妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



教えてください。 ちょっぱー  -- 2003/10/26 ..
6ヶ月の子供がいます。今、育児休業を取得中です。
来年の4月から、保育園に預け、職場復帰する予定なんですが、
保育園に預けて働くことに不安があります。
みなさんは、どのような生活スタイルを送っているんでしょうか?
1歳だと、まだ離乳食も終わっていないですよね。
保育園に行く前に、朝食を食べさせなくてはいけないんですよね。
何時ごろに食べさせてますか?掃除や洗濯はいつしていますか?
お風呂や就寝時間など、考えるといっぱいいっぱいです。
タイムスケジュールなど教えていただけると嬉しいです。


ありがとうございました。   ちょっぱー
わが家の場合は   芽衣
あまり参考にならないかもしれませんが・・・   よっち
我が家の場合   まめ
うちの場合   ふぅじこ
我が家の場合   アリシア
どうにかなります   もも




 

   >>> ありがとうございました。 ちょっぱー   -- 2003/10/26..
 
みなさん、ご意見ありがとうございました。
みなさんのレスを読んだら、少し気持ちが楽になってきました。
今はずっと家にいるので、こんなにたくさんのことを
働きながら、また保育園に預けながらできるのかと
不安になっていたのですが、そうですね、その時々の生活に合わせて、出来ることをしていけばいいんですよね。
本当に元気がでました。
ありがとうございました。
 





   >>> わが家の場合は 芽衣   -- 2003/10/24..
 
 はじめまして。私は8か月から息子を保育園に預けて復帰しました。現在息子は3歳です。最初はしっちゃかめっちゃかだったな〜と思い出します。わが家では
   6:15 母(私)起床 朝食の準備
   6:35 夫と息子起床 (すぐには起きない息子の着替を        夫がさせてくれることあり)
   6:50 朝食
   7:20 夫と子供出発
   8:05 私出勤(その前に後かたづけ、洗濯物を外に干す        できる範囲で夕食下ごしらえ)        
   5:30 私終業
   6:35 保育園到着
   7:05 帰宅(保育園遠いんです)、息子の夕食準備
        洗濯物取り込み
   7:40 息子夕食(そばについて話を聞いたり台所に立っ        て大人の夕食をつくったり)、洗濯機まわす
   8:30 夫帰宅 大人夕食
   9:15 夫と子供入浴(洗濯物を室内干し)
  10:00 子供就寝(寝ないんですね、これが)
  10:30 入浴       
  11:00 洗濯物を畳むなど残った家事を片づけ、連絡帳を        書く
  12:00前 就寝

 夫の帰宅が遅れるとあとの時間がずれ込むので先に一人で食べて自分で子供を入浴させることもあります。
 離乳食の頃から今に続く悩みは子供の食事です。朝はヨーグルト2つとパンを囓るくらい。夕食は必ず決まったメニューを要求するので、大人と別に作らざるを得ないのです。それでも最近は共通メニューが増えてきたので子供には少し待たせるけど、一緒のものを食べるように切り替えようと思っています。
 あと食器洗浄機(乾燥機付ではないですが)と乾燥機付洗濯機は家事の手間を省いてくれる強力な味方となっています。掃除は週末だけ(夫も参加)ですが目立つ汚れのみその都度落としています。
 慣れるまではたいへんだと思いますけど体力を付けて頑張ってくださいね。   
 





   >>> あまり参考にならないかもしれませんが・・・ よっち   -- 2003/10/22..
 
