妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



がんばれるでしょうか? mayurin  -- 2003/11/21 ..
こんばんは!時々参加させていただいてます。
私は現在1歳4ケ月の娘を高齢で出産し、実家に預けてフルで働く現在38才のものです。フルと言ってもほとんど定時5時で帰れる会社です。来年4月には保育園へ入所予定です。
この娘は不妊治療で授かったの子になるので、「高齢」「ワーキング」「保育園」「こうのとり」と、どのVOICEにも値する?!(笑)ことになります。

実はまだ確定ではないのですが、今回どうやら自然妊娠したみたいなのです。娘を授かるまで数年もかかったのに、びっくりしています。病院では「タイノウ確認」は出来なかったものの、「妊娠反応」は出ているようで、また1週間後の検診によります。

前回の妊娠時の仕事との両立は本当に心苦しいものがありました。
私の会社は小規模な会社です。今とっても不景気です。この年までの勤続となると責任ある仕事が多くあり、私しかできないことも沢山あります。
初期に切迫流産での安静でいきなり仕事を約1ケ月休み、誰も出来る人がいなくて病院に聞きにくる始末。出勤しても周りからは体力的なことはカバーされ、中期後期は順調に行き、育休はとても無理な状況で、産休復帰後は時短での勤務と復帰直後はかなり体力的に辛かったですが、なんとか乗り切りました。幸い実家が「この不景気な時代、辞めるのはもったいない」と家にいる両親が元気でバックアップがあり、今の娘の子育ても至れり尽くせりで、本当に頭が上がりません。

ようやく娘が1歳を迎える頃から、仕事もフルタイムに戻し最近では又新しい仕事も増えつつあり、会社としてもドンドン私を頼っているような感じもあり、自分なりに仕事も育児も無我夢中でした。
しかし、日に日に成長する娘を見て、最近、休日よく親子3人でレジャーに行くことが多かったのですが、親子4人とか5人とかの姿を見て「あ〜兄弟姉妹っていいな」と頭をかすめることが多々あり、高齢なので考えている時間もないけど、仕事もあるし、不妊治療もしないとダメなんだろうな・・・とモンモンと過ごす日々でした。そんな状況な中の妊娠なので、仮に上手くいけば、「ヤッター!!」なんですが、「どうしよう。」という戸惑いばかりでパニくってます。

まず両親に報告。両親は私が高齢だということで私の身体を心配していたので二人目には出来る前から反対だったのですが、今回の報告を聞いて「上の子を保育園に入れて、下の子もまた実家で預かるから仕事は辞めるな」と電話で言ってくれたので、涙がこぼれました。
問題は会社です。
これからどんな状況になるか想像したくないくらい、会社には迷惑をかけることになるでしょう。妊婦検診やら娘の保育所への入所へ向けての休みもとることになります。
会社では前回時と大きく状況が違うのが、同じ仕事をしている後輩が結婚しました。彼女も「次に続く」と会社は考えており、私に前回の挽回ともいうような期待をしている雰囲気があり、とても私の二人目を予想はしていないような雰囲気です。
また一番不憫なのは今の娘です。

「退職」するのが一番会社にも迷惑かけないし、「これで楽になれる」のですが、実家の応援と自分も永年のキャリアを捨てたくない、働き続けたい、お金が欲しい気持ちが捨てきれず、今、ものすごく高い山を下から見てるような気がします。

どうか今までこういう状況で乗り越えられた、パワーのあるWMさんのお話聞かせて下さい。
パニクって支離滅裂ですみません。
明日から又会社です。しばらくは妊娠を隠して仕事に行くことになります。


再度 ありがとう。   mayurin
無理しないで   かな
お体大事にしてください。   はなみ
皆さんありがとうございました。   mayurin
「アリ」だと思いますよ   ふかP
私も同じです!   キティたん
おめでとうございます。   はなみ
大変だけど気持ちしだいなのでしょうか   こーちゃん
高い山の価値   かな




 

   >>> 再度 ありがとう。 mayurin   -- 2003/11/21..
 
ふかPさん はなみさん かなさん
ありがとうございました。
PCをしばらく見てなかったので、返事が遅くなりました。

結局 今週初めに本格的な生理が始まり、そのまま自然流産になり、ソウハの手術の必要は無くなりました。母体を傷つけることなく、いなくなってしまったこの子は、親孝行な子だったようです。

当初、とまどいながらも皆さんから勇気をもらい、娘に兄弟が出来るイメージを想像し、幸せな気持ちになっていた一瞬もあり、その時を思い出せば悲しいですが、また何事にも頑張りたいと思います。

