妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



考えすぎでしょうか。 うみ  -- 2004/01/10 ..
新年おめでとうございます。
今日は、行き場の無い悩みにいらいらしている自分に終止符を打ちたくて、思いつくまま書いてしまいます。

娘は1歳7ヶ月。なんでも言っていることがわかります。
問題は、私が夫にいつも文句ばかり言っていること。
私が夫に対して、何年も前から言い続けていることに何の変化もなく、それにいらいらして、全く関係のないことでも当たり散らしてしまいます。(何についてかは、夫のプライバシーに関わるので控えます。)

もともとの私の短気にどんどん火がついて、ヒステリーと化しています。
大きな声で怒鳴ったり、きつい目で夫をにらんだり。
あとから考えると、私は人間として、なんてひどいことをして居るんだろうと今度は自己嫌悪、自己否定に激しく落ち込みます。

そしてなにより、娘が私の態度がおかしいときには、黙るようになりました。これが大変ショックです。(自分がまいた種です。。。)私が夫に対してきつい態度をとっているときは私のことをそーっと見つめ、ご機嫌をとったりします。
夫と言い争っているときはぎゃーぎゃーわめきます。

こんなはずじゃなかったのに、私は母親として娘の目の前で最低のことをしているのです。夫が居ない私がおだやかなとき、夫と仲がよいときの娘のやわらかな表情がよけいに「無理してるんじゃないか」とつらくなります。

心配のひとつは、このまま娘が人の顔色をうかがう人間になってしまったらどうしよう。ということです。
最近は大切にしていたぬいぐるみにも私が夫に言うようにきつい表情で何か言って本投げたりしています。でもそのあとぬいぐるみを抱きしめるのです。まるで虐待を見ているようです。
もう時すでに遅しなのか。。。と心から心配しているところです。

なにぶん未熟な私、母親になる資格なんてなかったんじゃないかと毎日涙が出てきます。好きで一緒になった夫のことももっと分かり合いたいのに、彼の無口も手伝って、思うようなコミュニケーションに発展しません。

こんな書き込みきっと批判を受けると思います。
でももし出来たら、私の今の心もぼろぼろですので、こうしたらいいんじゃないかなど、前向きなご意見をいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。


ありがとうございます   うみ
お気持ちよくわかります。   ままり
今を受け入れてください。   ドキンちゃん
わたしもそうでした   ロベリア
がんばったね   きよたん




 

   >>> ありがとうございます うみ   -- 2004/01/10..
 
きよたんさん
ロベリアさん
ドキンちゃんさん
ままりんさん

ご意見をありがとうございました。
みなさんの本当に暖かい、ことば。
とてもうれしかったです。
落ち込んでいるときの処方箋はやっぱりみなさんがくださる優しい言葉だと思います。
受け取った私は、夫ともよりよい関係になるよう努力したいと思うし、娘に対しても母親として「自信を持ってやっていくぞ」と言う気持ちにさせていただけます。

また、掲示板で会える日を楽しみにしています。
また私も相談させていただくことがあると思います。
よろしくお願いします。
 





   >>> お気持ちよくわかります。 ままり   -- 2004/01/06..
 
まったく同じ気持ちなのでびっくりしてます。
私が投稿したんじゃないかと思うくらい。私は三歳の女の子と0歳の男の子の母です。たぶん、うみさんって、とてもやさしくて、なんにでも一生懸命で素直な方なんだと思います。
私がうみさんのようにヒステリー化するときは大体、主人が無感情・無表情・無表現な時にです。

自分で腹が立って、自己嫌悪になって、また我に返って反省しての繰り返しのように思えるけれど、絶対前進してると思いますよ。
お子さんが顔色をうかがうように・・。とありますが、うちの子も
私が機嫌が悪いと、よく「怒ってない?」と小さいながらに私の機嫌を伺っています。そんな時私も、ふかーく反省します。
その反省を何回か繰り返すうちに、いつのまにかすこしずつ繰り返さなくなっている自分に気づく日がくると思います。

まだ2歳にもならないのにうみさんのお子さんは優しい心を持って成長しているんだなぁって感じます。子供の前で泣きたいときは泣いたらいいと思います。近頃の私は、八つ当たりしちゃったら、反省したときの自分を思い出してなるべく早くその状況を切り上げるように努力しています。冷静になれたら子供を抱きしめて「ごめんね、ママおこってばっかりだね。」といって謝ります・・・。これの繰り返しばかりだけど、最近はイライラしてもけっこう短時間で立ち直れるようになりました。。。

うちの子も保育所でお人形に向かってよく私のしかり方口調を真似て、叱ってるようです。連絡帳に先生から”お母さん、そんな風にに叱ってるの?”とかかれたこともあります。。。でも、私の子は特に心に問題を抱えた育ち方をしているとは思いません。天真爛漫に結構のびのび育っています。不本意ながら、イライラを子供に投じてしまったら、それ以上に笑顔でいられる時間を子供さんと作ればいいと思いと思います。以前に小児科の先生にこんなことを言われました。「子供っていうのは意外といやなことは忘れてくれる生き物なんですよ。お母さんが叱ったことがあっても、お母さんがかわいがってくれている記憶の方を心の上に重ねて成長するものなんです。だから、叱ったり、八つ当たりしてしまった後は、笑顔で抱きしめてあげてください。」と・・・。私はその言葉に救われました。

だから、うみさんご自身を責めないでくださいね。みんな同じ思いをして妻・母をしてるんですよきっと。
”母になる資格”なんて誰にも最初からあるわけじゃないんだと思いますよ。子供といっしょに日々成長していって、そして母になっていくんだと思います。子供が大きくなって親離れしたときが本当に母親完成日なのかもしれませんね。。。うみさんも私もまだ育児低学年(小学校で言えば・・・)ですから、まだまだこれから母になっていく勉強をしていくところなんでしょうね。えらそうなこと書いてごめんなさい、なんとか元気になってほしくて返信しました。早く、ニコニコママに戻ってくださいね。応援してます。


 





   >>> 今を受け入れてください。 ドキンちゃん   -- 2004/01/06..
 