こんにちわ。
お子さんが6ヶ月とまだ小さく、うちの環境とは違うのでアドバイスにはなりませんが、
うちの場合はこんなかんじです。
(私は派遣社員なので、朝遅く帰りが早いです)

家族構成は ダンナ1人(当たり前か(笑))、子供2人(5歳と4歳)の4人家族です。

  7:00  よっち起床(洗濯機をまわす)
  7:30  子供とダンナを起こす
  8:30  ダンナが子供と一緒に出る
  9:00  よっち出勤(出勤までに洗濯物を干す)
 16:50  よっち退社
 17:40  買い物&夕食の準備
 19:00  お迎え
 19:30  子供と一緒に帰宅
 20:00  食事
 21:00  お風呂
 22:00  就寝・・・のはずなんですが、なかなか寝ず
        23:00ごろ寝ることも多々。。。

というかんじです。
家事は子供を寝かせてから・・・とよく言われますが
添い寝すると絶対私も寝てしまう!!・・・・・ので
「寝なさい!」と言い聞かせて私は後片付けをします。
でも子供は、誰かが起きてる気配を感じると、なかなか寝ないんですよね〜〜〜。
そうなると気付けば23時、もしくは24時になっちゃったり。。。
おかげで次の日はいつま〜〜〜でも寝てるし。。。
とっても悪循環な毎日を送っております。。。
私も他の方のお話を聞きたいです〜〜。
 





   >>> 我が家の場合 まめ   -- 2003/10/22..
 
6:50 起床 簡単な朝食の準備 身支度
7:10 主人が起床 朝食
7:20 子供たち(3歳、2歳) 起床 朝食
8:00 家族揃って家を出る
8:20 保育園を出る
8:50 始業 

17:30 終業
18:30 帰宅 すぐに車で保育園へ
18:50 保育園 ママさんたちや先生方とちょっと話をしたり
19:30 帰宅 食事の準備 主人帰宅
21:00 子供たちをお風呂へ
22:00 子供たち 就寝
22:00 洗濯 食事の片付けは主人の担当

早い時は子供と一緒に寝ちゃいます。
だいたい23:00〜24:00には寝るようにしてます。

子供がいないときより、かなり規則正しくて健康的ですよ。

うちの子供たちもちょうど1歳から保育園に行ってますが、
朝食はもちろん家で食べさせます。
まだ、離乳食が終わってなければ、保育園でちゃんとその子に
あった食事を用意してくれると思います。

ちゃんとした掃除は、基本的に週末だけですが、ちらかった物は
その日のうちに片付けるようにしています。

不安なお気持ちよーく分かりますが、結構なんとかなるものです。
大丈夫。一緒に頑張りましょう!
 





   >>> うちの場合 ふぅじこ   -- 2003/10/22..
 
こんにちわ。
4月というとちょうど1歳くらいですね。
うちの息子はこの間1歳になったばかりなのでレスしますね。
離乳食はその子その子で進み具合があるのでなんともいえませんが、うちの子は進み方が早くて、今では離乳食はほぼ完了です。
硬いものはまだ食べられないけれど、材料としてほとんどのものが食べられるようになったので、大人のとりわけが出来てずいぶん楽になりました。
朝は親と一緒に軽く朝食をとっています。私がパン&コーヒー&フルーツなので息子はパン&牛乳&フルーツです。自分で持って食べるのが楽しい時期なので食べやすくして与えれば自分で食べてくれるのでそう大変な事もありませんよ。うちは7時半頃家を出るので遅くとも6時半頃おきて7時ごろ朝ごはんを食べています。

掃除は週末のみ。埃などが特に気になるときだけクイッ○ルワ×パーしてます。洗濯は当初は平日にするのはなるべく減らしたくて、その分フリマやオークションで安く洋服の枚数を増やしたんですが、保育園で汚してくるのは主に食べこぼしなのでどうしてもその日のうちに洗濯をしたくなる事が多いです。夜お風呂に入っている時間帯に洗濯機を回して、お風呂上りに干す事が多いです。太陽の下で乾かせるのは平日はちょっと無理です。お住まいの場所にもよるかもしれないですね。ベランダとかに干して出勤できる環境なら夜洗濯しておいて朝出している人多いですよ。私は海岸沿いに暮らしていて、風が急に変わることが多いので家に居ない間洗濯物を出しておく事がためらわれてやっていませんけど。

