妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



両立しろと言われて悩んでます。。 ぴー  -- 2003/10/29 ..
26歳の公務員です。
そろそろ子供がほしいと思っていて主人も同じ気持ちでいたんですが主人から「仕事はやめるのか?」と聞かれ私は第一に家庭のことを考えたいし両立できる状況ではないので「やめる」と答えたら「それならやっていけない」と言い出したのです。私は残業もあり主人は夜中じゃないと帰ってこないし(主人も公務員)土日もほとんど仕事で家事などは私がすべてやり主人はコップひとつも洗わないくらい全く何もやらない人です。

子供が生まれたら家事も子育ても共同でやるといってますが今できない(仕事でほとんど家にいない状態でもあるし)のに子供ができたからといって急にできるようになるとも思えないし、仕事が減るわけでもありません。全く協力が得られない状態で親も遠くにいるし私一人ですべてをやっていけないので退職し対と考えてきました。幼稚園あたりになるまでは家の中でできる仕事を見つけてそれから外に出て臨時職員や非常勤をやろうと思っています。主人にそのことも伝えましたが、私たちは長男長女でいずれは親の面倒を見ることになるんですが主人は「もし親4人が寝たきりになったらめんどうみるお金もないし施設に預けるとしてもお金がない」とかなり先のお金の心配ばかりして仕事やめるなと反対しています。ちなみにどちらの両親も怪我も病気もなく元気です。借金なども全くありません。

わたしが今の仕事をやめても主人の超過勤務手当てもあるし普通に暮らしていけるのですが「長男長女だからほかの家庭とは違うんだ」とお金の不安ばかり抱えて最悪の状況ばかり考えて、子供作れないと言い出したりしました。主人はもともと何事にも心配性で悪い方向にばかり考えてします性格ですがお金の心配ばかりで子供が生まれての生活自体のことを託児所や保育園にやればいいとか「どうにかなる」と簡単に考えすぎているみたいです。私も、彼も泊まりの出張などもあるし時間の自由が利きません。そういうのも話しましたがどうにかなるという考えみたいです。また、仕事の量も多く窓口対応もあり半年くらい前から私は疲れを起こして何度も風邪を引いたり体が弱っている感じなので妊娠しながら今の仕事を続けるのはかなり無理の状態です。主人の協力はないし・・・
どうやって主人を説得というかわかってもらえばいいか悩んでます。


男の人って・・・   kaho1216
育児休暇は?   あっきー
うちは・・・   ろびん
無理に説得すると   なりぽん
悩むところですね・・・   よっち
お試し期間を設けては?   まぁみー




 

   >>> 男の人って・・・ kaho1216   -- 2003/10/29..
 
 その人の性格によりますが、たいていの人は子供ができれば変るのでは?(甘い?) うちは生活が苦しかったので結婚して共働きしてお金を貯めてからのつもりが、2ヶ月でできてしまい、旦那には反対されすごーく悩みました。 が、産まれたらデレデレです。
こんなもんだと思いますよ。今では子供は授かりものだと思います。 ぴーさんはまだ若いのですから、若いうちに産めば自分が若いうちに大きくなって手も掛からなくなりますよ。
早く産めば体力もあるし、子育てと両立できますよ!! 疲れても子供は癒されますよ〜 私はパートだけど・・・ 
 





   >>> 育児休暇は? あっきー   -- 2003/10/29..
 
