妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



学童のあるなしは・・? パキラ  -- 2003/06/02 ..
9月から1歳児を無認可の保育園に預けてフルタイムの職場に復帰する予定です。
まだ5年も先のことですが、今住んでいる地区に学童があるかないかはどこに確認すればわかるのでしょうか?
私はできれば定年まで今の会社で正社員として働きたいと考えていますが、子供をかぎっこにすることも心配で、住居が賃貸であることもあり、もし今住んでいる学区に学童がなければ、主人の親の近所に引っ越すか、家を建てるよう、今から数年のうちに考えていこうかと思っています。
まだ復帰もまだなのに、先のことを考えても仕方がないと思いながらも、これから働きつづけることへの道筋というか、選択肢がないとどうにも落ち着かない性分なのです。(^^ゞ
職場自体はある程度、有給もとりやすく子供が熱をだしたら・・とかそういったことはあまり悩んで心配していないのですが、小学校入学だけがひとつの壁だと思っています。教えてください。


ありがとうございます。   パキラ
まずは役所に   minharuno




 

   >>> ありがとうございます。 パキラ   -- 2003/06/02..
 
minharunoさんありがとうございます。
学童と一口にいってもいろいろあるのですね。
とりあえず役場に確認してみます。
心配しだすときりがないけど、minharunoさんの
お子さんの楽しそうな様子をかんじて気が楽になりました。
 





   >>> まずは役所に minharuno   -- 2003/05/31..
 
学童保育があるかないか、これは非常に大きな問題ですよね。
まだまだ保育園のようにあってあたりまえ、ではないので地域によって非常に差があります。
公設公営、公設民営、民設民営、共同保育・・・
公設の場合は役所で申し込みなども扱うので、まずは役所に聞いてみてはどうでしょう?自治体のホームページなどでも調べられるかもしれません。
今は国全体でとりあえず学童を設置しましょう、という動きは広まっていると思います。だから、公設でなくても役所は把握しているのではないかと思います。
民設の場合は、保育園が放課後の小学生の保育をやってくれているケースもあります。そういう場合学校区には関係なくやっていたり、人数も少数だったりして、役所で把握できていないかもしれません。
会社の先輩の中には、お子さんが小学生になるときに学童が小学校内に設置されている地域に引っ越した方もいらっしゃいます。
学童があっても、学校からだいぶ遠くて利用できにくいケースもありますし、まだ小さいうちから学童のことを考えて引越しを予定しておくのは非常に賢い選択です。
私は偶然住んでいるところが公設公営で学校内に学童教室がある地域だったので、この4月から娘が通っていますが、とても楽しく過ごしているようです。でも時間は5時まで。時間も公営の場合は5時が多いようです。民営だと6時あるいは保育園がやっている場合は保育園の閉園時間まで、となっているようですが。
でも5時までといってもお迎えにいくわけじゃなく、その後みんなで下校して、ランドセルおいてまたみんなで遊びながら親の帰りを待っていてとても楽しそうにしています。私が先に帰ってるときでもまた遊びに行ってしまうくらい。