|||
![]()  | 
|||
 ありがとうございました   つん | 
|||
 扶養家族でした   Pママ | 
|||
 私の場合   ぱとら | 
|||
 会社の規定によるのでは?   めるぼるん | 
|||
   >>>
 ありがとうございました | 
つん
  -- 2003/08/03.. | ||
| 
とても遅くなってすみません みなさんお返事ありがとうございました 早速主人の会社に問い合わせてもらうことにしました いろいろ分からない事ばかりで戸惑いますが頑張りたいと思います ありがとうございました  | |||
   >>>
 扶養家族でした | 
Pママ
  -- 2003/07/23.. | ||
| 
私は2年の育児休暇を取得しました。 1年目は育児休業手当金が支給されていましたので、扶養に入れませんでしたが、2年目から育児休業手当金がストップし、無給状態になり、夫の扶養に入りました。会社にもよると思いますが、要は1年の収入が、130万を超えなければ入れるのではないでしょうか?めるぼるんさんもおっしゃってますが、保険証はそのままで結構ですよ。  | |||
   >>>
 私の場合 | 
ぱとら
  -- 2003/07/21.. | ||
| 
私は三年の育休をとっています。私の場合は主人の会社から家族手当をもらっています。会社の扶養手当については、多分会社次第なのではないでしょうか。ご主人の会社の総務などで聞いてもらったほうが早いと思います。 でも、できれば確定申告には行かれた方が良いと思います。つんさんの収入によるとは思いますが、私は配偶者特別控除を受けることができて、数万円返ってきました。しかも医療費の控除に行ったつもりがこういうことになったのですごく得した気分でした。  | |||
   >>>
 会社の規定によるのでは? | 
めるぼるん
  -- 2003/07/16.. | ||
| 
扶養家族の手当は会社から出る給料ですよね? それはその会社の規定がどうなっているかによりますので何とも言えないと思います。 会社に確認してみてください。 ちなみに所得税の扶養には、つんさんの今年の所得がいくらになるかによって変わってくると思います。今産休中なんですよね。 と、いうことは5~6月くらいまでしっかり給料をもらってたんですよね。そうなると厳しいかなぁ。。。 社会保険の扶養については、育児休業中もつんさんは自分の社会保険に加入していることになるので、扶養に入れてもらう必要はありません。  | |||