妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供との接し方 MM  -- 2003/04/21 ..
5か月の時から保育園に預け、4月で2歳になる男の子のWMです
公立の保育園に預けていますが今回移動で4月から先生が大幅に変わりました。当然、うちの子の担任も変わりましたが感じのいい先生でそこは問題ないのですが、クラスも新しくお友達が加わり、お部屋も赤ちゃんの部屋から保育園らしい?部屋に変わり子供も環境の変化になれずお昼寝なども少なくなってしまいました。
昨日、お迎えに行ったときに担任の先生から、「○○ちゃん、新しいお友達が泣いていると先生の膝の上を譲ったり、抱っこもどうしても新しく入った子(泣いていたりすると)優先になってしまって
保育園ではとても我慢しているようです・・・。子供なりに気を使っている様子がよくわかります・・・園では今このような現状で毎日我慢、我慢で一杯でしょうから家庭では十分みてやってくださいね」と言われました。家ではとてもわがまま言いたい放題で手がかかってどうしょうもないのですが、先生の言葉に少し心がいたみました。一方的に怒ってばかりの自分を責めて、今後どのように接したらよいのか?昨夜はなかなか眠れませんでした。
本当に我が子にはどのように接してやるのが一番いいのでしょうか?皆さんからのアドバイス御願いします


育児と仕事   wakuwakuranran
心を抱き締めると   takotako
ほんとに一緒でなんかホッ・・・   いちご
子供の気持ちになるのは難しいけど‥   i
同じです   あーこの母




 

   >>> 育児と仕事 wakuwakuranran   -- 2003/04/21..
 
始めまして。ママの集まりに突然パパですいません・・・。
私は7歳の娘と1歳6ヶ月の息子がいます。

7歳の長女は、私と妻と夜共働きだったせいで6ヶ月頃から毎晩、託児所へ預けていました。
今は、私も昼間の仕事(サラリーマン)に付き6年経ち去年、四国から東京へ転勤になりました。

長女を夜託児所へ預けていたことが、今になって長女の中でトラウマになっいるなと思われることが多々あります。
私も幼少期に悲惨な目にあい、今も尚トラウマ的なもがあります。

皆様の文章の中でパパが出てこないのはどうしてかな?と疑問に思いました。パパの育児に占める割合って子供が大きくなるにつれ大きなものになってくると思います。

私はママにはなれませんが、パパとしての育児の役割については現在模索しています。
MMさん!子育ては永遠のテーマだと思います。十人十色という言葉があるように、答えは一つではありません。
一人で悩まずパパにも是非育児参加してもらい、解決の糸口を見つけることも一つの解決策だと思います。

PS:もし、諸事情でパパがいらっしゃらないのであればすいません。しかし、私自身は女手ひとつでここまで育てられました。その部分で私の幼少期の経験等、生かせるようでしたら是非ご意見下さい。
それでは、長々と申し訳ありませんでした。
 





   >>> 心を抱き締めると takotako   -- 2003/04/12..
 
今5才の男の子の母です。この頃に成ると自我も発達して子どもの方が母の状況をわかってくれる事もいっぱいあって、反省と感謝と、でもやっぱり怒ってばっかりの日々になっています。

2.3才の頃、保育室から公立園にかわり、ちょうど急に忙しい仕事をまかされる事になり、育児と仕事のバランスが悪くなって、お互いに大きなストレスを感じていた時期がありました。

その時には、何の解決策も見えず、ただ毎日をやりすごしていくのが精一杯になってしまい、段々おおきくなるにつれ、先送りしたつけがあらわれてきました。それでも息子は自分なりに一生懸命だったようです。いろんな問題行動もこころの寂しさの現れ。

この間、本屋さんで、『心を抱き締めると、育児が変わる』という本を見つけ、読んで目からウロコでした。時間は少なくても、子どもの気持ちを一つ一つていねいに、うけとめる。悲しい事が会ったら『かなしかったね』と共感すること。心掛けていたら、むすこだけでなく、わたしも段々落ち着いてきました。そうか、僕はさみしかったんだね、と言うと『うん、さみしかったよ』といって、ふたりで泣いてしまいました。

私の場合は、私自身の問題が原因ですし、御相談のこたえとしては、全くふさわしくないかと思います。もっと小さかった時に、『ただ子どもの気持ちに、共感する事がどんな事より大事』だって、気がついていたら、よかったのにな。と今思うので、主旨にはあわないかと思いましたが、送らせていただきました。
 





   >>> ほんとに一緒でなんかホッ・・・ いちご   -- 2003/04/11..
 
