妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



後輩の育休取得に向けての働きかけ mayurin  -- 2004/07/21 ..
皆さん。こんにちは!こちらでは大企業にお勤めの方や、技術があってフリーで働ママさんも多いようなので、こういうケースはどうかと、どなたかアドバイス頂けたらと思い、投稿しました。私は小さい会社の事務を永年担当しています。2歳になる子がおり、産前産後のみで、あとは時短を利用、1歳になると同時にフルで復帰してます。私は会社で産休取得第1号となりました。退職も視野にありましたが、引きとめもあり復職しました。
  
最近、後輩が妊娠をし報告を受け相談を受けています。彼女も念願の妊娠で、それはそれでおめでたい事なのですが、いろいろ私のほうも悩んでいます。

私の時は、会社から「育休を取るな」と言われた訳ではないのですが、極小企業で一人でかかえている仕事が多く、その責任感から、出産前に産休のみの復帰を甘く見ていたこともあり、生後2ケ月で母乳の出が良くなり始めた頃、泣く泣く復帰、忙しく時短で帰れない日もあり、夜鳴きもあり、身も心もボロボロになりながら、それでも実家のヘルプがあり0歳児保育に預けずに済んだ恵まれた環境もあって、なんとか乗り越えてきました。 
そのこと事態はもういいのです。ベストは尽くせたし、又1年育休取得したら、私の性格上、娘と離れるのがきっと嫌になって、もう働く気さえなくなったかもしれないなーとも思っているからです。
今回、後輩は私の経験話と家族の勧めもあるようでどうやら「1年休みたい」と希望の打診をまず私にしてきました。私の部署は男の上司一人と、私と妊婦の彼女、もうひとり独身の女性と4人ですが、男性上司は頭数には入りませんので、3人です。ハッキリ言って私が休んでいた2年前と違って、仕事量が全然違います。景気が良くなったのではなく、悪くなったので、いろんな種類の仕事が一気に増え、一人一人がギリギリで責任のある仕事をやっています。それでは人員補充をしてもらえば済むことなんですが、不景気のため、最近は他部署(製造部門)でも辞める人も補充せず、ましてや産休・育休の一時的な補充をすることを、多分しないと思います。今は休みなどは(保育園行事など)は相談しあってローテーションで3人でやりくりしてますが、2人になると、休みは絶対無理。たとえ休んでも、休日出勤や残業などをして、カバーしないと無理なので、結局平日は休めないと思います。会議などの出張にすら出にくくなりそうです。

このままではもう一人の独身女性も含め、つぶれてしまいそうで、私もどこまで頑張れるか自信がありません。私自身の今の家庭状況として、2歳の保育園の娘のこと、今は育児に協力的な主人も昇格時期で来年当り、転勤=遠くなる&業務も増えることが予想されるし、主人の両親の介護問題やら、いい年なんですが二人目ももちろん頭にあるし、現状でも「もう来年は私は働けないかも?」なんて毎日、主人と一杯一杯です。子供がいない時期なら多忙な業務は無理がきいても、今の現状では娘をはじめ、家族(私の実家の両親も含め)に迷惑を掛け、自分の病気でも急には休めないプレッシャーに押しつぶされそうです。 まだ彼女はどういう休暇を正式に申請してくるかも未定ですが(退職も含め)、どちらかというと、大人しい性格で、仕事っぷりは真面目ですが、周りから(営業)の依頼の仕事が多く、仕事が無い時は「待ち状態」です。なので、あまり自分が休むことについて堂々としているっていうか・・・死語になりますが“現代っ子”ですね(笑)。

まあそれはさておき、そこで頭の硬い会社の男性上司達・または役員方に、上手くいい方向へ進むことが出来る様に、相談の切り出し方とか、要求とか悩んでます。彼女もしっかり安心して休ませてあげたいし、私を含め、残った職員にも彼女の分のフォローが行き届くように(補充も含め)出来るかどうか、会社にとってベストなことはどうすれば良いか、そういう場に直面した経験者の方、そうでなくてもWMの皆様、いいアドバイスありましたらお願いします。こちらには、もっともっと多忙なママさんも沢山見える事にいつも脱帽してます。長々と読んで頂きありがとうございました。


ありがとうございました。   mayurin
上司に率直に相談されてはいかがでしょう?   TOMOTOMO
派遣会社から派遣してもらえないかしら   母ちゃんママ
あまり、思い悩まずに…   Rain




 

   >>> ありがとうございました。 mayurin   -- 2004/07/21..
 
Rainさん 母ちゃんママさん TOMOTOMOさん 早々のお返事ありがとうございました。返事が遅くなって申し訳ありません。彼女からの会社へのアクションが何らかあると思い、その後、こちらへのお礼を書き込もうと思って待っていたのですが、今だなんのアクションもなく、そのままなのです。彼女なりに悩んでいるのか、お腹の目立つ時期に報告しようか考えているのか、それ以来普通に働いているので、真意はわかりません。私からもその件については彼女と全く話はしてません。こちらから切り出すほうがいいのかもしれませんが、自分の立場に置きかえるとおせっかいみたいになるので、あえて切り出してません。
<派遣社員>については、経営者が古いいタイプなので、外部の人を入れたがらない体質があります。(社員もコネの人ばっかり)しかし同じような規模の関連会社があるのですが、最近、合理的に派遣社員を雇い入れたとの情報もあるので、そのパイプから、なんとかいい方向へいかないか?と期待してます。

