妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



託児所でも大丈夫? まりママ  -- 2003/12/17 ..
こんにちは。もうすぐ1歳になる女の子のママです。

ただいま慣らし保育真っ最中。来週からいよいよ職場復帰となり、今月から慣らし保育のため娘を託児所に預け始めました。

私の仕事の時間都合で朝が早いため、認可の保育園では預けることができず、24時間の託児所に決めました。そこはとても子供が多く、0〜3歳の子供でも10数人。幼稚園&小学校の学童保育で夕方には30人以上が過ごしてます。しかしいつもお迎えに行くとき保育士さんの姿が2人ぐらいしか見られません。話を聞くと3人はいるようにしていますと言われます。

子供の人数が多いってことはそれだけ働くままさんが信頼して預けてるって事だから大丈夫って、自分に言い聞かせているのですが心配なことも多いのです。

まだ慣れない娘は泣いていることが多いらしく、昼寝も満足にできてないみたいです。慣らし保育のため夕方早めにお迎えに行くのですが、帰ってくるとおっぱい飲んでそのまま寝てしまうこともしばしば。そうなると娘とのコミュニケーションの時間がとても取れません。しかし、他に預けるところもなく選択肢はこの託児所しかないのですが、、、

託児所に預けてフルタイムで働いているママさん、どういう印象を受けているのか教えて欲しいです。私に元気を下さい。
早く娘がなれてくれてお昼寝もぐっすりできるようになるといいのですがいつになることか。。。
よろしくお願いします。


ありがとうございます。   まりママ
子供に悪影響が出た経験者です。   はなみ
預け先で子供の情緒に影響が‥   i
心配かも?   ドキンちゃん
ありがとうございます。   まりママ
ちょっと不安です。   沙良
保育士が少なすぎ〜   ぴかりん




 

   >>> ありがとうございます。 まりママ   -- 2003/12/17..
 
こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
皆さんのメッセージを見ていろいろと考えさせられております。

現在預けている託児所は家族で経営しており、園長さん(上は高校生から下は幼稚園まで四人のお子さんがおられます)はとても元気でちゃきちゃきした人で、毎日(忘れるときもありますが)連絡帳には娘の様子を書いてくれます。見学に行ったときも、他のお子さんは笑顔で娘と遊びたい〜と寄ってきました。保育士さんは若いのですが、よく子供と遊んでいるみたいです。そんなに子供の顔も暗くはないです。ただ気になるところがあるのですが、お迎えに行くとベビーベッドに入っている事があるのです。保育士さんに聞いたところ、みんなが遊んでいてぐずったとき、ベッドに入れておくと自分の空間が出来落ち着くということなんです。こういう園ってどうなんでしょう?悪い方にはいるんでしょうか?

現在認可の保育所にも連絡とって見ましたが満員で四月入園を狙うしかありません。ファミサポにも連絡取ったところ、OKの返事を頂き安心しているところです。しかしながら金銭的にはプラス3万は覚悟しないと。。。
ただ、そこの託児所に全部不満ってことではないので、子供にとってみたらどちらがいいのかよく考えたいと思います。
 





   >>> 子供に悪影響が出た経験者です。 はなみ   -- 2003/12/16..
 
納得出来る保育園を探してください。と、他の方のトピにもお返事しましたが、本当にそうです。「ちょっとまずいかも・・・。」という園は、お金のこともあるかとは思うのですが、最終的には自分と子供に悪影響を及ぼし、家庭も散々、仕事も手につかず、荒れます。毎日元気に子供が保育園に行けるように、ママが毎日笑顔で「行って来ます」「ただいま」が言える園でないと、正直やってゆけません。

うちには二人子供がいますが、転居の関係で移った無認可保育室は先生も若い人ばかりで、自分達のカッコばかり、子供がおとなしくしてないと「お腹にふらふら虫が入っている」と脅かす(しかも1歳になったばかりの子供に)。散歩は殆ど無し。怒ってばかり。