毎日お疲れ様なのですね・・・私ももうすぐ3歳になる息子をもつ者です。私も早くて19時、遅い時は23時なんかになってしまう仕事なものでかえってきたら子供はもう夢の中・・・なんてこともしばしばです。でも、寝顔を見ると疲れなんかふっとびますよね。
でも、翌朝息子が機嫌が悪かったりすると朝からイヤ~な気分です。特に忙しい時にかぎって「だっこ~」の嵐。そうそう時間をさいていられないので泣いていてもよしよし~なんていいながら自分の支度をしてたりします。
どこも同じなんだな、って思いました。
3月決算のところは結構あると思いますが、うちもそうでやっと今日一段落したので来週あたり休みをとって子供と二人でまったりしたいと思います。(ちなみに今夜ダンナと子供と三人で焼肉で打ち上げしました。)
お仕事と育児の両立は本当に大変ですがお互い頑張りましょう!!

全然お役に立ってませんが私元気が出ました。ありがとうございます。
 





   >>> 子供の気持ちになるのは難しいけど‥ i   -- 2003/04/11..
 
Mさんの悩む気持ち解ります。
私にも2歳の男の子がいます。4ヵ月から認可園に預け、無認可園に転園してから9ヵ月が過ぎました。通園は先生にも恵まれ毎日手料理のご飯に散歩にと、本人も楽しみにしている様子です。
最近言葉も増え感情のアピールも多種になってきています。成長しているんだなぁ‥と思うと同時に、いつもは転んでも笑う子がちょっと指や頭をぶつけた位でべそ顔(しかも明らかにわざとに)になる事もあります。その反面、泣いても自分でぐっと我慢する事も覚えてきています。

「良く泣く子は良く成長する」のだそうです。
泣くという感情表現を豊かに出来る子は、豊かに笑う事も出来る子。泣くのを制止させると無表情な子供になってしまう。何故子供が泣くのか子供の気持ちを理解する事が大事なのだそうです。(育児書の受け売りですが)

我が子の場合、些細な事でも泣き真似するのは大抵朝私が台所に立とうとした時。朝食準備に旦那と私の弁当、朝は猛烈にバタバタするので、暫くは構って貰えない、と思うんでしょう。
子供が寂しいのも充分承知しています。父親が週に2日は徹夜残業で帰らず、朝は出かけるギリギリまで疲れて寝ています。私も朝はバタバタ、お迎えも夜7時半過ぎるので、帰宅して夕食・風呂だけでもう寝る時間になってしまいます。
週末土日は、なるべく休んで一緒にいるようにしていますが、子供ですからもっともっと甘えたいはず‥。

MMさんのお子さんも大好きな先生がいなくなったとか、新しい子が増えて環境が変わったとか、あるいは家庭生活の中で何か子供なりに抱えている気持ちがあるかもしれません。
今子供が求めている事を、例えば10年後理解出来てしてあげようとしても、もう子供は必要としてくれないんですよね。
難しいかもしれませんが、私も子供が求めている気持ち、好きな事・嫌いな事、子供の目になったつもりで見るようにしています。それでも、母として充分にしてあげられず不憫に思う事が多々あります。
迷える日々です。でも、母親は自分だけですから、強く頑張りましょう!
 





   >>> 同じです あーこの母   -- 2003/04/11..
 
 アドバイスはできないのですが、うちも同じ状況です。
 4月に0歳から1歳児のクラスに入ったのですが、甘える、甘える。保育士から「気をつけてはいるのですが、どうしても泣かないで一人で遊んでいると行き届いていなところがあると思いますので、自宅で甘えさせてあげてください」という趣旨の連絡をいただきました。そうは言っても、働いているので時間に追われている身としては、ああもう!!と思うことばかりです。
 とりあえず、私は泣かれるとイライラするので、朝は30分早く起きて自分の用意をすべてすませ娘の用意にかかりっきりになる、夕方は娘が寝る(9時頃)までは、自分のことはしないで娘と向き合うようにしています。起きている間は落ち着いているようですが、まだまだ夜中はよく起きてぐずります。手足をバタバタさせて泣いたり、もがいたり。嫌なことがあったんでしょうね。
 本当に、どう接するのが一番いいのやら。
 この欄にアドバイスが来るのを私も心待ちにしています。