はじめまして、あっきーといいます。
以前、公務員の職場にいました。
公務員だと、育児休暇がとれますよね。他の職場よりは断然とりやすいと思います。やめるより、まず、産休、育児休暇をとってから、続ける、やめるを考えればいいと思います。
うちも、心配性の主人ですが、ひとつひとつ、「大丈夫!」と言ってあげると安心するようです。

また、親御さんが4人いっぺんに倒れるなんてことは、絶対とは言いませんが、まず、ないと思いますよ。心配性な人の意見らしいですね。
それと、何も家事をしてくれないご主人だそうですが、うちもしません。しないというより、気が付かない。だから、「これをして欲しい」とお願いします。するとやってくれます。
だから、ぴーさんも、体が疲れたときなどは、「これをやってほしい」などお願いの練習から始めたらいいのではないでしょうか?
実際、今も気が付かないので、いろいろお願いしています。
周りからみたら、「えー!」と思うかも知れませんが、これで良しとしていますし、助かっているのも事実です。

また、出張も多いので、うちはほとんど母子家庭のようなものです。でも、お風呂に入れてもらった時は「さすがお父さんでないと
ここまで綺麗に洗えない」とか言って、ほめほめ作戦です。
私は不妊症だったので、40歳すぎての出産でした。だから、若いうちに産めるのなら、生んだ方がいいと思います。
出産より、育児の方が、体力がいりますよ。
良い方向にいくといいですね。
 





   >>> うちは・・・ ろびん   -- 2003/10/29..
 
こんにちわ。
うちも、子供を作り始める前に同じようなことで悩んだことがあります。
私は平常勤務で通勤時間は片道1.5時間(7:30出勤〜平均20:00帰宅)で、主人は2交代制(5:30出勤〜16:30帰宅/13:30出勤24:00帰宅)です。
家にいる時間が主人の方が多かったせいもあり、結婚当初から割と手伝ってくれる方ではありましたが、何せ生活が不規則。
最初は、私も主人に合わせて朝早く起きたり、夜遅くまで待っていたりしました。

でも、ある時からその生活で体調がおかしくなってしまいました。
夜は良く眠れないし耳鳴りがひどくなって、軽いめまいも続きました。更に極めつけはホルモンバランスを崩したことで不正出血が続いたことでしょうか。。。

あまりに辛く、これでは子供ができてからも仕事を続けるのは無理と「子供ができたら仕事辞めてもいいかな〜」と訴えました。
うちは、主人の稼ぎだけでは難しく、やはり私の収入が無いとやっていけないというのがあり、2人で悩みました。

ということで、今、妊娠4ヶ月で通勤していますが、主人の生活に合わせることは止め、朝早い時は前日におにぎりを作っておいておく、夜が遅い日には晩御飯を作って先に寝るということにし、家事もかなり任せるようになりました(食事を作る以外はほとんどやってくれてます)。

子育てをしながらの家事と仕事の両立というのは、ご主人の協力なくしては難しいと思います。
既に体調が崩れ気味とのこと・・・ここは、大袈裟に表現してもいいから「体調が悪い」から難しいことを訴えないといけないと思います。
その上で、ほんの少しのことから協力を仰ぐようにしていくのはいかがでしょう?
今は、手伝ってもらうことから始めて、家事に慣れてもらい、ぴーさんができない時でもすんなり受け入れてもらえるように。。。

子供を作る前に、体調を崩して子供を作れない体になったらもともこもありません。(私の周りにはホルモンバランスを崩して無排卵になった人がけっこういるもので)。
「助けて」の声を分かってもらえるようになって下さいね。
 





   >>> 無理に説得すると なりぽん   -- 2003/10/28..
 
こんばんは。
無理を押して子供を生んでも、結果的に旦那様の協力もなく、イライラしているお母さんって結構周りにいるので、「とにかく、妊娠してしまえばなんとかなる」みたいな早まったことはしないほうがいいですよ。

ふと思ったのですが、お姑さん、お舅さんはどのように考えていらっしゃるのでしょうか?
長男長女ということであれば、古いかもしれませんが跡取りの問題などもあるのではないのでしょうか?
早めに相談してみたら、意外と強い味方になってくださったりしませんかね?(甘いかしら??)


 





   >>> 悩むところですね・・・ よっち   -- 2003/10/28..
 