息子が毎日「今日も妹が怒られて僕は部屋のすみっこで耳をふさいだ」と悲しげに言うので理由を聞くと「ミルクをこぼしてしまったから」(しつこいようだけど、一歳になったばかりでした)。「私の話をきかないでふらふら歩いてたから叱りました。私が話をする時にはおとなしく座って聞いていて欲しいんですよ!」ってこれが保育士の発言。何歳の子に対して何の話をしてるんだ!? と耳を疑いました。

でもここ以外に選択肢が無くて、時期的にどこの無認可も一杯になってしまう時だったので、何も言えず、本当に気が狂いそうでした。(これがメソッド式なんですって。だというのなら、私はメソッド式を否定します)

今、認可保育園に通っています。娘は前の園の影響で最初はおどおどしていたものの、どんどん自分を出していくことが出来るようになり、何をしても、どんな遊びをしても、「賢いですよ。遊び方が上手。さすがに高月齢(遅生まれ)ですね!」「他の小さいお友達がどんどん触発されていい刺激になってくれてます」と保育士さんからお言葉をいただき、本当に涙が出ました。

「今までいた園ではめちゃくちゃ言われたんです」と言ったら「・・・なんでかしら。意味が判りませんね??? お母さん、大変だったのね」と言われました。あの無認可施設に入れていた時、もしかしたら娘の方がおかしいのかしらと母である私が疑ってしまうくらい、毎日毎日怒られてばかりだったから・・・。

息子は「もう二度と、あそこの園に戻さないで。今の園にいさせて」と言います。本当に申し訳ない思いをさせてしまいました。いくら電車通園が大変だからといっても、あと2駅、我慢して、お金もあと5万ぐらい我慢してきちんとした先生のいた認証保育園に入れれば良かった。お金じゃないんですよね。あの時の精神状態を思うと、息子も娘も、それから私もよく頑張れたなと思うんです。お金の面や通う面や、いろいろあるかとも思うのだけど、こんな思いは私たちだけで十分だと、本当に思いました。

認可保育園だからいい、無認可だから良くないというのではありません。現に、転居前に入れていた無認可園は先生は少人数ながら素晴らしい保育をなさっていました。転居さえ無かったら、ずっとそこの園でいいとさえ思っていました。偶然見つけて入った園でしたから、次の園を探す時も油断していたのだと思います。転居する前に親として、あの時納得のいく園を徹底的に探すべきだったと反省しています。

 





   >>> 預け先で子供の情緒に影響が‥ i   -- 2003/12/15..
 
ゴメンナサイ、不安になるような事を言うかもしれません。

私の現在息子はもうじき3歳になります。
仕事復帰する4ヵ月の時は認可保育園を、1歳になった時は転職に伴い認可では条件が合わず無認可保育園を探しました。

仕事しながら子供を傍らに、良い条件の園を探すのはとても大変な事です。資料から候補をあげ電話リサーチしてから見学に行きと、1ヵ月はかかったでしょうか。
私の経験上でモノ言うと、「園の体質は園児を見ればわかる」です。24時間保育園はどうしても不規則な勤務体制な家庭のお子さんがいます。それ自体は仕方のない事ですが、私が見学した24時間保育園の子は乱暴だったり情緒不安だったり逆に無表情だったりでした。食事が仕出しだったり、おやつが市販の嗜好品とかも私はダメでした。
現在息子が通う園は納得して安心して預けられる所です。

選択肢が無いのは大変かもしれませんが、母親が仕事をする上で大切な事は信用出来る園に預けられる事だと思います。子供の情緒ベースにも多大に影響すると思います。
園に不安があるなら保育士さんに質問し、その対応事態に不満があったらやはり他の方法を考えてはどうかと思ってしまいます。
ファミサポは面会平日でなくても出来ますよ?提供会員さんの都合によるでしょうけれど。
今後集団生活に出れば、子供は必ず風邪なり病気をもらうもの。
そういった緊急時にあわてず対応出来る病児保育先やシッターも検討しておく必要があります。

ドキンちゃんの義姉さんが利用していたような園も悲しいですがあるんです‥やはり子供の健全を守る為に母親が見極めないとって思いました。
頑張って下さい。
 





   >>> 心配かも? ドキンちゃん   -- 2003/12/13..
 
