妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



姑からのお叱り ゆな  -- 2004/08/17 ..
みなさんこんにちは。
ここの所精神的にまいっていることがあるのでご意見をお聞かせ下さい。
フルタイムWMで育児休暇のあと3月から復帰しました。実家はとても遠く、実母は週6日でヘルパーをしているので、家から電車で1時間ほどの姑に時々協力をあおいできました。もともとうちにはよくきていましたが、合鍵は渡していませんでした。でも息子に急な発熱や何かあったときには私がかけつけるから、と言ってくださり合鍵を作りました。それからは別に頼んでいなくても、時々やってきて息子のお迎えをして、一緒に遊んで帰るようになりました。本当に風邪や病気でお迎えや看病を頼んでも、予定があったりしてこれないことも多く、実質は2日間、助かったなと思うくらいでした。それでも何かあったときは、と心強く思い、お菓子や商品券を渡してフォローしてきました。
でもこの間、うちで料理を作って棚の中や冷蔵庫を開けていろいろみたようで、ちょっと小言を言われました。それから、以前に義母にもらった食品をまだ食べていなかったのを見つけて、何も言わずに持って帰ると言うことがありました。さて食べようと思って探したらないものだからびっくりして電話すると「せっかくあげたのにまだたべていない」と怒って持ち帰ったようなのです。でも賞味期限も切れているわけではなく、捨てたわけでもないのに、あげたものを勝手に持ち帰るでしょうか。その上、棚の中にいろいろ入っているが、中には期限切れのものもあって、ちゃんと整理できていない、とかさんざんしかられてしまいました。
それから正直うんざりして、お迎えを頼んでいないのにまた勝手にきてしまうので、困っています。
確かに、棚の中が整理してないのも、時々賞味期限を切らしてしまうことも事実で私が悪いのですが、そんなことはあまり人には叱られたくないです。でも、合鍵を渡して息子のことをお願いした経緯がある以上、来ないでくれ、とも言えないし「お迎えは結構ですよ」といっても聞く耳を持たないのです。何かあったときに必ず母も都合がつくわけではないのだから、そんなときに備えていて欲しいのに・・・。すごく憂鬱です。おまけに主人に話しても、ほとんど聞いていないと言うか、どちらの側にもつきなくない、という態度をとられています。
このような体験をした方や、お姑さんと揉めてしまった方などはいませんでしょうか?もう今では電話で声も聞きたくないという精神状態です・・・皆様のご意見をおねがいいたします。


皆さんありがとうございました   ゆな
姑にたよらない   ラム
うちも!   りえまま
はっきり言ったほうがいいと思います   あゆみ
揉めてしまいますよねぇ…   もんみー




 

   >>> 皆さんありがとうございました ゆな   -- 2004/08/17..
 
返信が遅くなってしまってごめんなさい。
皆さんどうもありがとうございました。
実はちょうど運悪く、この投稿の次の日くらいから
子供の具合が悪くなり、また高熱を出してしまいました。
もう、姑には頼みたくなかったのですが、まだ何の対応もしていなかったので、仕方なくまたきてもらいました。
そのときもあれこれ言われたり、勝手に洗濯をして帰ったり、またそれをたたんであったり・・・と向こうは好意でしてくれることも、こちらにとっては不愉快なことも多く困りました。
なかなかいえないのが現状です。
もともと結婚して5年間、子供を作らなかったため、それはそれは「子供はどうするの?」とか花粉症の時期には子供は作らないのよ、などと夫婦生活に立ち入る電話をしてきたりする人で、かなり敬遠していました。しかし結局いろいろあって、自分の親に頼れない状況の中、姑に頼って出産もしてきたので、彼女にとっては私のうちも自分の家と同じ感覚のようです。そうでなければ、勝手に食べ物を持ち帰るでしょうか。
どうしてもそのことが許せない私は、この夏休みに遊びに来い、といわれたけれど行きませんでしたし、電話にもでませんでした。正直、今は声も聞きたくないです。こんな状況になるまでほおっておいたことを後悔していますが。。。。この先は、皆さんが言うようにまずは旦那と話し合って、姑とも話し合わなければいけないのかもしれません。でもそんな気になれなくて・・・
子供のことに関しては、シッターやファミサポに登録することも考えていかなければと思います。でもやはり他人に家に入ってもらうことに抵抗があるのも事実です。
皆さん、アドバイスありがとうございました。似たような経験話が少しでも聞けて嬉しかったです。
 





   >>> 姑にたよらない ラム   -- 2004/08/03..
 
そんなにイヤで、しかも実質助かったと思える日が少なくて、ストレスだけが増えるようなら、もう姑に頼らないことをおすすめします。
うちの場合、祖父母は両方とも遠方なのでもともと頼れないのですが、上の子が身体が弱かったので、ときどきお姑さんにきてもらったりしてました。とてもよい方でイヤミなんかは言われたことはないのですが、やはり賞味期限のきれた食品のことは持ち出されたことあります。イヤミではないのにやはり憂鬱でした。だから気持ちはちょっとはわかります。
で、うちの場合子供の発熱時を普段どうやって乗り切っているかというと、上の子だけの時はベビーシッター会社に登録しました。下の子が産まれてからは市のファミリーサポートを頼っています。緊急時につかまらないこともあるという難点はありますが、ゆなさんのお姑さんも緊急時につかまらないことが多いみたいですし、あとはお金の問題だけじゃないでしょうか。そんなにストレスがたまるならお金を払って他人に見てもらうのもいいのでは。シッターさん子供好きな方多いし、なにより家のことに口出ししませんよ。
あとは旦那さんにも協力してもらって、お姑さんから合鍵を奪うことですね。やっぱり知らない間に家の中に入り込まれるのはイヤですもん、誰だって。頑張って下さい。

 





   >>> うちも! りえまま   -- 2004/08/01..
 