『両立』という言葉は、WMには金魚のふんのようについてまわるものですよね・・・。
まぁみーさんんがおっしゃってるように私も、産まれたからって今まで何もしなかった人が協力するとは思えません。。。。
うちのダンナもその中の一人でしたから。

ご主人に協力させるには、食器洗いや洗濯、掃除など家事をさせるのではなく
直接子供と接することができることをさせてみたらいいと思います。
たとえば、ミルク(しばらくは母乳だと思うので、おさゆや果汁など)とか
お風呂とか、着替えとか、オムツ替えとか。
うんちのときは嫌がると思うので、おしっこのときだけとか。


私は、女性が子供を産む時期は限られてると思っています。
どうしよう、どうしようと考えてばかりいても、時間は止まってはくれません。
欲しい!!と思ったときが産みどきですよ。


私は二人の息子(5歳と4歳)がいます。
子供がいるって本当に大変なことです。
どうしても子供中心の生活になり、はじめの頃は「自分の時間がない!!」なんて言ってましたが
でも今ではそれが当たり前になって、逆に子供の笑顔や優しさで日頃の疲れが癒されます。

家計は苦しく、ダンナは仕事が忙しくてほとんど面倒みてくれないので
二人目の出産を真剣にあきらめようと考えたこともありました。
でも産んでよかった、二人いてほんっとによかった・・・・。
産まれてきてくれたことに感謝しています。

ぴーさんはまだまだ若いんだし、本当に子供が欲しいのであれば
ご主人とじっくりゆっくり話し合いをすべきです。

すべてを完璧にすることなんてできないし
ある程度の妥協と犠牲はしかたないと私は思います。
それは子供と仕事・・・・どちらに対しても。

ご夫婦にとっていい結果が得られますように。。。
 





   >>> お試し期間を設けては? まぁみー   -- 2003/10/27..
 
はじめまして、まぁみーと申します。

将来の心配はしておくべきではあると思います。いざ、となったら
子供もいて大変ですよね、きっと。子育ては日に日に楽になる方だけれど
介護に関しては大変になる一方ですし。

介護等のお金に関しては親御さんの貯めている分もあるでしょうから
それとなく、それぞれの親に聞いてみるのも良いのでは?
もしくは、ネット等の情報オンリーでも良いのでシュミレーション
してみて具体的に必要な金額を考えたら、ぴーさん自身の考えも
意外と変わるかも知れませんよ。
育児休暇等で幼稚園まで何とかもつかも知れませんし。

旦那様は、今はしないけれど子供が生まれたら協力する、とおっしゃって
いるのですね。生まれ「たら」と。
個人的には「たら」と言う人は結局しなくなると思いますが(御免なさいね、
悲観的で)実感して貰う為に、「お試し」をしてみたらどうでしょ?

今、出来そうな事といったら、まず家事ですね。
ぴーさん、毎日どんな事をされてますか?土日は?
もしくは手伝って欲しい事は何でしょう? お風呂掃除?窓拭き?洗濯?
今、簡単に出来る事も出来なくなりますから、どんな事でも。
書き出してみて突きつけて、是非!!!やって頂きましょう!
終わるまでは絶対に手を出してはいけませんよ。結局放っておけば
やって貰えると思われると大変ですから。

子育ての部分は難しいですけど、離乳食作りとか?
一本哺乳便を買ってきて、毎日洗浄消毒をしてもらうとか?
できれば一ヶ月くらいは続けたいですね。実際には永遠に続くんですから。

たぶん、一週間程度で挫折じゃないかな?子育ての部分は特に
対象がいないのに練習すると馬鹿らしいですしね。
そしたら退職OKになるのではないかしら。

どちらにしろ、まだ結論には至らないで下さいね。
話して試す時間はいっぱい残されています。制度も気持ちも変わります。
妊娠してからゆっくり決めても良いのではないかな、と思います。
ここには強い味方がたくさんいらっしゃいます。何かあったら
また、相談するのも良いのでは?最終的に決めるのはぴーさんと
旦那様ですしね。

あまり良い意見でなくダラダラと書き込み、済みませんでした。
お二人と、お子さんと、親御さんにとって良い方法が見付かりますよう。