わたしももうすぐ1歳になる男の子のママです。
1歳から認可保育園に中途入園の予定です。
まりママさんはその託児所しか選択肢がないというので、困った話ですが、でもお子さんは一日の大半を過ごす場所ですよね。やっぱりお母さんが疑問を持たれる場所っていうのはやはり問題かも・・とは思います。

>子供の人数が多いってことはそれだけ働くままさんが信頼して預けてるって事だから大丈夫って、自分に言い聞かせているのですが心配なことも多いのです

でも他のママさんももしかしたら仕方なしにその託児所なのかも・・やはり人のフィルターを通さずに自分の目を信じてほしいです。託児所を変更できないのなら、疑問を保育士さんに打ち明けて見られたらどうでしょう?それもためらわれるのなら、やはり、まりママさんには納得いかない託児所なのかもしれないですね。
自分の子供を預けるのだから信頼できるところがベストですよね。。多少どこの保育施設でも預けるのは不安でしょうけれども・・・。

ちなみに私の義姉が2ヶ月から子供を託児所に預けていましたが、10畳ほどの部屋に未満児が10人くらいいて、必然的に泣いてもほったらかし、ミルクは上からタオルをつってたてかけて飲ませていた(人手が足りないらしく)
義姉の子がハイハイできるようになったら、義姉の子よりも上の子たちに離乳食を与えている間、義姉の子は歩行器に入れられタオルをつめられて動けないようにされて、他の子の食事をうらめしそうに眺めていたらしいです。義姉は涙が出たといっていました。
でも義姉も子供が2ヶ月から復職したため、まりママさんと同じくその託児所しか選択肢がなかったらしいです。
10ヶ月の今は認可保育園に移ったみたいです。

託児所が良くないとはいいませんし、認可保育園だからあんしんというわけでは決してないでしょうが、お母さんが安心できるところが一番いいですよね。お子さんが大半を過ごされるとことですので。。
今は無理でもどこか探して見られたらどうでしょうか?
送り迎えの間だけシッターさんに頼むとか・・

がんばってください
 





   >>> ありがとうございます。 まりママ   -- 2003/12/13..
 
とても考えさせられました。
ちょっと凹み気味です。
やっぱり子供のためには保育園に預けたほうがいいのでしょうか。
職場復帰したのでこれからファミリーサポートで探すとなると、とても平日では無理。育児休暇中にもう少し調査しておくべきでした。ちなみに、現在の自宅の近くには頼める人がいません。
娘の様子を見ながら、4月入園を目標に探せたらなと考え直しております。

大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
 





   >>> ちょっと不安です。 沙良   -- 2003/12/12..
 
正直言って、1歳のお子さんを預ける場所としては不安を感じます。
何か方法はないでしょうか?
お住まいの自治体にサポートサービスとかはありませんか?
お近くで、朝だけ少し預かってくれて保育園に送ってくれる方がみつからないでしょうか?



 





   >>> 保育士が少なすぎ〜 ぴかりん   -- 2003/12/11..
 
やはり理想を言えば、認可保育園が良いと思います。
特に0歳児クラス(誕生日がきて1歳児になった子も含む)は子供3人に付き保育士1人以上(給食を作る人は別)です。0歳児9人に保育士3人です。1歳、2歳になると子供同士のトラブルも多くなります。保育士の数が少ないと、1人1人の子供の思いを充分に汲んであげることが出来ず、表面上も処理しか出来なくなります。お話をするようになると、じっくり聞いてもらいたい子供です。その人数で大丈夫でしょうか?さらに、おとなしい子で保育士からの働きが必要な子ならどうでしょうか?
うちの子は公立保育園に通っていますが、長時間働くママは、祖父母の助けを借りたり、シッターさんを雇ったりしています。