妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



辞めるべきか続けるべきか・・・ ぽぽママ  -- 2004/07/08 ..
初めて投稿致します。私は娘が1歳半になります。娘が1歳に
なり育児休業も終了。復帰しました。しばらくは病気もなく
なかなか順調と安心していたのですが4月ぐらいからインフルエンザ、溶連菌、水疱瘡、などになり一度入院したりしました。
近くに親がいるので助けてもらいながら頑張っているのですが
最近親もさすがに疲れがでてきてしまい、
あなたのせいで体調が悪くなったとか、子供がかわいそうとか
あなたに生活をふりまわされるとか、とキツイ言葉ばかりで私も精神的にやみます。
会社は休んだり遅刻したりですが、とても理解があり優しい言葉をかけてくれます、が、みんなに負担がかかるもの事実なので申し訳なく精神的にきつく(性格もあるのでしょうが)旦那さまも協力的ですが会社を休んでまでは協力できずこんなにみんなに迷惑かけてまで続けるべきなのかと考えると辞めたくなります。しかし長い目で考えると学校を卒業して念願の企業に就職でき、10年ほど頑張り今に至るので今辞めると後悔するのでは。。。年も年なので
正社員で働けて思う仕事ができるのはこれが最後かと思うと辞める勇気がでずどうしたら良いのかわからなくなってきます。みなさんもお仕事をされててこんな悩みにぶつかった時はどうされているのでしょうか?今の仕事にこだわりすぎなのでしょうか?思いきって一度はやめて再復帰したかたのご意見とか聞けると大変うれしいのですが。。。


参考になりました。   ぽぽママ
最初の1年だけです   ルル
本当にありがとうございました。   ぽぽママ
後悔しないように   たんぽぽ
大変でしたね   まんてん
あまりご自分を追い詰めてはいけません。   Rain
私も先輩に励まされました   アクアン
がんばんて!   月光




 

   >>> 参考になりました。 ぽぽママ   -- 2004/07/08..
 
返信ありがとうございました。一年経つと丈夫になっていると
信じて頑張ります。それにベビ−シッタ-さんという発想は
全然思い浮かびませんでした。今後検討してみます!
 





   >>> 最初の1年だけです ルル   -- 2004/07/06..
 
預けたばかりの1年は、風邪ひきまくり熱出しまくりです。うちも本当に大変でした。でも、1年過ぎるとだいぶ丈夫になります。
だから、もう少しの辛抱ですよ!
ただ、ご実家のご両親がきついことを言うのは、ある程度仕方ないと思います。実際、育児って大変だし、病気のときならなおさら。
私自身は祖父母に預けたことは一度もないのですが、孫をみるのは自分の子どもを見るより気を使って疲れるらしいです。(もちろん若いころより体力も衰えてもいますが)本来、祖父母には孫をみる義務はないわけだし。なので、抵抗はあるかもしれませんが、時にはベビーシッターをお願いしてもよいのでは?確かにお金はかかりますが、正社員なら可能だと思います。
 





   >>> 本当にありがとうございました。 ぽぽママ   -- 2004/07/06..
 
みなさんお忙しい中私の悩みにお付き合い下さって有難うございました。本当に励まされました。復帰して半年がたちいろんな事が重なり疲れがでてきてしまっていたのかもしれません。みなさんの意見を聞いているとすぐに辞めた方がいいという方がいないのはもう少し頑張ろうという励みになりました。仕事も育児も中途半端な自分に落ちこんだりすることもこれからまだまだありそうですが、自分なりにみなさんがかいてくださっていたみたいに今は迷惑かけた分いつか恩返しできるよう頑張ってみようと思います。いつかこのペ−ジで発言ではなくアドバイスできるようになっているといいんですけど。。。ありがとうございました。


 





   >>> 後悔しないように たんぽぽ   -- 2004/07/06..
 