うちも義母には大変お世話になっている立場上、あれこれ言いづらいのですが(^^;)

預かってもらっている時間は、私のうちで過ごしているので
・物が勝手に増えている
 部屋に飾るものから、その他小物類
・寝室であろうがなんであろうが入りまくる
・物が移動してある
・洗濯がされている
・物が捨てられている
・大事な本を子供がさわるままにしてぐしゃぐしゃになっている
などなど(TT)

一番イヤだった、自分の家のように変えてしまう事
これに関してだけ、とりあえず言いましたよ(^^)

「一応ここ私たちのうちなので、私たちが一番居心地のいい
ようにしていってるので、気になるとは思いますが、
私たちの好きなようにしておいてください。」って

しばらくは、ちょっとムーって感じでお互いギクシャク
していましが、今ではあれでよかったと思っています。
あと、我慢できる範囲のことは、もう思いっきり気づかないふりをして
気にしないようにする事ですね

とりあえず一番されていやな事 これは絶対伝えるに限りますよ
長い付き合いになるのですから。

がんばってくださいね 溜め込むと後から大変ですよ〜(^^)





 





   >>> はっきり言ったほうがいいと思います あゆみ   -- 2004/07/31..
 
私は来週から復職するワーキングマザーです。
子供の送迎について、うちも現在もめています。協力するとおっしゃってくださるのは、ありがたいのですが、合鍵を渡すと舅・姑の性格上ゆなさんのお姑さんのように、無断できたりするのは、目に見えているので、合鍵ちょうだいといわれるまえに、予防線をはっていました。
休日に遊びに行ったり来たりするのは、いいのですが、やはり仕事で疲れて帰って、舅姑と顔をあわすのは、気がひけるなぁと思ってしまいます。ですが、頼りにされないことに、怒ってしまって、先日も、舅から「あゆみちゃんが一人で頑張るようなので、もう○チャン(こども)のことには関知しません。」というメールが入ってきました。それ以外にもけっこうひどいことが書かれていました。
そのメールを見たときはショックで、どうしよう〜と思いましたが、冷静になると、もしかしてこれで良かったのかもと思います。
関知しないといっても、孫をいつまでも無視したりは、しないだろうし、私も休みの日は遊びに行ったりしようと思っています。
頑固で生意気な嫁と思って諦めてくれればいいかなぁ。と思います。
こういう性格の私なので、もしゆなさんの立場なら、「こちらからお願いしないかぎり、不在時に合鍵をつかって、入るのはやめてください」と、お願いします。一時的に関係は悪くなりますが、これから先のことを考えると、ずっとストレスためてるより、いいのではないでしょうか?もし、そう言ったことによって、姑さんが「それなら協力しない」と、おっしゃって、でも、ゆなさんにとって姑さんの協力が絶対に必要なら、ご主人にやさし〜くお姑さんをなだめてもらうと良いと思います。最初からご主人に頼むと、けっこう角が立つことが多い気がします。
似たようなお姑さんのお話だったので、つい自分のことのように、ゆなさんのお姑さんに腹が立ってしまいました。長くなっちゃってごめんなさい。お互い頑張っていきましょう。
 





   >>> 揉めてしまいますよねぇ… もんみー   -- 2004/07/31..
 
ゆなさん、こんにちは。お姑さんとのいざこざって結構皆さん悩みの種ですよね。
私もお料理のことについてとか、娘に着せている服がこれじゃあ暑すぎる・寒すぎるとか、仕事のこととか…小さいことを(私にとっては)細かく小言を言われます。
姑はよく食料を送ってきてくれたりするのですが、私のところでもゆなさんと同様、送ってくれた食材にまだ手をつけていないと怒られます(生ものが多いので、持ち帰ることはありませんが)そのとき言われることは「○○(主人)の好物なのよ!」ということです。きちんと食べるつもりだったといくら柔らかく説明してもわかってもらえません。
うちの場合は、姑に私の仕事のことをまったく理解してもらっていません。でもやはり孫のことは気になるようで何かあったときたまに姑から「いま預かってもいい」と言ってくれることもあります。やはりそんな時は感謝の気持ちでお菓子なんかを手土産にすると姑はさぞいつもやってやってる、という顔をします。揉めたくなくて、つい「すみませ〜ん」とか言ってると私にとっては10のうち1〜2くらいしかやってもらってないことも、姑には8〜9ぐらいに思えちゃうのかなあ、と感じます。合鍵は渡していないのですが、自分の都合で勝手にきておいて留守だと逆ギレといった具合なので、一度話し合う場を持つことにしました。
うちの主人も相談しても「へ〜」「ふ〜ん」と他人事といった感じだったのですが、まず主人に涙ながらに実情を訴え、時間はかかりましたが理解を得たところで姑へ。失礼と思う部分もあったのですが主人も交えて腹を割って正直に話しました。これで決裂したらしょうがない、今後一切頼らない…位の勢いで。
結果、姑とは世代が違うので、完全に納得するとまではお互いいかなかったのですが、いくつかルールを作ることで折り合いました。
現在いまだハラに一物あるな、と感じることは時々ありますが、だいぶ平穏な日々を送っています。個々の家庭で違いはあると思いますが、私は話し合いをお勧めします。そのときはやはり実の子であるご主人の存在も重要じゃないかと思います。