ワーキングマザーって本当に大変ですね。
産休明けが大変とか、育休明けが大変とか、それ以前も大変で、
実際育てている子の母親業もありながらの、お腹に宿った子も守りたい思いでいっぱいで、また流産しながらも(出血多量)仕事に行き、作り笑顔でテキパキと仕事をこなす。
今回身体的な苦痛よりも精神的にボロボロになりながらの期間でした。

明日から3連休。家で娘とゴロゴロしながら家事をさぼり、デリバリーの食事で済ませて、心と身体を休めます。
ありがとうございました。

>かなさん 
厳しい意見じゃないですよ。もっともなご意見です。
私は子供が欲しいのは、仕事を優先したいのじゃなく本当は「子育てがしたいから妊娠したい」と・・・そういう気持ちなんだということを改めて実感しました。本当にありがとう。

 





   >>> 無理しないで かな   -- 2003/11/19..
 
厳しい意見を書かせていただいた、かなです。
流産とのこと、残念ですね。
私は、以前2度続けて流産しました。
相当落ち込みました。
どうか、無理しないように、お過ごしください。
 





   >>> お体大事にしてください。 はなみ   -- 2003/11/17..
 
悲しくて残念でしたね・・・。
ご回復を心よりお祈りしています。あまりご無理なさいませんように。

 





   >>> 皆さんありがとうございました。 mayurin   -- 2003/11/16..
 
かなさん こーちゃんさん はなみさん キティたんさん
ご親切にありがとうございます。それぞれ適切なご意見、
本当に痛感しました。
実は陽性反応から1週間が過ぎましたが、今回は残念な結果となりそうです。

この1週間、嬉しい気持ちと、やっていけるかと不安になったりと
グルグル気持ちが揺れ動いてましたが、だんだんと仕事と子育てと妊婦生活を頑張ってみようじゃないか・・・という気持ちに変わりつつあった矢先の病院での宣告でした。
仕事と天秤にかけてしまったようなお腹の命の子に気の毒な思いで
まだしばらく元通り元気にはるには時間はかかるかもしれませんが、娘もまだ小さいですし、仕事もあるので、また頑張りたいと思います。主人はとてもいいパパで夫です。今回も3人で病院へ行き、とても残念そうでした。
来週の流産処置のための会社への休暇の申請、今から上司に言いづらいです。。。それでは、また来ます!
 





   >>> 「アリ」だと思いますよ ふかP   -- 2003/11/16..
 
私も、悩むことについては「アリ」だと思いますよ。誰にでも、迷う瞬間はあるものです。だけど、はなみさんのおっしゃる通り、会社というのは、それがどんなに優秀な人であっても、いないならいないで、何とか回るもの。「自分がいなければ」と思うと、心のどこかで、「自分がいなくても大丈夫」となってしまったらもったいないなという気持ちも生まれるものですが、本来仕事というのは、それも大切なことだと思います。

私は、辞める必要はないと思います。働きたい気持ちも、自分にとって大事ですよね。協力してもらえる状況なら、甘えてもいいのではないでしょうか。でも、会社(全員でなくてもせめて同じ部署の人)には早めに言うべきと思います。自分がいなければと思うなら、自分がいなくても良い状況にできるだけ準備することも、mayurinさんの腕の見せ所ですよ!
 





   >>> 私も同じです! キティたん   -- 2003/11/15..
 
あまりアドバイスにはならないと思いますが、あまりにタイムリー
なので、書かせていただきました。私は33歳で、現在2歳の女の子がおり、妊娠5週目とわかりました。私も不妊治療を行い、一人を妊娠し、今回は自然妊娠です。今まで体力的にもつらかったにもかかわらず、おなかに子供がいる状態でさらに子育てをしながら、仕事をするのは、想像もできません。

まだ私もパニック状態でどうなることやら...って感じです。でも以外に周りが喜んでくれ、協力してくれるということなので、ホッとしています。でも会社にはまだ内緒です。たぶん皆びっくりすると思います。お互いがんばりましょうね。
 





   >>> おめでとうございます。 はなみ   -- 2003/11/13..
 
まずはご懐妊、おめでとうございます。
協力してくださるご両親がお側にいらっしゃること、会社の信頼も厚いこと、ご自分の努力が実ったからこそ今の恵まれた環境にいる、という事、そこまで出来たということは素晴らしいことだと思います。

私も第二子が出来た時、実は会社に言うのは何だか引けました…。欲しい欲しいと思ってはいたのですが、二人目となると「また休むのか」と思われると辛いなーって…。女子職員の中では出張にもどんどん出かけて沢山経験させてくれるようになっていたのに、ここでまた休むと「二人も子供がいて身動きできるのか」と思われるんじゃないかとか…。充実していただけに悩みました。