お風呂や就寝時間はこれこそ、その子のリズムで決まっちゃいますね。うちの息子は9時過ぎると眠くてたまらない子なので8時にはお風呂に入って9時ごろ寝るパターンですがお友達のところでは11時過ぎまで起きていたりもするみたいです。うちは特にこちらからそういう風に努力したわけではないのですが、今から希望の生活パターンを作るよう努力しておくといいかもしれないですね。
今、いろいろ想像するとすごい大変!!って思うかもしれないですけど、はじめてしまうとなるようになりますよ。あわてず、少しづつ慣れて行くといいですね。


 





   >>> 我が家の場合 アリシア   -- 2003/10/22..
 
こんにちは。
保育園入園、おめでとうございます。いろいろ大変でしょうが、無理せずにいてください。

朝は7:30〜8:00に家を出て、帰宅が18:00〜19:30です。
洗濯は、だいたい夜にして干します。雨の日は、乾燥機が大活躍です。

掃除は、基本的に休みの日です。夜帰って、食事の用意をして食べてお風呂に入るだけで21:00になってしまいますので・・。
子供の食べこぼしぐらいはその場で拭きましたが・・。

食事は、土・日にまとめ買いをし、下ごしらえできるものはしておくことがおあります。例えば、ハンバーグを作っておくとか、魚をおろしておくとか。ほうれん草をゆがいておいたりもします。
朝食は、和食ですが、前の日の煮物の残りを食べます(煮物が無い日は辛い)。魚か豆腐か卵を加えます。
本当に遅くなるとわかっている時は、作って出かけます。または市販のお惣菜。

離乳食は、園によって違うかもしれませんが、私の場合は1歳を超えるまでは、朝・昼が園でした。なので、10ヶ月頃に3回食になって、夜離乳食を食べさせていました。
煮物はその時に便利で、大人用に作るものにおだしを入れてやわらかくなった段階で取り出し、あげていました。
1歳を超えてからは、朝も食べさせるので戦争でしたが、和食だったので大人の食事とほとんど変わらないので、楽でした。

あれもこれもと考えると疲れるので(実際くたくたになりました)、適当に手を抜くことを考え、結局割り切れるようになりました。
うちはアトピーも大してないのでできることでしょうが、ちょっとぐらい汚くても、けらけら子供達と笑っているほうがいいかな・・なんて思っています。
あと、夫の手助けは必須です。

我が家でした。
 





   >>> どうにかなります もも   -- 2003/10/22..
 
私も1歳から復帰しました。育児休業中は私も同じようなことを考えて復帰前から気持ちばかり焦っていました。確かに朝はあわただしいですが、リズムができてきてなんとかなるものだと思います。私の場合は寝る前に洗濯機をまわして、朝起きてまずは洗濯を干し、自分の身支度をして、子供の着替え、食事、出勤、買い物をして帰宅、夕飯、お風呂、翌日の食事の支度、という感じです。

掃除は主に週末で、平日は気になったところだけ、コードレスの掃除機を使っています。

帰宅後は自分もお腹が空いていますし、子供の食事の時間をあまり遅くしたくなかったので、すぐに夕飯にできるように前日の夜に作った物をあたためて食べています。(帰宅時間が早めだったり、料理の手際のいい方は帰宅後にお料理すれば作りたてでやっぱりいいですよね。)大人と同じ物を食べられるようになるまでは、子供の食事をまとめて作って冷凍保存していました。電子レンジ料理や圧力鍋などを使ってできるだけ簡単にできないかと今も試行錯誤です。復帰に備えて食器洗い乾燥機も買いました。

便利な家電などを活用し、夫の協力があって、料理の手際がいいとすごくいいだろうなと思います。

復帰前に家事分担を決めておいて、少し前から家事を復帰後のペースでやってみるといいかもしれません。

私ももっといい方法があればと思いますので、皆さんの工夫などを知りたいです。

でもなんとかなりますので、あまり心配しないで赤ちゃんとの生活楽しんで下さいね。