4歳の子供を持つWMです。ウチは5ケ月で保育園に預け職場復帰しました。大変なのは今だけです。1歳より2歳、2歳より3歳と子供も免疫がついてきて病気もしなくなります。伝染病は、できる年齢になった時から予防接種を打ち、早めの対策をしたほうが良いと思います。水痘なども予防接種をしていると、かかってもずいぶん軽くすみましたよ。(熱も出ませんでした。)職場も理解があるとのこと。理解の無い職場で悩んでいるかたも見えます。少しでも希望がもてるうちは、気がひける気持ちはよくわかりますが頑張ってみてはどうでしょうか?他にやりたい仕事があるならば話は別ですが、苦労して入った職場ならなおさらもったいないと思います。
 基本的に苦しい時には、やめるべきではないと思います。前向きな退職でない限り、次の職場でも同じであると考えます。子供が大きくなるにつれ、病気は確かに減ってきます。でも、保育園でも小学校でも行事があります。そうしたら、休まなくてはなりません。
保育参観、運動会、発表会等々・・仕事が忙しいときは少し申し訳ない気もしますが、やはり子供のこと。行かないわけにはいきませんものね。子供も楽しみにしていることだし。そういう時、理解のある職場は楽です。私もそうです。長年勤務してきて、気心も知れていて、応援してくれる人もいる。世の中には、心無いことを言われる職場もあるようで(だから女は困るんだ等)、泣いている知人もいます。
 最近では、ファミリーサポートといって病気の子供を預かったりしてくれるサービスを展開している地域もあります。もし、利用できるなら利用してみては。ご両親も疲れてどうしてもというときは
よいのではないでしょうか?少々金額は張りますが、ベビーシッターなんてどうでしょう。私も一度だけ利用したことがあります。
 やめることはいつでもできます。もう少しだけ、頑張ってみてもよいのでは・・。あと、母親が前向きでいることも子供にとって大切なことかもしれません。私は、経理関連の仕事のため月末、月初はどうしても休めません。子供が赤ちゃんのうちは、”お願いだから月末と月初だけは熱出さないで”と祈るような気持ちでした。(勝手なお願いなのだけど)ハクション!とくしゃみを一つしただけでも医者に連れて行ったりもしたなー。でも、熱が出るときは何をしても出るのですけどね・・。
 そんなこんなで、のどもと過ぎれば熱さも苦しさも忘れます。今を乗り越えたら自分はひとまわりもふたまわりも大きな人間になれる、これは私に与えられた試練だと思って頑張ってください。きっとお子さんも応援してくれる日が来ます。我が子も、”ママ、お仕事頑張って!ママ、かっこいいね”なんて言ってくれるようになりました。(時々、朝のお別れが泣けてしまうこともありますが)
 職場の皆に悪いと思う気持ち、ぽぽママさんはきっとおやさしい方なのでしょうね。では、今は皆に迷惑をかけてしまうけれど、仕事で恩返しをできるように頑張るというように気持ちを切り替えるのも手かもしれませんね。もう少しだけお子さんが大きくなれば絶対できると思います。職場でぽぽママさんの後に続く未来のママさんたちのためにも、あきらめないでください。応援しております。
 





   >>> 大変でしたね まんてん   -- 2004/07/05..
 
続く出席停止のオンパレード大変でしたね。やめたほうがいいのかもという疑問は今もそして続けてもこれからも思うことと思います。
私の考えですが、子どもって病気をするものです。親って自分の親であると余計にいいたいこといいます。育児休業を取っていている今でさえ自分の親は「2人も子どもみれない」とか「疲れたから早く帰ってくれ」と平気で言います。私は親はなるべくあてにせず自分たちで乗り切っていきたいと思います。上の子が3歳になるまでフルタイムで働いていましたが、実際親に子どもが病気だけどどうしても仕事が休めないとき3回ほど来てもらいました。旦那も普段は絶対やすまないけどどうしてもというときはやはり頼んで休んでもらいます。
お子さんは一人ですか?これからもしもう一人と望むなら病気の回数は倍に増えるでしょう。でも、気に入って仕事しているなら同僚が理解を示してくれているなら続けてもいいのでは?お子さんが元気なとき、またこれから先少し手が離れたとき、形を変えて恩返しできるのでは?
仕事はいつでもやめようと思えばやめれます。がんばってほしいな。
と、期待はずれな意見かもしれないけどごめんなさい。
 





   >>> あまりご自分を追い詰めてはいけません。 Rain   -- 2004/07/05..
 
