妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



実家に子供をあずけること peko  -- 2004/07/07 ..
生後3ヶ月の女児がいて、来月から職場復帰します。
預け先を検討したのですが、2歳くらいまで実家で預かってもらう
ことにしました。
近所に実家があること、両親が元気で喜んで面倒をみると言ってくれていること、住んでいる地域は待機児童が多く、近所に親がいるとなかなか保育園にも入れないこと、何よりも、私自身、せめて
1歳くらいまでは保育園でなく、実母に面倒を見て欲しいと
思ったからです(もちろん、これから先何があるかわからず、
無認可保育園に預けることになるかもしれませんが…)。

そう思いながらも、実家に預けると、同じ年頃の子供と触れ合う
機会はなかなかなく、「保育園の方が集団生活が体験でき、協調性
が養われるのかな? 母が公園に行ってもママ友達ができるわけではないし…」という不安もあります。2歳くらいまではお友達がいても、それぞれが一人遊びをしているから関係ないという意見も聞くのですが、実際、同年代の子と接触する機会がなくても大丈夫なのでしょうか? 

また、実家と言えども、けじめをつけてお金を渡したいと思っていますが、いくらがよいのか悩んでいます。フルタイム勤務なので、8時から18時くらいまで面倒をみてもらいます。

お金のことも含めて、「こんなことを気をつけたほうがよい」というアドバイスがあれば教えてください!


ありがとうございました!   peko
家の場合は   餅憬賞
それから   パピヨン
私も実家に預けています   パピヨン
実家ではないですが.....   メロディー
保育園をお勧めします   ふぅじこ
頑張ってください。   Rain
ご実家には頼り過ぎないほうがよいと思います   ルル




 

   >>> ありがとうございました! peko   -- 2004/07/07..
 
皆さん、お忙しい中貴重なご意見をいただき、大感謝です!
1歳半〜2歳くらいが、面倒を見るのが一番大変みたいですね。
ひとまず、1歳までは実家に見てもらい、それから先は、都度状況を見て対応したいと思います。
ただ、実家と言えども甘えは禁物!ですよね。皆さんのメッセージを読んで、つくづくそう思いました。実の両親だと本当にズルズルと甘えてしまいがちですが、そこはケジメをつけるぞ!と決意を新たにしました。

出産直後からこの復帰日が頭から離れず、本当にやっていけるのか? 子供にとって基礎となる大事な時期に一緒にいなくて後悔しないのか? 辞めようかな?など、何度となく思いましたが、ここのVoiceのコーナーを読んで、自らを奮い立たせてきました。
いよいよ、本当に復帰日のカウントダウンがスタート!
細かいことをクヨクヨ考えても仕方がないですよね? 問題が起きたら、また皆さんのご意見をいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
本当にありがとうございました。

 





   >>> 家の場合は 餅憬賞   -- 2004/07/05..
 
ご実家に甘えてよいのではないですか?あまり月齢が小さいと、保育園に預けてもすぐ風邪をもらってきて高熱を出すことが多いので、会社を休むこともおおいですよ。ただ実家だと時間、食事、遊びに関してついつい甘えて要求ばかり多くなったり、ルーズになったりするのは気をつけて、しっかり線引きしておいた方が良いと思います。状況によっては会社をちゃんと引けてすぐ帰ることもするべきだと思います。そのためには、例えば保育園でいう延長時間帯になったら割り増しとかお金で区切る方法も、お互いにとってなあなあにならない一つの方法かもしれませんね。
家は、病気で思わず長く休んでしまったときに私と交代で見てもらっています。あとたまに夫婦揃って土曜日に出勤することがあるのでそのときとか。月に最低3〜4日見てもらうことがあるのですが、4ヶ月に一度位の割合で母に洋服を買ってあげることになっています。そのかわり百貨店でなんですけどね。
 





   >>> それから パピヨン   -- 2004/07/05..
 
書き忘れましたが、私は実家に一ヶ月6万円支払っています。

あと、自分の親だと「こういうことはやらないでね」とか娘の教育に対して要求を言いそうになるのですが、そこはいくら実の親でも、見てもらっているということを感謝してよっぽどのことがない限りおっしゃらないほうがいいと思います。

以上つけたしでした。
 





   >>> 私も実家に預けています パピヨン   -- 2004/07/05..
 
はじめまして。
現在2歳2ヶ月の女の子がいます。自身、フルタイムで勤務しています。す。
私の娘も実家の両親が面倒を見てくれています。
ご両親の年齢や体力にもよると思いますが、
我が家は大正解でした。

家族の愛情にどっぷり浸りながら育っている娘を見ていると
よかったなとつくづく思います。
母は、公園でもどんどん友達作っちゃいますし、私も休日娘と歩いていたらしらないおかあさんから「○○ちゃん(こどものなまえ)」とよばれて、びっくりしたこともあります。
でも、べつにママ友達なんていなくたって、子供が大きくなり小学校だなんだと年齢が上がっていけば、いわゆる親同士のつきあいは
いやでもしなくてはならないのですし、、、と私は思っていました。(今もです)
近所の公園でもおばぁちゃんと一緒に来て楽しく遊んでいる子たっくさんいますよ。(こどもが公園で楽しめることが大切ですからネ)

いろいろ考え方もあると思いますが、自分が一番よいと思われる選択をすることが、自分も子供さんも幸せでいられるのではないでしょうか。
がんばってくださいね。

 





   >>> 実家ではないですが..... メロディー   -- 2004/07/05..
 