でも、会社って「この人がいなくちゃ」っていう人に抜けられても、なぜかちゃんとまわってゆくんですよね・・・。うちでも一番バリバリやってる男の子が一ヶ月も研修に出て「どうなるんだろー」と皆で言っていたけれど、不思議に普通にまわっています。会社にとってより、家族にとってmayurinさんはたった一人のmayurinさんなのだから、せっかく授かった命も娘さんも家庭も、大切に大切に育てていきましょう。

お腹のお子さんを守れるのはmayurinさんだけです。私もそう思ったら、ちゃんと妊娠の事は周りに報告して、出来ることと出来ないことをきちんとさせた方がいいと思い、その年の出張は諦めました…(妊娠の事実を告げるとその時分煙でなかったオフィスで、「はい、○○さんが妊娠しましたので、灰皿を片付けてー」と課長代理。嬉しかったです)。

でもまた復帰して、一生懸命やるとちゃんと元に戻るものですよ。私も仕事に戻り、一生懸命やって周りに認めてもらい、出張もばんばん出してもらって、すごいやる気が出ています。子供二人いて、二人で歌を歌ったり、「お母さんっ」と抱きついてきてくれて、やりがいのある仕事があって、幸せだわーと思います。

あと、夫に頼るのも手です。夫は家族です。私は実家に頼るよりも夫に言いました。「あなたがこの子たちのお父さんでしょ。お母さんが出張の時はお父さん出番でしょ」あまり実家に頼ってばかりいると、だんなが実家をあてにしてしまい、家庭を放棄するように見えてならず、あえて実家から遠く離れ(一時間の場所から二時間の場所へ引っ越しました)、どうしようも出来ない時以外は家族の中で皆で協力して乗り越える、これを実行してからは随分、夫が変わったように感じました。もちろん、各家庭、だんなさんの仕事の内容にもよると思いますが。どうでしょう。

まずはお体を大切にしてください。妊娠の報告は早目が良いと思います。赤ちゃんを守ってあげてください。

 





   >>> 大変だけど気持ちしだいなのでしょうか こーちゃん   -- 2003/11/12..
 
うれしいことと、大変なことと一度にいろいろ考えてしまいますよね。経験はないけれど、私も遅めの出産だったのでこれからのこと、とても気になります。体に気をつけながら、なんとか続けられたら一番よさそうですよね。一生懸命に働いていらっしゃるようですてきです。
仕事を続けるのは(経済的に働かなくてもよいということが選べるのなら)自分の気持ちしだいなのでしょうか?
公務員なのでやめてしまうとそれまで。先輩たちも育休とりながらやっている実績があるので、なんとなく強い意思がなくても働いています。でも、毎日1才半の子どもと過ごす時間の短さに1日に一度くらい「やめたい」と思います。でもせいいっぱいできることをして、預けられる子どもの疲れも理解しながらやっていこうと思っています。

今のお子さん、不憫なのでしょうか?おばあちゃん、おじいちゃんと過ごす時間が長くてもかわいそうということはないと思いますが。もっと長時間保育を受けている子はいますよね。家族の中でみるのなら安心ですよね。二人目のお子さんが生まれたとしても、お母さんが生き生きしているほうがよいような気がします。今のお子さんにも兄弟ができるんだし。
お父さんにもがんばってもらって。子育てって本当にみんなの力を借りていくものなんですね。子どもが授かることもそうですが、どうしてもだめなときがくるかどうかも、そのときにならないとわからないですよね。
体に気をつけて気持ちが落ち着いたら少しずつ準備されたらどうでしょうか?
 





   >>> 高い山の価値 かな   -- 2003/11/11..
 
高齢で数年かかってやっとわが子ができても、実家に頼って仕事を優先し、新しい命を宿しても隠して仕事を続け、一番不憫なのは娘とと思いながらキャリアだのお金後欲しいという・・・、私には理解できません。
また、ご自分の御両親のことはたくさん書いてありますが、ご主人のことは全く触れていないので、娘さん同様それも不憫に思えました。
あなたは今まで、育児や仕事を乗り越えてきたのではありません。あなたのご両親や娘さん、職場の人が乗り越えさせてくれたのです。
そしてこれからも、同じです。
乗り越えていくパワーのある人は、あなたではなく、あなたの周りの人たちなのです。(お腹の赤ちゃんも含めて)
私しかできない、責任のある仕事は、今お腹に宿った大切な命を無事出産し、育てることだと思います。妊娠は最後のチャンスかもしれません。

早く楽になって、二人のお子さんにしっかり愛情を注いであげてください。引き際も肝心です。
もちろん続ける場合も、自分がパワーがあるWMではなく、周りのすべての人に、仕事を続けさせてもらっているという感謝の気持ち
が大切だと思います。
また、私にしかできない、責任のある仕事で、どんどん私を頼っていると感じるのなら、妊娠を隠さず上司にすぐ報告するべきです。
ご主人や娘さんとも相談して、良い道を選んでください。