うみさんこんにちわ。
わたしも旦那のちょっとしたことに腹を立てて、口で言わずに我慢しなきゃと思ってどんどんどんどんストレスがたまりやっぱり怒っています。しかも旦那がいうには、口で言わずに既に勝手に怒ってるので、取り付く島がないそうです。
育児に家事に仕事に息つく暇なんてないですもんね。わたしなんて寝るまで家でゆっくり座ったことなんてないのに、横になっている旦那を見るだけでむかつくなんてしょっちゅうですよ(笑)
で、イライラして怒って、自分の人間としての容量のなさに凹んでしまいます。でもほんとうにイライラがたまってるときは押さえが利かないので物に八つ当たりして投げたりしてしまいます。
まだ子供は1歳なのでわからないのかもしれませんが、でもちょっとビックリしていますね。。。(T.T)

うみさんにはキツイかもしれませんが、旦那さんとの関係が同じで、ご自分の状態も変わらないのなら、もし保育園に入っていないなら子供さんを保育園にあずけられてはいかがでしょう?
環境が変わればご自分も子供さんも好転するかもしれませんね。

私は両親の不仲を見てずっと育ちました。
「こんな目にあっているのは自分じゃない、他の誰かだ」と毎日言い聞かせて両親の言い争う声が聞こえないように耳をふさいで夜遅くまで泣いていましたよ。わたしは今でも人の顔色をよく伺います。でもこれは生き抜く知恵です。良くも悪くも。
子供は両親の状況からは逃れられません。

不平不満や愚痴が出るのは今の状況を受け入れられないからだそうです。まず、今の状況を受け入れてください。
そして旦那がかわらないなら自分が変わるしかないし、子供さんの状況も受け入れて「自分がこうだからこうなってるんだ・・・」と悲観的に考えないで受け止めてあげてください。わたしは両親が超不仲でも母の愛情にはものすごく足りていましたよ

わたしも今月から仕事に復職するのですが、それによって多分私のストレスも倍増すると思います。
もし、それで子供や家庭がおかしくなりそうだったらきっぱり辞めようと考えています。
うみさん元気出して!
 





   >>> わたしもそうでした ロベリア   -- 2004/01/05..
 
なんとなくうみさんの気持ちがわかります。自分がこうしたいと思っていることが夫には理解されていなくて育児、家事の協力が得られないのではないのでしょうか。
私の夫も無口なのでよけいにいらつくのがわかる気がします。ちがってたらごめんなさい。
私は最初の子供のときは特に神経質になって仕事も家事も育児もこうしたいというのがあって余計に行き詰まってしまいました。
二人目産んで結局夫はちっとも変わっていないようですが、私は夫に対してあきらめたところもありますし、夫も少しは私の言っていることも理解してくれるようにもなりました。うみさんにとって今はそういう時期なのですよ、きっと。
うみさんのように子供のことを心配するのは客観的に言ってとてもよいことと思います。子どもに目がいっているうちは大丈夫。
でもうみさんも自覚しているようにお母さんが感情的に怒っているところをあまりたくさん見せるのはよくありません。時には真剣に討論することは大事ですが。
いいアドバイスになりませんが、子供の前では感情的に怒ったりすることを減らすようにするくらいで当面乗り切るしかないでしょう。お母さんは怒ることもあるけど基本的にやさしいとわかってくれるはずです。
 





   >>> がんばったね きよたん   -- 2004/01/05..
 
うみさん、そんなに苦しまないで。わたしも同じことをしましたよ。短気で、よく子供の前でケンカしてました。カーッとなると、いけないと分かっていても、なかなか止められるものではないですよね。それを正当化するわけじゃないけれども、過ぎたことは、仕方ないと割り切ることです。そして、次からはもう絶対しないと誓うこと。(それでも時々は、やっぱりやっちゃうんですが)。
わたしたち夫婦がケンカの減った原因は、夫が、私が苦しいのを分かってくれたからです。うみさんも、ダンナさまに、自分がほんとうに苦しいこと、ダンナ様を責めたくないのに、自分の苦しさからケンカしてしまうことを、分かってもらえれば一番いいかもしれません。
子供は、思っているほど、弱くありませんよ。そして、何度でもやり直しがきくんです。それが、小さな子供のよいところ、神様からもらった特別な時間なのです。
うみさんがお子さんを本当に愛してらっしゃるのは、よく分かります。それで十分なのではないですか?そして、今からはできるだけ笑顔ですごしてください。もしできない時があっても、それでもいいのです。いつか、できるようになればいいのです。応援しています。