結論は未だですが、彼女から正式に会社への休暇等の申請があった後、<TOMOTOMOさん>や<母ちゃんママさん>のアドバイスとおり会社へは補充の人について、私から直訴していこうと考えてます。<Rainさん>のように他部署への応援も要請してみます。しかし、そうこうしている間にも新しい仕事が私達の部署にドカっと乗しかかり、私の身に降りかかってきました。先週は上司になかなか報告しない彼女にもイライラしてしまい、仕事の事で上司とちょっと喧嘩?みたいな言い合いになってしまいましたが、3連休で子供とまったりリフレッシュ。まあまた始まればストレスたまりますが、出来ないことは出来ないとハッキリと訴え、子供の保育園の行事にはキッチリ良識の範囲でお休みを頂く主張をし、優しい夫に支えられて、なんとかいけるところまで頑張ろうーと思ってます。(自分の退職も覚悟で)また、いろいろな状況が出てきましたら、こちらで相談させて下さい。

 





   >>> 上司に率直に相談されてはいかがでしょう? TOMOTOMO   -- 2004/07/13..
 
はじめまして。
今まで少ない人数で回していたのなら、そのうちの1人が1年も休むのは大変不安だと思います。
でも、彼女にしても休みを取りたいと訴える権利はあるので、難しいですよね。。

彼女が相談してきた時にmayurinさんが嫌な顔をしてしまうと、後々角がたつと思いますので、上司に率直に思っていること(様々な不安など)を言ってうまく根回ししておけばどうでしょう?

いくら景気が悪いとは言え、現に今は正社員で雇っているのですから、その間派遣社員で補充しても人件費は削減になりますから。「産休中の補充」と「純粋な補充」は違いますよ、きっと。
 





   >>> 派遣会社から派遣してもらえないかしら 母ちゃんママ   -- 2004/07/11..
 
お仕事の内容がよくわからないので的はずれかもしれませんが、派遣会社から1年契約で人を派遣してもらう方法はどうでしょう。

派遣会社なら採用や選考の手間もかからないし、保険等の手続きも会社はしなくていいし(派遣会社が払っているはずだったような)、1年契約だったら、後輩が復帰したときに交替すればいいので会社側としても負担が少ないのではないでしょうか。

ちなみにぜんぜん違うケースで参考にならないと思いますが、私は現在妊娠中なのですが、妊娠の経過が思わしくなく、予定より早く産休に入りました。結果として1年近く今の仕事を休むことになってしまい・・。職場は数人でまわしているので私が休むとで大打撃。しかも医療系の専門職で派遣会社の人にお願いすることもできず、私は職場に迷惑かけたくなかったのと、転職したばかりでこのままでは新しい職員を採用されて私がクビになってしまうのではという恐れ(笑)から、なんと!!自分で1年間自分のかわりにそこで働いてくれる人を知人の中から探し、上司に面接してもらい、無事に安心して1年の休みに入ることができました。妊婦がそこまでするのはどうかと思いますが、いざとなったらそういう手もあるかなぁと・・。

だって、お子さんがいて仕事量が増えるのはほんと大変ですから、できることは手を打っておいた方が安心ですもんね。私が医者から安静を指示され、仕事を休み始めてから、代わりの人を見つけてくるまで2週間ほどかかったのですが、その間に職場の後輩は仕事量がどっと増えてパニックになってました。そんな事態は避けたいですもんね。

まるまる全部派遣会社の人にお願いできなくても、仕事の一部のだけでもお願いできる人がいると思うとちょっと安心じゃないでしょうか。









 





   >>> あまり、思い悩まずに… Rain   -- 2004/07/09..
 
 こんにちは。私の働いている職場もいわゆる中小企業で、私が産休育休第一号です。育休と言っても、保育園の受け入れが生後3ヶ月で叶ったので、うまく行けば、産休含め半年で復帰出来ます。
 ただ、こればかりは、こちらの体調や子供の様子次第のこともあるので、実際は、どうなるかわかりません。現に、本来は、今月末からだった産休が、早産の兆候がみられ、急遽、先月末に繰り上がってしまいました。
 私のしている業務は、普段は私1人でこなしていて、私の休みの日は、私の上司にあたる2人の男性社員の方が、自分の業務の合間に分けてしているのが現状でしたので、正直、私も退職して、次の方に引き継ぐ方が迷惑にならないのでは?と悩んだこともありました。でも、上司は、「うち程度の小さな会社は、不景気だからこそ、人材を育成している余裕が無い。雇ってすぐ、即戦力になる保障がない以上、何ヶ月か待ってでも、仕事を知っている者の方が会社としては有難い」と仰って下さり、今現在、その状態で乗り切ってくださっています。同僚の女性社員の方も(この方の業務も1人でされています)「会社は、会社の利益になるように、必ず、自分達に良い様に回していくのだから、必要以上に背負う必要はないよ」と言われ、気持ちが楽になりました。

 mayurinさんも、会社には、はっきり後輩の方の要望を伝え、mayurinさん自身も、無理せずに、自分に出来ることと出来ないをはっきり伝えれば、会社も、又、丸く収まる方法を考えます。こちらが、先手打つ必要はありません。実際、うちも人材補充していないので、大変なのでは?と思うのですが、他の部署からも応援が来たりしながら、なるようになって行ってるみたいです。ちゃんと、私の仕事をフォローしてくださっている方の休みも取れているようです。(少し、私がいなくても良い?といじけたくなるくらい)
 無理してまで、頑張る必要はありませんよ。