こんにちは。
現在1歳6ヶ月になる娘を義母に面倒をみてもらっている
メロディーです。
私も娘が生後3ヶ月の時に会社に復帰しました。
ですからpekoさんの現在の心境は何となく判ります。

私の場合は、実家までの距離が徒歩20分!という近さにも
かかわらず、電車で1時間の所に住んでいる義母に面倒を
見てもらっています。
と言うのも、私の両親が商売をしていて子供をみる時間が取れない事とpekoさんの地域と同様に私の住んでいる近くの保育園も
待機児童数が多く、なかなか入園できない事などが理由です。

子供の面倒を見る事は大変な事と重々承知の上で、私と主人から
義母に頼み込みました。幸いにも義母は快く承諾してくれたので
本当に助かっています。今のところ大きな病気もケガもせずに
娘は育っています。
同年代の子供との交わりですが、私も当初結構悩みました。
でも実際、子供同士で和を持って遊んだり、または喧嘩(?)したり
する事は、もう少し大きくなってからではないでしょうか?
それからお金の件ですが、各家庭で事情は様々でしょうが、私は
交通費と月々の分と、あと夏・冬のボーナスからもお礼として
渡しています。(はっきり言って保育園に預けるのと同額くらいに
なっていますよ)

現在はこんな感じでやっていますが、私の場合もいつ事情が
変わるかもしれません。が、状況が変わった時はまた主人と
よく話合って対応をしていこうと思っています。
世間の人たちからみたら「甘い!」かもしれませんが、こんな
WMもいるんだと思ってください。
お互い頑張りましょう!

 





   >>> 保育園をお勧めします ふぅじこ   -- 2004/07/05..
 
こんにちわ。職場復帰、がんばってくださいね。
さて、掲題の件ですが保育園をお勧めします。
子供同士の触れ合い云々は、おっしゃるとおり必要かもしれませんが、本当に必要になるのは1歳半とか2歳ではないでしょうか?
うちの子はもうすぐ1歳9ヶ月です。お友達を意識したのは割と最近、一歳半過ぎてからだと思います。
実家のご両親が見てくださるのはとてもありがたいことだと思いますが、毎日しかもフルタイムとなるとご両親もきついと思います。
子どもは男の子も女の子もパワフルです。育児はとても大変だと思います。それに毎日見ると約束してしまうとご両親どこにも出かけれら無くなってしまいますよね。せっかくのゆったりした時間です。ご両親にも旅行だとか趣味だとか楽しんで欲しくないですか?
あと、私が見ていて思うのはやはり保育士さんは育児のプロで、客観的に子どもの事を思い、見てくれます。でも実家の両親はただただ、可愛くてべろべろです。うちの息子はおじいちゃんおばあちゃんが大好きですが、あの可愛がりようを見ているととても預ける気になれません。ちょー甘やかしそうですから。。。
3ヶ月ではちょっと・・・とおっしゃる気持ちはわかります。せめて来春には保育園考えてみたらどうですか?近所に親が居ても見ることは前提とならないと思うんですけど・・・
 





   >>> 頑張ってください。 Rain   -- 2004/07/05..
 
 私の周りで、ご両親に赤ちゃんを見てもらっていた方達は、赤ちゃんが動き回るようになる1歳半〜2歳までに、保育園に預けてらっしゃる方が多いです。その頃になると、体重も重くなり、抱っこするのも大変ですし、何より、目を離すとケガをするようなことをしだすので、想像以上にご両親に負担がかかるからです。実際、その時期も面倒みていたお母さんが、腰を患ってしまい、結局、保育園に急遽、入園させるのに苦労したと言う話も聞いたことがあります。
 子供に集団生活を体験させてあげた方が良くなるのは、実の所、幼稚園に入園する4、5歳からなので、その点は、心配ありませんよ。でも、入園は、物心着くまでの方が、慣れるのは早いです。
 ご実家に渡すお金のことですが、送迎をしてもらうだけでも、いくらか渡していると言うご家庭の方が、確かに、後々、トラブルが少ないみたいですね。一日お願いする場合は、やはり、保育料と同程度が相場みたいです。
 





   >>> ご実家には頼り過ぎないほうがよいと思います ルル   -- 2004/07/04..
 
育児は想像以上に大変ですし、いくらご両親がお元気で見てくれるとおっしゃったとしても、とにかく頼り過ぎないほうがよいと思います。1歳か1歳半くらいには保育園にあずけたほうがよいのでは? もしご両親にお願いするなら、保育園に預けた場合と同じくらいのお礼はしたほうがよいと思います。