 実際、子供が小学校に入学するまでの数年間は、これと言って、持病がなくても、病気のオンパレードで、まして、保育園に通っていると、集団感染して帰ってくるので、余計、病気になりやすい気がします。
 WMが、一番、悩むことかも知れません。日本は、余程の技術や実績がないと、一度退職すると、同じ条件の同じ仕事に就きにくい環境にあることも、悩みを大きくさせているように思います。
 でも、子育てをしている間は、いつになっても独身時代のような最善の環境を得ることは、難しいです。誰かに頼らなければ出来ないことは多いですし、結果的に迷惑かけてしまうこともあります。その度に、壁にぶつかり、悩むこと多々…。
 私も、悩んだ口です。初めは、「自分のしたい仕事」にこだわっていましたが、子供の都合に合わせている内に、「今出来る仕事」に変わって行きました。不景気で、選べる程、求人もありませんでしたから。私の場合は、それが、とても、おもしろかったです。様々な仕事を通して、自分の器を広げてもらいましたし、人間関係も随分広げてもらいました。学校では習わないこと、知らなかったこと、たくさん教えてもらいました。結果的に正社員として再就職も叶いました。
 一つの仕事を、じっくり、熟成させることも、もちろん大事だと思いますし、ぽぽママさんの職場環境は、文面を読む限り、とても、恵まれていますから、出来ないことを悔やまずに、出来る時に、おおいに、自分を発揮させれば良いと思います。甘えられることは、素直に甘えて、頭を下げる時は、下げれば良いのです。それを、悔やんでは良い仕事は出来ません。迷惑かけた分、自分の出来る仕事を精一杯させてもらえば良いのですから。
 でも、もし、限界だ、と感じて退職の道を選んだとしても、その時は、その時に合うような仕事環境がみつかりますから、あまり、ご自分を追い詰めないで下さいね。
 
 





   >>> 私も先輩に励まされました アクアン   -- 2004/07/05..
 
こんにちは。復帰後は子供の病気に泣かされますよね。
私も去年復帰したときは自分もまだ産後4ヶ月で身体がついてこなくて、泣く泣く仕事に通っていました。
周囲は理解があるようでいて、復帰後すぐに産前と変わらない仕事量とレベルを要求されたので、そんなの無理だーとやめたくなりました。

そんなとき、同業他社で2児のママさんに愚痴ったところ、仕事時間中にもかかわらず飛んできてくれて、私の愚痴をきいて励ましてくださいました。
辞めるのはいつでも辞められるのだから、とにかく今の仕事があるうちはしがみついてでも続けること、と言われました。
ぽぽママさんがおっしゃるとおり今正社員で育児休暇もとれる職場を辞めてしまうのはもったいないです。
まだ30代前半のようなので、また転職は可能だと思いますが、条件はなかなか現在と同じというわけにはいかないでしょう。
とりあえず半年、1年と少しずつ区切ってがんばってみてはいかがでしょうか?

家族に負担がかかるなら外部のサービスも使ってみる。
せっかく働いているのですから、お金で解決できることはお金を使ってでも負担を軽くするほうがいいと思います。

なんて偉そうに書いてしまいましたが、私もまだまだ迷いながら毎日どうにかやっている状態です。お互い頑張りましょう。
 





   >>> がんばんて! 月光   -- 2004/07/05..
 
こんにちわ
私も子どもが1歳8ヶ月で11ヶ月から保育所のあずけてます。
保育所に預け初めの1年間は病気をしやすいと聞いています。
うちの子も先週からもう10日間休んでます。
喘息があるために、ちょっとした風邪でも喘息が悪化して長引きます。
おばあちゃん達にしても一番、1歳半から2歳は面倒を見るのが大変な時期だと思うので、私も見てもらうのにも気が引けてきます。
預けたあとに帰ると、ああだ、こうだ、体が痛い、怒って大変だったといろいろ話をしてきます。
子どもだってもうちょっと大きくなれば言うことを聞ける年になるし、病気も落ち着くのではと思うのでがんばりましょうよ!